脱亜論

東アジアの政治、社会、経済、文化、防衛等についてのまとめサイト

英雄

おまえら良い韓国人もいたことを覚えてますか?

1: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/27(月) 11:47:58.62 ID:2eHg49Qo0 BE:595582602-2BP(5555)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_shii03.gif
「忘れません」 義人・李秀賢さんの24周忌が新大久保駅舎で開催
https://news.yahoo.co.jp/articles/1428d81c82eeb05b3b46b1ae3da213cd3d057210

韓国人留学生だった故李秀賢さんの24周忌を迎えた追悼式が26日、東京・新大久保駅で開かれた。

李秀賢さんは2001年1月26日午後7時15分ごろ、山手線・新大久保駅で線路に落ちた飲酒者を助けようと線路に降りたところ、駅に進入してきた列車によって命を失った。この日はちょうど24年を迎える李さんの忌日だ。

続きを読む

【世論調査】韓国人、最も尊敬する人物は「李舜臣将軍」…好きな歴代大統領は「盧武鉉(ノ・ムヒョン)元大統領」

1: 昆虫図鑑 ★ 2024/06/13(木) 17:23:36.72 ID:hgN5Jrlb
韓国人が最も尊敬する歴史人物は李舜臣(イ・スンシン)将軍、最も好きな歴代大統領は盧武鉉(ノ・ムヒョン)元大統領だという世論調査の結果が12日、出た。

世論調査専門機関の韓国ギャラップが3月22日から4月5日まで、全国〔済州(チェジュ)を除く〕の満13歳以上1777人を対象に「韓国人が尊敬する人物」と「最も好きな歴代大統領」というテーマで調査を行った。

まず「韓国人が尊敬する人物」という主題の調査結果では「李舜臣将軍」が14%で1位を占めた。李舜臣将軍は2014年、2019年のギャラップ調査に続き2024年にも1位を占めた。

2位は朝鮮王朝4代目の王「世宗(セジョン)大王」(10%)、その後「朴正熙(パク・チョンヒ)元大統領」(7%)、「盧武鉉元大統領」(4.5%)、「金大中(キム・デジュン)元大統領」(4.4%)の順だった。

10位圏内の企業家は1人〔鄭周永(チョン・ジュヨン)現代(ヒョンデ)グループ設立者)〕、独立運動家が3人〔金九(キム・グ)、安重根(アン・ジュングン)、柳寛順(ユ・グァンスン)〕となった。

特に、今回の調査結果で「両親」(4.3%)という回答が初めて7位に上がった点が目を引く。

この他に1%以上回答した尊敬する人物は元サムスン電子会長「李健熙(イ・ゴンヒ)」(2.9%)、「申師任堂(シン・サイムダン)」(2.1%)、元国連事務総長「潘基文(パン・ギムン)」(1.6%)、第19代大統領「文在寅(ムン・ジェイン)」、柳韓(ユーハン)キンバリーの設立者「柳一韓(ユ・イルハン)」(以上1.1%)、サムスン電子会長「李在鎔(イ・ジェヨン)」(1.0%)などだ。

「一番好きな歴代大統領」というテーマで行った世論調査の結果では、盧元大統領(31%)が最も多かった。その後、朴正熙元大統領(24%)、金大中元大統領(15%)の順だった。

文在寅前大統領は9%、尹錫悦大統領は2.9%、李承晩(イ・スンマン)元大統領は2.7%、朴槿恵(パク・クネ)元大統領は2.4%、李明博(イ・ミョンバク)元大統領は1.6%、金泳三(キム・ヨンサム)元大統領は1.2%、盧泰愚(ノ・テウ)元大統領は0.4%だった。回答者のうち9.8%は、「特に好きな大統領はいない」と答えた。

年齢別には、20~50代の40%前後が盧元大統領を最も好きな歴代大統領に選んだが、60代以上では49%が朴正熙元大統領を最も好きだと答えた。

今回の調査は、層化集落確率比例標本抽出方式を使用し、面接調査員によるインタビュー方式(CAPI)で実施した。標本誤差は95%信頼水準に±2.3%ポイント、回答率は27.7%だ。詳しい内容は韓国ギャラップのホームページで確認することができる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/18689adf96bf28324de55812a9fcb664bf05f099

続きを読む

【韓国】独立運動家・安重根の死去から114年

1: 朝一から閉店までφ ★ 2024/03/26(火) 16:26:48.75 ID:HZi7zezC
独立運動家・安重根の死去から114年

【写真】
初代韓国統監を務めた伊藤博文元首相を中国・ハルビン駅で暗殺して死刑になった独立運動家、
安重根(アン・ジュングン)の死去から114年となる26日、ソウル市内の安重根義士記念館で追悼式典が開かれた。
安重根の遺影に敬礼する出席者=(聯合ニュース)

https://m-jp.yna.co.kr/view/PYH20240326130100882

続きを読む

東郷平八郎元帥は本当に朝鮮・李舜臣を尊崇していたか?→ウソである疑いが濃厚

1: 昆虫図鑑 ★ 2024/02/04(日) 16:31:04.55 ID:YcrJvlHy
(略)

ご注目いただきたいのは、「東郷元帥が言った」としている「おほめにあずかって恐れいるが、私にいわせればネルソンといいうのはそれほどの人物ではない。真に軍神の名に値する将軍があるとすれば、それは李舜臣ぐらいのものであろう。李舜臣に比べれば自分は下士官にも値しないものである」という言葉です。

本当にこんなことを言ったのか?です。

これは『日・朝・中三国人民 連帯の歴史と理論』の「はじめに」に登場する文ですが、書き手の「私」が誰なのかクレジットされていません。

この本は、左巻きの皆さんが「北朝鮮との友好、日韓基本条約締結阻止、中国人民との連帯」を目指して書いた本なので、中には「朝鮮は素晴らしい」「日本はこんなに悪い」という項目が書き連ねてあります。

この「朝鮮は素晴らしい」の中の一つとして、「あの東郷平八郎元帥も李舜臣さんを尊崇していた」が入っているわけです。

この本『日・朝・中三国人民 連帯の歴史と理論』の刊行は1964年です。つまり、1964年にはすでに「東郷元帥が言った」ことになっていたわけです。

しかし、実はこれはウラが取れません。

司馬遼太郎先生の『坂の上の雲』にまで「東郷元帥が李舜臣を尊崇していた」みたいな話が登場しますが、史料にはそのような発言は見つかりません。全部が伝聞で、本当かどうか分からないのです。

「誰が言い出したんだコレ」であり、現在では「誰かが作ったウソなんじゃないのか」と疑われています。

そのため、さすがに韓国でも「東郷提督が李舜臣を尊崇していた」みたいな話は、あまり聞こえてこなくなっています(ただし日本軍を破った※英雄として、韓国では李舜臣は絶対的な存在です)。

史書を読むと、李舜臣さんの戦果は限定的なものだったと分かります。朝鮮半島で英雄と持ち上げられたのは、日本併合時代を経て(さらには戦後)のこと。

日本人はすっかり忘れていますが、実は李舜臣さんは、「江戸時代」に日本でこそ高く評価された人物なのです。

日本では江戸時代に盛んに読本が作られましたが、朝鮮征伐の物語には「向こうにも強い将軍がいたんだぞ」というキャラクターが必要で、そのために持ち上げられたのが李舜臣さん――という建て付けです。

今でもそうですが、主人公を輝かせるのは強い好敵手ライバルです。

李舜臣さんが韓国で英雄になってしまったのは、以下のような経緯であったと推測できます。

1.江戸時代に読本などで「李舜臣はすごい好敵手であった」と評価が高まる
(日本人の方が李舜臣に詳しくなる)

2.日本人から「お国には李舜臣というスゴイ将軍がいたそうですな」と言われる

3.「(よく知らないけど)そうなんですよ! よくご存じですな」と言ってしまう

4.併合時代に李舜臣さんが朝鮮半島でも広く知られるようになる

5.「実は東郷平八郎提督も李舜臣を尊崇していた」という話が捏造される

6.「李舜臣さんは東郷提督も尊敬していた世界的な将軍だ」と間違った認識が確立する

7.李舜臣さんは「日本軍を破った世界的な偉人」になってしまう

⇒もう後には引けない

https://youtu.be/VV2el66Lg9A


↑YouTube『moviecollectionjp』チャンネル「豊臣秀吉による朝鮮出兵、最大の海上決戦が今始まる/映画『ハンサン ―龍の出現―』本編映像」

8.上掲のような3部作の映画までできてしまう(←今ココ)

――というわけで、ウラが全く取れないので、あったことになっている「東郷元帥の言葉」なるものはウソである疑いが濃厚です。もっとも「なかった」という断言もできませんが、現在では眉唾と見られています。

面白いのは、韓国で「救国の英雄」とされている人物は、もともと日本で高く評価され、それが朝鮮半島にも逆輸入されて現在のような価値あるものになった――という点です。

まさに『おばあちゃんは歴史家じゃない』なのです。

(吉田ハンチング@dcp)
https://money1.jp/archives/121201

続きを読む

【韓国映画】日本の初代首相・伊藤博文を暗殺した”安重根”テーマの映画「英雄」、試写会を開催

1: ばーど ★ 2022/12/23(金) 08:14:33.08 ID:SnIxk2HR
日本の初代首相・伊藤博文氏を暗殺したアン・ジュングン(安重根)をテーマにした映画「英雄」の試写会が、韓国で開催される。

 国家報勲処は21日、韓国では”民族独立の英雄”とされている安重根をテーマにしたミュージカル映画「英雄」の試写会をソウル・CGVヨンサン(龍山)アイパークモールで開催すると明かした。

 試写会には、国家報勲処のパク・ミンシク処長をはじめ安重根氏の孫や安重根崇拝会、独立有功者の遺族らおよそ100人が出席する。

 映画「英雄」は、安重根が伊藤博文初代首相の暗殺を準備する段階から死を迎える瞬間までの1年を描いた作品だ。

2022/12/21 14:16 wowkorea
https://www.wowkorea.jp/news/japankorea/2022/1221/10376485.html
no title


※関連スレ
伊藤博文を暗殺した「安重根熱風」が吹き荒れる2023年の韓国映画市場 日本にとっては非常に迷惑な話 [12/9] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1670541598/

続きを読む
スポンサーリンク

スポンサーリンク


アーカイブ
ブログランキング
スポンサーサイト










記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスランキング
メッセージ

名前
メール
本文
スポンサーサイト