脱亜論

東アジアの政治、社会、経済、文化、防衛等についてのまとめサイト

文化

【韓国】日本以外の全地域のウェブトゥーン事業を終了 韓国NHNのコミコおよびポケットコミックス

1: 動物園φ ★ 2025/06/16(月) 13:37:42.31 ID:mu3Ma+fR
2025.06.16 11:01

NHNが日本を除いてグローバルウェブトゥーンプラットフォームサービスを全て終了するとした。ウェブトゥーン事業の運営効率と収益性改善のためだ。

NHNは16日、ウェブトゥーンプラットフォームコミコに「経営上の理由で10月31日にサービスを終了する」と発表した。作品連載は7月15日までのみ行われる。作品閲覧はサービス終了日の10月31日まで可能だ。既存の購入者の払い戻しは11月15日まで行われる予定だ。

英米圏とフランスでサービスされるポケットコミックスも同日終了する。ポケットコミックスはNHNのグローバルウェブトゥーンプラットフォームである。これに先立ち、NHNは2023年にドイツ市場から撤収したのに続き、2024年に東南アジア地域サービスを終了するなど、徐々にポケットコミックス事業を縮小してきた。

韓国法人であるNHNコミココリアは、今後グローバル市場に合ったコンテンツ制作に集中する方針だ。ただし、需要のある日本コミコは従来通りサービスが維持される。 NHNはウェブトゥーン事業の経営効率を改善して収益性の向上を図るとともに、IPベースの付加価値創出に注力する方針だ。

会社の関係者は「ウェブトゥーン事業の内実な経営基盤づくりのための構造改革だ」と説明した。

https://it-chosun-com.translate.goog/news/articleView.html?idxno=2023092142576&_x_tr_sl=ko&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp


韓国のIT企業NHNが運営するウェブトゥーン事業コミコおよびポケットコミックス

2019年 採算が取れずスペイン語圏から撤収
2019年 採算が取れずインドネシアから撤収
2021年 採算が取れず台湾から撤収
2022年 採算が取れずベトナムから撤収
2023年 採算が取れずドイツから撤収
2024年 採算が取れず東南アジアから撤収
2025年 採算が取れず韓国、米国、欧州から撤収

続きを読む

韓国、胆道がん発生率世界2位…川魚の刺身を好んだ代償か

1: ばーど ★ 2025/05/31(土) 08:53:42.76 ID:MnODMVbp
 胆汁が肝臓で作られ、十二指腸まで流れる通路、胆管。この胆管に悪性腫瘍ができると「胆管がん」と呼ばれる。あまり聞きなれないかもしれないが、このがんは静かに、しかしますます多くの人々の命を脅かしている。韓国の国家がん情報センターによると、胆管がんは韓国国内全体のがんの中で発生率が9位、死亡率は6位だ。しかし、危険性に比べてあまり注目されていない。

■韓国、胆道がんの発生率世界第2位

 胆管がんは世界的に珍しいがんに分類される。しかし、韓国は例外だ。2022年の国際報告書によると、胆管がんを含む「胆道がん」の発生率はチリに次いで世界2位。特にチリは胆嚢ガンがほとんどである一方、韓国は胆管がんを含む胆道ガン全体において高い発生率と死亡率を示している。高麗大学九老病院消化器内科のキム・ヒョジョン教授は「国家単位の体系的ながん登録システムのおかげで、数値が相対的に高くなったこともあるが、実際のがん臨床現場でも胆管がんの患者数が増加傾向にあることを肌で感じている」と語った。さらに「胆管がんは早期診断が難しいうえ、治療オプションも限られており、診断時点から生存が脅かされる特殊ながん」だと説明した。

■なぜ早期診断が難しいのか

 胆管がんは肝臓の中に生じる「肝内胆管がん」と、肝臓の外に生じる「肝外胆管がん」の二つに分けられる。問題は、いずれも早期診断がほとんど不可能という点にある。肝内胆管がんは肝臓という大きな臓器の中で静かに大きくなる。痛みも症状もない。腫瘍が大きくなって肝臓の機能を壊してから、ようやく血液検査で異常が現れる。肝外胆管がんは、胆汁の排出が完全に詰まるまでは特に変化がない。症状が現れた頃には、すでに病気がかなり進んでいる場合がほとんどだ。

 黄疸は代表的な症状だが、これも「遅いシグナル」である場合が多い。キム教授は「尿の色が濃くなり、肌や目が黄色くなってから病院を訪れる方が多い」と語る。他にも体重の減少、かゆみ、食欲低下など多様な症状が伴うが、これは他の病気でも現れることがあるため、胆道がんと特定して診断することは難しい。

 多くの人が「定期健康診断を受けているのに、なぜ発見できなかったのか」と尋ねる。 しかし、胆管がんは一般的な検診では見つかりにくい。特に、肝外胆管は超音波ではよく見えず、CT(コンピューター断層撮影)やMRI(磁気共鳴画像法)でも初期変化は見逃しやすい。

 しかも、胆管の壁は1ミリ前後と非常に薄い。がんが発生しても壁が少し厚くなる程度なので、精密映像でも微細な変化はよく捉えられない。血液検査も同様だ。今のところ、胆管がんを特異的に発見できる血液マーカーはない。よく使われるCA19-9も膵臓がんのマーカーとして開発された指標であり、炎症や胆道疾患でも数値が上がる場合もある。

■診断された後、手術可能な患者はわずか20~30%のみ

 胆管がんと診断された時、手術で完全切除が可能な患者は全体の約20〜30%に過ぎない。胆管は肝門脈、肝動脈、肝組織など主要な血管と複雑に絡み合っている組織に囲まれている。特に最も一般的な「肝門部胆管がん」は精巧な高難易度の手術を必要とする。問題は、見える病変より実際のがんの浸潤範囲が広い場合が多いという点だ。キム教授は「表面的には切除が可能に見えても、手術中に実際の範囲がはるかに広く、切除をあきらめざるを得ない場合もある」と説明する。

 手術が難しい、あるいは手術が不可能な場合には、抗がん治療、免疫抗がん剤、分子標的薬などの治療が考えられる。がんが胆汁排出を防ぎ、胆道炎を誘発することがあるため、ステント挿入を通じて胆汁の流れを確保する処置も共に進める。これは単なる対症療法ではなく、患者の生活の質を守るために欠かせない治療だ。

 このように胆管がんは、診断から手術をするかどうかの決定、治療戦略の策定、予後の管理まで、複雑な判断を必要とする。内科、外科、映像医学科など、様々な分野の専門家が膝を突き合わせなければならない。キム教授は「胆管がんは患者1人に対し多学制診療を行うのが、選択ではなく『基本』でなければならない」と強調する。

■川魚の刺身、がん発生のリスクを高める

 胆管がんを100%予防することはできないが、危険要因を減らせば発生の可能性を低くすることができる。代表的な例が肝吸虫への感染だ。肝吸虫は川魚を生で食することで感染し、胆管で慢性炎症を起こすことによってがんの発生リスクを高める。

以下全文はソース先で

ハンギョレ 2025-05-31 08:02
https://japan.hani.co.kr/arti/politics/53350.html

続きを読む

渡韓推し活での悩みを解決 “ひとり渡韓女子”のためのコミュニティSNSアプリがリリース

1: 仮面ウニダー ★ 2025/05/30(金) 13:18:02.59 ID:EA3wumDM
リンクミーが、韓国好き専用コミュニティSNSアプリ『ONNI-オンニ-』をリリースした。

【画像】韓国好きに特化したサービスとコンテンツを展開
no title


 同アプリは、実際に1000人以上の渡韓女子に行ったアンケートをもとに、リアルなニーズを反映して開発された。
最大の特徴は、現地で気軽につながれる機能。

 一般的なマッチングアプリやSNSと違い、ターゲットを「韓国好き女子」に特化した同アプリは、韓国に興味がある女性同士だけが
集まる設計になっている。韓国好きといってもジャンルはさまざまで、美容、ファッション、グルメ、推し活、渡韓整形など、
共通の話題で盛り上がりやすいのが魅力だ。

 ここ数年で急増している「ひとり渡韓女子」。韓国旅行を気軽に楽しむ一方で、現地での「ひとりご飯の難易度の高さ」や
「不安や寂しさ」を課題に感じる声が増えている。最近ではひとりで食べられる店が増えているが、日本と違い韓国はひとりでご飯を
食べる文化があまりなく、ひとり入店できても2人前からオーダーなどコスト面からみても高くつく。

 同社の代表取締役・加賀美鈴氏が「ひとり渡韓」に沼ったのがきっかけでスタート。ひとり旅の自由さを楽しみつつも、
「食事だけでも誰かと共有できたらもっと楽しいのに」と感じた経験と、実際に韓国現地合流での特別で楽しい体験をしてきた結果、
ONNIの構想が生まれた。韓国好き女子たちが「安心して、もっと楽しく自分らしく渡韓できる世界」を目指して、細部までこだわって
開発している。

 今後は、渡韓女子向けの現地イベント開催、提携クリニックや美容ブランドとのコラボ施策も展開を予定している。

ORICON NEWS 5/28(水) 18:41配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/54bdbe17523ad641def96ea83fcb8b2614ded006

続きを読む

【Money1】 韓国に「精進料理」はありません。

1: 仮面ウニダー ★ 2025/05/27(火) 12:37:41.20 ID:/wI89B+e
2025年05月19日、韓国の国家遺産庁が「国家無形遺産」として「寺院料理」を登録しました。

no title

↑Googleの自動翻訳なので日本語がヘンなところがありますがご寛恕ください/スクリーンショット

国家遺産の説明
ー中略ー

⇒参照・引用元:『韓国 国家遺産庁』公式サイト「국가유산 종목별 검색」
https://www.heritage.go.kr/heri/cul/culSelectDetail.do?ccbaKdcd=17&ccbaAsno=01560000&ccbaCtcd=ZZ&ccbaCpno=1272505190001&sngl=Y&returnUrl=%2fheri%2fcul%2fculSelectViewList.do&pageNo__=1&pageNo=1_1_2_0

この国家遺産指定を基に、日本語版メディアでは「精進料理が……」と書いたりしますが、違います。

韓国語の表記はあくまでも、

「사찰(寺刹)」=寺院
「음식(飲食)」=食事、料理

なので「寺院料理」という言葉を使うべきです。また、

「발우(鉢盂)」=僧侶が使う鉢(はち)、托鉢用の器
「공양(供養)」=供養、または僧侶の食事(広義で)

なので「鉢盂供養」です。

そもそも「精進料理」という食文化を表す表記は日本にしかありません。

サンスクリット語の śramaṇa(シュラマナ、修行者)に由来し、中国では「精進」=煩悩を断ち修行に励むという仏教用語として定着し、日本では「精進」が料理と組み合わされました。

日本では、精進料理(しょうじんりょうり)=修行者が食べる、肉魚を使わない料理 という具体的な食文化概念に発展したのです。

従って、韓国の寺院料理を「精進料理」と表するのは、そもそも間違っています。日本からすれば「お前んとこの素性もよう分からん料理」に日本食文化の用語を使うな!――です。

百歩譲って、500年の大弾圧の間も細々と寺院料理が続いてきたとしても、それは「寺院料理」と表現すべきものであって、韓国メディア日本語版がそれを「精進料理」と称するのは文化剽窃です。

こういうのを「泥棒」といいます。

・そもそも仏教は断絶している!
国家遺産庁は「高麗時代に由来する……」などと述べていますが、「ちょっと待て、おい」です。

韓国の仏教は、李氏朝鮮(1392~1897年)時代になって大弾圧を受け、ほとんど壊滅状態になったのです。

儒教を国家理念とし、仏教を「迷信」として徹底的に弾圧しました。

・僧侶の漢城への立ち入り禁止(都入禁止)
・寺院財産の没収、寺数の制限
・僧侶の農民編入(僧籍剥奪)
・王室・官庁儀礼からの仏教完全排除
・主要な仏教儀式は私的・地方的に縮小

などが行われため、李氏朝鮮時代、すなわち500年以上も仏教は禁教だったのです。

にもかかわらず、高麗に由来する寺院料理が「長い時間をかけて韓国の食文化と相互に影響を与え合いながら発展してきた」と述べています。

よくこんなことがいえたものです。

もし仮に地方の細々と続いた寺院にそんな伝統(瞑想・戒律・鉢盂供養など)があったとしても、そもそも国家的に禁教なわけなので、「韓国の食文化に影響を与える」なんてことは起こりません。

韓国の皆さんは嫌がるかもしれませんが、韓国の仏教文化を再興したのは日本です。日本が朝鮮半島を併合した1911年、日本総督府は「寺刹令」を公布。

これにより、朝鮮半島の全仏教寺院を国家の管理下に置き、寺院の財産・僧侶・運営を朝鮮総督府が統制しました。つまり、李氏朝鮮のくびきを逃れてなんと5世紀ぶりに寺院・僧侶の地位が国家的に認められたのです。

荒廃していた寺院が整理・修復され、統一的な教団(例:曹渓宗)が整備され、布教、教育、文化活動が近代的形態として復活したのは日本が統治したおかげです。

・韓国の寺院料理ってどんなもの?
では、韓国の寺院料理とはどのようなものでしょうか。

no title

京畿道水原市霊通区にある「奉寧寺」で開催された「寺院料理コンテスト」に出品された料理です。

no title

no title

no title

ー後略ー

全文はソースから
(吉田ハンチング@dcp)
2025.05.25
https://money1.jp/archives/149016

続きを読む

アニメ「俺だけレベルアップな件」アニメアワードで最高賞 韓国発の漫画知的財産で最高賞受賞は初

1: ばーど ★ 2025/05/26(月) 11:43:11.90 ID:E21PEuvN
韓国の漫画のウェブトゥーンを原作とするアニメ「俺だけレベルアップな件」が、動画配信サービスの「クランチロール」が主催するアニメアワードで最高賞を受賞しました。

クランチロールによりますと、25日午後に東京で開かれた授賞式で、「俺だけレベルアップな件」がことし最高のアニメ、「アニメ・オブ・ザ・イヤー」に選ばれました。

クランチロールは、世界的なアニメ専門の動画配信サービスで、2017年から毎年、優れた作品を表彰する授賞式を開催しています。

受賞作は、審査員と世界中のアニメファンの投票によって選ばれ、ことしは世界中のアニメファンから過去最高となる、およそ5100万票が集まりました。

「俺だけレベルアップな件」はこのほかにも、ベストエンディングシークエンス賞、ベスト英語声優賞、ベスト主人公賞、ベストニューシリーズ賞など、複数の部門で受賞しました。

この作品は、日本のアニメ制作会社「A-1ピクチャーズ」が制作を担当しましたが、原作は韓国のウェブ小説とウェブトゥーンで、アニメ制作には「カカオピッコマ」や「D&Cメディア」などが参加しており、韓国の知的財産(IP)として位置づけられています。

今回の授賞で韓国発の漫画などの知的財産が最高賞を受賞したのは、今回が初めてです。

KBS 2025-05-26 10:08:40/Update: 2025-05-26 10:36:44
https://world.kbs.co.kr/service/news_view.htm?lang=j&Seq_Code=90244

続きを読む
スポンサーリンク

スポンサーリンク


アーカイブ
ブログランキング
スポンサーサイト










記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスランキング
メッセージ

名前
メール
本文
スポンサーサイト