脱亜論

東アジアの政治、社会、経済、文化、防衛等についてのまとめサイト

台湾

【韓国】太極旗にコロナウイルスをCG合成・・・『度を越えた』台湾の放送

1: ハニィみるく(17歳) ★ 2022/04/19(火) 07:25:33.35 ID:CAP_USER
(gif)
no title


台湾の地上波放送局であるTVBSニュースが先月16日、我が国のコロナ19の状況を報道する際、太極紋様にウイルスの形のCGを加えた。
_______________________________________________________

台湾の地上波放送局が、太極旗にウイルスの形を合成して物議を醸している。

18日、オンラインコミュニティーでは、台湾のTVBSが先月16日に放送した『グローバルニュース』の1シーンが注目されている。物議を醸す映像は現在、放送局のYouTubeチャンネルで非公開になっている。

該当の放送局は韓国のコロナ19(COVID-19)の死者数を報道して、太極旗の太極紋様にウイルスの形を合成した。ウイルスの形は映像の序盤には太極紋様の上にはっきりと表れていなかったが、後から完全に鮮明になった。

この映像を初めて問題視したネチズンのAさんは、「地上波放送局で一国家の国旗にコロナ19をCG処理しても良いのか」とし、「次々と出続ける台湾の嫌韓」と述べた。

Aさんは、「正直、自分が台湾に住んでいなかったらこのようなニュースが流れていたのか知らず、関心もなかっただろう」と言いながら、「個人ではなく、公営放送や新聞社で頻繁に汚く低級なことをしているのだが、放置し続けていいにか」と述べた。

これらの掲示物を見たネチズンたちは、「我が国に劣等感があるのか」、「韓国は台湾を気にしない」、「今更のことではない、どうしたんだ」などの反応を見せた。

(jpg)
no title


ソース:マネートゥデー(韓国語)
https://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2022041818533256825

続きを読む

【台湾】 韓国紙「台湾は日本の出入国緩和に関心なし」  外交部が否定「誤報」

1: 荒波φ ★ 2020/07/15(水) 15:53:48.82 ID:CAP_USER
(台北中央社)外交部(外務省)は14日、日本政府が検討を進めている出入国制限の緩和に「台湾は大きな関心がない」と報じた韓国メディアの報道について、事実確認を経ず、台湾の立場を理解していない「誤報」だとして内容を否定した。

日本政府は6月下旬、出入国制限緩和の第1弾として、ベトナム、タイなど4カ国との往来を再開すると発表した。

韓国紙「中央日報」は13日、日本の安倍晋三首相が、第2弾の交渉対象として台湾を優先する意向を示したとする朝日新聞の記事を引用して「韓国が台湾より後回しになる」可能性を指摘。「安倍首相のこうした考えとは違い」、台湾は日本政府による出入国制限の緩和に「大きな関心がない」などと報じた。

同部は、台湾は現在、日本など理念の近い国に対し、積極的に制限緩和を打診しており、すでに英国のイングランドやスコットランド、ウェールズ、北アイルランドから相次いで入国後の隔離を免除されたと説明。引き続き日本側と密接な意思疎通を図る台湾の姿勢を強調した。


フォーカス台湾 2020/07/15 14:07
http://japan.cna.com.tw/news/apol/202007150002.aspx

関連スレ
【入国管理】支持層を意識する安倍首相「韓国より台湾を優先して入国緩和を」[07/13] [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1594600425/

続きを読む

台湾・高雄市議会議長が飛び降り死亡 リコールされた韓国瑜市長を熱心に支援「投票結果を尊重する」

1: 大マゼラン雲(東京都) [UA] 2020/06/07(日) 20:51:07.51 ID:40Zel9XB0● BE:295723299-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
高雄市議会議長が自殺 罷免の韓氏支援、リコール成立の夜に―台湾
2020年06月07日14時47分

 【高雄時事】6日に市長がリコール(解職請求)によって台湾で初めて罷免されることが決まった南部の主要都市・高雄の許崑源市議会議長が同日午後8時45分(日本時間同9時45分)ごろ、マンション17階の自宅から転落し、死亡が確認された。飛び降り自殺とみられる。

 地元メディアによると、許議長は最大野党・国民党所属で、63歳だった。同日のリコール住民投票で罷免されることになった韓国瑜市長を、2018年の市長選時から熱心に支援していた。許氏は昨年夏に軽度の脳卒中にかかり、体調を崩していたという。許氏はリコール運動に憤慨していたが、リコールが成立した6日夜、声明を出し「投票結果を尊重する」と表明していた。(2020/06/07-14:47)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020060700138&g=int

続きを読む

台北市長「韓国は総督府の庁舎を解体したのに、台湾は今でも使い続けている。おかしいのでは?」

1: バン・アレン帯(東京都) [US] 2019/12/19(木) 20:12:46.48 ID:q+C3XNT20 BE:123322212-PLT(13121)
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
(台北中央社)柯文哲台北市長は18日、総統府を移転すべきとの考えを示した。日本統治時代に「台湾総督府」として建てられた建物を
現在も使用していることは歴史観に混乱をきたすと指摘。また中国が攻めてきた場合、市中心部である現在の立地は危険だとし、
国防部(国防省)庁舎など軍事施設が集まる市内の別の場所に移すのが良いと話した。

2024年総統選に出馬の意向を示している柯氏。17日に受けた主要紙のインタビューで、自身が当選した場合には総統府を移転させ、
現在の庁舎は高級旅館兼博物館として運用すると語った。

18日、市内でのイベント出席後に報道陣からこれについて問われると、韓国では日本統治時代に朝鮮総督府として使用された庁舎が
すでに解体されていることに言及。台湾では現在も使われているのは「おかしい」と異議を唱え、軍事施設が集中し、「要塞」とされる
大直エリアに移転させるべきだとの見方を示した。

総統府庁舎(旧台湾総督府)は1919(大正8)年竣工。戦後に国民党が台湾に移った後も修復を経て使用が続けられ、1998年には国定古跡に登録された。
100周年に当たる今年はさまざまな記念イベントが催された。

http://japan.cna.com.tw/news/apol/201912190002.aspx
no title

続きを読む

【調査】 日台関係良好、台湾が日本人調査 74%「親しみ感じる」  韓国17・5%、中国4・5%

1: 荒波φ ★ 2018/12/29(土) 10:02:39.75 ID:CAP_USER
【台北共同】

台湾の大使館に相当する台北駐日経済文化代表処(東京都港区)は28日、日本人の台湾に対する意識調査結果を公表、「台湾に親しみを感じる」と答えた人は74%に上った。日台関係が良好で、人的な往来が活発化していることが背景にある。

「親しみを感じない」は7%、「どちらとも言えない」は19%。また中国、台湾、韓国、その他の4択から「最も親しみを感じるアジアの国・地域」を選ぶ設問では台湾が64・7%で圧倒的に多く、韓国17・5%、中国4・5%、その他は12・6%。

台湾に親しみを感じる理由(複数回答可)は「台湾人は親切、友好的」(79・1%)が1位。


2018年12月28日 19時10分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2018122801001790.html

続きを読む
スポンサーリンク

スポンサーリンク


アーカイブ
ブログランキング
スポンサーサイト










記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスランキング
メッセージ

名前
メール
本文
スポンサーサイト