脱亜論

東アジアの政治、社会、経済、文化、防衛等についてのまとめサイト

2022年10月

中国と韓国、今度は鳳凰かんざしをめぐり言い争い 徐敬徳教授「盗人だ」韓国ネット=「中国や日本の歴史認識はひどい」

1: 新種のホケモン ★ 2022/10/29(土) 18:22:37.06 ID:IktnCrb4
2022年10月28日、韓国・ニュース1によると、韓国のガールズグループ・IVEのメンバー、チャン・ウォニョンがフランスのファッションショーで身につけていた鳳凰をモチーフにしたかんざしを「中国固有のもの」と主張する中国のネットユーザーに対し、誠信女子大学の徐敬徳(ソ・ギョンドク)教授が「盗人だ」と批判した。

記事によると、韓国の広報活動を行う徐教授は同日、自身のSNSで「チャン・ウォニョンの鳳凰かんざしについて、中国の一部のネットユーザーが『中国固有のもの』と主張している」とし、「本当にあきれた主張で、鳳凰モチーフのかんざしは韓国の伝統の装身具だ」と反論した。

また「中国の一部のインフルエンサーやネットユーザーは韓国の伝統文化を中国のものにする“盗人行為”を日常的に行っている」「韓国の伝統文化や大衆文化が世界から注目を浴びていることに中国のネットユーザーらは危機感を抱き、これにより誤った愛国主義が作動している」などと指摘し、中国のネットユーザーに向け「他国の文化を尊重する心を学ばなければ自国の文化も尊重されないということに気づくべきだ」と呼び掛けたという。

これを受け、韓国のネットユーザーからは

「中国人は良さそうなものを見つけたらとりあえず自分たちのものと言い張る」
「本当に腹立たしい。互いの文化に対して尊重の気持ちを持つことはごく当たり前のこと」
「人のものばかりうらやむのは自国の文化に自信がない証拠だ」
「なぜそんなに欲深いのか。中国にも伝統衣装はあるのに」
「中国や日本の歴史認識は本当にひどいものだ」

など怒りの声が上がっている。

中国と韓国はこれ以外にも、キムチやチマチョゴリ、参鶏湯、カッ(帽子の一種)などさまざまなものの「起源」をめぐって論争を繰り広げている。(翻訳・編集/堂本)

Record Korea 2022年10月29日(土) 17時0分
https://www.recordchina.co.jp/b903472-s39-c30-d0191.html

※関連スレ
【朝鮮日報】中国ネットユーザー、今度は「鳳凰のかんざし」に言い掛かり…鳳凰デザインのかんざしは韓国伝統の装身具 [10/19] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1666155935/

no title

続きを読む

【共同通信】米大リーグ機構(MLB)、韓国での試合中止 「主催者と契約上の問題」

1: 新種のホケモン ★ 2022/10/29(土) 12:11:50.26 ID:IktnCrb4
 米大リーグ機構(MLB)が11月に韓国で予定していた親善試合を中止することになった。28日、AP通信が伝えた。

 MLBは「イベント主催者と契約上の問題があり、解決に向けて努力を続けてきたが、中止せざるをえなくなった」との声明を出した。(共同)

10/29(土) 11:44配信
共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/702e56dece22e0811e88609a8705069fed88df2f

続きを読む

21年連続赤字の韓国観光、K-旅行とK-ムービー、K-POPなどをKー観光に取り入れるのがよい

1: 昆虫図鑑 ★ 2022/10/29(土) 09:46:33.07 ID:2mCA66nf
根の深い赤字がある。観光収支のことだ。21年連続で赤字を出している。2017年に147億ドル、2018年に131億ドルの赤字で「最悪」となった。赤字を少しでも減らすのに寄与していた中国からの観光客が、THAAD(高硬度防衛ミサイル)韓国内配備で引き潮のように減少していった時期だ。

今年は8月までに観光収支の赤字が34億ドル。新型コロナ防疫措置が緩和された後、韓国のアウトバウンド(観光出国)が急増した。1-8月に272万5823人が出国した。すでに昨年の出国者(122万2541人)の倍を超えている。インバウンド(観光入国)はその半分ほどの138万5103人。旅行シーズンの秋を迎え、2度の3連休があった10月のアウトバウンドがあまりにも多く、今年の観光収支の赤字は4年ぶりに100億ドル台に達するという予想だ。全南大のカン・シンギョム文化専門大学院教授は「慢性的な観光赤字は雇用と外貨保有高に影響を及ぼし、経済成長の足かせになることもある」と懸念を表した。

インバウンドとアウトバウンドの不均衡は「観光競争力の傾いた運動場」と表現されたりもする。まず観光費用が高い。ソウルは生活費が高い都市世界10位前後にある。済州(チェジュ)の物価は悪名高い。4-6月期に全国平均で5.4%上昇する間、6.4%も上がった。2017年から韓国を数回訪問したワシリナさん(29、エストニア)は「特に宿泊費が高い」と話した。10年近くインバウンドに注力してきた隣国の日本は円安とノービザ入国で観光大国の地位を固めている。東南アジアの国は「安さ」で観光の「価格性能比」を高めている。しかし韓国の観光政策は過去から抜け出せていない。21世紀に入って個別化した旅行トレンドが続いたが、団体旅行基盤の雪岳洞(ソラクドン)をはじめとする重要観光団地は変化が見られず衰残している。ドラマの人気を受けて各地の撮影セット場を観光コンテンツにしたが、一時的に観光客が集まっただけで現在は放置されているところが多い。

高い物価は無理に引き下げることができない。それなら高くても満足できるほどの観光コンテンツをつくる必要がある。個別化した観光はレベルの高いコンテンツを要求する。米国のブロードウェーミュージカル観覧、英国のイングランドプレミアリーグ(EPL)観戦、ネパールのヒマラヤトレッキング、スペインのサンティアゴ巡礼路のようなコンテンツが必要だ。新型コロナで韓国を訪問する外国人は中国中心から米国・欧州中心に再編された。欧米の観光客はショッピング(33.5%、複数回答)よりも自然や文化(58.6%)体験を望む。全羅南道谷城(コクソン)で開かれているエキサイティングチャレンジのように、22日に数百人の外国人が熱狂した光陽(クァンヤン)K-POPフェスティバルのように、K-旅行とK-ムービー、K-POPなどをKー観光に取り入れるのがよい。実際、15日にBTS(防弾少年団)が釜山(プサン)でコンサートを開くと約2万人の海外ファンが韓国を訪れた。

観光は付加価値も、成長潜在力も大きい。世界観光機関(UNWTO)によると、2019年基準の韓国のインバウンド観光が輸出全体に占める比率は4%にのぼる。漢陽大のイ・フン国際観光大学院長は「トレンドの変化に合わせてリモデリングをしなければ韓国の観光競争力は痛手を負うことになるだろう」と強調した。

https://japanese.joins.com/JArticle/297136?servcode=400§code=400

続きを読む

【韓国】「戦犯の旗に敬礼する我が軍の姿に心が痛む」・・・日本の国際観艦式、旭日旗への敬礼を批判

1: ハニィみるく(17歳) ★ 2022/10/29(土) 10:01:38.32 ID:FJu1ZRPK
評論家でありコラムニストのホ・ジウンが、国際観艦式に参加する我が海軍の旭日旗への敬礼について言及した。

ホ・ジウンは自身のInstagramを通じて、旭日旗と自衛艦旗は異なると述べた政府の立場に言及し、「旭日旗と自衛艦旗が異なると考えたことがなく、当惑している」と明らかにした。

さらに、「そもそも自衛艦旗は旭日旗を描き写したものだ」と言いながら、「戦犯の旗に敬礼をしなければならない我が軍の姿に心が痛む」と明らかにした。

(キャプチャー)
https://cdn.topstarnews.net/news/photo/202210/14768462_1003398_2236.jpg

あるネチズンはホ・ジウンの投稿に対し、「海軍将兵は訓練所で “海軍の誓い” を学んでいます。30代の私が今でも最初の文章をはっきりと覚えていて詠むことができます。最初の文章は次の通りです。 “我々は栄誉ある忠武公(李舜臣)の後裔である” ・・・現状況は非常に恥ずべきことで残念だ」とコメントを残した。

以下はホ・ジウンが残した投稿の全文。
....................................................................................................................................................................................

来月6日、日本で開催される国際観艦式に我が海軍が参加すると国防省が明らかにしました。

観艦式に参加すれば、主催国の艦艇に向けて敬礼をすることになります。

問題は、日本の艦艇に旭日昇天旗を継承した海上自衛艦旗が掲げられていることです。

去る2018年、我が方で行われた観艦式には日本は参加しませんでした。

旭日旗の代わりに日章旗を掲げてほしいという、我が方の要求を拒否したからです。

国防部は北韓(北朝鮮)の相次ぐ挑発を考慮した場合、今回の観艦式は欠かせないという立場です。

日本の旭日旗と自衛艦旗が同じであるという指摘に対し、形態が異なって完全には一致しないため、旭日旗ではなく自衛艦旗と見ていると付け加えました。

日本の自衛艦旗が旭日旗と異なると考えたことが一度もなく、このような我が国防部の説明をどう受け入れるべきが当惑しています。

そもそも海上自衛隊旗とは、日帝の敗亡後にしばらく禁止されていた旭日旗を再び描き写したものだからです。

ドイツではナチスの象徴であるハーケンクロイツを使った場合、懲役3年の処罰を受けることになります。

戦犯の旗に敬礼をする我が軍の姿をどう眺めればいいのか。

心が痛みます。
....................................................................................................................................................................................

ソース:トップスターニュース(韓国語)
https://www.topstarnews.net/news/articleView.html?idxno=14768462

続きを読む

韓国政治家の矛盾した思考回路 処理水放流に反対もEEZで漁船操業要求 日本に何の利益もない「漁業協定」の味が忘れられず

1: 新種のホケモン ★ 2022/10/28(金) 20:10:19.07 ID:XnL0dhb2
岸田文雄首相は9月末、国連総会出席のために訪問中の米ニューヨークで、韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領と面会し、北朝鮮の度重なる弾道ミサイル発射を受け、今月6日には電話首脳会談を行った。岸田首相は日韓関係の改善に向けて「未来志向で考えたい」と語っているが、過激な「反日教育」を続ける隣国は単純ではない。ジャーナリストの室谷克実氏は、福島第1原発の処理水の海洋放出に猛反対しながら、日本のEEZ(排他的経済水域)での韓国漁船操業を求める、韓国の思考回路を考察した。

政治家とは状況を見て、しばしば矛盾した主張を叫ぶものだ。とはいえ、「福島の〝汚染水〟の放流で、世界中の海が放射能で汚染され、魚が食べられなくなる。だから日本は放流をやめろ」と拳を振り上げつつ、「日本のEEZでの韓国漁船の操業を認めろ」と要求するとは、ひどすぎる。韓国政治家の脳内構造はどうなっているのか。

趙承煥(チョ・スンファン)海洋水産相は海洋技術部門の出身者であり、議員経歴もない。政治家とは言えないが、一国の閣僚だ。

彼は今年5月、「TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)に加入しても、国民の健康と安全のため福島産水産物輸入を禁止した立場に変化はない」と述べた。福島産水産物の輸入を禁止したままTPPに加入できると妄想しているのだ。

その延長線上にあるのだろう。最近の国会答弁で、日韓漁業協定の再締結を目指して、日本の農水相あてに書簡を2回送り、とりあえず高官レベルの協議を実現させたいとの意向を表明した。

日本と韓国の漁業協定は2016年6月末で打ち切りになった。それ以前は、日本の漁船も韓国のEEZで操業していた。だが、日本漁船が韓国海域で挙げる漁獲量を1とすれば、韓国漁船の日本海域での漁獲は10だった。

しかも、破れた漁網を海に置き去りにしたり、幼漁までも乱獲したり、日本海域での日本の海上保安庁の取り締まり権限を認めないと言い出したり…。日本側に何の利益もない片務協定だった。

日本のEEZで操業できなくなったことで、釜山(プサン)周辺や済州(チェジュ)島の水産業者や漁民は音を上げた。それが政界への圧力になっている。文在寅(ムン・ジェイン)政権下の海洋水産相は「日本が交渉に応じないなら、こちらにも考えがある」と強面を見せたが、結局のところ、何もできなかった。

そうするうちに、福島原発「処理水」の海洋放出計画が決定した。常に「反日ネタ」に飢えている韓国の政界とマスコミは、ここぞとばかり日本を非難した。

当時の首相が「日本はもう一つの歴史的な過誤を犯す気か」と言えば、忠清南道の知事は「戦犯国の汚名だけでは足らず、太平洋汚染の犯罪国になる」と絶叫し、マスコミは「地球を汚し、人類を殺す日本」とまで言った。

李在明(イ・ジェミョン)民主党代表(=当時は京畿道知事)は「韓国民の命と安全を脅かす」「日本との命がけの闘いが始まる」と煽った。

「日本が〝汚染水〟を放流すると、魚が食べられなくなる」との非科学的怪談が韓国を覆い、文政権は支持率を高めた。

尹錫悦(ユン・ソンニョル)氏は大統領選挙前、福島原発の事故を科学的な立場から考える発言をした。たちまち世論の集中砲火を浴びた。彼は以降、福島原発関連では口をつぐんだままだ。

韓国は「放流断固反対」の立場を変えていないが、非科学的な怪談の影響力はかなり薄まった。一方で、水産関係者からの圧力は高まる。それが日韓漁業協定の再締結を求める動きの背後にある。野党陣営が趙海洋水産相を批判していないことが面白い。

これまでの韓国の手口からすると、「放流反対」の声だけ出すが、事実上容認するから、漁業協定を…と事を運ぶ算段なのかもしれない。(室谷克実)

コメント161件
10/28(金) 17:00配信
夕刊フジ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0aec6809a15c8f7c0df4e40e3f84f29aad57d9e

続きを読む
スポンサーリンク


アーカイブ
ブログランキング
スポンサーサイト










記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスランキング
メッセージ

名前
メール
本文
スポンサーサイト