1: ばーど ★ 2025/06/22(日) 10:08:41.56 ID:CrgsXKSr
【ソウル聯合ニュース】1978年に発効した韓日大陸棚協定が岐路に立たされている。同協定の期限は2028年6月だが、発効から47年となった今月22日以降、両国はどちらの側からでも相手国に終了を予告できる。

 同協定は東シナ海の「第7鉱区」全体のほか、隣接する韓国南部・済州島南沖の海域を共同開発区域に指定し、両国が共同で資源開発を行う内容が盛り込まれた。しかし、過去2回行われた共同調査では経済性が認められるガス田は見つからず、日本は実質的に共同開発から手を引いた状態だ。

 両国は昨年9月、大陸棚協定に基づく共同委員会の会合を39年ぶりに開催したが、具体的な成果はなかった。このため日本が同協定の終了を宣言する可能性を指摘する声もある。

 協定締結時とは異なり日本に有利な方向に国際法の判例が変更されたことから、日本が協定を終了させるか再交渉によって自国に有利になるよう現状変更を試みる可能性が高まったとの見方も出ている。

 74年の協定締結時には、国際法的に「大陸棚延長論」が広く認められていた。第7鉱区は韓国から比較的離れていて沖縄トラフ(海溝)に近いものの、「韓国の領土と地形的につながっている」という大陸棚延長論により韓国が管轄権を強く主張できた。だが、80年代にリビアとマルタが大陸棚の境界画定を巡って争った問題に対する国際司法裁判所(ICJ)の判決などを機に「距離基準」が一般化したことにより、第7鉱区と距離が近い日本側の立場が強くなった。

 ただ、韓国側は、今年国交正常化60周年を迎えた両国の良好な関係が続いていることから、日本がすぐに協定終了を通知することはないと見込む。また、協定が終了して第7鉱区が境界未確定海域に戻れば、中国の介入を招く可能性があるとの懸念もある。

聯合ニュース  2025.06.22 10:03
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20250622000100882
no title


※関連スレ
【ハンギョレ社説】韓日大陸棚交渉 協定が終了すれば、韓国人の忍耐心も限界に達する ★4 [9/12] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1726143928/
【聯合ニュース】日本が韓日大陸棚協定破棄か 22日から終了通知可能=中国介入で紛争に発展の恐れも [6/6] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1749194510/





2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 10:10:37.97 ID:Rt8jFXte
>>1
お前らに何の権利もないからな

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 10:15:27.01 ID:pw/JTO9/
終了したくないが

切られる よりは、こっちから切ってやった
という体で始末をつけたい

酷いジレンマ

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 10:18:36.86 ID:DNQpU/br
日本は韓国に対しても中国に対しても中間線を主張しているのだから
大陸棚協定打ち切りで何の問題もない

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 10:48:23.73 ID:FTgPDMA/
>>5
それが世界の常識になってるからな

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 10:53:21.50 ID:3fzB3XH/
>>7
で、韓国はそんなの自分達の常識じゃないと……

しかも大陸棚の延長解釈で、日本列島どころか小笠原に沖縄まで
自国の範囲と主張しながら

12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 11:05:43.16 ID:cFoo5kwP
韓国とは関わりを減らし韓国依存度を減らす必要性がある

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 11:11:23.86 ID:ulwdKLB1
さっさと破棄

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 11:26:41.99 ID:vg6CTbRW
日本に有利な方向に国際法の判例が変更されたなら中国の介入を招く可能性なんて無いだろ

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 11:38:09.66 ID:x+UhmKUj
しばらくはこのままだろな

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 11:52:52.07 ID:vAjzPWV0
石破だから延長か譲歩がデフォだろ

20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 12:03:38.88 ID:I5y3jMiP
>>19
それが不安

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 12:42:19.65 ID:1qkt32+B
>>19
石破は媚中だけど韓国嫌いで有名

21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 12:05:54.44 ID:U58H8dHm
日本からは何もしないだろね
カードとして温存
イライラする韓国を観てるのはオモロいし

22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 12:13:55.41 ID:FTgPDMA/
考え方がおかしいのは例えば
山の頂上がA国のものなら麓も全部A国のものになるのかって話
中国の大陸棚主張はそれだしな

23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 12:18:37.48 ID:HrNESBTl
>両国の良好な関係が続いている

????

27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 12:58:30.89 ID:j/8QFo4b
ノーコリアで終了です

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 13:10:18.63 ID:Dc7a8lAi
韓国はEEZ制度ができる前に国連に大陸棚領有権を認められてるのであの辺の海は全部韓国のものになるんだよ
残念だったな日本

34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 13:19:43.85 ID:DNQpU/br
>>31
じゃ大陸棚協定は双方合意のもとで破棄で良いな

35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 13:20:53.05 ID:+ltlZDfo
通告義務有ったっけ?

38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 13:30:02.17 ID:1iFMnHF/
協定破棄するんだよね

41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 13:46:19.41 ID:XQA7zEYN
世界情勢がそれどころじゃねえ

42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 13:48:20.19 ID:uQlJ58rc
>>41
いま揉める訳にはいかないから日本側から権利放棄でいいだろ

50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 15:06:25.66 ID:rstUd9s6
こんなの延長する訳ないだろ!
日本に全く利益がない w w

52: (神奈川県)(東京都)(茸)猫猫日本 2025/06/22(日) 15:44:17.41 ID:dus7ZyA8
廃案にしたら何か不都合あるの?
今までの開発がまるっと取られるとか?

53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 15:49:05.63 ID:Y7ymSsjO
塩漬けにしてカードにする訳か

54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 15:51:25.70 ID:48mC3g5l
とりあえず、日本は期限切れを待つ

56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 15:54:53.49 ID:l1XolfPU
>>54
この協定はどちらかが終了を通告しない限り自動的に続くよ。

59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 16:09:16.04 ID:pw/JTO9/
>>56
だからGSOMIAの時と逆なんよね

61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 17:06:42.34 ID:Y7ymSsjO
>>59
GSOMIAも自動更新じゃない?
確か1年毎に更新されてて、節目の日の3ヶ月前(だったか?)から更新しない旨の通告が可能って感じだったと思う。
で、どちらの国からも通告がなければ自動更新って協定だったはず

55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 15:53:17.42 ID:l1XolfPU
「終了しよっかなー、どうしようかなー」と協定終了をカードにして韓国を揺さぶればいいんだけど、石破は間抜けだから速攻で「終了はいたしません」と言ってカードを投げ捨てそう。

58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 16:07:13.53 ID:mrTYGLQj
さっさと破棄通告したいけど、すると韓国がうるさいからなぁ。
かといって放置して万が一有望な資源が見つかっちゃうともっとうるさくなるだろうし。

どうせ反日政策になるだろうから、そのピークで破棄通告かなぁ。
外務省案件なのか経産省案件なのかは知らんけど、中の人は頑張ってくれ。

60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 16:33:49.51 ID:rEJzUO9+
日韓大陸棚協定は破棄通告しないと自動延長だから、さっさとやれや💩ゲル

69: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 18:50:19.58 ID:KQ/GQkq/
3年間あるからな。
カードとして、1、2年は様子見だろう。
さずに終了通知をしないってのはあり得ない。

73: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 20:45:14.49 ID:Geblh4KG
ぎりぎりまで引っ張て
何が引き出せるか楽しみ
最低竹島返還

74: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 20:47:34.95 ID:PEz1SoMB
さっさと終了予告でいいと思うが、どうなるやら

76: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 20:52:07.14 ID:Geblh4KG
後は南鳥島掘ってレアアース出れば完璧

78: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 21:25:32.01 ID:Un7EXtFj
こいつら絶対にプロパガンダ映画「第7鉱区」を製作すると思うw

引用元: ・岐路の韓日大陸棚協定 きょうから終了予告可能に=発効から47年、第7鉱区開発進まず


スポンサーリンク