1: 昆虫図鑑 ★ 2025/06/22(日) 08:44:14.81 ID:qxNPFpHi
外交関係者の間でささやかれる在韓米軍改編説
「デマ」と考えるには具体的すぎる内容
韓米、北朝鮮・台湾問題について議論せよ
在韓米軍の未来を共に描くべき

米国の成人向け雑誌『プレイボーイ』の1990年3月号は、35年が過ぎた今でも100-900ドル(現在のレートで約1万4500-13万1000円)の高値で売買されている。5120ドル(約74万円)で競り落とされたこともあった。後に米国大統領となったトランプ氏の当時のインタビューがカバーストーリーとして掲載されているからだ。

 そのインタビューを探したのは、米国防総省の事情に詳しい米国の専門家に会った後だった。その専門家は「在韓米軍の撤収や縮小の可能性について真剣に受け止めるべきだ」「在韓米軍の撤収はトランプが30年間考えてきたことだ」と述べた。ちょうど先月、米紙ウォール・ストリート・ジャーナルが、トランプ大統領の「対北朝鮮政策」に関連して米国防総省が在韓米軍4500人を撤収させる案を検討中だと報じた。米国防総省は「事実ではない」と否定したが、手放しで信じることはできなかった。

 本紙は2019年、在韓米軍駐留経費の韓国側負担金の額がトランプ大統領の意にそぐわない場合、在韓米軍の1個旅団4000人前後を撤収させることを米国が検討していると報じた。当時のエスパー国防長官などはこれを否定した。しかし、バイデン政権発足後の2022年、エスパー氏は実際にトランプ大統領が「(韓国が)適切な負担金を払わないのなら、韓半島から米軍を急いで撤収させなければならない」と言っていたと明かしている。

 最近では多くの外交専門家が、米国が地上軍を削減して空軍と海軍を主体で在韓米軍を再編し、戦時作戦統制権は韓国に移譲する可能性があると予想している。米軍は中国に集中し、北朝鮮の在来式挑発への対応は韓国軍が担うべきという論理だ。米国の新しい国家防衛戦略(NDS)樹立を進めるコルビー国防次官はかつて「米国は北朝鮮との大きな衝突に関わっている余裕がない」「戦時作戦統制権の移譲に賛成する」と述べていた。

 一つ気になるのは、国連軍司令部が日本に移転されるといううわさだ。現在、在韓米軍司令官は四つ星将軍で、国連軍司令官と韓米連合司令官を兼任している。戦時作戦統制権が韓国軍に移譲されれば、韓米連合司令官のポストは韓国軍に譲ることになり、米軍からは副司令官を出すことになる。このためトランプ政権の一部からは「戦時作戦統制権の移譲と共に、在韓米軍司令官は中将(三つ星)に格下げし、現在中将が務めている在日米軍司令官を大将(四つ星)に格上げして国連軍司令官を兼任させよう」という声が出ているのだ。

 米軍は2018年から国連軍司令部の副司令官をカナダ・英国などに任せ、国連軍司令部を在韓米軍と切り離された「多国籍軍」として運用しようとしている。昨年はドイツが国連軍司令部に加入し、国連軍司令部に後方基地を提供する日本の加入についても議論されている。仮に国連軍司令部が日本に移転すれば、その役割も地域の安全保障を中心としたものに変わっていくだろう。第1次トランプ政権の時に流れたさまざまなうわさも、実際には事実だったと判明したケースが多く、「根も葉もないうわさ」として片付けるのは危険だ。

米ホワイトハウスは先ごろ「(トランプ大統領は)1期目のときにシンガポールで成し遂げた進展を(再び)見たいと考えている」と述べた。米朝対話が進展すれば、トランプ大統領は韓米合同軍事演習を中断し、在韓米軍の縮小・撤収を本格的に検討するだろう。そうなれば地上軍の削減をまず考える可能性が高い。

 これについては「米軍が核の傘や偵察資産だけを提供すれば、韓国軍は十分に北朝鮮を抑止することができる」という意見と「地上軍がいなくなれば韓半島有事の際に米国の兵力が本当に増員されるのか確実視できず、問題だ」という意見が交錯する。明らかなのは、北朝鮮や台湾有事の際に韓米がどのように役割を分担するのか、新たな枠組みの合意が必要だということだ。米国とは本当に率直な対話をしなければならない。

 1990年の『プレイボーイ』でのインタビューで、トランプ氏は「大統領になるとしたら何からやりたいか」との質問に「米国に輸入されるドイツ車と日本製品に税金(関税)をかけること」と答えた。また「米国は裕福な国々をタダで守っており、世界の笑い者になっている」と述べ、米国を「食い物にしている同盟(国)」の一つとして韓国に言及した。35年間変わらないトランプ氏の考えがどこに向かうのか、神経を研ぎ澄ませて見守らなければならない。

キム・ジンミョン記者
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/06/21/2025062180006.html





12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 08:58:56.96 ID:wbbYAkVa
>>1
>>戦時作戦統制権が韓国軍に移譲されれば、韓米連合司令官のポストは韓国軍に譲ることになり、

韓国は米軍を動かす事は出来んぞ
出来るのは韓国軍だけ

というか、普通の国は基本的に自国防衛は自国軍だけで先ずやるのが当たり前

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 08:47:59.37 ID:2cf/UqLr
まあ、先制攻撃されないように言葉遣い気をつけて
今のままだと援軍も来なくなるよ

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 08:48:53.56 ID:rEJzUO9+
実質、横田基地が東アジアの要だし

6: 在外同胞庁「河本!韓国大使館に来い!」 ◆Kmywzv1K6I 2025/06/22(日) 08:52:10.36 ID:nbPp6Nu6
てか、朝鮮戦争の司令部って横田じゃないの?

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 08:55:44.63 ID:MYKeCgOK
>>6
横田に統合指揮権は去年までは持ってなかった。

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 08:58:01.36 ID:ulwdKLB1
日本に移転が妥当だわな

14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 09:01:30.15 ID:Y8jnwS4a
>>11
そうすると司令部に参加する大韓国軍も日本国内に進駐することになるぞ

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 09:03:12.90 ID:L1dEO3hO
>>14
それを決めるのは国連軍と日本であって、韓国は蚊帳の外

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 09:03:59.76 ID:wbbYAkVa
>>14
韓国軍の戦時統帥権が復活するだけだから
他の国と同様に、自国軍が戦時に自分の判断で動かせるだけ

だから、米軍の統帥権と韓国は関係が無い

20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 09:05:36.13 ID:sTVGrgcb
国連軍司令部が日本に移転するなら、移転しなくてもだが、基地周辺の土地を外国人が購入するのは不可にすべきだろ。

22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 09:07:08.56 ID:sTVGrgcb
韓国軍が実戦で使えないのは朝鮮戦争とベトナム戦争で証明済み。
足手まといにしかならんので、韓国は呼ばれない。

28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 09:11:29.31 ID:fz31xj48
トランプ第一期の時点で在韓米軍は撤退するはずだった、ウクライナからも完全に引くと決めた
ウクライナも韓国も約束を守らない悪癖があってトランプにとって怒りを買っていた
だが当時は安倍首相がいた、彼だけは反対意見をだしてトランプを説得した
「アメリカがいなくなれば空白地帯ができる、空白地帯に中国、ロシアがやってくる」

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 09:12:59.11 ID:fz31xj48
>>28
トランプは安倍の意見を聞いて鉾を納めた、ウクライナには対戦車ミサイルジャベリンを提供して政権をさった
ジャベリンはウクライナを救った
韓国は首の皮1枚で救われた

39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 09:14:39.92 ID:fz31xj48
>>31
だが第二期のトランプ政権では誰も説得はしない、クビにされるだけだからな
そして安倍はいない、山上されたからな
山上は韓国を滅ぼした功績で歴史に残るかもしれん

30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 09:12:28.71 ID:zGab69Gr
そもそも、今も国連軍司令部って日本になかったっけ?
韓国の司令部が機能不能になったら自然とバックアップで動くような

33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 09:13:28.69 ID:5tufrzuK
在韓米軍の撤退=国連軍の撤退

韓国軍に統帥権を移譲して米軍撤退するんだから、戦争再開したら韓国軍だけで何とかしろってことだよ?
何を自分に都合のいい妄想してるのやら。

自分で後頭部を殴られる準備する癖をいい加減に直したらどうだ?www

49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 09:24:09.66 ID:ujEyWMUq
センシティブでアウトリーチなシークレットブーツ韓国

55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 09:29:42.82 ID:7X+CNyZ8
韓国からアメリカ軍と国連軍が撤退したら休戦調停は破棄されるだろうから思う存分に戦えるなw
日本は関係ないのでご自由にどうぞ

56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 09:30:38.19 ID:O2IF2lP2
南鮮は首の皮一枚を残して終わったな。

68: 伊58 ◆AOfDTU.apk 2025/06/22(日) 09:40:16.85 ID:u9ine/f7
>いや司令部には大韓も参加するんだからその指令部員とそれに連なる一個連隊位は日本国内への進駐を認めざる得ない

アホか、連絡将校が居ればいいだけなのに連隊規模になるわけがなかろう。

71: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 09:46:13.03 ID:jqPMflsx
>>68

そもそも朝鮮戦争でも蚊帳の外扱いされた南朝鮮なのに司令部員に成れると思う性根が莫迦過ぎる・・・

72: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 09:46:14.99 ID:5tufrzuK
>>68
兵器の進化による戦術・戦略の変化と、それによる半島の緩衝地帯としての価値の下落。
そして何より、同盟国にもかかわらずに非協力的な態度を撮り続けているんだから、いい加減に見捨てられてもおかしくないのよな。

何でこう、どこまでも自分本位で身勝手な考えが出来るんだろうな。

73: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 09:46:49.57 ID:vgqNqaLw
いまだ「冷戦」が終わらない半島

77: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 09:47:52.71 ID:vgqNqaLw
半島有事は日本有事

78: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 09:47:53.04 ID:lwsKnxfL
アメリカがイラン侵略しとるね
もうアメリカ軍を日本から追い出そうぜ

79: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 09:48:29.55 ID:vznGzcYw
イランが悪い

82: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 09:49:46.35 ID:dJyuhaq2
>>79
イランが何かした?イスラエルの暴走を止めようとしてただけだろ

87: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 09:51:48.12 ID:zR+voqNk
>>82
空爆を支持してるわけじゃないが、コッズ部隊使ってやりすぎたのは事実

80: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 09:49:00.81 ID:vgqNqaLw
1950年当時日本が無関係でいられたのは
太平洋戦争による疲弊と
マッカーサーによる禁止で
軍需品を作ることが全くできなかったから

81: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 09:49:20.81 ID:jqPMflsx
というか・・・
日本は半年稼働できる分だけの石油を備蓄している
訳だから、余程長引かない限りは直ぐには影響しないと
思うけどなぁ・・・

88: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 09:52:45.23 ID:sTVGrgcb
中東紛争はどちらが悪いというレベルではない。
あの地域は聖書の時代から争い続けてるんだから、争ってるのが日常。
昔々は槍や剣だったけど、今はミサイルに核もあるから怖いけど。
あえていうなら悪いのはイギリスだ。

89: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 09:55:26.37 ID:MYKeCgOK
>>88
そこら辺持ち出したら根源の第一次十字軍(ローマとキリスト教)になっちゃうかと

95: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 09:58:29.34 ID:PEz1SoMB
中東で核兵器が使われ始めたら碌でもないことにしかならんのよなぁ…
ぶっちゃけ今回のイラン攻撃は、イスラエルにも核を使わせないためというのもあるんじゃなかろうか
イスラエルが本当に核兵器を持ってるかは知らんけど、最悪パキスタンから買ってでも使いかねないし

100: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 10:00:46.53 ID:wxkUc8MB
自衛隊統合司令部が大将クラスになった

アメリカ軍もインド太平洋艦隊とは別に日本駐留の大将クラスのコマンダーを市ヶ谷に駐留派遣する事になったってやつでしょ

106: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 10:04:03.57 ID:pJCB2bXe
金で解決できてるうちが幸せだよ

108: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/06/22(日) 10:04:21.14 ID:LI3AxX41
そもそも韓国軍は
朝鮮戦争でも部外者の立場だしなw

停戦協定に参加してないし

引用元: ・【朝鮮日報コラム】もしも国連軍司令部が韓国から日本に移転したら


スポンサーリンク