1: ばーど ★ 2025/02/24(月) 11:53:23.66 ID:fk4INxV0
夫婦別姓を認めていない民法の規定は違憲だとして、国を相手取り訴えている裁判の原告側弁護団は2月21日、東京・霞が関の厚労省で会見し、裁判に提出した新たな証拠として、海外の夫婦別姓に関する法制度の事例調査を公表した。

それによると、弁護団が確認できた95カ国のすべてで、夫婦別姓が可能だった。95カ国のうち、夫婦同姓を選べず、別姓を基本とする国は中国やフランスなど33カ国にもなった。

また、別の証拠として提出されたのは、大阪大学大学院の三浦麻子教授による調査で、婚姻時にどちらの氏を選択するか話し合わなかった夫婦は、調査対象のうち4分の3にも及んだことが明らかになったという。

弁護団は「世界で日本は夫婦別姓が選べない国として取り残されています」と指摘し、選択的夫婦別姓制度の早期実現をうったえた。

●「婚姻前の氏の保持は、世界共通の流れ」

弁護団では、アジアや北米、中南米、欧州、アフリカの法制度を調査し、その結果95カ国で「夫婦別姓」が法制度化されていたことがわかったという。

特に中国や台湾、韓国、北朝鮮などのアジア各国では、原則的に「夫婦別姓」で同姓を選べない法制度となっている。このほか、フランスやスペイン、ギリシャなども同様だった。

こうした世界の状況について、弁護団の橘高真佐美弁護士は、次のように説明した。

「かつて、多くの国が婚姻の際に妻が氏を変えるという制度をとっていました。しかし、夫婦同姓を強制することは、女性差別にあたり、自己決定権が認められるべきだという認識が広がり、制度が変わってきました。

各国の制度のあり方は多様ではありますが、婚姻しても婚姻前の氏を保持することを認めるという方向性は、世界共通の流れになっています」

夫婦別姓を制度化した国の中には、国連による女性差別撤廃条約に批准している国もあるという。日本もこの条約に批准しており、これまで国連から選択的別姓制度を導入するよう4回にわたり勧告を受けている。

●「フランスでは夫婦別姓でも子どもの幸福に影響しない」

会見には夫婦別姓制度について研究をしているフランス国立東亜研究所の研究員、ルグリ・ジェラールさんも同席した。

日本では選択的夫婦別姓に反対する声の中に、「家族としての一体感が失われる」というものがあるが、フランスではどのような状況なのかを語った。

フランスでは「夫婦別姓」が基本であり、両親の姓が異なることから、子どもの姓をどうするかという議論があったが、現在では両親が話し合いで決定したり、決まらない場合はアルファベット順で決定したりしているという。

「フランスでは現在、いろいろな家族が増えています。夫婦別姓が基本であり、親が離婚して再婚しても、子どもの氏は生まれた時に選んだものなので、兄弟同士でも違う氏であることもあります。

フランスでもこの制度が子どもの幸福につながるのか議論がありました。しかし、現在では子どもの幸福は家族同士の愛情関係にあり、別姓は影響していないことがわかってきました」(ルグリさん)

●「話し合ったかどうか覚えていない」男性たち

現在、婚姻時に夫婦はどちらかの氏を選べるとされているが、95%の女性が夫の氏に変更しているという現状がある。この背景には女性差別があると弁護団は指摘してきた。

会見では、三浦教授による夫婦の氏を選ぶ際の話し合いについての調査結果も紹介された。

調査は昨年10月にウェブで実施し、20代から70代の728人(男性376人、女性352人)の回答を分析した。その結果、男性の回答で「話し合わなかった」「氏を変更しなかった」とする人は279人に及んだ。「話し合ったかどうか覚えてない」「氏を変更しなかった」人も22人いたという。

婚姻時の氏をどう選択したかについての調査は、弁護団でも初めて確認したといい、「話し合いの結果、妻が氏を変更していると言われてきましたが、実態として多くのケースで話し合いがされていなかったことがわかりました」としている。

弁護士ドットコム 2025年02月21日 17時18分
https://www.bengo4.com/c_3/n_18480/





28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/24(月) 12:04:08.11 ID:eFGDbUDk
>>1 中韓は元々別姓だろ

50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/24(月) 12:10:44.46 ID:sFQw+3pn
>>1
移民排斥も世界の潮流だけど、それも日本は乗り遅れてると言うんだよな?^^

62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/24(月) 12:15:07.63 ID:LoZvHSeW
>>1
>夫婦同姓を強制することは、女性差別にあたり

本木雅弘 所ジョージ「俺、婿入りで俺の姓の方が変わったけど?」

96: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/24(月) 12:26:32.21 ID:msSE+8Yg
>>1
もともと韓国は嫁は同じ姓に組み入れないと言う逆差別だったような気がするがな…
子供は全部父方のを名乗る。

30年位前にアメリカであった韓国人女性、アメリカで式を挙げたもんで、横文字で名前を書くときはミドルネームのとこにもとの姓を入れてた。

なんとか・リー・キム

みたいな、ね

157: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/24(月) 12:53:03.85 ID:FZk1KwAQ
>>1
他の国は他の国、関係ないよ。

158: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/24(月) 12:53:29.34 ID:/z0EQNCN
>>1
軍隊を持つことは世界の潮流
核兵器を持つことは世界の潮流
“不法”移民の強制排除は世界の潮流
大統領制は世界の潮流

「他の人達がやっているから、お前もそれに従え」って
左翼のお前らが昔から批判してきたことだろ
こんなときだけ都合よく「世界の潮流」の言葉で
日本の法律を改ざんしようとするな

233: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/24(月) 13:06:20.89 ID:/z0EQNCN
>>1
マイナンバー制度では日本は後発組
世界の潮流に逆らって制度成立を邪魔してきた左翼弁護士どもが
こんなときだけ世界の潮流とか笑わせんな

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/24(月) 11:54:35.79 ID:x2cOXY+G
少しは正体隠せよアホどもwwww

216: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/24(月) 13:04:13.08 ID:rATcP/7o
>>2
まず 通名を廃止しろ、話はそれからだ。

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/24(月) 11:55:10.80 ID:PgvfDizH
中韓は結婚しても夫の氏に入れてもらえないくらい女性差別されてたからな

7: 警備員[Lv.30][SR武+1][R防+1] 2025/02/24(月) 11:56:44.00 ID:ulrsNhCo
チョーセンの夫婦別姓は
お前はよそ者だからうちの墓には入れてやんね
的なやつではなかったか

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/24(月) 11:56:44.88 ID:sXPE0OY5
196ヶ国中95ヶ国だから半分未満だろ

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/24(月) 11:57:41.99 ID:DhUnE3O+
韓国なら女は名前も無かったろ

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/24(月) 11:59:37.23 ID:obcG/NvI
仕事で不利だから
別姓になるのは当然だが

韓国のはただの男尊女卑やん

42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/24(月) 12:08:52.74 ID:wX59WH6p
じゃあ外国人排斥も潮流だからやるよな?

46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/24(月) 12:09:58.89 ID:nyJj6IvM
外国と合わせようと言うなら、外国に無い特永は廃止でって事も有りだよなぁ。

78: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/24(月) 12:18:25.85 ID:LoZvHSeW
>>46
外国人への生活保護やら国民保険適用なんかも
世界ではやってないしな

58: !donguri 2025/02/24(月) 12:13:24.68 ID:VbIJcrrU
女性に名前が無かった韓国を参考にしちゃダメだろw

64: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/24(月) 12:15:51.27 ID:Y0SAS18W
95カ国って半分にも満たねえじゃねえか

67: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/24(月) 12:16:33.01 ID:kHWq92U6
>>64
しかも後進国ばっかり

87: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/24(月) 12:21:09.52 ID:p2nSPF2Y
元々男尊女卑の中華儒教圏が夫婦別姓なだけ

88: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/24(月) 12:21:24.76 ID:BzN2HegB
夫婦別姓て男女同権というよりは
男尊女卑の思想が色濃いものだと
思うんだけどな

92: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/24(月) 12:22:37.71 ID:DhUnE3O+
>>88
黙ってりゃバレないと思ってんだよ

95: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/24(月) 12:25:02.82 ID:kHWq92U6
>>88
同姓を認めないって、汚らわしい女を一族の一員として認めないって風習だからね

101: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/24(月) 12:29:19.09 ID:3xgFUhmE
>>95
李氏朝.鮮では所有物扱いで姓すら与えなかった

94: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/24(月) 12:23:52.17 ID:3xgFUhmE
旧姓のままで生活出来るのに何が問題なのか

100: 大有絶 ◆moSD0iQ3To 2025/02/24(月) 12:28:30.64 ID:uAEyj4BU

違憲かどうかと
世界の潮流は関係無いのでは?

九条なんてあるのは日本だけだ
世界にそんな国は他に無いって理由で
無くすべきだって話になるんですか?

104: Eskhata ◆Eskhata/JolM 2025/02/24(月) 12:31:55.98 ID:nBMYJslZ
>>100
九条は日本にしか無いものだから大切にすべき!って平気な顔して言いそう

308: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/24(月) 13:20:18.42 ID:kNiw3kEa
>>100
そうです
左翼様がそう言ってまず
即実行しましょう(笑
それとも左翼得意技の
ダブルスタンダード?

115: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/24(月) 12:35:29.63 ID:nnEnop+c
こういう世界ではみたいなのはさあビジネスならともかく各国の文化やらに絡めるべきじゃねえだろ
こういう事を言う奴に世界ではこうだからって理由で日本の文化全部否定した生活わさせてみたいわ

117: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/24(月) 12:35:58.59 ID:9KaTWp/5
中韓の別姓は男女平等からはだいぶかけ離れている

121: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/24(月) 12:38:30.40 ID:1Y5HnTrJ
別姓より通名禁止にしようぜ

127: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/24(月) 12:44:31.87 ID:rw0q7Cv8
じゃ世界で唯一武装否定してるのは当然文句言うんだよな?

131: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/24(月) 12:45:19.61 ID:QOACzC/h
子供ファーストを掲げて
こども家庭庁つくったのに
子供にとってデメリットしかない夫婦別姓に賛成とかダブスタだよ

136: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/24(月) 12:46:20.76 ID:sxvh/HWn
「嫁は孫を産むための存在で家族じゃない」
って価値観とも親和性が高いのに、田舎で支持率が高い自民党信者が夫婦別姓に反対するのは不思議

141: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/24(月) 12:49:25.46 ID:rw0q7Cv8
>>136
産まれた子供は殆どの国で旦那の姓になるから子供を産む機械扱いだけど?

金さん(旦那)と朴さん(妻)の子供は金さん

だから表札に名前出すと
金さん
金さん息子
金さん娘
朴さん
と一人だけ仲間外れ

147: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/24(月) 12:50:16.21 ID:DDurAU7D
夫婦別姓は、結局離婚しやすくなるということでもあるので、離婚率が高くなるだろう。
そして子供は家、親に対する意識も希薄となり、家を継ぐことはなくなるし、
親の介護をすることもなくなるという未来が待っていると思う。
親との関係が希薄なら、子供は一人で生きていく感覚になるので、子供の犯罪が
増えるだろうな。
だったら「結婚」て何?という素朴な疑問から始めなくてはなるまいて。
同棲と何が違うのだろうか?

155: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/24(月) 12:52:50.34 ID:difqtTyj
>夫婦同姓を選べず、別姓を基本とする国は中国やフランスなど33カ国にも
同性を選べないて逆にダメじゃん

170: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/24(月) 12:55:31.25 ID:tFQeTwcm
世界って国どんだけあんだよ
後進国の韓国がどうこう言われてもなあ

181: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/24(月) 12:57:07.06 ID:j+CDHvNy
夫婦別姓の流れに取り残されているんじゃなく
夫婦別姓で嫁だけ他人だからいつでも実家に送り返すぞっていう人権低い立場を
夫婦同姓でちゃんと家族の一員として認めなさいっていう進歩的な制度として始まったもの
頭明治維新前か

199: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/24(月) 13:00:25.62 ID:Lc2jmSS2
ファシズムよりもコミュニズムのほうが世界にとって害悪だったんだよな
まあファシズムも害悪なのは違いないんだが

228: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/24(月) 13:05:57.52 ID:9LxafJH4
韓国はむしろ夫婦同姓を名乗れんの?
子供は姓を選べんの?

264: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/24(月) 13:10:57.86 ID:/ZwzvlQ2
では世界の潮流に合わせて日本もスパイ防止法や緊急事態条項作って軍隊も整備なw

269: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/24(月) 13:11:39.43 ID:y1dK1ui1
>>264
核開発も必須だよなw

270: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/24(月) 13:11:42.73 ID:v8UM++2B
世界に合わせて9条廃棄、共同親権、スパイ防止法、軍隊保持、財政法第四条改正、やろうぜ

引用元: ・韓国など95カ国で「夫婦別姓」が法制度化…「世界の潮流に日本だけ取り残されている」 訴訟弁護団が調査


スポンサーリンク