1: @仮面ウニダー ★ 2025/02/14(金) 07:11:34.51 ID:5lHMsC/L
キャッシュレス先進国といわれる韓国では、現金からカード、そしてカードから「ペイ」の時代が到来した。
2025年の韓国では電子決済代行サービス、いわゆる「ペイ」に登録されたスマートフォンさえあれば、いつでもどこでも商品を購入し、
サービスの対価を支払うことができる。そのため、現金や実物のカードを持ち歩く人は次第に減少している。
そして、もう一つの革新が迫っている。それが「顔認証決済」時代の幕開けだ。
モバイル金融サービス「toss」は、今年3月に顔認証決済サービスを開始すると発表した。
コンビニ業界がこの技術の導入を決定したことで、システムが定着するかどうかに関心が集まっている。
顔認証決済が普及すれば、スマートフォンを取り出すことなく買い物が可能となり、無人店舗の増加にもつながる可能性がある。
ただし、過去にクレジットカード会社やポータルサイト「NAVER」も乗り越えられなかった“商用化”という課題を克服できるかが
鍵となる。

・顔認証決済、なぜ韓国内で定着しなかったのか
2月13日、業界関係者によると、tossを運営するViva Republicaは、3月中に顔認証決済システム「Face Pay」を導入すると発表した。
tossのアプリにあらかじめ顔情報を登録した利用者が、店舗に設置された専用端末に顔をかざすだけで即座に決済が完了する仕組みだ。
このシステムは、コンビニエンスストアなどの小売店にも段階的に導入される予定であり、CUやGS25の一部店舗では早ければ3月から、
セブンイレブンでは第2四半期から利用可能になる見込みだ。
業界では、顔認証決済が本格的に普及するかどうかに注目が集まっている。
過去に新韓(シンハン)カードやNAVERなども顔認証決済サービスを導入し、次世代決済手段として注目を浴びたが、商用化は困難だった。
韓国内の顔認証決済は、生体認証技術が高度化し始めた2019年に、新韓カードが「Shinhan Face Pay」を発表したことから始まった。
当時、「Shinhan Face Pay」は既存の決済手段とは異なる革新的なフィンテックサービスとして注目を集めた。
従業員向けの試験運用を経て、漢陽(ハニャン)大学キャンパスに決済インフラを整備。さらに、新型コロナウイルス感染拡大の
影響を受け、マスクを着用したままでも顔認証が可能な機能を導入するなど、サービスを高度化した。
2021年には大型スーパーHome plusのワールドカップ店での導入を試みるなど商用化を進めたが、大衆的な決済手段としての普及には
至らなかった。特に、銀行や店舗に直接出向いて情報を登録しなければならない点が障害となった。
2024年3月には、NAVERが「Face Sign」という顔認証決済サービスを開始した。NAVERはまず、従業員の出入管理や決済、
システムログインに活用し、実証実験を行った。
その後、慶熙(キョンヒ)大学ソウルキャンパス内の食堂やカフェで初めて商用化し、さらに一部のポップアップストアでも
この決済方式を導入した。
しかし、専用デバイスが必要であることが普及の障壁となり、広範な利用には至らなかった。現在、「Face Sign」はベータテストとして
限定的に運用されている。
・拒否感・セキュリティの懸念解消が課題
ー後略ー

全文はソースから
サーチコリアニュース2/13(木)19:30
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/searchkoreanews/world/searchkoreanews-34044





44: 清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I 2025/02/14(金) 07:45:05.27 ID:Z0VabBk7
>>1
誰が言ってんだ?

47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/14(金) 07:47:21.45 ID:2VnaI9AD
>>1
・顔認証決済、なぜ韓国内で定着しなかったのか

整形ばっかしてるからすぐに顔が変わるからだろw

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/14(金) 07:12:05.61 ID:5lHMsC/L
<:.;゚;Д;゚;.:> 整形したら使えなくなるニカ・・・

39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/14(金) 07:42:46.14 ID:m/vwv0J4
>>2
> <:.;゚;Д;゚;.:> 整形したら使えなくなるニカ・・・

使える様に整形するんや、支払いは他人の所へ行く…はず

96: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/14(金) 09:26:03.76 ID:XeJ086Hd
>>2
同じ金型だから……

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/14(金) 07:16:58.85 ID:lAz2qUiI
誤認識多発せんの?

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/14(金) 07:19:52.87 ID:wA6qMIGT
知らない請求が増えるのかw

67: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/14(金) 08:05:26.29 ID:5EybgfQM
>>7
逆に請求が来ないパターンも多発。
新方式の徳政令になるかもw

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/14(金) 07:20:46.94 ID:8Q7Sq0Pt
せめて指紋と虹彩の多重チェックにしろよ

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/14(金) 07:23:42.07 ID:Fz0Uvyqx
先進国大韓は凄いね日本も見習って欲しいよ

14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/14(金) 07:28:08.52 ID:f/jFThIA
>>10
まずトイレットペーパーを流せるようにしろよw

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/14(金) 07:28:07.34 ID:OWeVzR9j
同じ顔ばかりだから、顔認証技術が高性能化するんだろうな

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/14(金) 07:29:46.00 ID:6VRL7RCz
整形ばかりで誤作動多発ってか?w

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/14(金) 07:34:14.10 ID:a4jMfthB
ただでさえ金銭感覚に疎い未開拓人が
身の程知らずなことばかりやりたがってうまくいった試しがないのよなw

カードばらまいて個人負債だけ膨らませてGDP上げて世界から嘲笑されてるしwww

25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/14(金) 07:34:23.03 ID:+lus7TrZ
店員が見ても顔の区別がつかないのに機械で判別できるのか、今の技術は凄いな

26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/14(金) 07:34:27.72 ID:6VRL7RCz
顔認証を誤魔化せる整形とかやったら流行るんじゃないか?w

30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/14(金) 07:35:45.89 ID:a4jMfthB
誰がやっても認証OKになるのは間違いない
韓国の整形は高須先生に教えてもらったことしかできないから
皆同じになるのよなwww

53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/14(金) 07:53:29.09 ID:pFX3QDIv
顔が識別できるか以前に限度枠いっぱいで決済不可が大量発生している中でコレやるんだw

55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/14(金) 07:55:43.76 ID:nIsU0MKb
整形したら皆同じ顔だろ?
どう識別するんだよ

57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/14(金) 07:57:02.57 ID:Q0I9lVeZ
徳政令先進国なので借金もチャラ

59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/14(金) 07:59:21.65 ID:mQtzxk9q
個人の負債がものすごいって話だが
顔認証で「お前には売りません」てならんのか
それともクレカじゃなく即時決済系か?

61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/14(金) 08:01:21.82 ID:NY3twF9Z
>>59
クレカ使えないやつは無理だろ

69: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/14(金) 08:08:30.20 ID:mQtzxk9q
>>61
クレカ取り上げられるようなブラックリスト常連は論外として
負債抱え始めのクレカ保持者も相当いるんじゃないか
銀行から即時引き落とし系(デビッド系?)なら店側も安心だけどね

62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/14(金) 08:03:05.04 ID:SDex528S
マジで同じ金型を判別できるのか心配する

73: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/14(金) 08:11:24.78 ID:VmwB4XYx
コンビニの買物レベルで顔認証決済ができるなら世界イチの技術と誇ってもいいな。
何しろ顔での個人識別が特に難しい国だもの。

「額に専用QRコードを刺青した人だけ利用可能」みたいなオチでなきゃね。
それはそれで面白いんだけど。

76: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/14(金) 08:14:06.86 ID:UrDh6FjW
その先進国中国が
銀行で金の引き出し規制かけちゃったよ 素敵だねぇ

77: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/14(金) 08:16:50.77 ID:bA9qc1Kt
日本にも身分認証システムでマイナカードというものはあるけど
マイナカードを批判した人が同じ口でこれを賞賛してたら笑えるんだけどな

80: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/14(金) 08:22:40.87 ID:mQtzxk9q
>>77
マイナカード批判する人の中には日本を批判して韓国を称賛したいだけの人も一定数いそうだから、そういうチグハグなこと(個人の顔データをビッグデータ管理されて大喜び)しそう

82: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/14(金) 08:28:53.21 ID:y+sCAjj/
>>80
日本のミスコンには文句言うくせにケツ振って踊るK-POPにはダンマリな連中だからな

79: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/14(金) 08:20:55.54 ID:ntINpZA0
政府に自動的に送信されて管理されてそうだな。
指紋押印なんかとは比べられないレベルの個人情報管理されそうwww

85: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/14(金) 08:37:23.10 ID:vS0znI2i
顔面整形するとき
ついでにicチップを埋め込んだらいい

86: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/14(金) 08:37:35.19 ID:H+jRrNXY
「顔認証使ってタダで買い物してみた」とかいうYoutuberが出てきそう

95: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/14(金) 09:25:40.82 ID:jPp7QLII
やっぱり食い逃げとかする民族だと自動決済支払いが進歩するんだなw

98: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/14(金) 09:31:08.80 ID:mN1Ltin4
韓国人観光客が日本に来て日本のクレカは殆どタッチ決済なの驚くんだってな
向こうはいまだに磁気ストライプが主流なんだって
お前ら知ってた?

100: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/14(金) 09:36:59.47 ID:Ie7buTAm
キャッシュレス先進国
現金に対する信用度が低いだけの国だよ

102: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/14(金) 09:56:59.59 ID:2HBk+Ki6
>>100
あと、強盗、窃盗な

103: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/14(金) 09:57:59.53 ID:8KPvS9tE
認証番号要るならタッチ決済で十分よな
顔認証決済をわざわざ使うならシームレスじゃ無いと使う価値が無い

104: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/14(金) 09:59:18.62 ID:x9Rb/KXn
>>103
精々、顔は置き忘れないってことくらいか

110: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/14(金) 11:22:51.65 ID:7d/qDheY
同じ金型使っても認識するのか?

112: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/14(金) 11:35:54.31 ID:9GCS+Y5Z
改造コピー人間は認識できるの?
みんな同じ顔してるぞ

114: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/14(金) 11:44:16.81 ID:U7GFNMXb
同じ顔なのに?だいじょうぶか?

119: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/14(金) 12:06:02.54 ID:TsmrY0E+
整形スレかと思って覗いてみたら案の定だった

120: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/14(金) 12:16:50.68 ID:O1XE5TCd
案の定整形の心配ばかりw

123: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/14(金) 12:23:28.19 ID:7BmNgYDt
個人情報とセキュリティー的に顔認証はちょっとやだなあ
よっぽど毎日通うとかならともかく
個人経営のチキン屋とかも高い金払って導入すんの?ドヤリたいが為に?

125: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/14(金) 12:27:18.97 ID:VVHHvOLZ
✕ キャッシュレス決済
○ キャッシュレス借金
銀行口座の数字に、マイナスがついてるだろw

127: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/14(金) 12:32:58.49 ID:EAljXIB5
借金踏み倒し放題w

引用元: ・【カードもスマホも不要!】 キャッシュレス先進国・韓国、“顔認証決済サービス”がコンビニで運用開始へ


スポンサーリンク