1: 昆虫図鑑 ★ 2025/02/08(土) 08:49:49.44 ID:X+rxJbLh
2025年02月07日、日本の『日本自動車輸入組合』が2025年01月のメーカー別新規登録台数を公表しました。

2025年新年初月の結果です。

2022年に日本市場に再上陸した韓国の『現代自動車』、また1年遅れで参入した中国の『BYD』売れ具合を確認してみましょう。

以下をご覧ください。

no title


2025年01月
『現代自動車』:41台(57.7%)
⇒シェア:0.18%

『BYD』:53台(24.4%)
⇒シェア:0.23%

※( )内は対前年同期比
⇒参照・引用元:『日本自動車輸入組合』公式サイト「輸入車新規登録台数(速報) 発表資料」

『現代自動車』は2025年01月はわずか41台です。

ご注目いただきたいのは、対前年同期比で「57.5%」となっている点です。つまり、2024年01月から42.5%も減少しました。

『現代自動車』が日本で販売しているのは、

電気自動車
KONA(コナ)
IONIQ5(アイオニック5)
INSTER(インスター)

水素自動車(燃料電池車)
NEXO(ネッソ)

の基本5種(IONIQ5N、KONA N Line、KONA Mauna Loaのバリエーションあり)で、この中にはインスターが新たに加わっています。

no title


この「インスター」はMoney1でも何度もご紹介したことのある、あの「キャスパー」の日本版です。

日本では軽自動車が人気というので、小型のSUV「キャスパー」が投入されました。しかし、キャスパーは韓国の「軽」に分類されますが、日本規格の「軽自動車」には当たりません。

日本名インスターも軽自動車ではなく、これを外したら、もはや『現代自動車』が日本市場に投入して勝算がある車種はありません。

2025年02月07日、現在、『現代自動車』はインスターの「先着300名さま限定」で「インスター特別5年ヘルスケア」というキャンペーンを行っています。これがどのような成果を上げるのか要注目です。

『BYD』は大失速!
2025年01月は中国の電気自動車メーカー『BYD』が大失速しました。

上掲のとおり、わずか「53台」です。

『現代自動車』より売れています(輸入して新規登録されています)が、ご注目いただきたいのは、同じく「対前年同期」の割合です。たったの「24.4%」です。

つまり、2024年01月から「75.6%」も減少したのです。

世界で売れていると誇っていますが、日本では大墜落です。

(吉田ハンチング@dcp)

https://money1.jp/archives/143139

*関連スレ
【国際】韓国ヒョンデが日本で強力なEVマーケティングを実施=韓国ネットには不満の声も「なぜ日本人に…」 [動物園φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1738708327/





2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/08(土) 08:50:47.21 ID:r9Gwqr9U
日本産とか乗りたくねーなぁー
車は韓産だよ韓産

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/08(土) 09:02:41.55 ID:mxbAll0h
>>2
で何乗ってるの?

21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/08(土) 09:09:02.97 ID:ZTmIZwzb
>>2
おまえが買わないから何度も撤退するんだろ

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/08(土) 08:51:25.33 ID:d937pI27
登録台数なので
実 売 数 で な い 
ことに留意が必要ですw

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/08(土) 08:55:15.34 ID:QaNrwTs0
意外と売れててオドロキよ

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/08(土) 08:58:02.38 ID:d937pI27
>>7
売れてないよ
ナンバー登録のみw

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/08(土) 09:02:46.29 ID:QaNrwTs0
>>10
ああ
車検代車や新古車ウリか

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/08(土) 09:16:33.22 ID:9Ormbs1r
>>19
BYDはディーラー登録戦法
ヒョンデはショールーム用登録戦法

54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/08(土) 09:32:41.42 ID:bvXnNJ3k
>>31
さすがにショールーム用で毎月何十台も登録せんだろ。
そのくらいは買う酔狂なやつがいるってことじゃない?

55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/08(土) 09:34:28.28 ID:9Ormbs1r
>>54
正確には前からやってるタクシー&レンタカー押し付けが頭打ちになったから去年はBYDのディーラー登録戦法に見習ってショールーム登録戦法をやったんよそれが41台

57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/08(土) 09:35:55.89 ID:d937pI27
>>54
本当に売れてるなら実売数自慢すりゃええって話でな
なぜわざわざ登録台数の方なのかって

全然売れなくて撤退した前と動きまったく同じなんよw

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/08(土) 08:56:41.17 ID:U0noc1a0
在日も買わない

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/08(土) 08:59:25.19 ID:d937pI27
前の撤退直前のときでも、登録台数もうちょい多かった気がするが。
これ時間の問題なのではw

34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/08(土) 09:17:55.64 ID:d937pI27
世界すらEV脱却してんのに、
しかも災害多発する日本でEVオンリーは、
うる側買う側両方が自さつ行為よね

38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/08(土) 09:21:04.51 ID:YCGhvZnS
>>34
嫌儲「災害時にはEVが良い」

42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/08(土) 09:24:48.68 ID:d937pI27
>>38
がれきの街のどこでチャージするんだろうねあいつらw

39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/08(土) 09:21:16.64 ID:QKpmJTk8
41台も売れてるのか

43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/08(土) 09:25:13.57 ID:MhV680ao
なんせヒョンデは日本で逃亡した前科あるもんな(笑)

44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/08(土) 09:25:52.34 ID:oiK6FFjG
41台も売れたなんてすごいじゃん

47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/08(土) 09:26:31.33 ID:d937pI27
>>44
売れてからいってくれwwww

48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/08(土) 09:28:04.78 ID:oiK6FFjG
>>47
登録台数なのね///

63: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/08(土) 09:40:55.03 ID:63ZThAu0
トヨタがなんでこんな少ないの?
って時点で切り抜きだろ
1ヶ月じゃなくて一年のデータ持ってこないと

87: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/08(土) 09:54:16.35 ID:bvXnNJ3k
>>63
トヨタの国内登録じゃ無くてトヨタの輸入車の国内登録だぞ?こんなもんじゃね?

89: Mr. マデュース(排害主義者)・ワ・ ◆50BMG/xM5InT 2025/02/08(土) 09:55:43.01 ID:5OII7Wxt
>>87
タンドラとか?

65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/08(土) 09:41:54.69 ID:o377L62G
リセールバリューを考えると中国・朝鮮の自動車はちょっと手が出せない

90: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/08(土) 09:58:14.25 ID:PQHquDqo
日本人が韓国を本当はどう思ってるか、ここに表れてるんだよなあ

95: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/08(土) 10:12:46.90 ID:gGQqlsTC
走ってるの見たことすらねーもん
どうせ買ってるやつも在日だろ

96: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/08(土) 10:14:29.37 ID:2CQLoMjl
41人も自殺志願者がいるのか・・・

97: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/08(土) 10:15:10.36 ID:uOyFJk9Q
韓国ではこれらが街中走ってるんだろ?
そら怖いわ

103: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/08(土) 10:19:39.40 ID:4A7xso8l
ヒュンダイの副社長が調子こいてたのっていつでしたっけ?
日本市場の攻略はまだかかりそうですかね?

115: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/08(土) 10:32:20.93 ID:THwhrX+Z
日本人の嫉妬だろ
いまだに島国根性ぬけないから
世界では性能は日本車より韓国車や中国車のほうが評価たかいよ

116: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/08(土) 10:33:33.62 ID:4A7xso8l
>>115
そうやってヒュンダイのリサーチ力の無さを馬鹿にするなよ
応援してやれよw

146: 在外同胞庁「河本!韓国大使館に来い!」 ◆Kmywzv1K6I 2025/02/08(土) 11:31:56.52 ID:tcWHATh6
>>115
在コが買わないからね

日本人は合理的に考えて買うんだよ
だからゴミ韓国製なんて買わない

119: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/08(土) 10:35:10.67 ID:THwhrX+Z
軽しか売れない貧乏国家日本

121: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/08(土) 10:37:54.78 ID:kMMASie3
>>119
日本でベンツは現代自動車の100倍売れてる。
フェラーリの販売台数で日本は世界4位

128: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/08(土) 10:47:01.40 ID:N8O9REEU
日本人は韓国を信用してない。
だからSAMSUNGが社名を隠し、在日が偽名を名乗る。
韓国製品に命は預けられない、在日もそう思っているから買わないのでは?

129: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/08(土) 10:49:56.04 ID:4GBwiScu
だから41は実売数じゃないんだってばよw

132: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/08(土) 11:05:53.32 ID:ryc2wPsE
クリーンエネルギー自動車導入促進補助金や地方自治体独自の補助金は無制限じゃなく予算上限があるから、それを上回ると貰えなくなる
現状、クリーンエネルギー自動車導入促進補助金は2月中旬までの受付見込みだが、2024年末頃だと1月中には受け付け終了になりかねなかったから、買うなら確実に補助金対象となる2025年度の補助金枠でと考えて買い控えしたかな

136: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/08(土) 11:18:28.88 ID:5cqXewXU
>>132
GALAXYみたいに割引で実質無料とかのキャンペーンが無いとハケ無い程度しか需要が無いのか~

141: 在外同胞庁「河本!韓国大使館に来い!」 ◆Kmywzv1K6I 2025/02/08(土) 11:23:36.50 ID:tcWHATh6
>>132
来年度は打ち切りじゃね?

135: 超時空太閤☆HIDEYOSHI 2025/02/08(土) 11:15:57.26 ID:xp2FoU0I
日本の気候や道路事情を考慮したらやたらとデカイアメリカ車はあまり売れないよな、一部の好事家を除いて。

電気自動車もそれと同様で、日本の事情も考えないで「世界で売れている」と言われても、既に安心と信頼の日本製が普及している市場で売れるかという問題もある。

更に、真冬の寒い時期になるとハイブリッド車ですら電気系統が上手く動作しなくなるような事がある環境で、電気自動車の普及推進するとか割と頭おかしいだろ。

138: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/08(土) 11:18:56.01 ID:JrTofo18
10年以上前だったか「ヒュンダイを知らないのは、もう日本だけです」とかって言う
謎の超絶上から目線のキャッチコピーで惨敗したのは

139: 在外同胞庁「河本!韓国大使館に来い!」 ◆Kmywzv1K6I 2025/02/08(土) 11:19:57.00 ID:tcWHATh6
ヤナセすら扱わない(笑)

整備センターどこに作るの?
販売店は?
オンラインじゃ売れないよ?

142: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/02/08(土) 11:24:48.63 ID:VHt43c1X
なんで在日は買わないの?

引用元: ・【日本市場】韓国『現代自動車』2025年01月わずか「41台」。中国『BYD』昨年から75.6%激減!


スポンサーリンク