1: 昆虫図鑑 ★ 2024/06/30(日) 09:09:28.91 ID:LoiGy3uU
 家電量販店で電気自動車を販売する事例は今までにもあった。しかし車両の仕入れに販売会社を通すため、値付けなどでオリジナリティを打ち出すのが難しかった。この流れに一石を投じたのがヒョンデ。ヤマダデンキに直接クルマを卸し、新しいEVの販売方法を実現するという!!

■住宅とヒョンデEVのセット販売!?

家電量販店でEVを売る動きは以前からあって、ビックカメラが三菱 i-MiEVを、ヨドバシカメラが電動トゥクトゥクなどを販売してきた。

 そんななかにヤマダデンキもいて、これまで三菱 eKクロスEVや日産 サクラを扱ってきたのだが、車両の仕入れに販売会社を通さざるを得ず、値付けなどで大胆な施策が打てなかった。

 この流れにヒョンデが風穴を開けた。ヤマダデンキに直接クルマを卸すことで、新しいEVの売り方を実現しようというのだ。

 具体的な販売方法だが、ヤマダデンキのグループ企業である住宅メーカー「ヤマダホームズ」の住宅とのセット販売を狙う。

 近年住宅は太陽光発電やオール電化など、電気との関わりが増している。この関係のなかにEVを紐づけて、太陽光充電やバックアップ電源といった利便性を売り込み、住宅全体の付加価値を高めるのが狙いだ。

 取り扱い車種だが、ヒョンデの最新モデルであるコナとアイオニック5が対象となる。メーカーからの直接仕入れとなるため、価格面でも柔軟な施策が打ち出せそう。家といっしょにEVを買う時代が来る?


※本稿は2024年5月のものです
文:角田伸幸/写真:ヒョンデ ほか
初出:『ベストカー』2024年6月26日号

https://bestcarweb.jp/feature/column/899296





38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/30(日) 09:34:02.71 ID:EIPhoD3t
>>1
自ら滅びの道を歩むか
ヤマダデンキ
それもよかろう

85: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/30(日) 10:01:35.04 ID:Ovll2cVL
>>1
ヤマダ電機って次々に店舗が消えてるけど、まさに落ち目の韓ながれだな。
こりゃ、倒産もあるで。

86: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/30(日) 10:01:49.94 ID:omMjJZJG
>>1
住宅とセット販売だとEV充電器つくのかな?
ついでに住宅爆発とセットになるんじゃないかと不安が・・・

88: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/30(日) 10:05:11.29 ID:6QUFlBKt
>>86
ZEH住宅って宣伝してるから付くはず
爆発しそうだけど

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/30(日) 09:13:17.92 ID:gjCHb+nQ
USBメモリも売っています?

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/30(日) 09:14:56.16 ID:rdWEKRfc
ヤマダなぁ、学会の関連企業ってのはホントだったのか。w

14: 自宅 警備員[Lv.8][新芽] 2024/06/30(日) 09:21:28.98 ID:aQYkjmVC
あー
今のうちにポイント使い切っておこう
いつ潰れるかわからん

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/30(日) 09:24:54.17 ID:HI+7QaSO
家電はまだ安いから売れるわけで車も安いのか2,3万で買えるのか

25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/30(日) 09:26:46.40 ID:Czf0ZR6S
ヤマダ電機が物理的に炎上

26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/30(日) 09:26:46.71 ID:4FYGweNY
大阪でだけ売れそう

41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/30(日) 09:35:05.57 ID:Czf0ZR6S
>>26
今でも売れてないのに?w

27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/30(日) 09:27:17.34 ID:g7e9UEqx
そういやヤマダ電機なんか何年も行ってないな、ビックとヨドバシで事足りるし

32: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/06/30(日) 09:30:45.33 ID:cY7BwmnB
これしばらく前にも見たけど、確か家とEVをセットで売るって話で別にヒョンデ一択じゃなかったはず。

35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/30(日) 09:31:44.76 ID:V+kYlxur
売るだけじゃあかんわな
メンテは全てお任せくださいなら感心するんだけどね
けど韓国車という時点で購入対象からは外れる

43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/30(日) 09:36:04.05 ID:g7e9UEqx
>>35
単純な話で、命を預ける機械に反日国家のものは選びたくない
死亡事故レベルのリコールもファビョって逆ギレしそう

36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/30(日) 09:31:51.97 ID:goil+iEw
在日すら買わないのに住宅とのセット販売なんて無理w
むしろ住宅も売れなくなる呪いの装備

37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/30(日) 09:33:51.92 ID:elczeg7R
ヒョンデも選択しの一つ
じゃろ

45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/30(日) 09:37:29.06 ID:rdWEKRfc
>>37
特永在日バ韓国人なら、選択肢の一つではダメだろ。w
むしろ積極的に買え。

44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/30(日) 09:37:27.93 ID:/dSWFC8T
テスラはネットで買えるのに遅れてるね

47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/30(日) 09:38:20.24 ID:g7e9UEqx
>>44
それはブランドイメージの高いテスラだからできること
ヒョンデが真似したところで無理

50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/30(日) 09:38:53.97 ID:5nfdzZUU
劣化したバッテリーは店の回収箱に入れるのかな?

70: 警備員[Lv.28] 2024/06/30(日) 09:49:08.90 ID:ofCJtlpq
>>50
取り外せないので車ごと入れるニダ

51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/30(日) 09:39:05.82 ID:rorOSgpR
こんな素晴らしい売り方を始めたのに
これで売れなきゃヒュンダイ車がダメな車だってことになるんだよな。

56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/30(日) 09:41:52.49 ID:EzEXgi+j
従業員や取引先の担当者に無理やり買わせる未来が見える

58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/30(日) 09:43:12.93 ID:Ciony6P+
ヒュンダイが十万以下で販売するならヤマダ電機の商品っぽいが
販売所燃えるしnetも燃えるし

63: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/30(日) 09:45:58.08 ID:lerAjT3J
まぁ・・・どんなサービスをやろうが、その会社の自由だからねぇ・・・

で?肝心の売上は??というと
「ヤマダホームズの売上高は804億円で、前年同期比で2.6%増加。営業損失が28億2700万円、
経常損失が27億7700万円の赤字となった」だそうな(2024/5月)

67: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/30(日) 09:47:43.15 ID:6QUFlBKt
>>63
ヤマダって色んな会社買収してるけど大体失敗してるでしょ
家具もボロボロだし
電器屋では限界あるからって迷走し過ぎ

73: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/30(日) 09:51:09.77 ID:lerAjT3J
>>67

ユーザーが求めているのは其処じゃあないんだよなぁ・・・っていうのが多いよねぇ・・・

66: 自宅 警備員[Lv.8][新芽] 2024/06/30(日) 09:46:56.24 ID:aQYkjmVC
ヤマダで見てヨドで買うというのは常識

68: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/30(日) 09:48:50.46 ID:DYB7vHpY
ヤマダ電機は品揃えが下手、安く見えても訳ありスペックが多い

69: 自宅 警備員[Lv.8][新芽] 2024/06/30(日) 09:48:52.01 ID:aQYkjmVC
安くもないし

72: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/30(日) 09:50:41.89 ID:KWs5oY4N
ヒョンデてwwwww

76: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/30(日) 09:56:06.42 ID:xo2KA/N5
これ、何かあったらヤマダに苦情がくるぞ。
リコール対応とかアフターサービスまでやらないなら、やめた方がいい。

79: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/30(日) 09:59:26.38 ID:bMgaHICK
>>76
売れなければ苦情も来ないのでは?
ヒョンデいらないからその分安くしてくれって普通は言うでしょw

80: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/30(日) 09:59:50.06 ID:LWygwcsA
ヤマダはたまにYahoo店で買ってたけどもう買わないわ

83: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/30(日) 10:00:22.15 ID:lerAjT3J
そもそも住宅メーカーなんて他に山ほどあるのに
何故ヤマダ電機如きに頼らないといけないのか・・・

89: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/30(日) 10:05:51.76 ID:b8W2AVdN
ガチでヒョンデの車を街中で見たことないんだが

102: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/30(日) 10:11:23.83 ID:whUWlMq9
ヤマダ電機終わりの始まり

107: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/30(日) 10:14:39.00 ID:bI6xQ2Hk
こんなポンコツ買うくらいなら中古のトヨタ買うわ(笑)メンテに金かからんし、安いし

119: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/30(日) 10:17:25.37 ID:KWs5oY4N
そもそも、ヤマダ電機で家買う奴いるのか?

120: Mr. マデュース(排「害」主義者) ◆50BMG/xM5InT 2024/06/30(日) 10:17:35.04 ID:7JurZR+H
ところで………

家電屋さんで自動車整備出来るの?

リコール作業とか出来ないなら販売許可すら出ないけど

124: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/30(日) 10:18:27.53 ID:QH2yTqgm
>>120
オートバックスに投げる

127: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/30(日) 10:19:53.66 ID:lerAjT3J
>>120

「販売店通さずにヤマダ電機に卸す」のだから整備なんか出来る訳無いでしょ・・・
安けりゃ何でもOKの姿勢だから日本では敬遠されるんだよねぇ・・・

139: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/30(日) 10:26:38.99 ID:XDQY4Juy
家電屋が試乗とか、車の修理対応とかできるのか?
車買うのに、まったく試乗無しとかありえないだろう

144: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/30(日) 10:30:03.74 ID:DItsksAV
ラジコンみたいな扱いなんだろう

150: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/30(日) 10:32:19.15 ID:2C0CC1y0
販売スペース取るだけなのに
テスラみたくオンラインのみでいいだろ

152: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/30(日) 10:32:46.31 ID:y8UtkPqW
一戸建て限定な上に
充電設備がいる
最悪なのが爆発リスク

154: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/30(日) 10:34:11.77 ID:lerAjT3J
>>152

一生の買い物である家を買うのに
朝鮮製の火の車を押し付けられるとか
何て罰ゲームなんだろうねぇ・・・

153: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/30(日) 10:33:55.66 ID:XDQY4Juy
だいたい車の場合、オプションとかグレードとか色とかユーザーに合わせて注文受けてから作るから、
ヤマダに在庫あるわけじゃないでしょ
しかもディーラーと違って知識があるわけでもない
在庫あるとしても見本が数台しかないはず

157: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/30(日) 10:34:23.78 ID:N1y7lh2s
そもそも家電の店舗販売が終わっているわけだから、ネットの時代に抗っても無駄なんだけどな。

引用元: ・【日韓】家電屋さんがクルマを売る!? ヤマダ電機が[ヒョンデ]の販売開始へ


スポンサーリンク