1: 仮面ウニダー ★ 2023/11/28(火) 13:10:33.22 ID:XiEUHbnC
人気通信アプリ「LINE(ライン)」をめぐる不祥事が再び、発覚した。
サービスを提供するIT大手「LINEヤフー」が、利用者や取引先などに関する情報が外部に流出したと発表した。
同社が手掛けるサービスには、日本最大級の検索サイト「ヤフージャパン」なども含まれ、
識者は他サービスにも影響する危険性があると指摘する。

「利用者や関係者に多大な迷惑と心配をかける事態となり、心より深くおわびする」

LINEヤフーは27日、コメントを発表した。

だが、情報流出は最大で44万27件に上る可能性があり、利用者の年代や性別、LINEスタンプの購入履歴のほか、
取引先の従業員名やメールアドレスなどが含まれる。

原因は、LINEヤフーの主要株主である韓国のIT大手ネイバーのサーバーが不正アクセスを受け、
一部システムを共通化するLINEヤフーにも被害が及んだことだった。
不正アクセスを受けたサーバーとの接続は10月27日から順次、遮断したという。

LINEをめぐっては2021年、業務委託先である中国の関連会社から個人情報が閲覧できる状態になっていたことが判明。
政府の個人情報保護委員会と総務省が相次いで、当時の運営会社だったLINEを行政指導した。

それからわずか2年後の不祥事となるが、LINEヤフーは10月29日に情報流出を確認しながら、約1カ月間公表せず、
利用者への注意喚起が遅くなった。
今年10月の合併後、同社はLINE以外に、ヤフージャパンや、スマートフォン決済「PayPay(ペイペイ)」などを展開する。
今回の流出が他サービスに波及する恐れはないのか。

2021年に「LINEの個人情報管理問題のスクープと関連報道」で日本新聞協会賞を受賞したジャーナリストの峯村健司氏は、
「21年の問題発覚後、当時の運営会社はネイバーのサーバーに保管されていた日本の利用者のデータを
国内に移動することなどを約束していたが、韓国とのデータ切り離しができていないことが、今回の問題で露呈した。
まずはLINEヤフー側がネイバーとのつながりを切って是正すべきだ。
そうしないと、ヤフージャパンのID情報なども今後、流出する危険性がある」と話した。

2023.11/28 11:30
https://www.zakzak.co.jp/article/20231128-LYUC37UAGRPCRCEDTYAG32RPN4/

※関連スレ
LINEヤフー、個人情報40万件流出か…原因は韓国ネット大手ネイバーへの不正アクセス [おっさん友の会★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1701059632/


20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/28(火) 13:45:12.29 ID:qaJIuptG
>>1
yahooは何回目だよ‼確信犯だろ

26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/28(火) 14:23:05.43 ID:TEzJPEOV
>>1
> IT大手ネイバーのサーバーが不正アクセスを受け、
> 一部システムを共通化するLINEヤフーにも被害が及んだことだった。

サーバーは全て日本に移動すると言ってたよな、口だけと思ってたらやっぱりな。

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/28(火) 13:12:08.18 ID:g4VSKG96
>「21年の問題発覚後、当時の運営会社はネイバーのサーバーに保管されていた日本の利用者のデータを
>国内に移動することなどを約束していたが、韓国とのデータ切り離しができていないことが、今回の問題で露呈した。

< ;`Д´> こりゃヒドイニダ

12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/28(火) 13:26:51.04 ID:kOl5cOZz
>>2
これ、2年以上謀っていたってことだから、移動させたと言うのは虚偽の報告ですた、じゃ済まないだろ。

52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/28(火) 18:02:37.87 ID:wXA8XV5G
>>12
会社の上場廃止で

60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/28(火) 19:55:36.11 ID:VBfVIhoH
>>12
サーバーを日本に移動させても韓国からアクセスできた、ってだけの話かもしれんぞ。
当時、だからサーバーを日本に移動させたら安全とかいうのは間違いだと言ってたのに。

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/28(火) 13:16:55.97 ID:QVwE9h66
日本独自のシステムを作らないと駄目だな

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/28(火) 13:17:06.95 ID:qwdtU1Yf
使う奴は知恵おくれ

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/28(火) 13:17:43.21 ID:XEdQtfub
サーバー日本国内に置いたから~
って意味不明な対策したんだっけ?
2年前に

21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/28(火) 13:47:12.63 ID:P/jBIoow
>>6
それ嘘
日本と同じ管理するからって韓国にあるよ
実際は韓国情報院にすべて開示されてる

日本の公共や会社で使ってるところはだだ漏れのまま

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/28(火) 13:20:12.17 ID:WM437PLW
これは行政指導あるやろ

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/28(火) 13:21:05.79 ID:LRWDQY9c
もはや使う奴が悪い状態

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/28(火) 13:21:57.69 ID:1VlMJgxx
こんな馬鹿でも漏れるのわかってるとこなんだから
漏れても問題あるはずがない
それとも漏れないと思っていた最悪の馬鹿がいるとでもいうのか?

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/28(火) 13:23:26.14 ID:H7vbo9jx
ネイバーと資本関係断ち切らないとずっと同じことが起こるだろ

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/28(火) 13:31:38.08 ID:/5PalFvG
LINEは日本の鯖で管理してるから漏洩はないとか言ってなかったっけ?

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/28(火) 13:41:46.20 ID:7yi+hdSE
>>15
会話内容が韓国や中国に筒抜けではないと言っていた
が、所詮は韓国企業だからね信用なんてできるわけないから
それを承知の上で使ってるでしょ
てかLINEに限らず個人情報を企業に提出した時点でもう
何処に流れて何に使われてるかなんて覚悟しないと

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/28(火) 13:39:08.41 ID:xdj8HueR
ヤフーの名前を付けただけで何も変わってなかったと
ソフトバンクはなんでわざわざ買ったんだ?

27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/28(火) 15:06:13.00 ID:34DHivbB
日本の法で押し切って韓国と切ってしまえ
じゃないと使えないだろ

28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/28(火) 15:09:07.35 ID:YUfIjaz9
これアメリカで中国アプリで同じことやったら速攻で使用禁止なんだけどな。
スパイ防止法はやく作ろうぜ

29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/28(火) 15:18:33.17 ID:aqEi9JSY
少し前にYahooで情報漏洩、その前にはラインで情報漏洩
その2つが合体して更に情報漏洩

こんなの使ってる方が馬鹿だろ

32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/28(火) 16:06:44.69 ID:daOVR7Zl
インドは支那アプリ全面禁止とか徹底してるしアメリカもtiktokc禁止とかやってるのに日本ときたら・・・

36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/28(火) 16:17:47.24 ID:vUOyqXSl
LINEのサーバーは朝鮮半島にある。
暗号をかけていないから日本の情報見放題だろうな

38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/28(火) 16:30:49.25 ID:TEzJPEOV
>>36
日本の法律もザルだけど、韓国で日本のサーバーを見まくっても裁く法律が無いから見放題だよなあ。

61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/28(火) 19:58:35.28 ID:VBfVIhoH
>>36
暗号かかっててもアクセス権あれば見られるんだから、暗号化すれば安全とかいうのも間違いだよ。

40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/28(火) 16:48:37.65 ID:TEzJPEOV
Lineを利用する民放や自治体はどうするんだろう、
便利とセキュリティは反比例だからなあ。

41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/28(火) 16:51:43.82 ID:mOfjVIAd
無能だなぁ

43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/28(火) 16:56:59.33 ID:FTcs8TQD
セキュリティのプロ 危険です。
素人 僕の個人情報ぐらい

勝てないんだよね

45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/28(火) 17:06:08.54 ID:8KYgsY4G
LINEと連携させるとポイントマシマシします♪キャンペーンやってたなw
絶対やらない

47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/28(火) 17:26:23.48 ID:1TnIBIxw
データを日本に置きます
でも管理は半島からやります

コレどういう事?

51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/28(火) 17:46:13.50 ID:JyGPEDGV
会社でLINE使ってる企業はどうしようもない危機管理能力の無いアホ
友達申請で客に使わせる所とか

54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/28(火) 18:37:49.68 ID:wEPvNRnh
流出は承知で使ってるんじゃないの

56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/28(火) 18:46:59.48 ID:daOVR7Zl
yahooもLINEも無縁だから面白い見世物

57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/28(火) 19:12:30.12 ID:ifrNYEOC
不正送金の被害者はYahoo!メールの利用者が多いと聞いたことがある。

62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/28(火) 20:45:38.93 ID:/Jwrpuio
まだLINEなんてやってるマヌケいたんだ
学習能力がないバカ

引用元: ・【LINEヤフー】 個人情報流出最大44万件、ヤフージャパンなど影響拡大か 過去に行政指導「韓国ネイバー…」


スポンサーリンク