1: 昆虫図鑑 ★ 2021/03/30(火) 08:21:51.99 ID:CAP_USER
「来年に月軌道船を打ち上げて、2030年までに韓国の発射体を利用した月着陸の夢をかなえる。われわれも、われわれの衛星を、われわれが作った発射体に載せて宇宙に打ち上げることができるようになった。また民間が革新的な宇宙産業を主導する『ニュースペース』競争にも本格的に参入することになった」

25日、文在寅(ムン・ジェイン)大統領が全羅南道高興(チョルラナムド・コフン)の羅老(ナロ)宇宙センターで開かれた「ヌリ号総合燃焼試験参観および大韓民国宇宙戦略報告会」で明らかにした言葉だ。大統領の発言は事実なのだろうか、希望なのだろうか。

今年10月に予定された韓国型発射体(KSLV-2)ヌリ号の打ち上げが成功したとしても、米国の輸出統制政策が変化しない限り、韓国は実用人工衛星はもちろん、月着陸船の打ち上げもできないことが明らかになった。科学技術系のある関係者は29日、「米国は国際武器取引規定(ITAR)等を通して、自国の技術が入った人工衛星や宇宙探査船を韓国宇宙ロケットに載せて打ち上げることを許諾しないでいる」とし「大陸間弾道ミサイル(ICBM)への転用が可能な宇宙ロケット技術が拡散することを防ぐための装置」と話した。また「米国は今も韓国の宇宙発射体開発が国防用途に転用される可能性があると疑っている」とし「韓国の宇宙発射体開発を認めた場合、ブラジルなど第三国の同じような要求を拒否するのが難しくなるという論理も展開している」と付け加えた。米国・日本・フランスなど1987年ミサイル技術管理レジーム(MTCR)が作られる以前に宇宙ロケット技術を確保した8カ国は例外だ。

結局、文大統領の「月着陸船」発言が現実化するためには、人工衛星技術の完全な独立が優先されなければならない。さらに、核心技術の国産化が可能だったとしても米国の輸出統制政策が緩和されない以上、国産衛星の打ち上げだけしかできない。米国スペースXや日本H2ロケットのように海外の人工衛星を打ち上げる発射サービスも行うことができない。

科学技術情報通信部が明らかにしている「宇宙探査推進ロードマップ」にも同じ悩みが隠れている。ロードマップには月着陸船の自力打ち上げの「着手条件」として▼韓国型発射体の安定性確保▼支障のない部品需給▼先行技術確保--の3つを規定している。韓国型発射体はすでに開発完了段階に近づいているが、月着陸船用部品の需給や先行技術の確保は米国との交渉なくしては容易ではない。科学技術情報通信部がこれまで「着手条件」が揃えば、2030年ごろに月着陸船を打ち上げるというあいまいな計画に固執した理由がここにある。

2018年に発表された第3次宇宙開発振興基本計画には2040年までに合計100余基の民間衛星打ち上げ計画がある。だが、各種人工衛星打ち上げのうち、米国国輸出統制を受けない小型衛星を除いては韓国型発射体を利用する計画はまだない。10月に初めて打ち上げられる予定のヌリ号には人工衛星の模型が、来年5月の2次打ち上げには科学実験衛星の一種である200キログラム未満の性能検証衛星と大学生が参加した超小型キューブサットが載せられる。2022年打ち上げ予定の月軌道船の場合、米国スペースXが運搬を引き受ける予定だ。これについて、科学技術情報通信部のイ・チャンユン巨大公共研究政策官は「われわれの宇宙戦略に限界点があるということは認める」としつつも「米国の輸出統制政策に変化を与えるための外交的努力と共に、核心技術を確保するための研究開発も本格的に進めていく考え」と話した。


https://japanese.joins.com/JArticle/277075


2: レッグウヨ@ヒラメハンター ◆qhkjvAZ7fU 2021/03/30(火) 08:23:10.17 ID:tyEc5inL
>>1
馬鹿にロケットは無理

61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 08:44:26.86 ID:o6MTlqlK
>>1
>米国・日本・フランスなど1987年ミサイル技術管理レジーム(MTCR)が作られる以前に宇宙ロケット技術を確保した8カ国は例外

このレジームができたから日本のロケット技術が盗まれなくなったわけか
これ以降、突然、ロケットの質上がったもんな

104: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 09:03:37.87 ID:Shva3eyO
>>1


>大統領の発言は事実なのだろうか、希望なのだろうか

いやいや、ただの願望(もしくは妄想)

201: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 09:40:53.93 ID:R4511W40
>>1
つまり、ロケット開発が上手くいかず、米国へ技術支援を求めたが拒否された、、話なんや

230: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 09:48:03.70 ID:ztg38giz
>>1
技術を米国に貰うのではなく自分で技術開発すればいいだけの話だろ

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 08:25:27.58 ID:wMe5OAr8
事実上……w

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 08:26:16.17 ID:H+mrEjLm
北に打ち上げてもらえよw

12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 08:26:59.84 ID:64c9PNMm
>米国は自国の技術が入った人工衛星や宇宙探査船を韓国宇宙ロケットに載せて打ち上げることを許諾しない

アメリカ「だってお前ら技術を盗むだろ?」

100: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 09:00:36.68 ID:oW7xskJ3
>>12
盗むだけじゃ無い。
起源を主張して、廉価価格で売り出すからタチが悪い(;´Д`A

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 08:27:19.38 ID:klcbF66v
>米国・日本・フランスなど1987年ミサイル技術管理レジーム(MTCR)
が作られる以前に宇宙ロケット技術を確保した8カ国は例外だ。

差別ニダ

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 08:28:58.53 ID:CydmKnfW
韓国の宇宙技術は技術者ごと日帝時代に取られたからな…
飛車を発明した韓国は宇宙技術も当時最新鋭だったのに

21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 08:29:50.63 ID:dGq0XKXB
ロケットを打ち上げる必要性から再考したほうがいいんじゃないですかね?

22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 08:29:59.78 ID:YhNJ/95k
あーーれーー?
純国産ロケットならアメリカからの部品供給が無くても問題ないんじゃないの?

33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 08:33:57.26 ID:64c9PNMm
>>22
うん。ロケット作るのは問題ないね。
宇宙まで飛べるかは知らんけど。

35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 08:35:26.22 ID:N1zqU446
>>22
<丶`∀´> ウリナラでは、外国部品を国内で組み立てれば国産ニダ

25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 08:30:47.87 ID:WiUO11Yc
>われわれも、われわれの衛星を、われわれが作った発射体に載せて宇宙に打ち上げることができるようになった。

できてから過去形にしなさいw

29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 08:32:04.12 ID:NyaX6JZd
韓国ってパクれない分野は極端にダメダメだね

30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 08:32:57.77 ID:QpwcF4RK
つまりお金がないから米を宛にしてるけど規制があってロケットを打ち上げるビジネスが出来ないって言い訳
まだ実際にロケット打ち上げ成功してないんだけどな

36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 08:35:55.07 ID:l1YSFCXV
まず、ロケットを自作してからだな
ロシア製のロケットを購入して飛ばしても韓国のロケットにはならない

41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 08:37:49.81 ID:o6MTlqlK
>>36
ロシアも、このミサイル技術管理レジームに参加しているから
あの塩対応は、レジームに沿ったもんだったんだな

50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 08:40:59.01 ID:l1YSFCXV
>>41

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/mtcr/mtcr.html

そのようだ
結局、他国のロケットを韓国に持って来ることが規制されているから、韓国の宇宙開発はできないということだな

自力で作れば問題ないんだが、なぜやらないのか

192: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 09:39:19.21 ID:KgZnnNcB
>>41
ヌリ号の「ウクライナから設計図買ってスケールアップ」は問題ないんかな?

37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 08:36:07.39 ID:Gg+xLwnD
これは米国がギヂュツ移転許可してくれないと商売にならないニダって事?

KFXと同じ?

42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 08:37:51.01 ID:wMe5OAr8
>>37
米国に技術移転するか、拒否するなら
日本に技術を差し出させる様にするか選べ、
と選択を迫る気なんでしょ、外交努力って

49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 08:40:30.77 ID:Gg+xLwnD
南北統一すれば北のギヂュツでいけるかも?

54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 08:42:39.90 ID:omJ9vjzk
そりゃ他国の技術で好き勝手できるわけねーだろ
日本の技術はパクリ放題やってきたからって世界は甘くねーぞ

59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 08:43:31.71 ID:zGXndsmx
ブラックボックス開ける馬鹿だからな

65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 08:45:24.28 ID:y89Dy0kp
それにしても、こと宇宙開発に関しては大手中の大手であるアメリカに頭下げなかったのはなんでなん。
最新は無理でもアポロ計画やってた時代ぐらいで良いなら金額と条件さえ折り合えば売ってくれそうなものだが。

73: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 08:46:32.99 ID:vcZzVgSc
>>65
アポロの頃は世界の最貧国でした

76: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 08:46:53.77 ID:A3Mqo7rH
人工衛星が全て自前であげられる国は当然だがミサイルも作れる

日本を含むアメリカ陣営が敵か味方か全くわからず条約や軍事同盟化しても
いとも簡単に反故にする韓国にミサイル技術を保有させるわけ無い、って思います。

83: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 08:50:23.63 ID:6fHB4aVn
>>76
イプシロンとか普通にICBMに即転用できるしなw

85: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 08:51:43.52 ID:xidPEMzS
一回も自力でロケット打ち上げた事の無い国が
いきなり4発クラスターをやる予定です

結果はもう分かりますねw

87: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 08:52:28.88 ID:wzLMjUX3
つまり予定は未定と言うことだね
発表だけいつもの先走り

95: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 08:57:45.18 ID:Wf0B9ibZ
こいつらアホなのは(  ̄▽ ̄)実験もテストもなく一発で達成すると思ってないか!
北朝鮮のノドン、テポドンだって何回も実験繰り返してるのに!!

99: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 09:00:25.41 ID:CkfPL3w/
宇宙クラブはどうした?

108: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 09:04:41.44 ID:bLRPALOf
夢物語はいいから
で結局何が出来るっつうんだよ

109: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 09:04:46.21 ID:vUT33uSU
宇宙開発とか言いながら事務所でグダグダしてるだけで給料出るしな

111: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 09:05:21.50 ID:gta71hyp
自称純国産ロケットなのに外国の部品だらけってことか(笑)

112: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 09:06:05.60 ID:7326+eYH
>米国は国際武器取引規定(ITAR)等を通して、自国の技術が入った人工衛星や宇宙探査船を
韓国宇宙ロケットに載せて打ち上げることを許諾しないでいる

これって、韓国は米国の技術が無いと人工衛星が作れないのか、日本は下町の工場が人工衛星打ち上げてもらってるけど。

113: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 09:06:21.89 ID:F8W6IxI9
アルテミス計画に声掛からなかった時点でアメリカがどう考えてるか普通理解できるって…

118: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 09:11:56.72 ID:PUgptLJw
> 米国スペースXや日本H2ロケットのように海外の人工衛星を打ち上げる発射サービスも行うことができない。

国産衛星も1機も打ち上げられてないのに、もうそんな心配してるのか。

122: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 09:16:20.95 ID:uloC04zg
月に行くとか言ってなかったっけ?
こんな事で躓くのか

128: 大有絶 ◆moSD0iQ3To 2021/03/30(火) 09:16:58.27 ID:kOuGleDl
まあ
出来ない言い訳を見つける才能だけは非凡
なのは認めてあげてもいいかな。

135: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 09:19:35.01 ID:Rz46TVGE
1986年に日本が打ち上げたH1ロケットの軌道投入能力が2,000kgだから
21世紀の今に1,500kg能力のロケット打ち上げて何か役に立つんかね
アマチュア衛星くらいしか上がらんぞ

139: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 09:21:29.25 ID:EW5JxW9V
自動車や電化製品とかはパクる元が簡単に手に入るからな
ロケット衛星は現物手元にバラしてパクるっていつものやり方出来ないから自前()開発が出来ない

146: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 09:24:53.02 ID:QDk5pyg1
打ち上げてもらった人工衛星のリモコンは出来たのか?

149: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 09:26:36.84 ID:eU3RBa+r
ところで韓国は宇宙空間で何をしようとしてるの?

154: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 09:27:55.10 ID:uysWOztm
>>149
<丶`∀´> <日本を超えるニダ

164: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/03/30(火) 09:30:00.61 ID:2fm7An08
自国の技術で打ち上げたらいいんでないの?
あったらの話だけどw

引用元: ・【中央日報】韓国、ヌリ号打ち上げ成功しても衛星独自打ち上げは事実上“不可能”


スポンサーリンク