1: ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 10:05:54.86 ID:???.net
(依頼スレ>>649さんが翻訳してくれました。多謝)

(画像)
no title


 陸軍の次期主力戦車K2(フクピョ)戦車が加速性能試験で0.7秒遅れて国産化が水の泡になるところだ。
政府は2005年以後10年目K2戦車を開発するのに1,300億ウォンを一度に注いで国産名品武器で宣伝して
きたが、軍当局の釈然としない基準に足かせをかけられて国産化可否に対する最終結論を下せずにいる。

 22日軍当局によれば、国産開発中のK2戦車は最近停止状態で8秒中に時速32kmで速度を高める試験評価
を経た。 開戦状況で時の砲弾を避けて生存性を高めるためだ。 だが、結果は8.7秒に出てきた。 軍当局が要求
した作戦要求性能(ROC)は8秒だったために0.7秒遅れたのだ。

 これに対して合同参謀本部と防衛事業庁の評価がそれぞれ違ってK2(フクピョ)戦車の国産化にブレーキが
かかった。 K2戦車のため国産化を主導している防衛事業庁は戦車に適用する加速性能ROCが過度だという
理由で今月の初め合同参謀に公文書を送って基準を緩和することを要請したと分かった。 だが、合同参謀は
"一度定めた基準を変えることはできない"という理由で公文書を返還して互いに気力の戦いだけ行うと伝えられた。

 特に合同参謀は先立って2011年防衛事業庁が加速性能基準の問題点を発見して変更を要請するとすぐに
"認められる"として肯定的に返事をして今回は突然言葉を変えたという批判を受けている。 合同参謀が頑強に
出てくるとすぐに防衛事業庁も今回は"ROC変更は合同参謀所管"としながら事実上手を離していると分かった。

 国防部周辺では合同参謀が唯一K-2戦車に対してだけ厳格な定規を適用しているという指摘も出ている。 実際の
陸軍の主力であるK1戦車と改良型であるK1A1戦車の場合、時速32kmに到達する基準として10秒を適用するのに
反してK2戦車は8秒を適用して論議が少なくなかった。 政府関係者は"K2戦車は武器を全部搭載すれば重さが
55トンに達する"として"せいぜい0.7秒が遅れるといって時の砲弾に合うと考えるのはナンセンス"と話した。

 K-2戦車に要求している加速性能は軍事教範と比較した時も過度だという指摘だ。 戦車の生存条件陸軍教育司の
作戦運用基準によれば25秒中に100mを移動すれば戦車が生存することができる。 射程3,000mである敵戦車誘導弾
(AT-3)が到達するのに25秒かかるので戦車が標的で100mだけ機動すれば被害を免じることができるという計算だ。
K2戦車の場合、停止状態で時速32kmで高めるのに9秒がかかるといってもこの速度ならば25秒中に182mを移動
できて何の問題がないというのが専門家たちの評価だ。

 先立ってK2戦車は2011年エンジンと変速機を結合したパワーパックの耐久性が基準に至らなくて一度国産化が
遅れたことがある。 当時軍当局は戦車戦力化の緊急性のためにK-2戦車にドイツ製パワーパックを装着した
'半国産K-2戦車'を開発して去る6月陸軍に供給した。

media.daum.net 2014.09.23 04:47
http://media.daum.net/mainnews/newsview?newsId=20140923044705136#page=1&type=media


50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 10:25:48.31 ID:yI6J11O3.net
>>1
で、90式の加速性能は?
と思って調べたら200mまで20秒だって

90に劣るK2(笑)

179: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 10:58:17.49 ID:6H9NAYBV.net
>>50
簡単に運動方程式で計算してみよう。
m d^2x/dt^2 = f で,加速度alpha = d^2/dt^2 = f/m
x = 0.5*(f/m) t^2 → alpha = 2 x/t^2
v = dx/dt = (f/m) t → alpha = v/t
90式は200mダッシュで20sなので,alpha = 2*200/20^2 = 1.00
K2は32km/hまで8.7sなので,alpha = 32,000/3,600/8.7 = 1.02
若干90式の方が劣る。

もっとも,
90式 50t,7.5×3.4×2.3m(砲身除く)
K2  55t,7.5×3.6×2.5m(砲身除く)
だから,パワーパックのサイズがK2の方が少し大きいかもしれない。設計年代がK2の方が新しい。
ちなみに,より新しい10式では
10式 37t,6.7×3.3×2.2m(砲身除く)
0-200mダッシュ 25sでalpha=0.64.
やはり,車体サイズがパワーには効くんじゃないか?

90: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 10:40:55.31 ID:FUiy3RcN.net
>>1
90式や10式は行進間射撃で当てられるけど、
K2は止まらないと当たらないから、これは致命的

95: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 10:42:22.13 ID:Q2aFQPkI.net
>>90
行進間射撃は第三世代以降だと
普通に出来る標準的なものなんだが

132: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 10:50:08.43 ID:FUiy3RcN.net
>>95
当たるといいね

183: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 10:59:30.94 ID:StRarAri.net
>>1
まともに運用できないから0.7秒なんて大したことはないさw

190: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 11:00:06.11 ID:Lnynp9lS.net
>>1
(´・ω・`)
走りながら射てば止まらなくてもいいのに。

221: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 11:07:06.95 ID:6NFloaTv.net
>>190
日本の10式以外、命中しないよ

230: 待見習い@スマホ@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 11:09:09.24 ID:4K8X8B+4.net
>>221
一応、各国の第三世代でも走行間射撃能力はありますよ?
単に命中率が90式ほどは高くないだけで。

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 10:09:27.29 ID:o1wYWAtj.net
要求性能満たせないからハードル下げろとか
兵器の性能なんだと思ってんだろ

303: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 11:26:37.67 ID:LVj1NF1G.net
>>5
まあ、ほぼ実現が不可能な要求スペックについては、ジープのように現物合わせで緩和された例もありますし。

26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 10:14:42.40 ID:OB5LoQNt.net
ルールの方を後から変える、いつも通りですね

33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 10:17:23.45 ID:vTjlI0r+.net
ちょっとした「ケンチャナヨ」の積み重ねの結果、
最終的には使い物にならなくなる。

それがコリアクオリティ。

35: 横浜土民@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 10:19:20.22 ID:LIjEr/hR.net
世界の3.5世代標準装備を集めた戦車に成るはずなのが、かなり残念な出来きらしいな。

38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 10:20:07.18 ID:USf1qhWH.net
結局、トルコに輸出出来たの?
主要輸出品目だったんだろ?
武器商人になるって

48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 10:24:42.80 ID:0kjFyaA0.net
>>38
結局、ドイツ側が技術供与して独自にアルタイ完成w
てかK2自体が迂回輸出用の当て馬だったんだけどね

121: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 10:47:15.35 ID:hrXcQHBz.net
>>48
>てかK2自体が迂回輸出用の当て馬だったんだけどね

それを言っちゃ駄目W
ドイツからトルコに直接輸出が難しかったから韓国を・・・
なんて欧州の事情は秘密です

41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 10:21:21.75 ID:9iU7kTYZ.net
黒豹のネーミングをやめて、黒ネズミにすれば良いと思うよ。

345: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 11:36:03.00 ID:xCXiYrNJ.net
>>41
愛称はミッキーと・・・
ディズニーから抗議がくるな。

43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 10:21:34.34 ID:hD490SlD.net
現実問題として、0.7秒ぐらい、国産を育てる大義の前では大差がない。

どちらかというと、軍当局が韓国産を使いたく無いんじゃ。

竹島を守る飛行機は遊びでも良いけど、戦車は命がかかってるわけだし。

60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 10:31:33.62 ID:1wEDjT28.net
つーか国産マンセーしてるおかげで欠陥武装だらけの軍を見て何も思わんのかね
国産であれば軍の要求した性能も満たせない欠陥機種でも問題ないニダ
ケンチャナヨ♪ってか

336: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 11:33:37.13 ID:xPEYEcWq.net
>>60
国産化にこだわる姿勢は大事だと思うがな。

348: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 11:36:29.40 ID:9mtilfMS.net
>>336
時と場合によるんじゃね?
韓国は一応戦時な訳だし。他に味方がいないわけでもないし。

67: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2014/09/23(火) 10:39:07.76 ID:A5yZcpAsL
いずれにしても朝鮮半島で戦争が起こったら日本は、石油系禁輸で安全の為海上封鎖
直ぐに油が尽きて戦車は動けなくなるよ。
下手に移動するよりトーチカ代わりに固定した方が時間稼ぎになるだろう。

68: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 10:33:38.24 ID:xFYnMKgR.net
フル装備だと重くなるから~ってどういうこと?
評価試験って普通フル装備で計測するもんじゃないの?
車の燃費を計測するのにボディなしのシャーシだけで計測するようなもんじゃないの?

71: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 10:35:05.42 ID:l6NfninV.net
>>68
フェランボが良くやってる、乾燥重量が実重量ってヤツかな?w

101: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 10:43:04.59 ID:6UCBYHv6.net
完成するまで高性能なのが韓国の兵器。

106: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 10:44:15.78 ID:5uYa8dcw.net
フル装備は迎撃時にしかしない装備だから
ぶっちゃけ動かなくてもいいってことにになるんじゃないの?

124: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 10:48:33.74 ID:O25/Py0D.net
これもまたパワーバックの問題なんだよね。
ギアチェンジに時間かかるんだろうなあ。

155: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 10:53:32.29 ID:PnXJX0i6.net
どうせ量産車は何時も通りの劣化仕様になるんだから
少々の事はお茶を濁しておけば無問題

166: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 10:55:48.87 ID:FeaG3nFS.net
戦闘機に大金突っ込む前に、こっちを何とかするべきだよなぁ

180: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 10:58:22.68 ID:MpPwDyVF.net
得意のスペック詐欺で切り抜けろ

189: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 10:59:55.53 ID:l6NfninV.net
>>180
CPUと違って、無茶なブーストで誤魔化せるもんじゃないからなあ…w

229: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 11:09:06.34 ID:mAgTlFBL.net
まだ完成もしていないうちから『名品』てどゆこと?

242: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 11:11:31.70 ID:D184ghj+.net
>>229
防衛事業庁ってわりと新しい役所だから
こんな成果をあげましたって宣伝しなければならなかった。
それで10大名品兵器をでっちあげた。

防衛事業庁は防衛産業品輸出実績の水増しもやってた。

235: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 11:09:55.49 ID:o1wYWAtj.net
なんでわざわざ他の国より性能が落ちる戦車作ってるんだ?

244: 清一色@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 11:12:13.25 ID:aUr3uO1j.net
>>235

いや、北の洗車に対抗できればよいのだから、あるいみ正しい。

・・・何故比較に90式や10式を出す奴がいるのかが不思議

297: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 11:24:51.38 ID:6H9NAYBV.net
>>244
K2と10式,90式の比較は,もしかしたら戦闘するかもしれないからでしょ。

日本の港湾関係にどれだけ手引きする人間が紛れ込んでいるかもわからんが,
福岡にフェリーで乗り着けてくるかもしれない。
自動車運搬船に紛れ込ませるなら,広島,名古屋,横浜あたりもあるかも知れない。
荒唐無稽かもしれないが,日本には韓国人が大勢いて,本国からも簡単に入れて,彼らは運搬手段も持っている上,動機もある。
想定はしておいた方がいいかも知れないね。

247: 伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/ 2014/09/23(火) 11:12:29.37 ID:rqRMiuqG.net
>一応、各国の第三世代でも走行間射撃能力はありますよ?
>単に命中率が90式ほどは高くないだけで。

命中率については練度の違いで、エイブラムズもメルカバも火器管制装置は西側なら似たような性能ではないか。
韓国は知らん。

266: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 11:16:50.60 ID:FUiy3RcN.net
>>247
> 命中率については練度の違いで
それ韓国軍の最大の弱点では

268: 伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/ 2014/09/23(火) 11:17:16.95 ID:rqRMiuqG.net
>いや、北の洗車に対抗できればよいのだから、あるいみ正しい。
>・・・何故比較に90式や10式を出す奴がいるのかが不思議

だってあいつら日本の戦車に勝てるかどうかばかり気にしていて、
北朝鮮の戦車との比較なんか殆ど記事が無いのだもの。
今回の記事にAT-3とか出てきて意外だなって思っちゃうぐらい。

330: 横浜土民@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 11:31:47.45 ID:LIjEr/hR.net
L55は砲身に歪みがでやすい上に、それほどの威力向上がないという話が、軍事板のXK-2スレにあったな。
なんで、砲弾を最適化に設計し直したり、いろいろと苦労しているとかあった。
あくまでも軍事板でそう言われていたよてだけの話だが。

339: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 11:34:54.83 ID:Q2aFQPkI.net
>>330
戦車大国のドイツは55口径を選択したがな

354: ジャラール ◆FREED/3D.c @\(^o^)/ 2014/09/23(火) 11:38:06.92 ID:q1B2ysW5.net
>>339
起伏の激しい所では、長砲身が仇になるからな。


日本の10式は「市街地戦闘」を念頭に入れているから44口径で十分。

358: 清一色@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 11:39:38.44 ID:aUr3uO1j.net
>>354

74式の運用も継承しているとすると、10式は正しい進化だしね。

稜線射撃とかも得意だろうし

347: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 11:36:28.25 ID:/XTgg0e0.net
思ったんだけど、
事実上38度線を越えて韓国戦車が侵攻していくケースはないんだから
前進よりも、後進の高速化を強化して
徹底的に高速で逃げられる機能だけで十分なんじゃないんか。
かなり特異な設計だけど、逆に売りになると思う

402: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 11:47:47.21 ID:Pnd48fN2.net
日本なら基準を達成するために知恵を絞るだろうな。
韓国は何故しない?

426: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 11:52:37.98 ID:/TmZZAqH.net
>>402

基礎技術がないからだろうな。
スペックが「ウリのかんがえたさいきょうのせんしゃ」だから設計もうまくいかない、完成しない。
そもそも19年かかってこのていたらくじゃねぇ。

480: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 12:02:54.31 ID:/ZBKAtx1.net
なんで無理して国産化にこだわるのか
戦争になったら使いもんにならんだろ

引用元: ・【韓国軍事】軍が定める作戦要求性能に0.7秒遅れて.. K2戦車国産化が水の泡になる危機


スポンサーリンク