1: 動物園φ ★@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 14:05:17.91 ID:???.net
記事入力 : 2014/09/04 11:34
【ソウル聯合ニュース】8月の米自動車販売で、韓国の現代自動車・起亜自動車のシェアが
5カ月ぶりに8%を下回った。現代自動車グループが4日、明らかにした。
現代と起亜は先月米国で12万4670台を販売した。前年同月比の増加率は米市場の
平均と同じ5.5%だった。
しかし、2社のシェアは縮小した。4月(8.6%)から7月(8.3%)までは8%台を
維持していたが、8月は3月と同じ7.9%に下がった。
個別にみると、現代の米国法人の先月販売台数は前年同月比5.9%増の7万3台だった。
これは単月として過去最高だった5月(7万907台)に次ぐ高い水準。
中型セダン「ソナタ」(2万1092台)や高級セダン「ジェネシス」(2076台)の
新車効果が後押ししたほか、スポーツ多目的車(SUV)の「ツーソン」(5266台)と
「サンタフェ」(9302台)も好調だった。一方で、主力の小型セダン「アバンテ」
(2万552台)は4.4%減少した。
起亜の米国法人の販売台数は前年同月比5.1%増の5万4667台と集計された。中型
セダン「K5」(1万5337台)とクロスオーバー車「ソウル」(1万5069台)が
けん引した。
比較的堅調な販売実績だったにもかかわらず、同グループのシェアが7%台に低下したのは、
日本メーカーが円安を追い風に攻勢を強めているため。
トヨタ自動車の販売台数は前年同月比6.3%増加した。日産自動車が11.5%、スバル
(富士重工業)が22.4%、マツダが11.4%、三菱自動車が28.5%と2桁伸びた。
ただ、ホンダは0.4%増にとどまった。
現代と起亜は10月から新型ミニバン「カーニバル」やソウルの電気自動車(EV)モデルを
発売し、シェアを引き上げたい考えだ。
聯合ニュース
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/09/04/2014090401740.html
【ソウル聯合ニュース】8月の米自動車販売で、韓国の現代自動車・起亜自動車のシェアが
5カ月ぶりに8%を下回った。現代自動車グループが4日、明らかにした。
現代と起亜は先月米国で12万4670台を販売した。前年同月比の増加率は米市場の
平均と同じ5.5%だった。
しかし、2社のシェアは縮小した。4月(8.6%)から7月(8.3%)までは8%台を
維持していたが、8月は3月と同じ7.9%に下がった。
個別にみると、現代の米国法人の先月販売台数は前年同月比5.9%増の7万3台だった。
これは単月として過去最高だった5月(7万907台)に次ぐ高い水準。
中型セダン「ソナタ」(2万1092台)や高級セダン「ジェネシス」(2076台)の
新車効果が後押ししたほか、スポーツ多目的車(SUV)の「ツーソン」(5266台)と
「サンタフェ」(9302台)も好調だった。一方で、主力の小型セダン「アバンテ」
(2万552台)は4.4%減少した。
起亜の米国法人の販売台数は前年同月比5.1%増の5万4667台と集計された。中型
セダン「K5」(1万5337台)とクロスオーバー車「ソウル」(1万5069台)が
けん引した。
比較的堅調な販売実績だったにもかかわらず、同グループのシェアが7%台に低下したのは、
日本メーカーが円安を追い風に攻勢を強めているため。
トヨタ自動車の販売台数は前年同月比6.3%増加した。日産自動車が11.5%、スバル
(富士重工業)が22.4%、マツダが11.4%、三菱自動車が28.5%と2桁伸びた。
ただ、ホンダは0.4%増にとどまった。
現代と起亜は10月から新型ミニバン「カーニバル」やソウルの電気自動車(EV)モデルを
発売し、シェアを引き上げたい考えだ。
聯合ニュース
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/09/04/2014090401740.html
74: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 15:30:21.65 ID:tC9mlvlA.net
>>1
何で市場平均の伸び率あることになってるのにシェアが落ちるんでしょうねw
何で市場平均の伸び率あることになってるのにシェアが落ちるんでしょうねw
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 14:06:17.28 ID:qTnjJRjG.net
76: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 15:32:57.35 ID:00PbfreJ.net
90: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 16:37:10.35 ID:ivGSTmEe.net
>>76
ジェネシスってどの対決の時も常にフライング気味に見えるけどハンデなのかな?
結局どの車にも勝てていないような
ジェネシスってどの対決の時も常にフライング気味に見えるけどハンデなのかな?
結局どの車にも勝てていないような
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 14:06:37.98 ID:flck/mSa.net
スバルがんばってるな
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 14:08:56.21 ID:9SugPiZO.net
>>4
スバルはフォレスターとXVがものすごい人気
恐らくWRXも馬鹿売れする
冬場の牽引動画が出るたびに売上が上がる車w
スバルはフォレスターとXVがものすごい人気
恐らくWRXも馬鹿売れする
冬場の牽引動画が出るたびに売上が上がる車w
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 14:11:40.89 ID:id5z87oV.net
>>10
インプレッサが10トントラックをけん引してたねw
インプレッサが10トントラックをけん引してたねw
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 14:06:55.83 ID:9SugPiZO.net
押される?
シェアで勝ったことねえじゃん
シェアで勝ったことねえじゃん
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 14:08:09.79 ID:sQhD4Ncy.net
そりゃ価格で優位で日本車が負けるわけないよな
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 14:11:08.06 ID:ePujAY5X.net
アメリカの日本車は現地生産だから円安あんま関係なくね?
単純に燃費偽装とか車の質の悪さがバレてきただけなんじゃ?
単純に燃費偽装とか車の質の悪さがバレてきただけなんじゃ?
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 14:17:27.15 ID:uREYq0A4.net
>>13
現代は1台買うともう1台貰えて一見お得に見えるが、
修理費が倍かかるし、いざ使おうとしたとき壊れて役に立たない。
燃費も含めたランニングコストが最悪なのがようやく市場に浸透し始めたw
安物買いの銭失いって格言は西洋には無いのかね?
現代は1台買うともう1台貰えて一見お得に見えるが、
修理費が倍かかるし、いざ使おうとしたとき壊れて役に立たない。
燃費も含めたランニングコストが最悪なのがようやく市場に浸透し始めたw
安物買いの銭失いって格言は西洋には無いのかね?
35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 14:26:48.24 ID:Dl3gZ2fd.net
>>18
なーにパーツ取り者車として置いておけばいいと思ってたら同じ所が壊れてるニダ
なーにパーツ取り者車として置いておけばいいと思ってたら同じ所が壊れてるニダ
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 14:15:36.73 ID:3e2RZBju.net
他の日本車と比べてホンダだけ伸びが悪いってさあ、
ヒュンダイと混同してる人が多いからじゃないの?
よくヒュンダイのクレームがホンダに入るらしいし
気の毒だわ~~
損害賠償請求してもいいんじゃないの?
ヒュンダイと混同してる人が多いからじゃないの?
よくヒュンダイのクレームがホンダに入るらしいし
気の毒だわ~~
損害賠償請求してもいいんじゃないの?
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 14:17:57.74 ID:qTnjJRjG.net
日本車に見せかけ商法が通用しなくなっただけだろw
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 14:21:59.24 ID:DSaMlh9n.net
韓国のメーカーもあの性能と品質でよく頑張ってるよね
31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 14:24:51.03 ID:swQndmaU.net
>>22
サギ商法だからなんでも有り
サギ商法だからなんでも有り
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 14:22:02.50 ID:GVVjQ6BF.net
メキシコ移民などの貧困層が
安さに釣られて買った韓国車
すぐに不良品で買い替えが必要になって泣きながら日本車に
そういう連中は二度と朝鮮車は買わなくなる
しかも貧困層コミュニティで「アレは止めとけ」と情報が回る
安さに釣られて買った韓国車
すぐに不良品で買い替えが必要になって泣きながら日本車に
そういう連中は二度と朝鮮車は買わなくなる
しかも貧困層コミュニティで「アレは止めとけ」と情報が回る
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 14:22:32.17 ID:1Qi2OkFa.net
そもそもアメ車のオマケやレンタカーのシェアだろう。
28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 14:23:28.82 ID:YExLOc/8.net
景気が良くなってきたから、韓国車買う人が減ったんじゃねーの?
29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 14:24:23.51 ID:qPXjdoVt.net
もうタダで配るしかないな
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 14:25:27.68 ID:XnGBd3NK.net
1台買ったらもう1台オマケってのがあったよな
あれって、売上台数は2台なんだろ
あれって、売上台数は2台なんだろ
38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 14:29:12.89 ID:/c5I6Vo4.net
アメリカの消費者は、安くて高品質でかっこいい車なら買う
どこの国で作ったとか、どこのメーカー製なんて関係ない
今回のシェア低下は、あくまで為替の影響
性能や品質の差ではない
どこの国で作ったとか、どこのメーカー製なんて関係ない
今回のシェア低下は、あくまで為替の影響
性能や品質の差ではない
71: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 15:24:29.55 ID:7uwmTFST.net
>>38
北米じゃ自動車は投資の対象なんよ
年間維持費と燃費、故障頻度、リセールバリュー
だから性能と品質にはひじょうにうるさいの
そんなのも知らんなんて…
北米じゃ自動車は投資の対象なんよ
年間維持費と燃費、故障頻度、リセールバリュー
だから性能と品質にはひじょうにうるさいの
そんなのも知らんなんて…
43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 14:32:56.03 ID:sjjig6Cp.net
現代とキア合わせて8%て
シェアとか言うのもおこがましいレベルでは?
シェアとか言うのもおこがましいレベルでは?
44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 14:34:24.80 ID:oZVbZEBo.net
正直ホンダは目玉とか話題になるのが無いし、スバリストのような固定ファンも居なさそうだし。
45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 14:36:06.98 ID:3e2RZBju.net
>>44
ヒュンダイに間違えられるしなw
ヒュンダイに間違えられるしなw
51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 14:42:15.69 ID:g3MZrYGM.net
アメリカでは大都市の中心部を除けば、アパートの前のだだっ広いスペースに
そのアパートの住人が無造作に車を置いておくのは普通の光景
だからアパートの前を通るだけでそこの住人がどんな車に乗ってるか、
どの程度の生活レベルなのかを推測可能
他の車と違って韓国車は一台ではなく、同じアパートの前にずらりと並んでる事が多い
つまりそのアパートには韓国車のユーザー、つまり彼らが固まって住んでいるという事だ
そのアパートの住人が無造作に車を置いておくのは普通の光景
だからアパートの前を通るだけでそこの住人がどんな車に乗ってるか、
どの程度の生活レベルなのかを推測可能
他の車と違って韓国車は一台ではなく、同じアパートの前にずらりと並んでる事が多い
つまりそのアパートには韓国車のユーザー、つまり彼らが固まって住んでいるという事だ
55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 14:52:45.72 ID:ul0P4E+T.net
スバル、動けなくなった車を助けまくって、売り上げをのばす
http://youtu.be/J6m7cd9fWDo
http://youtu.be/U9bhus_1Oos
http://youtu.be/-_3nRBCcIz4
http://youtu.be/J6m7cd9fWDo
http://youtu.be/U9bhus_1Oos
http://youtu.be/-_3nRBCcIz4
67: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 15:09:59.01 ID:9SugPiZO.net
83: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 16:03:01.47 ID:r+BHoInA.net
>>55
日本の誇りだな
スバルがBセグのホットハッチを出してくれたら迷わず買います
日本の誇りだな
スバルがBセグのホットハッチを出してくれたら迷わず買います
57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 14:56:05.26 ID:YPdsYcaX.net
そもそも円安でも値下げしていない日本メーカー。
64: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 15:06:29.01 ID:BzLm4BGs.net
雨漏りする車は要らない。
77: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 15:36:23.17 ID:wegkBnfq.net
現地生産だからそれほど円安が原因とも思われないけどな。
むしろ、シェールオイルとかでアメリカのエネルギー価格の低下と
原油高による韓国からの輸送コストの差とかに原因があるのでは?
と適当に言ってみる。
むしろ、シェールオイルとかでアメリカのエネルギー価格の低下と
原油高による韓国からの輸送コストの差とかに原因があるのでは?
と適当に言ってみる。
80: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 15:51:29.82 ID:Jf8B9M/t.net
日本車買う買わないはともかく、韓国車は選択外。
アメリカもやっと気づいたか
アメリカもやっと気づいたか
88: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 16:27:07.67 ID:ZP0iB0TU.net
燃費詐欺がばれたからな
スポンサーリンク