1: すらいむ ★@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:01:35.08 ID:???.net
韓国、米中間の「選択」切迫…国益優先戦略を立てるべき

 3日の習近平・中国国家主席の訪韓は、北東アジアでの韓国の戦略的な価値を象徴的に反映している。
一方米国は、就任後初めての単独訪問地として韓国を選択した習主席と韓国の「浮ついた」態度が気になる。

 習主席の韓国訪問以後に、米中が韓国に選択を強要する「本当の瞬間」がますます近づく恐れがあるという
専門家たちの分析が出てきている。特に米国が望んでいるミサイル防衛(MD)体系の加入、韓米間の高高度
防御体系であるサード(THAAD)導入の議論、サードと連動して運用するエックスバンドレーダーの設置
などは、中国の重要地域を狙っており2強者構図の間で韓国に対する圧力の程度が上がる展望だ。今こそ国家
利益を明確に決めて、これをベースにした外交戦略を立てなければならない時だという指摘が出ているのだ。

 尹徳敏(ユン・ドクミン)国立外交院長は「地政学的に強力な国々の間にいる韓国は、この国々が安定した
力のバランスを成し遂げる時に国益を追求できる余地が大きくなる」として「韓米同盟を強固にしながら中国
との関係を深化させ、最大限韓国に有利になるよう利用すべきだ」と話した。尹院長は特に「選択を強要される
『本当の瞬間』が来ても、韓国には『ノン・ゼロサム外交』が必要だ」との大きな方向性を提示した。これまで
韓国は米中の間で片一方と近づけばもう一方との関係はそれだけ遠ざかるという「ゼロ・サムゲーム(Zero 
Sum Game)」式の外交をしてきたが、韓国の戦略価値が高まった以上、こうしたアプローチは変わる
べきだという意味だ。

 韓国との関係発展にいつになく積極的な中国の態度をテコとして、象徴的な修辞に満足せずに冷静に「貸借
対照表」を問いつめて計算書を突き出すべき時だという意見も出てきた。青瓦台(チョンワデ、大統領府)
外交安保首席をつとめた千英宇(チョン・ヨンウ)峨山(アサン)政策研究院顧問は「中国に対するロマン主義に
警戒すべき」として「米国の対中国包囲網を威嚇と認識している中国は、フィリピンやベトナム・日本など
ほかの領域内諸国と対立関係をつくっており、韓国を包囲網の出口にしようということ」と主張した。

 千顧問は「韓中関係が良好だということは、互いに不便で不都合なことにもなりうる『資本』を確保したと
いうこと」としながら「韓中関係の長期的発展に障害になるような問題を躊躇せず今すぐに取り上げるべきだ」と
強調した。千顧問は、中国に要求できる事項として▼非核化のための実質的行動▼北朝鮮急変事態に備えた戦略的
対話チャンネル稼働など実質的な統一支持▼早急な韓中海上の境界線確定などを挙げた。

 専門家たちは、米国が韓国と中国の密着を憂慮する根本的な理由が、きしんでいる韓日関係のためだという点も
念頭に置いて戦略を立てるべきだと忠告している。韓中関係の改善自体は問題にはならないが、米国としては
韓日関係が悪化の一途をたどっている中で中国側に偏れば、韓日米の安保共助に亀裂が入りかねないというふうに
考える可能性があるということだ。申鳳吉(シン・ボンギル)外交安保研究所長は「中国は韓国との良好関係を
日米に対する牽制と解釈する傾向があるが、韓国がこれに歩調を合わせる必要はない」として「このような時ほど
米中・日中間で仲裁の役割を果たしながらどちらか一方に偏らない方向に進むべき」と話した。

 韓国が、米中の間の「共通分母」を見出す主導的役割を果たせるという“役割論”も提示された。外交部次官を
つとめた高麗(コリョ)大学国際大学院のキム・ソンハン教授は「気候変化や海上輸送路の安全確保など
グローバルなソフト安保イシューは、米中ともに利害関係が一致している」として「韓日米が膝を突き合わせる
過程で、それぞれ望んでいる統一韓国の姿が何なのかを論じることもでき、韓国が戦略的価値を高めながら
実利を得ることができる」と強調した。

中央日報日本語版 2014年07月01日09時40分
http://japanese.joins.com/article/156/187156.html?servcode=A00&sectcode=A20&cloc=jp|main|top_news


16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:11:16.75 ID:reOkCBbl.net
>>1
>米国が韓国と中国の密着を憂慮する根本的な理由が、きしんでいる韓日関係のためだ
だめだこいつ何もわかってない
朝鮮戦争やつい先日まで北を支援してたのはどこか忘れてるのか?

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:14:42.51 ID:8HbA1p7L.net
>>1
手遅れ。統一朝鮮すら実現できない朝鮮人は、何をやっても最悪しか選択しない

67: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:34:48.81 ID:I5QIdFyC.net
>>1
韓国人がこんなまともな記事を書いたのか!?って思ったが、
タイトルだけでいつも通り中身はひどかったw

戦略的な価値、地政学、韓日米の安保www
韓国は日本にとって重要だって言う奴が喜んで使う言葉が並んでるね~。

127: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:34:12.22 ID:HiFEu4Vh.net
>>1
一年前ぐらいまでは日本を共通の敵とした韓米中構想とかいって浮かれてたのにな
行き当たりばったり過ぎるわw

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:11:36.71 ID:L5PdT6HF.net
緩衝国と紛争国は表裏一体
大国Aが小国に干渉すれば反対側の大国Bも干渉し、干渉がエスカレートして小国は紛争国となる
逆に大国Aが小国への干渉を止めれば大国Bも退く、それによって小国は緩衝国となる

22: 顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:14:10.96 ID:sAkxa2NC.net
何かまるで自分たちがイニシアチブ握って漁夫の利狙ってるような上から目線の書き方だが、
現実には中国に飲み込まれて昔同様の属国に戻るか、アメリカとの関係を維持して中国の機嫌を損ね冷や飯食うかの2択だろ?

25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:15:50.68 ID:vKpEb1x8.net
朝鮮人に民族自決権なんかあるはずねえだろw 夢でも見てるんじゃないのか?
分断国家の小国が生きていく方法は、列強に従うしかないんだ。

33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:18:20.94 ID:okxjWvQQ.net
両方から見捨てられたら面白いな。

37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:21:09.75 ID:PQb2hJu3.net
両方から殴られる日を見られるかもな

38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:21:15.98 ID:uOY/v5Cz.net
統一、統一とする気もないくせによくも口にできるもんだ。(呆

39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:21:18.47 ID:6dpSGdOb.net
まあ妄想も大概にしとけって話だなw

44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:24:15.85 ID:vgTa0+6T.net
>特に米国が望んでいるミサイル防衛(MD)体系の加入、韓米間の高高度
>防御体系であるサード(THAAD)導入の議論、サードと連動して運用するエックスバンドレーダーの設置
>などは、中国の重要地域を狙っており2強者構図の間で韓国に対する圧力の程度が上がる展望だ。


むしろ、こんなものを南朝鮮に作って、いざと言う時に裏切られたらどうするんだ?

65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:34:14.05 ID:uOY/v5Cz.net
>>44
彼奴等の『戦略的思考』はきっとそいつを手土産に支那に寝返る
と結論するだろうな。

46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:24:58.65 ID:EaBabc7w.net
>韓国の戦略価値が高まった以上

小さな国がうろうろしたら迷惑なだけなのに
この勘違いが今までも併合、そして敗戦となっているのに
その歴史すらも分からないで戦略価値が高まったとバカ言えるんだよ。

51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:26:51.77 ID:PQb2hJu3.net
李氏朝鮮末期にも同じことしてたろ。。

ウリナラの価値が高まったニダ!さてどこに売るニカね……

53: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2014/07/01(火) 13:36:51.26 ID:1LKlSp98q
良いとこ取りしたいんだろうけど、切り捨てた方からは裏切り者扱いされそう

57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:30:16.66 ID:g1rD4pE5.net
大丈夫
蝙蝠は西洋では悪いイメージだが中国は福の字に似てるから縁起良いって見なしてるよ(棒

58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:30:41.89 ID:cqIW0P4L.net
価値が高まったなら、
戦時統制権の返還や、在韓米軍撤退なんて話は出ない。

66: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:34:39.94 ID:/u6nU6To.net
韓国は中国秩序の一員になると思う 
そうなれば北朝鮮は無用だな
北朝鮮は焦りまくってる
中国によって幹部連中は正恩も含めほとんど殺されるだろうからな

77: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:40:22.91 ID:awHnyYzW.net
大国に囲まれた中小国がふらふらして、どこの国にも不利益になるよう動こうとするのは当たり前の話なんだが、
半島二国にとって幸いなのは、ポーランドと違って周辺諸国がどこも、その領土を欲しいと思わんことだよな。

83: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:44:41.74 ID:op0SMr+E.net
>韓国が戦略的価値を高めながら実利を得ることができる

まーたタカリの算段か
ちょっと都合よく妄想しすぎなんじゃないか

84: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:44:50.82 ID:msfyH25g.net
韓国人と仲良くするのは無理だって戦後70年で理解できたから

86: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:44:53.44 ID:BJrdlz8J.net
このごに及んでも韓国は米中から無条件で尊重されると言う無神経さが理解出来ない

92: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:50:36.45 ID:auTSBmAH.net
現在のポジションを自ら選んだバランサー韓国
目的は米中に戦争させることだったのかw

97: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:57:13.91 ID:VfzRmKX5.net
慰安婦問題で日本から賠償金のおかわり20兆円をマジでふんだくるはずつもり
だったみたいだからね、クネクネはw
そんで、日本からの賠償金20兆円をもとに、韓国経済再生計画を立ててたみた
いだしw

それが、捕らぬ狸の皮算用に終わっちゃったみたいなんで、韓国経済が火の車
になっちゃってるのが現状みたいだから。
その辺りのケツ持ちを中国がやってやれば、すんなり中国側につくんじゃないか?

101: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:59:04.09 ID:c9Z+un80.net
本人はモテモテ気取りで言い寄る相手を品定めしてる気分なんだろうが実際は両者から信用ならないコウモリ野郎と見られてるだけ

106: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:01:59.03 ID:jJT/oT72.net
>>101
結局あいつらって
自分達を高評価し過ぎでなに様だ状態なんだよねぇ・・・

126: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:30:46.32 ID:eIotsUed.net
百年前の、大院君、高宗、閔妃がやれロシアや、日本や、やれ清やと三つどもえ
の政争を繰り返していた時と一緒やのぉ、朝鮮人、歴史は繰り返すんやww

136: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:48:48.29 ID:vDaSF/78.net
目先の国益でなくて、百年先の国のあり方を考えろよ

あ、ごめん。 朝鮮人には無理でしたw

140: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:55:03.21 ID:859VBt6P.net
なんとも抽象的な文章で中身が全く無いような気がするんだが

148: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 15:07:47.32 ID:Vl65EHpW.net
中国はともかくアメリカが選択を強要する本当の瞬間は既に過ぎてるよ。韓国はアメリカを選ばなかったんだ。後は、中国と戦って吸収されるか、戦わずに吸収されるかを選択するだけだよ。

158: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 15:27:06.96 ID:TCzIwvt2.net
属国旗を今でも大事にしてるし答えは始めから出ているw

168: <丶`∀´>(´・ω`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 15:52:58.51 ID:lmsf4SHg.net
戦前のように支那の属国に戻るべき、そして北と同じ運命をたどるだろう!!

172: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 15:58:53.00 ID:oZdne15H.net
コウモリも大変だなぁ

174: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 16:02:12.79 ID:ddx/uskz.net
反乱するならまだいいんだ、外国勢力引き込んでフラフラしてて危ないので仕方なく併合したのよ。
ちょっとアメリカさんも大日本帝国もう少し見直していいんじゃ無いかな(´・ω・`)

184: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 16:22:51.32 ID:ZiJj6Omr.net
明確なビジョンなんてこの民族にはない。
金さえもらえれば何でもする。
反日も所詮、飯のタネたがら!

192: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 16:48:52.94 ID:pbDqgw0V.net
アメリカとの同盟を維持しながら中国と日本相手に共闘する  いいバランスだと思う

193: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 16:49:21.07 ID:Qm5BUc1B.net
こんな韓国人のこうもり体質も中国はよくわかってるさ
韓国人が無理を感じないようにうまくとりなしてくれる
何も心配するな何も考えるな

197: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 16:57:09.68 ID:EMuRXw7R.net
しかしアメは韓国には甘いなあ
日本にはやたら圧力掛けるくせに
ありえないけど日本が中国と組んだらどうすんのか

200: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 17:08:02.89 ID:mB4tEWJF.net
笑顔で応対してくれるのが中国だけになったのは
何時頃からだろうか

201: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 17:11:14.41 ID:Qm5BUc1B.net
事前に厳しめの情勢を匂わす情報を流しておいたうえで
習近平は韓国政府が抵抗を感じるような提案をしないようにするだろう
韓国人の間でも間違いなく米国より中国への親近感が突き抜ける

209: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 17:30:41.89 ID:FO1fOCa4.net
韓国の国益がこれまでどおり、バカにされても独立国として必死に生存する
ことだけなら、この戦術でも間違いではないと思う

213: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 17:33:28.12 ID:kd3qL9vn.net
こいつらの選択って
斜め上って言うか、必ず最悪の選択するから
楽しみだ

引用元: ・【中央日報】韓国、米中が「選択」強要する本当の瞬間が切迫…国益優先戦略を立てるべき


スポンサーリンク