1: :2014/05/31(土)16:16:40 ID:
中国メディア・環球網は31日、シンガポールで行われている第13回アジア安全保障会議(シャングリラ会合)で安倍晋三首相が中国の
姿勢を批判したことに対し、「会合は安倍首相のワンマンショーではない」と批判する評論記事を掲載した。
まず、大会が閉幕しないうちから日本メディアが断続的に「安倍首相が晩さん会で『中国は国際ルールを守らない』などと批判」と報じて
いることを紹介した。
続いて、「安倍首相による国際舞台での攪乱は目新しいことではないが、今回のパフォーマンスは耳に新しいものだった」と説明。
丹念にラッピングした演説のなかで、日本が地域安定に貢献し、国際法規をこの上なく崇敬していることをアピールし、アジアのリーダー風
を吹かすような物言いだったと解説した。
そのうえで、「残念なことに、人びとは日本と平和、武器の不使用、法律の順守を完全に結び付けるのは難しく、安倍首相のスピーチから
地域の安全、繁栄に対する誠意ある貢献を感じ取ることは難しい」と批判した。
さらに、「第2次大戦での侵略の歴史を隠そうとする一方で武力不使用を提唱し、カイロ宣言やポツダム宣言で確立された戦後国際秩序
に逆らって釣魚島(日本名:尖閣諸島)領有を主張しながら国際ルールの順守を呼びかけるのはいずれも説得力に欠ける」などと論じた。
記事は、シャングリラ会合は互いに意見を述べ、それに対して批判を行うことができる場であるとする一方で、「ウソはどんなに粉飾しても
ウソ。会合は安倍首相のワンマンショーではない」と批判して締めくくった。
(編集翻訳 城山俊樹)
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/384384/
姿勢を批判したことに対し、「会合は安倍首相のワンマンショーではない」と批判する評論記事を掲載した。
まず、大会が閉幕しないうちから日本メディアが断続的に「安倍首相が晩さん会で『中国は国際ルールを守らない』などと批判」と報じて
いることを紹介した。
続いて、「安倍首相による国際舞台での攪乱は目新しいことではないが、今回のパフォーマンスは耳に新しいものだった」と説明。
丹念にラッピングした演説のなかで、日本が地域安定に貢献し、国際法規をこの上なく崇敬していることをアピールし、アジアのリーダー風
を吹かすような物言いだったと解説した。
そのうえで、「残念なことに、人びとは日本と平和、武器の不使用、法律の順守を完全に結び付けるのは難しく、安倍首相のスピーチから
地域の安全、繁栄に対する誠意ある貢献を感じ取ることは難しい」と批判した。
さらに、「第2次大戦での侵略の歴史を隠そうとする一方で武力不使用を提唱し、カイロ宣言やポツダム宣言で確立された戦後国際秩序
に逆らって釣魚島(日本名:尖閣諸島)領有を主張しながら国際ルールの順守を呼びかけるのはいずれも説得力に欠ける」などと論じた。
記事は、シャングリラ会合は互いに意見を述べ、それに対して批判を行うことができる場であるとする一方で、「ウソはどんなに粉飾しても
ウソ。会合は安倍首相のワンマンショーではない」と批判して締めくくった。
(編集翻訳 城山俊樹)
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/384384/
2: :2014/05/31(土)16:19:29 ID:
現に守ってないですやん
3: :2014/05/31(土)16:19:42 ID:
相当あせってるな
5: :2014/05/31(土)16:21:31 ID:
シナは焦ってるな
嘘つきが誰かは、みんな知ってる
嘘つきが誰かは、みんな知ってる
6: :2014/05/31(土)16:22:25 ID:
まぁ アジア諸国が 日本と中国 どちらを 信用するか・・・って 話だよ
7: :2014/05/31(土)16:22:59 ID:
>安倍首相のワンマンショーではない
全部安倍さんに持ってかれたのかwww
全部安倍さんに持ってかれたのかwww
9: :2014/05/31(土)16:23:51 ID:
でも日本のマスゴミは、これを総理批判の材料に
使うんだろうな。古館とかw
使うんだろうな。古館とかw
10: :2014/05/31(土)16:24:19 ID:
侵略しまくって、誰がシナの言うことを信じるんだ
11: :2014/05/31(土)16:26:00 ID:
ワンマンショー(大ウケ)だったんだもんなw
13: :2014/05/31(土)16:28:58 ID:
その嘘中朝韓以外は大拍手ですわw
14: :2014/05/31(土)16:31:26 ID:
ネットの力は大きいな30年前だったら
シナが正しくて、日本が軍国主義って朝日が書くんだろうな
シナが正しくて、日本が軍国主義って朝日が書くんだろうな
15: :2014/05/31(土)16:32:52 ID:
全部ブーメランで返ってくるんだろうな
支那の焦りが面白くて仕方ないw
支那の焦りが面白くて仕方ないw
17: :2014/05/31(土)16:40:29 ID:
中国人も韓国人もなんですぐばれる嘘をつくんだ
21: :2014/05/31(土)16:45:39 ID:
>>17
伝統文化なので、それをなくすなんてとんでもない…
伝統文化なので、それをなくすなんてとんでもない…
25: :2014/05/31(土)17:20:26 ID:
>>17
あの地域はそういう奴が生き延びやすい社会だったからだろうね。
長い歴史の中で、正直者は淘汰されてしまったんだろう。
嘘を吐き通した者だけが生き残れる社会だから、当然威圧的暴力的になる。
あの地域はそういう奴が生き延びやすい社会だったからだろうね。
長い歴史の中で、正直者は淘汰されてしまったんだろう。
嘘を吐き通した者だけが生き残れる社会だから、当然威圧的暴力的になる。
19: :2014/05/31(土)16:42:42 ID:
シナの嘘は見苦しい
20: :2014/05/31(土)16:44:39 ID:
今回のは相当効いたようだな…動揺が記事から伝わる様な
22: :2014/05/31(土)16:51:38 ID:
で、支那は鏡の製造技術を結局失ってしまったんですか。
23: :2014/05/31(土)17:08:56 ID:
>>カイロ宣言やポツダム宣言で確立された戦後国際秩序
アジア・太平洋の戦後秩序はSF講和条約だと何度言ったら分かるんだ
アジア・太平洋の戦後秩序はSF講和条約だと何度言ったら分かるんだ
24: :2014/05/31(土)17:14:57 ID:
>>23
笑いどころは
カイロポツダムに参加したのは蒋介石って事じゃないかな?w
笑いどころは
カイロポツダムに参加したのは蒋介石って事じゃないかな?w
26: :2014/05/31(土)17:21:33 ID:
嘘と云う事にしないと中共の立つ瀬がないが、嘘にした為に更に恥ずかしい事にw
29: :2014/05/31(土)17:50:48 ID:
ウソはどんなに粉飾してもウソ???
自国に言ってるのシナは?
ああギャグ?
アハアハアハ十分笑わせてもらいました。
自国に言ってるのシナは?
ああギャグ?
アハアハアハ十分笑わせてもらいました。
30: :2014/05/31(土)17:56:31 ID:
>ウソはどんなに言ってもウソ
少し前のサーチナの記事に、秋山好古は日清戦争時に旅順大虐殺にいたとか書いてあったんだが
(/∀`)
彼方はどんな歴史を習ってるんだと思ったよ
少し前のサーチナの記事に、秋山好古は日清戦争時に旅順大虐殺にいたとか書いてあったんだが
(/∀`)
彼方はどんな歴史を習ってるんだと思ったよ
31: :2014/05/31(土)17:58:50 ID:
_
/~ヽ
(。・-・)安心の「おまえが言うな」すれw
゚し-J゚
/~ヽ
(。・-・)安心の「おまえが言うな」すれw
゚し-J゚
スポンサーリンク