1:2014/04/08(火)16:11:35 ID:
K-Popが冷え切った日韓関係の「懸け橋に」

【4月8日 AFP】先週、横浜で開催されたK-Popアーティストたちによるコンサート「M COUNTDOWN No. 1 Artist of Spring
2014」には数千人のファンが押し寄せた──。主催者とファンたちは、終わりの見えない外交的小競り合いが続く日本と
韓国の間の「懸け橋」になったと声をそろえるが…。

韓国のポップミュージック「K-Pop」は同国のドラマや映画とともに世界各国でヒットしている。その勢いはもともと韓国と
あまり縁のない国々にまで広がっている。

とはいえ、そうした「韓流」が特に人気なのは日本だ。政治的にぶつかり合うこともある両国だが、日本のポップカルチャー
も韓国では人気だ。?

そんな「相思相愛」の関係が横浜でもみられた。韓国の人気音楽番組「Mカウントダウン(M Countdown)」が主催した
今回のコンサートの舞台に立ったアーティストは、女性アイドルグループのクレヨンポップ(Crayon Pop)や6人組男性
アイドルグループの2PMなど。彼らのパフォーマンスに、日本の若い女性や中年の男性らが声援を送った。

2PMのファンであるクルミさん(17)は、この日のコンサート会場を埋め尽くした9600人のうちの1人。

「疲れたときは、彼らを見て元気をもらう」とクルミさん。「彼らのパフォーマンスは私にエネルギーをくれる」

クルミさんの母親も2PMの大ファンで、今回はバックステージ・パスも入手したという。

ある男性ファン(40)は、女性グループの「ガールズデイ(Girl's Day)」に夢中だ。男性は「私はガールズデイのとりこ」と話し、
「この間のファンミーティングで、(メンバーの1人である)ヘリ(Hyeri)からダンスを教えてもらった。彼女はとても優しくて、
あれ以来、彼女の大ファンだ」と楽しげに続けた。

2:2014/04/08(火)16:12:31 ID:
■ソフトパワーが隣国との緊張を和らげる

このイベントは、日韓関係が冷え切っているなかで開催された。両国は現在、歴史認識、特に慰安婦問題をめぐる論争で
泥沼にはまっている。

その微妙な空気を反映するかのように、韓国の国営放送KBSは先週、クレヨンポップの新曲の歌詞に日本語が含まれて
いるとの理由で、同曲の放送禁止の決めた。

安倍晋三(Shinzo Abe)首相は3月末に、韓国の朴槿恵(パク・クネ、Park Geun-Hye)大統領と初会談を行った。オランダ・
ハーグ(Hague)の米大使公邸で行われた会談は、バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領の仲介の下、日米韓首脳会談
というかたちとなった。オバア政権は同盟国である日本と韓国との関係悪化にいら立ちを募らせている。

会談では韓国語を話しながら握手を求めた安倍首相だったが、朴大統領は硬い表情を崩さなかった。二国間の首脳会談
はまだ遠い先の話になりそうだ。

しかしK-Popコンサートの主催者は、韓国の音楽やポップカルチャーによる、いわゆるソフトパワーが隣国との緊張を和ら
げる可能性があると語る。

「文化を取り扱う私たちには、政府がしない、できない小さな何かができると信じている」と、Mカウントダウンの放送局Mnet
を傘下に置くCJ E&Mのエグゼクティブ・プロデューサー、Shin Hyung-Kwan氏は言う。「そういう意味では、政治的な緊張が
あっても、文化交流で二国間の距離を縮められると考えている」

ガールズデイの男性ファンも同じ意見だ。「前に進むには、このようなイベントで力を合わせることだ。過去を深く掘り下げ
続けると、必ず衝突で終わってしまう」

韓流文化の世界的な人気を受けて、アイドルたちの国際的な境界線はほぼなくなっているという。

「韓国のアイドルは多国籍になってきている。業界が国内だけでなく外国市場もターゲットにしているからだ」と2PMのメンバー
であるオク・テギョン(Ok Taecyeon)さんは述べ、「アジアだけでなく世界で有名になることで、大使のような役割を果たしている」
と続けた。

(c)AFP/Harumi OZAWA
http://www.afpbb.com/articles/-/3011987?pid=0
http://www.afpbb.com/articles/-/3011987?pid=0&page=2
横浜で行われた記者会見に臨むK-Popグループの「ガールズデイ(Girl's Day)」(2014年4月2日撮影)。(c)AFP/TOSHIFUMI KITAMURA




63:2014/04/08(火)20:44:00 ID:
>>1
相手の意思を確認せず「相思相愛」ってストーカーかよw
3:2014/04/08(火)16:15:06 ID:
本当なら親日罪だろ
4:2014/04/08(火)16:16:18 ID:
集まってるのも日本人じゃないんだろ
6:2014/04/08(火)16:17:40 ID:
その韓流も、韓国政府が予算つけてごり押ししたせいで、単なる流行モノで終わってしまったけれど。
もっと地道にやっていればよかったのにね。

パルリパルリ文化とはよく言ったもの。
7:2014/04/08(火)16:18:28 ID:
最近すり寄ってきてる記事多いな
相思相愛とか本気で気持ち悪いんで冗談でもやめてくれ
10:2014/04/08(火)16:32:17 ID:
日本の文化は、韓国内で禁制だったろw
一方的に押し付けておいて、相思相愛も無いだろうが!
擦り寄り記事、キモイからヤメロ
12:2014/04/08(火)16:47:40 ID:
日本とかいいから中国に行って来なよ売れるよ
14:2014/04/08(火)16:51:19 ID:
クレヨンポップの日本語歌詞で、あのザマーなのに?

また、嘘ついてるだろ、朝鮮人
17:2014/04/08(火)16:55:29 ID:
もう何をしようが無駄ざます。
19:2014/04/08(火)16:57:59 ID:
いったいいつ迄日本に媚びるのかな?
捏造けーポップなんか
流行してねーし。
在日から金をむしり取ってるだけなのバレバレやよ。
22:2014/04/08(火)17:00:05 ID:
過剰宣伝無くなったために存在感0になったぞ?
今の日本ではk-popの曲名言える奴居なくなっちゃった
23:2014/04/08(火)17:01:35 ID:
日本語禁止するんだろ
韓国が日本から輸入するコンテンツ代金
ちゃんと支払ってからどうぞ
24:2014/04/08(火)17:04:49 ID:
ワーナーすら逃げ出す違法コピー大国で大人気とか言われても、
ぶっちゃけ嬉しくありませんやね。
26:2014/04/08(火)17:13:33 ID:
安倍ちゃんそろそろ靖国参拝お願いします
28:2014/04/08(火)17:22:23 ID:
ひたすら気持ち悪いなw
29:2014/04/08(火)17:23:33 ID:
そもそも日本語で歌ったらJポップじゃね?
31:2014/04/08(火)17:27:16 ID:
親日派は良くないな
32:2014/04/08(火)17:28:32 ID:
日本語を使い日本人に媚びる親日派韓国人
33:2014/04/08(火)17:31:55 ID:
最近、冗談でさえ、韓国芸能人の話なんて出なくもなりましたが。
35:2014/04/08(火)17:37:28 ID:
そういやアメリカのコージーミステリ読んでたが
保守的で道徳に厳しい韓国系店主の娘が
やたらと韓流ドラマの話をして勧めるんだよな

ああ、あっちでもやってるんだなと思ったw
36:2014/04/08(火)17:38:19 ID:
(*´ω`*)一部の話を、あたかも全体の潮流のように拡大するのやめろよ。

37:2014/04/08(火)17:38:52 ID:
芸能人にさえ敬遠されてんじゃねえか
40:2014/04/08(火)18:13:43 ID:
キモい。
なにこのメンヘラの妄想記事は。
43:2014/04/08(火)18:30:55 ID:
横浜で開催されたK-Popアーティストたちによるコンサート「春の在日祭り 2014」
47:2014/04/08(火)18:40:15 ID:
>>43
売春在日祭だって!
44:2014/04/08(火)18:32:09 ID:
朝鮮小芝居なんざ要らねえよw
49:2014/04/08(火)19:04:26 ID:
>韓国の音楽やポップカルチャーによる、いわゆるソフトパワーが隣国との緊張を和ら
げる可能性があると語る。

は?韓流ごり押しは嫌韓感情アップに貢献してるだろ。
52:2014/04/08(火)19:21:07 ID:
いやいやK-POPシンガーのライブなんて、
最後は観客とともにアリラン熱唱だからな。

観客はほとんど在日でしょ。
54:2014/04/08(火)19:24:05 ID:
寒流エンタメ売り上げの大部分が日本なのに世界で大流行と言い張る虚しさ
 
更にその日本で単なるマイナーカテゴリーに出戻りした寒々しさ
 
56:2014/04/08(火)19:39:45 ID:
3年前まで韓流一色だった我が家の母と姉もスマホを手にいれて情報が入るようになったら、それまでの反動からか一気に嫌韓通り越して憎韓まで行ったぞ。

マスコミがやるゴリ押しの韓流ってのは本当にイイ反韓材料だな
64:2014/04/08(火)21:11:44 ID:
おいおい
なんか不穏だぞ
安部ちゃん、靖国でお祓いしてもらえ

スポンサーリンク