1:2014/03/13(木)08:22:43 ID:
韓日両国の外交次官が12日、顔を合わせた。趙太庸・外交部第1次官(右)が訪韓した
日本の斎木昭隆・外務事務次官と挨拶を交わしている。昨年12月に安倍晋三首相の靖国神社参拝以来初めての
韓日高位級会談だ。

韓国政府は、日本が正しい歴史認識をしっかりと持たない限り、どのような形の会談も行わないという立場を伝えた。
趙太庸(チョ・テヨン)外交部第1次官は、12日に韓国を訪問した日本の斎木昭隆・外務事務次官との会談で、
このような韓国の立場を明確にしたと韓国外交部が明らかにした。斎木氏はこの日の会談で、河野談話を含め
歴代内閣の歴史認識を継承する立場を再確認しながら、韓日首脳会談開催の必要性について言及したという。
(中略)
結局この日の会談はおよそ3時間にわたって行われたが、期待していた成果はなかった。
斎木氏は河野談話継承のほかには特別なメッセージを持ってきておらず、韓国政府も軍慰安婦など過去の
問題に対して誠意ある措置を取らなければならないという立場を繰り返した。
(中略)
まだ日本の本音は明確ではない。内部的には保守右翼勢力を満足させるために河野談話を検証する立場を
明らかにしながらも、韓米をはじめとする国際社会には「検証と別に河野談話を継承する」という発言をしている。
最近、ワシントンをはじめとする国際社会が日本の歴史認識に対する不当性を指摘したため、局面転換用として
首脳会談の雰囲気づくりをしているのではないかとの分析も出ている。
(中略)
最近、日本が韓日首脳会談の雰囲気を盛り上げようとしている背景には、日米がお互いに共感している部分があることを示唆している。
しかし韓国政府関係者は「首脳会談をしないということでなく、日本が態度を変えない状況では難しいということだ」と強調した。

2014年03月13日07時36分 中央日報
http://japanese.joins.com/article/860/182860.html?servcode=A00§code=A10
http://japanese.joins.com/article/861/182861.html?servcode=A00§code=A10

16:2014/03/13(木)08:41:32 ID:
>>1
 喧嘩しとる相手に土産持ってくバカ居るかボケ。
2:2014/03/13(木)08:24:14 ID:
おまエラが日本に来るとき土産を持ってきた事があったかと小一時間
31:2014/03/13(木)09:46:24 ID:
>>2
変なマスコット人形持ってきたwww

3:2014/03/13(木)08:24:47 ID:
ポーズだけだったか
斎木さんが行ったから、もっとエグい話を突きつけるかと思ったが
5:2014/03/13(木)08:26:50 ID:
>>3
その前に韓国側が合わないという対応をとったからね。
4:2014/03/13(木)08:26:19 ID:
おお、朗報って事で良いのかな?
6:2014/03/13(木)08:28:09 ID:
手ぶらってw
韓国ごときに土産持たせるのかよ
7:2014/03/13(木)08:28:21 ID:
日本企業の技術窃盗を韓国企業が繰り返し行っている事への非難以外に、韓国と対話するメリットが日本には有りませんね。
9:2014/03/13(木)08:33:06 ID:
お土産は河野対談再検証、
日本で犯罪を起こした韓国籍の全員返還及び在日朝鮮人、
韓国人の全員返還でいかがでしょう?
熨斗として渡航費くらい渡しましょうか?
12:2014/03/13(木)08:34:38 ID:
土産?
外交のカードがない韓国が持って来るべきじゃ?
歴史問題はもうカードにはなりませんよ。
15:2014/03/13(木)08:39:48 ID:
常に日本が悪いのがデフォの韓国。
でもそれを可能にしているのが、対立を避けて穏便にという日本の態度。
この問題、対立を避けての解決などあり得ない。対立を恐れていては今後も韓国の嘘八百に苦しめられるぞ。
18:2014/03/13(木)08:46:31 ID:
だから言っただろ?意味なんてないって
どうせ日本に譲歩をせまるだけなんだから
今までそうだったし、これからもそうなんだよ
韓国に一度譲歩すれば次から次へと際限なく要求される
この一件が済んだら今度は竹島や日本海表記も問題視する
何度でも言うけど韓国に譲歩は無意味
そもそも韓国に譲歩して日本の国益に適った事なんてない
つまり韓国は日本にとってなんのメリットもない
デメリットはいくらでもある
19:2014/03/13(木)08:51:28 ID:
世界的に問題になって日本が情報発信を
政府民間ともにこのままやっていけば勝ちそうだね

譲歩すると逆に世界から馬鹿にされるような気がする
意見が対立しただけで憶病になる捏造と恫喝に屈した日本…てって
32:2014/03/13(木)09:49:41 ID:
>>19
何一つ情報戦の対策をしてない日本が勝つとかwww
そういうのこそお花畑と言うんじゃないか?w
21:2014/03/13(木)08:54:50 ID:
韓国GJwwww
アメリカはいい加減人様にゴミ押し付けないで、テメーで片づける覚悟をしろ
22:2014/03/13(木)08:55:48 ID:
やくざやプロ市民やモンスタークレーマーと感性が同じなのねw
24:2014/03/13(木)09:35:11 ID:
とりま出向いた実績だけ有れば良いwww
25:2014/03/13(木)09:37:57 ID:
中国が小国を相手にしてるかのような偉そうな見出しだな
GDP100万ドルの中進国がGDP5-600万ドルの先進国相手に偉そうに
26:2014/03/13(木)09:38:00 ID:
わっはっは。やっぱりお土産を期待してたんだ。
27:2014/03/13(木)09:40:11 ID:
これが韓国人の民度ですよ
どう考えても日韓友好を望んでないのは韓国
28:2014/03/13(木)09:40:20 ID:
オバマが来るから米国の顔を立てて朝鮮に行ってやったんだよ。
プーチン大統領が来日したら、北方領土問題と日露平和条約に関して、両国前向きな対話をしましょう!
29:2014/03/13(木)09:41:29 ID:
おぉう、中国小国て一瞬国の規模の話かと思ったぞw

というか、手土産に何を期待してたんだろうな
33:2014/03/13(木)10:09:59 ID:
自分らが常に正しい、自分らが上って考えが捨てられなければ関係改善など有り得ないよ
だいたいなんだよ「ねだった」って
34:2014/03/13(木)10:14:49 ID:
検証して「朝鮮が日本非難の元ネタにしている強制連行等の部分を修正する」んだろう
「戦時は嫌な事件もあったね、でもお前等の主張は嘘塗れだから何もしないよ」ってだけ
35:2014/03/13(木)10:16:38 ID:
もう関係改善とかいらなくね?
41:2014/03/13(木)12:11:35 ID:
斉木さんが手ぶらだったので
すぐ帰らされたわけか?
42:2014/03/13(木)12:12:23 ID:
な?だから韓国に配慮なんてしなくていいんだよ
過去に何度も経験してるだろう
アメリカの言う事だってあいつら自分の都合だけなんだし
43:2014/03/13(木)12:14:27 ID:
良い感じだよな
四月のオバマ訪問に後少ししか時間ないしね
44:2014/03/13(木)12:16:57 ID:
さ、これで義理は果たした、と
日本が会談拒否ってるわけじゃない、と
さてどこぞの失望してた人はどうするのかな?さらに失望してくれやがりますかね?w
48:2014/03/13(木)14:16:17 ID:
よしよし(。-∀-)
いい感じだ。
51:2014/03/13(木)15:35:58 ID:
今度は、韓国側が来日する番だなw
その時は、当然手ぶらでは来ないのだろ?
他国をここまで貶しているのだから、範を示さないとな。
52:2014/03/13(木)15:45:40 ID:
>手ぶらで首脳会談をねだった

本気にそう思ってたとしたら相当空気読めてないw
日本はアメリカの顔立てて嫌々声掛けに行きましたよって判断するのが普通だろw
53:2014/03/13(木)15:50:27 ID:
やーねー物をねだるだけで生産性のない国はww
54:2014/03/13(木)15:51:19 ID:
これでアメちゃんがごちゃごちゃ言うなら、切れてもいいと思うよ
55:2014/03/13(木)15:52:10 ID:
あれ、ってことは韓国。アメリカの顔に泥塗ったことになるのか?
いろいろと今更感あるけど
56:2014/03/13(木)15:57:13 ID:
韓国は台湾とオーストリアと南アのことどう思ってる?

韓国って今GDPランキング15位なんだよね。
韓国より12ランク下がちょうど台湾、次がオーストリー、南ア
日本にとっての韓国ってちょうどこの辺なんだよね。

オーストリーと台湾に「手ぶら?土産もってこいクズ」と言われる感じ
いやまぁ、台湾も墺太利もそんなこと絶対言わない民族性だけどねw
57:2014/03/13(木)16:01:57 ID:
韓国が条件をつけてる間は
首脳会談を開くメリットはない。

そもそも首脳会談に条件をつけるのは
フェアーではない。
韓国が中国につくと覚悟を決めたのなら、
さっさとクネは断交宣言しろ。マジ鬱陶しい。
58:2014/03/13(木)16:03:02 ID:
ご進物用意しなきゃいけないのはそっちだと思うけど

スポンサーリンク