1:2014/02/27(木) 23:54:25.04 ID:
習近平中共中央総書記(国家主席、中央軍事委員会主席)はこのほど北京を視察し
「首都をしっかりと建設、管理することは国家ガバナンスのシステムと能力の近代化において重要なことだ」
と強調した。習総書記は北京の発展を大変重視しており、25日に郭金竜党委員会書記、
王安順市長を伴って北京市の改革の全面的深化、首都のより良い発展の推進、
特に大都市の発展における難題の解決について視察を行った。

26日には座談会を招集し、活動報告を受け、重要談話を発表した。
習総書記は北京市の発展・管理の推進について5点を指示した。

(1)都市の戦略的位置づけを明確にし、全国の政治、文化、国際交流、
科学技術革新の中心としての首都の中核機能を堅持、強化し、人・文化北京、科学技術北京、
エコ北京戦略を踏み込んで実施し、北京を世界一流の調和ある住みやすい都市にすべく努力する。

(2)非首都中核機能を調整し、産業三類型構成を最適化し、
工業を始めとする産業の事業選択を最適化し、ハイレベル化、サービス化、集合化、融合化、
低炭素化を際立たせ、人口規模を効果的に抑制し、
区域人口の均衡的分布を強化し、区域の均衡的発展を促す。

(3)都市建設、特にインフラ整備の質を高め、適度に先行し、互いにつながり、
将来のニーズを満たす機能システムを形成し、都市の膨張式発展を抑止し、歴史を創造し、
芸術を追求する高度に責任ある姿勢で、首都建設の逸品、力作をつくり上げる。

(4)都市管理体制を整備し、都市管理水準を高める。
特に都市行政施設の運営管理、交通管理、環境管理、緊急管理を強化し、
都市管理の目標、方法、モデルの近代化を推進する。

(5)大気汚染対策を強化する。煙霧対策、大気の質の改善の主要課題はPM2.5の抑制だ。
石炭使用規制、車両抑制の厳格化、産業調整、管理強化、合同対策、
法に基づく対策などの面で重大な措置を講じ、重点分野に焦点を合わせ、基準や審査を厳格化し、
環境面の取締り・規制・監督を強化し、責任を真剣に追及する。(編集NA)

http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2014-02/27/content_31618561.htm
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2014-02/27/content_31618561_2.htm


【中国】北京市内を視察、笑顔で交流=大気汚染の中-中国習近平主席[02/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393324279/
34:2014/02/28(金) 00:06:39.63 ID:
>>1
いや、それ以前に石炭禁止にすれば随分とマシになるぞ?
47:2014/02/28(金) 00:12:59.16 ID:
>>1
海外へ逃げるつもりのクセにw
99:2014/02/28(金) 00:48:42.21 ID:
>>1
舛添とスローガンが同じwww
3:2014/02/27(木) 23:55:35.44 ID:
民主党のマニフェスト思い出した
15:2014/02/27(木) 23:58:18.28 ID:
従わない奴は戦車でひくアル
16:2014/02/27(木) 23:58:32.10 ID:
測定を止めればいいんだよ、PM2.5だって測定しなきゃゼロだ
18:2014/02/27(木) 23:58:50.53 ID:
大気汚染・環境汚染は近くの都市に押し付ける
人口は文字通り徹底管理で抑制する

ま、金ぺーも自分の住んでるし死にたく無いから「北京だけ」は改善するかもね
周りが倍以上汚染進行と人口激増すんだろうけど
21:2014/02/27(木) 23:59:29.06 ID:
遷都しかねえわな
どこに行くか知らんけど
27:2014/02/28(金) 00:00:59.69 ID:
一個くらい実現しそうな目標を設定しろw
29:2014/02/28(金) 00:02:29.84 ID:
※ただし、賄賂を支払う業者は見逃す。
36:2014/02/28(金) 00:07:20.37 ID:
寝言は寝てる間に言うから許されるんですよ?
37:2014/02/28(金) 00:08:00.04 ID:
中国は大都市にやたらと背の高いビルを建てまくって、発展している
発展していると言い張ってたけど、ゴーストタウン状態だよね。
そのうえスモッグで人が住めない環境になってしまったら究極の金の
ムダ使いだな。
38:2014/02/28(金) 00:08:07.57 ID:
日本から備長炭がなくなるぞwww
39:2014/02/28(金) 00:08:19.97 ID:
パリそっくりの中国の街、10万人の予定が2千人しか入居せず…すでにゴーストタウン化していた
40:2014/02/28(金) 00:09:42.04 ID:
強制移住させるのかな?
42:2014/02/28(金) 00:11:01.98 ID:
北京は近いうちに汚染と砂漠のどちらが先に致命的なレベルになる。
まあ無理だな。
44:2014/02/28(金) 00:11:39.31 ID:
独裁国家が建てた建物を銀行(シャドーバンク)に売った金が地方政府の予算なんだぜ?
49:2014/02/28(金) 00:15:07.61 ID:
汚染の原因は腐敗した中共にある 中共を処分しないとムリです^^
53:2014/02/28(金) 00:17:33.37 ID:
今の中国製品価格が3~4倍になるくらいのコストと数十年の時間をかけて
やっとどうにかなるかも知れないレベルだがそれは無理だろう
54:2014/02/28(金) 00:17:47.60 ID:
イギリスや日本も経済発展に伴う環境汚染は経験して克服してきた・・・
が、中国の状況は規模も汚染度も比べものにならんだろ。
早くやらないと日本も危ないわ。
57:2014/02/28(金) 00:18:54.35 ID:
少なくともお前の任期中には無理だよ
59:2014/02/28(金) 00:20:10.91 ID:
北京だけの問題じゃないんですがね
66:2014/02/28(金) 00:24:37.48 ID:
>このほど北京を視察し

・・・普段はどこに居るんだよw
67:2014/02/28(金) 00:24:45.07 ID:
本気で持て得る強権全力で振りかざせば
弊害があるとはいえ短期間内で目に見えた成果が現れるかも
共産一党独裁国家ならではだが

掛け声だおれで、たぶん無理だろな
71:2014/02/28(金) 00:25:46.80 ID:
まずは嘘をつかないってとこから始めようか
75:2014/02/28(金) 00:27:27.79 ID:
宇宙開発や軍事費に馬鹿みたいに金使ってないで環境問題に使え
日本が無償でやる必要無し
80:2014/02/28(金) 00:31:40.04 ID:
でも中国ならできそうじゃね
技術じゃなくて強制撤去でな。土地は国のものなんだろう。
82:2014/02/28(金) 00:35:13.43 ID:
>徹底管理で抑制する

それができてないから、今のザマなんだろw
口先じゃなくて行動で示せ。
84:2014/02/28(金) 00:35:41.46 ID:
まず、北京から漢人を追い出す必要があるな
87:2014/02/28(金) 00:37:22.61 ID:
ペンキで緑化して、霞んで見えない遠景は絵で描けばよろしい
89:2014/02/28(金) 00:40:04.25 ID:
さすがに、共産党幹部も北京に集まらないようだね。
遷都?って、事かな?
でもね~ 世界はインドへシフトしてるから・・・どこに、逃げるのかな?
91:2014/02/28(金) 00:41:15.66 ID:
ナイスジョークwww
92:2014/02/28(金) 00:42:26.63 ID:
言うだけはただw
1年以内に実行しろ、日本人の怒りは頂点に達している。
97:2014/02/28(金) 00:47:14.98 ID:
中国共産党が仕切る中国を発展させない事が
世界平和への第一歩

スポンサーリンク