脱亜論

東アジアの政治、社会、経済、文化、防衛等についてのまとめサイト

教科書の事実歪曲は日本だけじゃない!?多くの外国教科書で「韓国を否定する描写」―韓国メディア

1:2013/12/12(木) 06:59:51.80 ID:

http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/368538/
韓国紙・中央日報の中国語版ウェブサイトは11日、外国で発行されている教科書の多くに韓国を否定する描写が存在すると報じた。

韓国外交部の馬寧三・公共外交大使(53)は「教科書の事実歪曲は日本だけでなく、韓国の友好国ですら発生していた。誤った記述や事実の歪曲
が存在する教科書がある」と強調し、具体例を挙げた。

韓国外交部が最近行った調査によると、メキシコでは中高の歴史・地理教科書に1960年代の朝鮮半島が日本の植民地として記載されていた。オラ
ンダでも小学校の地理の教科書に「韓国人の大半が漁業で生計を立てる貧しい国」といった内容の記述があった。エクアドルはかつて韓国軍とともに
戦った仲だが、歴史教科書には韓国に関する記載が全くなかった。

馬大使はこうした現状を踏まえ、「来年度は予算を増やしてでも、積極的に外国の教科書の韓国に関する誤った記述を正していきたい」と話している。

(編集翻訳 小豆沢紀子)
続きを読む

【産経】秘密保護法であれだけ異常な報道したのに、慰安婦資料開示については沈黙するメディア だから国民から信用されない

1:2013/12/12(木) 13:28:45.42 ID:
戦前の新聞はかつてこのようにして国民感情をあおり立て、戦争へと突き進ませたのではないか-。
安全保障に関する秘密を漏らした公務員らの罰則を強化した特定秘密保護法に反対する
一部メディアの異様な報道ぶりに、そんな不気味さと息苦しさを感じている。

 「朝日新聞は戦前はあれだけ戦争をけしかけ、戦後はサンフランシスコ講和条約、日米安全保障条約、
自衛隊の海外派遣に反対した。日本は戦後、全部朝日の考えと反対をやってうまくいってきた。
これだけ反対されると、逆に政府は正しいと確信が持てる」

 外務省幹部は皮肉混じりにこう指摘し、一連の報道のあり方に「異常で理不尽だ」と憤る。
特定秘密保護法の成立によって変わることといえば、「米国相手にぎりぎりと交渉する際などに、
軍事情報や衛星写真を少しもらいやすくなる」ことぐらいなのだという。

 実際、同法に相当する法律は米、英、独、仏…と主要各国にあり、日本が突出しているわけではない。

 「秘密が際限なく広がる、知る権利が奪われる、通常の生活が脅かされるといったことは断じてない」

安倍晋三首相はこう強調し、担当の森雅子消費者担当相も「一般の人が特定秘密と知らずに情報に接したり、
内容を知ろうとしたりしても処罰の対象にはならない」と明言している。

 つまり、スパイか工作員かテロリストでなければ、この法律は日常生活にも表現活動にも影響しない。
にもかかわらず、成立翌日の7日の各紙社説は、まるで開戦前夜のようにおどろおどろしく書いたのだった。

ソース 産経新聞 【阿比留瑠比の極言御免】 メディアの煽りと恣意性-慰安婦報告書非開示にはなぜ沈黙するのか
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131212/plc13121211140006-n3.htm
(続)
続きを読む

韓国政府「韓国人が、日本統治前は未開の民族で、時間の概念もない無知な生き物だったとでも言うのか」

1:2013/12/12(木) 11:42:53.99 ID:

保守派教科書 修正後も親日的記述変わらず=韓国野党議員


都議員は「修正された教科書は植民地近代化論をもとに記述された親日教科書」と指摘し、
親日的な立場の叙述が残っていると批判した。

 例として、教学社側は日本の「コメ収奪」が「コメ輸出」と表現されていることを指摘されると、
その部分だけを直し、数ページ後の「コメ輸出」の表記を残したままにしていると指摘した。
また、義兵を「討伐」したという表現も日本の立場での叙述という指摘を受け修正したが、
別のページではそのまま「討伐」という用語が使われているとした。

 関東大地震について詳細に記述するようにとの要求は反映されず、「1923年の
関東大地震の時は多くの人々が虐殺される惨事にあった」とのみ叙述し、
「誰が、なぜ、どのように虐殺されたのかに対する説明がなかった」と解説した。 

 都議員は「この教科書のとおり勉強すれば、韓国は時間の観念もない前近代的な
生活をする未開な民族であり、日本の植民地になってはじめて無知な状態から
抜け出して近代的な民族に改造されたことになる」と述べ、それこそが植民地近代化論
だと主張した。 

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/12/11/2013121104249.html?ent_rank_news
続きを読む

スポンサーリンク









アーカイブ
ブログランキング
スポンサーサイト










記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスランキング
メッセージ

名前
メール
本文
スポンサーサイト