脱亜論

東アジアの政治、社会、経済、文化、防衛等についてのまとめサイト

韓食

【パン】マヌルパン、クァベギ…じわじわと広がる「韓国パン」ブーム

1: ばーど ★ 2023/01/11(水) 22:44:31.00 ID:pFKZDKyx
日本で1番最初に“韓流ブーム”が始まったのは、2003年~2004年に放送された、韓流ドラマの『冬のソナタ』がキッカケと言われている。それ以来、韓国ブームは着々と定着し、ドラマやアイドル、フードやコスメなど、日常にも幅広く浸透してきている。

そして、最近じわじわと人気が広がっているもののひとつが「韓国パン」だ。今回は、今注目の韓国パンについてご紹介したい。

■ガーリックと甘めのクリームチーズが特徴的な「マヌルパン」
まずご紹介したいのが「マヌルパン」だ。これは韓国版のガーリックトーストと言える。丸いパンに十字の切り込みを入れ、ガーリックバターが染み込んだパンに甘く味付けされたクリームチーズを挟んだものだ。甘じょっぱくクセになる味だという。カロリーを気にせずに食べたい一品だ。

no title


■ツイストドーナツとは違う…?「クァベギ」
続いては「クァベギ」だ。クァベギは韓国語で「ひねる」という意味だという。パッと見は日本で言うところの「ツイストドーナツ」に似ており、馴染みある形状だ。クァベギも、韓国の屋台などで以前から人気の定番スナックのひとつとのこと。
no title


■屋台の人気フード「韓国トースト」
続いては「韓国トースト」だ。手軽に食べられる韓国トーストは、韓国の屋台の定番フードのひとつだという。卵やハム、野菜など具だくさんなものも多く、トーストというよりはホットサンドのイメージに近いかも知れない。

チェユクポックムトーストと、日本で言うところの“きなこ餅”を載せたトーストであるインジョルミトーストは1番人気の商品とのこと。
no title

no title


じわじわ広がっている「韓国パン」
今回ご紹介した「マヌルパン」「クァベギ」「韓国トースト」の他にも、さまざまな韓国パンが日本の食文化にも広がってきている。今川焼きに卵を入れたような「ケランパン」や、さつまいもに見た目がそっくりで、甘くてモチモチだと言う「コグマパン」なども、SNSで検索するとたくさん出てくる(ちなみに、ケランは「卵」、コグマは「さつまいも」という意味だ)。

今後、あちこちの街角で目にすることも増えそうな韓国パン。名前に聞き覚えはなくても、材料は意外となじみのあるものばかりなので、見かけたらぜひ一度お試しいただきたい。

取材・文/まなたろう

DIME 2023.01.11
https://dime.jp/genre/1528118/

続きを読む

「韓国料理好き」な人に聞いた!家でリピートしているおすすめ韓国料理

1: Canislupusfamiliaris ★ 2023/01/10(火) 21:00:30.84 ID:5Xn4Rh8v
ここ数年、ますます人気が高まる韓国料理。スーパーで手に入る韓国系の食材も、心なしか増えている印象があります。家で作ったり、買ってきたりなどして、日々の献立に取り入れている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回『kufura』では、20~50代の既婚女性を対象にアンケートを実施。「韓国料理は好きですか?」という質問に対して、「とても好き」「好き」と答えた方91人に、「家でリピートしているおすすめの韓国料理」を聞きました。早速結果を見ていきましょう。

ヤンニョムチキン
「ヤンニョムチキン。甘辛い味が夫婦で好きなので買っている」(20歳/パート・アルバイト)

「ヤンニョムチキン。息子の大好物で、大量に作ります!」(53歳/主婦)

「ヤンニョムチキン。流行ってたのは知っていたんですが、今年初めて食べました!! ハマり中です」(48歳/主婦)

「ヤンニョムチキン。トッポギを入れると夫が喜ぶ」(51歳/総務・人事)

「ヤンニョムチキンは業務スーパーでタレを大量に購入して、唐揚げを作る時はかならずつけます。中学生の息子が大好きで、ご飯何杯も食べています」(34歳/主婦)

1つめはヤンニョムチキン。あの甘辛い味が癖になりますよね。中学生のお子さんの大好物、という方も! 市販のヤンニョムチキンのタレを買ってきて、唐揚げにからめればそれだけでヤンニョムチキンの完成です。

チャプチェ
「チャプチェをよく家で作る。ネットのレシピではよく春雨で代用して作るものがあるが、うちでは必ず輸入食品店で韓国春雨を買い、本格的な味にしている。ガーリック味を強めにするのもうちのこだわりです」(38歳/主婦)

「チャプチェ。簡単に作れる」(42歳/主婦)

「作るのはチャプチェ。韓国春雨で作るのですが、必ずまた作ってとリクエストされます」(39歳/主婦)

春雨や、野菜・牛肉を細切りにしたものを炒めたチャプチェ。普通の春雨でも作れますが、韓国春雨を使って作るとさらに美味しい、という声が目立ちました。

キムチ
「キムチを手作りしてる」(56歳/総務・人事)

「辛いキムチが白いご飯に良く合ってご飯が進む」(58歳/主婦)

「キムチのキットをよく買っています」(48歳/主婦)

「キムチ。キムチチャーハンにすると美味しい」(33歳/総務・人事)

定番の韓国料理といえばやっぱりこれ! 自宅で手作りする方もいるようです。豚肉と一緒に焼いて豚キムチにしたり、キムチチャーハンにしたりと、アレンジしやすいのもいいですね。

キムチチゲ
「キムチ鍋。簡単でおいしい」(55歳/主婦)

「熟してすっぱくなったキムチと豚バラを炒めて作るキムチチゲ。キムチがすっぱくない場合は酢を少し入れる。砂糖は必ず入れた方が味が決まる」(41歳/その他)

「キムチ鍋。辛いけど身体も温まって食べだすと止まらない」(32歳/主婦)

「キムチ鍋。市販のキムチ鍋スープを使っている」(50歳/主婦)

キムチを使った鍋料理も、大変人気がありました。寒い時期は辛い鍋を食べると、身体の芯から温まりますね。残りものの野菜も美味しく食べられるのがありがたいです。

スンドゥブ
「スンドゥブ。スーパーで見かけるとついつい買ってしまう一品。手作りしても材料費が安いので経済的で助かっている。豆腐、ねぎ、しめじ、人参などたくさんの野菜を入れて作っている」(28歳/主婦)

「子どもが好きなので、スンドゥブはよく食べます」(52歳/主婦)

「スンドゥブ。市販の素と豆腐と残りもの野菜だけでヘルシーで、お酒にも合うしおかずにもなるから」(50歳/主婦)

「スンドゥブ。辛くてあたたまるので冬に良く作る」(39歳/公務員・団体職員)

先ほどのキムチ鍋に似ていますが、こちらはやわらかいお豆腐と、あさりなどの出汁を使って作るスンドゥブ(スンドゥブチゲ)。電子レンジで温めるだけのものも、スーパーでよく見かけます。

1/10(火) 11:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c2cbe04c624dcc7f84115696e9582a799e45f4d

続きを読む

【朗報】韓国で日本式カレーチェーンが大人気!その名も「あびこカレー」海外進出も

1: ニート彗星(愛知県) [GB] 2022/12/30(金) 09:44:40.48 ID:7U0QWd1S0● BE:509689741-2BP(6000)
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
韓国でも人気の日本式カレー専門店!あびこカレー

韓国でカレー食べるなら日本式カレー専門店「あびこ」
韓国で、今や日本食店が多く展開されていますが、その中でも味わい深いカレーを食べるならといって訪れるカレー専門チェーン店があります。今日は、日本のカレーに惹かれてカレー文化の大衆化を韓国でも成功させた日本式カレー専門チェーン店「あびこ」をご紹介します。日本のカレー好きな韓国人や、日本のカレーが恋しい在韓日本人、また辛いもの好きにも人気のブランドです。

「あびこ」のカレーは日本式
日本語っぽい名前から日本ブランドと思われる方もいますが、大阪府我孫子(あびこ)に長年滞在していた創設者が日本カレーの美味しさに驚き、編み出した韓国ブランドのカレーチェーン店です。あびこのホームページによると、あびこは、2008年に辛いカレー専門店として登場、2009年あびこフード株式会社と法人事業社なり、2010年に食品製造や流通事業のクサンコリア株式会社と法人名を変更して現在に至ります。韓国国内だけでなくアメリカニューヨークマンハッタン店もオーブンし海外進出も果たしています。

じっくり時間をかけたカレーは美味しい!
日本でもじっくり煮込んだカレーが美味しいとか、調理した次の日に食べるカレーがよりコクがあって美味しいと言われるように、あびこのカレーも製造から熟成そしてお客様に提供されまで全100時間の真心を注いでいるそうです。独特の辛さとコクが自慢で野菜の旨みを重視し、油や化学調味料は一切使用しないヘルシーさも人気の秘密のようです。 

自分好みの美味しいカレーをチョイスしよう!
カレーライス(10種類)、カレーうどん(6種類)、クリームカレーパスタ(4種類)ハヤシライス(4種類)から1つメインメニューを選び、辛さ(5段階)とお好みのトッピングを選びます。ご飯とカレールーがお替り自由。お替りのルーの辛さは辛くない基本の味となります。気兼ねなくお腹いっぱい食べれる満足感は嬉しいポイントです。

https://www.google.co.jp/amp/s/blog.dpon.jp/2020/08/%25E3%2581%2582%25E3%2581%25B3%25E3%2581%2593/amp/

no title

no title

続きを読む

【グルメ】日本に居ながら韓国気分! 映えて美味しい「韓国酒場」を紹介

1: ばーど ★ 2022/12/14(水) 15:17:16.77 ID:XLZZ/czl
Z世代を中心に、韓国人気が過熱しているが、いまだ海外旅行は簡単な状況ではない。そんな状況の下、現地そのままの雰囲気と食を味わえるとして話題なのが韓国酒場だ。
やり手の外食企業も新規出店に乗り出したいま、注目の3店を紹介する。

【その1】野菜で包む韓国焼肉とプルコギがメインのモダンなダイニング
タレ焼肉と包み野菜の専門店 焼肉くるとん代官山店

■オススメ料理
オルチャン プルコギ 2人前1540円(1人前。注文は2人前~)
no title


日替わりランチプレート 968円
no title


サムギョプサルセット 3人前 1408円(1人前)~
no title


【その2】ネオンが彩る韓国屋台の空間とインパクト大の美食が映える!
韓国屋台 ハンサム 汐留店

■オススメ料理
UFOチキン 4人前 1078円(1人前。注文は2人前~)
no title


クリーミーチーズラッポギ鍋 2178円(2~3人前)
no title


【その3】魂が震えるほどおいしい料理を提供する韓国ダイナー
韓国大衆酒場 ラッキーソウル 新橋

■オススメ料理
チュクミ サムギョプサル2人前 2090円(注文は2人前~)
no title


ケランチム 748円
no title


以下全文はシース先で

GetNavi web12/14(水)11:30
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/getnavi/trend/getnavi-https_getnavi.jp_p_808380

続きを読む

【海鮮鍋】残った汁でごはんを炒めてボックンパ(韓国風チャーハン)を楽しんで。

1: 仮面ウニダー ★ 2022/12/10(土) 14:33:14.50 ID:mhesqqC6
コク深い魚介のだしが冷えた体に染み渡る…海鮮メイン鍋セットのお取り寄せ3選
中略

シメはごはんを炒めてチャーハンに! 旨みたっぷり「中辛ナッコプセ」
no title

冷凍ミールキットだから10分で完成。手軽さもうれしい【写真提供:豚まに】

 大阪・東梅田に店舗をかまえる韓国料理レストラン「豚まに」。テレビで取り上げられるなど、若い女性を中心に人気を集めています。そのオンラインショップで注目したい一品は、韓国の港町・釜山の名物料理「中辛ナッコプセ」の冷凍ミールキットです。

 その名の由来は、テナガダコ(韓国語でナッチ)と牛もつ(同コプチャン)、エビ(同セウ)という3つの具材が入っていること。辛いだけではなく、それぞれの具材から溶け出した旨みがたっぷりで、お箸が止まらないおいしさです! 野菜を追加してボリュームアップするも良し、チーズをかけて煮込むのも良し。シメはぜひ、残った汁でごはんを炒めてボックンパ(韓国風チャーハン)を楽しんで。

公開日:2022.12.10  /  更新日:2022.12.10
著者:中塚 真希子
https://hint-pot.jp/archives/152188/2/

続きを読む
スポンサーリンク


アーカイブ
ブログランキング
スポンサーサイト










記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスランキング
メッセージ

名前
メール
本文
スポンサーサイト