脱亜論

東アジアの政治、社会、経済、文化、防衛等についてのまとめサイト

韓国

【科学】 「王桜は、日本産?」自ら招いた論争を「正す」ため、批判を受けた韓国国立樹木院が後続研究

1: LingLing ★ 2023/03/31(金) 00:16:35.80 ID:69ScutfY
王桜「日本産?」論難自招国立樹木院、「正す」後続研究
「根拠薄弱」「植物主権渡す」批判 国立樹木院、今回はどうだろうか?
古びた王桜は「日本産」ルーマーを完全に払拭、3年間の研究推進

「日本産だ」、「我が自生植物だ」をめぐって、長い間議論を呼んだ王桜の起源を明らかにする研究が推進されます。

先立って数年前、山林庁・国立樹木院が街路樹として広く植わる「王桜」を、日本産であるかのように解釈できる内容を発表し、自ら招いた論争を正すための後続研究です。

3月28日、山林庁・国立樹木院によりますと、今年から3年間、王桜(Prunus x yedoensis ※ソメイヨシノの学名)の起源と自生可否などを確認するための研究を推進します。

研究課題名は、「王桜(Prunus x yedoensis)の分類学的検討のための、現地調査および人文・歴史学的研究」。

今回の研究は、国立樹木院が「済州王桜」と「王桜」の種を区分し、済州王桜は我が国の自生植物ですが、王桜は日本産であるかのように解釈が可能な発表をしたことを正すための後続研究として、見ることができます。

(省略…)

国立樹木院は今回の研究を通じて、2018年に韓国特産植物であることが国際的に認定を受けた済州王桜(Prunus x nudiflora)に続けて、王桜(Prunus x yedoensis)の起源を明らかにする計画です。

それゆえ国立樹木院は、韓国山林科学会、韓国植物分類学会など学界による街路樹などとして広く植わる王桜の韓国起源可否を明らかにする研究が必要だという立場を持っていると伝えました。

国立樹木院は2014年、韓半島特産植物の種分化と起源に関する共同研究を行い、済州島漢拏山に自生する済州王桜(Prunus x nudiflora)に対する全ゲノムを完全に解読しました。

このような研究結果は、2018年国際学術誌『Genome Biology』に掲載され、済州王桜が韓国特産植物であることが認定されました。

・元研究所長の「良心宣言」、政界にまで広がった「さくら」論争
我が国にある桜の木が日本産かどうかという論争は、実は以前からありました。

しかし、この論争が激化した決定的なきっかけは、2018年9月国立樹木院から配布された一件の報道資料のせいです。

当時、「世界初、『済州島自生王桜』ゲノム解読」としたタイトルの報道資料には、韓国内の大学研究陣が世界初となる済州島自生王桜の全ゲノムを完全解読し、これにより済州王桜と日本王桜は起源と種が異なることを明らかにしたという内容が盛り込まれています。

端的に言えば、ソウルの桜の名所であるユンジュンロをはじめとした全国に街路樹として多く植えられている王桜と、済州島・漢拏山(ハンラサン)の一部地域で自生することが確認された済州産王桜が、完全に違う種だという趣旨です。

実際、国立樹木院が属する山林庁は2018年、自生種として登録されていた済州産王桜をそれぞれ済州王桜(自生種)と王桜(栽培種)として区分し、国家標準植物目録に登載したことが分かりました。

「自生種」は我が国で元来より育った在来植物、「栽培種」は外部から持ち込んで育つ植物と解釈できます。

王桜を主題として生物学博士学位を取得したキム・チャンス氏(元・国立山林科学院暖帯亜熱帯研究所所長)は昨年4月、済州でこの問題と関連した別途の記者会見まで行い、王桜が日本産だという国立樹木院側の主張は根拠のない流言だと批判しました。

キム・チャンス博士は当時、「国家標準植物目録内の自生植物から2020年に王桜を削除し、公式的に韓国固有種の地位を剥奪した」とし、「これは王桜が日本原産だという日本の主張を受容し、結果的に王桜の生物主権を日本に無償譲渡したことになった」と批判しました。

さらに、「根拠が薄弱な桜の関連研究結果によって、我が国の在来植物である王桜に『倭色』を着せられるのが残念で、今回記者会見を通じて真実を知らせることになった」と言い添えた。

政界からも関連した苦言が出てきました。

昨年10月、国会農林畜産食品海洋水産委員会所属のウィ・ソンゴン議員(民主党、済州西帰浦)は、「山林庁の、王桜が日本種だという間違った認識拡大に責任がある」と指摘しました。

さらに、「今後、全数調査をはじめとする徹底した研究を通じて、皆が認めることができる王桜に対する研究結果を導き出さないといけない」と話しました。

シン・ドンウォン

JIBS済州放送(韓国語)
https://n.news.naver.com/mnews/article/661/0000022467

続きを読む

【中央日報】 韓日、通貨スワップ再点火・・・経済交流強化へ

1: 仮面ウニダー ★ 2023/03/31(金) 07:20:01.57 ID:/Pl3njOL
今月に入って首脳会談、輸出規制の解除など韓日関係の改善が加速化し、両国経済協力も本格化している。民間交流行事が口火を切る一方、日系企業は韓国への投資拡大を検討することにした。
8年以上中断されていた通貨スワップに関する議論の必要性も再燃する雰囲気だ。

30日、産業通商資源部(産資部)によると、今年7月初めまで両国経済界の間で行われる公式行事だけでも5件だ。この日、韓国貿易協会などの主催でソウルで開かれた「韓日新産業貿易会議」が発足した。
韓日商工会議所会長団会議は6年ぶりに再開される予定で、第1回韓日ビジネス戦略対話は6月中に釜山(プサン)や大阪で開催される。

韓日経済協会のキム・ユン会長は「これまで両国企業間の大型プロジェクトの推進がままならなかったが、
今回の首脳会談を契機に投資協力・第3国への共同参入など企業間ビジネス協力が本格化できる環境がつくられている」と話した。
日韓経済協会の麻生豊副会長は「厳しい国際的課題を解決するために韓日経済人がともに協議していく」と明らかにした。

同日、産業部は 李昌洋(イ・チャンヤン)長官の主宰で日系外国人投資企業9社と投資活性化に向けた懇談会を開いた。
懇談会に出席した東レ尖端素材は、今後炭素繊維などの増設投資計画を検討する予定だと明らかにした。
同社は先月、5000万ドル規模の高性能エンジニアリングプラスチック生産施設の増設投資案を発表している。
ニッカコリア(NiccaKorea)など半導体用素材・装備企業も韓国の工場への増設投資を検討すると伝えた。
産業部は15日、造成計画を発表した龍仁(ヨンイン)半導体クラスターへの参加を呼びかけた。

また、韓国政府は首脳会談の後続措置として両国財務大臣会議の再開など協力策を探っている。特に、2015年2月以降中断されていた韓日通貨スワップの再開をめぐる議論もエンジンをかける様子だ。
現在、政府レベルの水面下での検討が進められているという。両国間の通貨スワップが結ばれれば、基軸通貨である円による外国為替市場の安定や投資心理の拡大といった効果を上げることができる。

このような春風が冷え込んだ貿易市場に移るかが今後のカギだ。貿易協会によると、韓日両国間の貿易は昨年基準で6%にとどまり、中国(21.9%)にはるかに及ばなかった。

輸出規制の解除などで直ちに劇的な変化はなくても半導体サプライチェーンなどが安定できるという期待が出ている。22~24日、貿易協会が国内企業187社をアンケート調査を実施した結果、
63.6%が「韓日首脳会談が会社のビジネスに肯定的影響を及ぼす」ということに同意した。
貿易協会のキム・ギョンフン研究委員は「半導体分野の先端技術をめぐる競争が激しい状況で、高品質の日本製品の需給が円滑になるのは韓国企業のコスト削減、競争力強化の側面で望ましい」と明らかにした。

中央日報/中央日報日本語版2023.03.31 07:05
https://japanese.joins.com/JArticle/302701

※関連スレ
【Money1】 韓国「日韓通貨スワップを再起動して金融安定を図るのだ」 ★3 [3/20] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1679289539/

続きを読む

韓国「K-観光で赤字削減だ!」→「だから見るべき物がない」というのに……という話

1: 昆虫図鑑 ★ 2023/03/31(金) 08:32:29.54 ID:NmHzK8II
「だから見るべき物がない」というのに……という話です。

韓国政府は経常収支が赤転すること、また経常収支の赤字傾向が続くことを非常に恐れています。

韓国は、貿易収支の赤字 ⇒ 経常収支の赤字 ⇒ 外国から資金調達 ⇒ 借金を償還できない――というルートでドボン騒動を起こします。

ですから、かつてドボン騒動を起こした道を今またたどりつつあるといえるのです。

そもそも貿易収支の赤字が原因なので、尹錫悦(ユン・ソギョル)大統領、また企画財政部は「輸出を増やせー!」と必死になっているわけですが、そんな簡単に事は運びません。

Money1でもしつこくご紹介しているとおり、世界的IT不況で半導体輸出が回復せず、これまで散々もうけてきた中国貿易は今年から赤字になりそうです。

半導体と中国輸出の帆柱が折れてしまったような状態ですから、韓国丸は沖の間に間にただ漂うといったことになっています。

半導体と中国の代わりになるものがありません。

尹錫悦(ユン・ソギョル)大統領は「原発と防衛産業を抱き合わせで輸出だ」と号令をかけたのですが、原発も武器のそんなにホイホイ輸出が決まるものではありません。

仕方がないので、秋慶鎬(チュ・ギョンホ)副首相兼企画財政部長官が「K-ライフスタイルが世界に広がり輸出が増えるぞ」などと唱えています。

その増える物というのが、Kコンテンツや化粧品などですから呆れるばかりです。

このままではまずいので、韓国政府は奇策を繰り出しました。

2023年03月29日、韓国政府は急遽「今年の訪韓外国人を1,000万人にする!」という目標を発表しました。

国内向けには600億ウォンを使って、国内旅行を増やすとしました。補助金を出して旅行需要を喚起し、お金を回すつもりです。なんのことはない「GoToトラベル」のマネです。

面白いのは外国向けの措置で、以下のことを実施します。

・入国拒否率が低いアメリカ合衆国・日本・香港・台湾など22カ国を対象に、ビザなしで入国しようとする外国人が個人情報を事前に登録するK-ETA(電子渡航許可)制度を来年まで一時的に免除する。
(K-ETAの有効期間を現行の2年から3年に延長)
・新型コロナウイルスの拡大で中止された「乗り継ぎビザ免除制度」を復活。これによって、欧州・合衆国など34カ国の入国ビザ保有者は、韓国で乗り継ぎする際、地域制限なしに最大30日間の滞在が可能になります。

なぜこんなことをするかというと、理由は簡単です。

とにかく外国人観光客を増やさないと旅行収支が大赤字になって、経常収支の赤字が進むからです。

読者の皆さんもご存じのとおり、現在韓国では日本旅行ブームが起こっています。コロナ禍で人の移動が制限された反動が来たのです。

韓国人が外国でお金を落とせば落とすほど資金流出が進行します。韓国に外国人観光客を誘致して、お金を落とさせないと、収支が赤字に傾くばかりになります。

そのために、ノービザ措置などを急遽発表したわけです。無理にでもなんでも収支を戻す努力をしないといけません。

文字どおり、韓国必死だな――なのです。

しかし、冒頭に書いたとおり、そもそも韓国という国は見るべきものがありません。また、韓国には日本のように地方ごとの特色ある食べ物、文化、観光地がほとんどありません。

このような付け焼き刃な措置をしても――もちろん多少は影響するでしょうが――それで韓国政府が望むような結果が得られるでしょうか。やらないよりはやった方がいいとは思われますが……。

(吉田ハンチング@dcp)
https://money1.jp/archives/102831

続きを読む

【韓国】 日本が「汚染水」流しても、我々は「花見」…「さくら」という桜の日本語は、韓国語の「サグラジダ」から

1: LingLing ★ 2023/03/31(金) 00:39:45.84 ID:69ScutfY
「汚染水」捨てても、「桜花遊び(※桜の花見、以下「花見」。)」
ムン・ジュヨン編集委員

[ニュースクレイム] 3月9日、ある市民団体が日本福島核発電所事故12周年を前に、放射性汚染水海洋放出に積極的に対応することを韓国政府に求めていた。

この団体は「2011年3月11日、福島原発事故が発生してから12年が経ったが、核事故の災いは今でも進行中」とし、「福島で獲れたスズキから放射性物質セシウムが1kg当たり85.5Bq(ベクレル)が検出されるなど、海洋生物汚染が深刻だ」と警告していた。

しかし、日本政府は「汚染水」という言葉を使っていない。「処理水」という曖昧な表現にそっと変えた。汚染水放流によって起こりうる人体や環境に対する憂慮も「風評」と見過ごしている。「風評」は風聞や所聞などを意味する日本語だという。汚染水をついに海に流してしまうつもりだ。

それでも我々は今年も「花見」だ。コロナ19で中断されたが、4年ぶりに帰ってきた鎮海軍港祭には、早くも人波が集まっているという消息だ。ソウル市は、来月4日から9日まで「第17回永登浦(ヨンドゥンポ)・汝矣島(ヨイド)春の花祝祭」を全面開催すると発表している。ソウル市はコロナ19のピークだった2021年には、妙な考案をすることもあった。「抽選桜見物」だった。抽選を通して3500人だけが桜を見物できるようにしたのだ。

私たちはいつから「花見」に陥ったのだろうか。5000年の歴史の中で100年にしかなっていない。

日帝は強制合併翌年である1911年、昌慶宮(チャンギョングン)を昌慶院に格下げし、数千本の桜の木を植えた。木がある程度に育った1924年から夜間に公開した。「夜の花見」はこの時からだった。

日帝は人が多く集まる場所であれば、どこであろうと桜を植えるようにした。役所、大通り、遊園地などには桜があふれていた。管轄官庁で責任を持って栽培するようにした。

当時は「拒否感」も大きかったようだ。作家のヨム・サンソプ(廉想渉、1897~1963)はこう皮肉っていた。

「…近ごろは、朝鮮でも花見が豊盛な様子だ。朝鮮色とさくら色が似合うか、私は名言できない。桜は朝鮮の空のように清明な自然色からは自らの光をありのままに出すことができないだろう。朝鮮の瓦屋根の上や藁屋の垣根から桜を眺めるなら、それはどうしたって「植民さくら」というものだ…」

今はそれほど気まずさもない。韓日首脳会談を屈辱外交と糾弾し、慰安婦おばあさんが謝罪の一言も聞けないまま世を去っても、「花見」だけは別物だ。

数年前の報道によると、全国で「桜花」をテーマにした祭りが22個にも及ぶという。この中で77.3%の17個は祭りの名前に「桜花」を明記していた。

「日本遠征花見」まで楽しむほどだ。旅行会社が桜ツアー、桜企画展などの観光商品を「特価販売」で出したのだ。一部の商品は「完売」となった。はなはだしくは、日本の地震当時、日本の人々が花見ができないだろうと心配する報道まであった。

「さくら」という桜の日本語は、我々の言葉「サグラジダ(※消えゆく、朽ち果てる)」から生じたものだという。満開になっても雨が少し降れば、すぐ消える花という話だ。しかし、大韓民国では「さくら」が消えていない。

ニュースクレイム(韓国語)
https://www.newsclaim.co.kr/news/articleView.html?idxno=3016762

関連スレ
【ハンギョレ】福島原発の汚染水放出前からトラブル…測定用タンクに別の水が8トン流入 [3/22] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1679492294/
【処理水】 韓国水産業界、福島原発汚染水放出に「言えない悩み」…その理由は?[3/28] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1679965354/

続きを読む

大谷の愛車、ヒュンダイのレンタカーだった。韓国メディアも困惑

1: ダクラタスビル(やわらか銀行) [US] 2023/03/30(木) 08:53:51.94 ID:pI/Kp9jZ0 BE:928380653-2BP(3276)
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
数十億円の年俸にも韓国車に乗っていた大谷…助手席に座っていた理由も話題
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7f8a26313c47aaf9a509f46dddbd754e166f7d8

続きを読む
スポンサーリンク


ブログランキング
スポンサーサイト










記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスランキング
メッセージ

名前
メール
本文
スポンサーサイト