脱亜論

東アジアの政治、社会、経済、文化、防衛等についてのまとめサイト

観光

【国内旅行より日本旅行】 日本人より韓国人が多いところも…福岡で韓国人観光客が急増=韓国ネット

1: 仮面ウニダー ★ 2023/11/14(火) 07:28:12.00 ID:QYKTfVXF
Record Korea 2023年11月13日(月) 14時0分

2023年11月12日、韓国・釜山日報は「『現地人より韓国人が多い』…福岡県、観光客急増に歓喜」と題する記事を掲載した。

九州大学で11日、第16回福岡‐釜山フォーラムが開催された。
記事は「基調演説のテーマは『日本観光の最新動向と持続可能な観光』だったが、
フォーラム参加者らが会場の外や歓迎レセプションで最も多く言及した会話のテーマも『最近急増している韓国人観光客』だった」と伝えている。

釜山側の会長であるイ・ジャンホBNK金融持株会長は10日のレセプションで
「1週間前にも釜山の商工人約10人と一緒に福岡に来た。福岡空港の案内板を見ると、約80%が韓国から入ってくる飛行機だった」
「ゴルフ場や大型店舗、市場では日本人より韓国人にたくさん遭遇した」などと話した。

釜山から来たある参加者は、他の参加者より遅い飛行機を予約したが、釜山発福岡行きの航空券は全て売り切れており、
仁川発福岡行きの航空券をなんとか購入して来たと話し、周囲を驚かせていたという。

韓国・文化体育観光部と日本政府観光局の資料によると、13年までは訪韓日本人観光客の数が
訪日韓国人観光客の数を上回っていたが15年に逆転し、
17年と18年は訪日韓国人観光客が訪韓日本人観光客の2倍以上多かった。

テレビ西日本の河野雄一社長も「両国の交流においてはグルメが非常に大きな役割を担っている」
「最近福岡に来る韓国人観光客が急増しており、SNSで紹介された飲食店を中心に韓国人が行列を作っている」などと話したという。

この記事に韓国のネットユーザーからは
「福岡のちょっと有名な店に行くと、行列の半分が韓国人だよ」
「みんな物価が上がり生活が大変だと騒いでいるが、海外旅行にはお金を惜しまないんだな」
「同じお金を出すなら済州島旅行より日本旅行」
「釜山の金海国際空港から福岡までの航空券は往復で20万ウォン(約2万2900円)。
KTX(高速鉄道)でソウルに行ってくるのと値段が変わらない」
「日本旅行ブームをつくったのは、韓国のぼったくり商人たち」
「ぼったくりさえなければ国内旅行を選択する韓国人が増えるだろうに」
などの声が寄せられている。(翻訳・編集/堂本)

https://www.recordchina.co.jp/b923652-s39-c30-d0191.html

続きを読む

済州島より日本を選ぶ韓国の若者、韓国内の消費不振はますます深刻化=韓国ネット「日本に行きたい」

1: 昆虫図鑑 ★ 2023/11/12(日) 08:29:09.50 ID:LHjLcZan
2023年11月10日、韓国メディア・韓国経済は「物価高・高金利に触発された韓国国内の消費不振がますます深刻化する中、日本などへの海外旅行客の急増が消費回復にとって大きな負担になっていると分析された」と伝えた。

記事によると、新世界百貨店の今年7~9月期の売上高は6043億ウォン(約694億円)で、前年同期比0.9%減少した。新世界百貨店の売上高が減少したのは、コロナ禍の20年7~9月期以来3年ぶりのこと。ロッテ百貨店の売上高も前年同期比2%減り、2四半期連続の減少となった。

内需が停滞する中、日本などの海外を訪れる旅行客は爆発的に増えているという。今年1~3月期の訪日韓国人観光客は489万4806人で、外国人観光客全体の28.1%を占めた。今年上半期の韓国居住者の国外消費支出(海外で衣食住や交通手段利用料として使った費用)は12兆3560ウォンに達し、前年同期比85%以上増加したが、このうち相当額が日本で使われたとみられている。

記事は「韓国内の景気不振がますます深刻化する中で韓国国民の海外消費が急増している。これは円安により日本への旅行需要が爆発したことが主な要因だ」とし、「韓国内旅行のインフラ改善などで海外へ出ていく観光客を食い止められなければ、消費回復にとって大きな障害になる」と指摘している。

円安により日本旅行にかかる費用が減った一方、物価高騰により韓国内旅行費用の負担は増えた。最近は「旅費が同じくらいなら、済州島より日本に行って異国の風景を楽しみたい」というのが、MZ世代(1980年代初め~2000年代初め生まれ)の大方の認識となっているという。

専門家の間では「海外に行く旅行客の一部を韓国に引き戻すだけでも、消費波及効果が大きい」と指摘する声が上がっている。現代経済研究院は4月、政府が119万人の国民に旅行費を支援すれば、年間6兆500億ウォンの消費刺激効果があるとの研究結果を発表した。旅行業界は、最近成人1人が日本で100~150万ウォンを支出していることから、日本へ行く韓国人の半分を国内に呼び込むだけでも3兆ウォンを超える消費刺激効果があると分析したという。

この記事を見た韓国のネットユーザーからは「済州島は全てが高すぎる」「済州島の商売人らは反省するべき。客をカモ扱いするのはもうやめてほしい」「私も国内旅行をするくらいなら日本に行きたい。食事も安くて清潔でおいしい。韓国はコロナ以降、飲食店を含むすべてのものが高くなったのに、サービスの質はむしろ下がった」「日本には外国人が多いのに、韓国には来ない。どうすれば来てもらえるか考えるべきだ」「韓国旅行はぼったくり、不親切、大声騒音、物価高、不衛生、一方日本旅行は静か、物価安、親切、清潔だ」などの声が寄せられている。(翻訳・編集/堂本)

https://www.recordchina.co.jp/b923546-s39-c20-d0191.html

【国際】韓国人が国内ではなく海外で財布を開くのはなぜなのか [動物園φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1699686430/
韓国人が最も多く… 観光客に悩まされていた日本が下した決断 [11/11] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1699660070/
韓国人はシブチン。訪日して消費金額は1人当たり「約4万円」…中国18万、台湾7万 ★3 [10/21] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1697828884/

続きを読む

韓国初心者でも楽しめる!「韓国ひとり旅」の魅力とは?【40代、女の韓国ひとり旅】

1: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/11/10(金) 16:29:00.00 ID:x3tQ9ujS0 BE:718678614-2BP(1500)

続きを読む

【国際】Xで「韓国旅行禁止」ハッシュタグが100万投稿を突破

1: 動物園φ ★ 2023/11/07(火) 07:18:10.34 ID:+E3UG1ye
「韓国好きだったのに残念」怒るタイ人、なぜ?
入力2023.11.04.午前11:31

韓国入国を拒否されたというタイ人たちの不満が社会関係網サービス(SNS)を中心に広がっている。タイの英文日刊紙「ザ・ネーション(The Nation)」は最近、「愛から憎しみへ...なぜタイ人は韓国に背を向けたのか」というタイトルの記事でこのように報じた。

"韓国旅行に行くために5年間お金を集めたが、お金をたくさん持ってきたのが問題だと入国を拒否された"

"入国審査の際、『また韓国になぜ来たのか』という無礼な質問を受けた"

韓国への入国を拒否されたというタイ人たちの不満が社会関係網サービス(SNS)を中心に広がっている。X(旧Twitter)では「韓国旅行禁止(#BanTravellingtoKorea)」というハッシュタグが付いた書き込みが100万回に達している。

タイの英文日刊紙「ザ・ネーション(The Nation)」は最近、「愛から憎しみへ...なぜタイ人は韓国に背を向けたのか」というタイトルの記事でこのように報じた。

韓国とタイは1981年のビザ(査証)免除協定締結によるビザ免除国だ。観光目的でビザなしで90日まで滞在することができる。

しかし、韓国で不法滞在者数が増加したため、韓国政府は2021年9月から電子旅行許可制(K-ETA)を導入した。タイをはじめとするビザなし入国が可能な112ヵ国の国民は、韓国に来るにはオンラインで電子旅行許可制を申請しなければならない。許可を受けると、韓国に入国する際に入国申告書の作成が免除され、専用審査台を通じて迅速に入国することができる。

しかし、最近、タイ人の旅行申請が許可されなかったり、許可された後でも出入国審査で入国を拒否されるケースが発生し、現地人の不満が高まっている。

韓国を4回も訪問したが、特別な理由もなく入国を拒否されたというある女性の記事は、1000万回近い再生回数を記録している。彼は「タイに戻る往復の航空券もあり、ホテルの予約まで見せたのに入国を拒否された」と憤りを爆発させた。

タイのあるインフルエンサーも「電子旅行許可制で韓国を訪問したが、出入国審査を通過できなかった」とし、「今まで10回以上韓国を旅行したが、今回は何の説明も聞かずに拘留された後、追放された」と吐露した。

タイ人たちの相次ぐ入国拒否の背景には、国内不法滞在者のうちタイ人の割合が高いためとみられる。昨年の不法滞在外国人41万1270人のうち、タイ人は14万7481人(35.9%)で最も多かった。ベトナム人(7万8235人-19%)と中国人(6万3463人-15.4%)が続いた。

タイのバンコクポストなど現地メディアは「不法滞在問題のため、タイ人の韓国入国拒否事例が相次いだとみられる」と分析しながらも、「合法的な観光客まで入国を拒否されるのは問題だ」と指摘した。また、「韓国政府が4月から来年末まで米国・英国・日本など22カ国の観光客に対する電子旅行許可証の発行を免除したが、タイは除外した」と指摘した。

https://n.news.naver.com/mnews/article/662/0000031365?sid=102&lfrom=twitter&spi_ref=m_news_x

続きを読む

「異様な訪日韓国人数」しかし、消費額は中国人の4分の1以下、フランス人の9分の1以下

1: 昆虫図鑑 ★ 2023/10/26(木) 08:39:32.06 ID:EkZwmJgz
「尹錫悦(ユン・ソンニョル)氏が政権を担当することになれば、国民はアサヒビールを飲み、ユニクロを着るだろう」と述べた韓国人がいた。柳時敏(ユ・シミン)氏―韓国では有名な「従北」派文化人だ。

もちろん、その発言の真意は「だから尹氏に投票するな」ということだったが、彼の予測はある意味で当たった。

2023年4月、日本からのビール輸入額は前年同月の86倍にも跳ね上がった。それで一部の韓国人は「日本のビール会社は韓国のおかげで儲けている」と声を張り上げる。しかし、それは全体の構図を見ない〝井の中の蛙〟の声だ。

韓国で日本製ビールが売れるようになり、ユニクロの韓国合弁法人が好調なのは、尹政権の誕生とは(心理面を除けば)関係がない。官製の「ノージャパン(日本製品を買わない、日本旅行をしない)運動」の命脈が尽きただけだ。

ユニクロはノージャパンの最中でも、さして落ち込まなかったし、日本への旅行はコロナ規制の解除と同時に爆発した。

その点、ビールはノージャパンの優等生の座を守ってきたが、これはコンビニなど小売店側が「反日」世論を極度に恐れて、仕入れを止めていたからだ。尹氏の大統領当選決定直後に、コンビニが「頃合い」と見て仕入れを再開したことが大きい。

尹政権が日本旅行を許可したわけでもないし、日本製ビールの購入を薦めたわけでもない。

「4月は86倍」という数字は、いわば最低値と最大値の比較だ。

「日本ビール、韓国で輸入前年比238%増 1位奪還」(中央日報23年10月2日)といった報道を見ると、「日本のビールはすごい」と思う日本人もいるだろう。しかし、韓国のビール市場の4分の3は国内メーカーが握っている。残りの4分の1の中でのトップにすぎない。

それでも、今年7月にはアサヒビールが韓国ビール市場で3位になった。だが、同月の輸入額は朝鮮日報(23年10月5日)によると278億ウォン(約30億円)。日本の年間輸出額は100兆円を超えている。物の数でない

そもそも、世界のビール市場に占める韓国のシェアは1%ほど。「日本からの輸入が激増している、尹氏のせいだ」と熱くなるのは、まさに〝井の中〟の人なのだ。

日本を訪れる外国人観光客数は順調に回復している。とりわけ韓国人の人数がすごい。韓国側資料では今年1~9月の訪日韓国人は489万人。いくら「ボッタクリの済州(チェジュ)島に行くより安上がり」とはいえ、人口5000万人の国としては「異様な訪日韓国人数」としか言いようがない。

しかし、日本政府観光局の資料によると、韓国人客1人当たりの日本国内での消費額は4万円、中国人客の4分の1以下、フランス人客の9分の1以下だ。

外国人観光客の日本での消費額は、すべて合算してもGDP(国内総生産)の1%に達しない。

「日本の旅行産業も韓国人客のおかげで儲けている」と叫ぶ韓国人もまた〝井の中〟の人だ。 (ジャーナリスト・室谷克実)

https://www.zakzak.co.jp/article/20231026-UNSGW75J2JIO3KLNMELUJ6K3WQ/

韓国人はシブチン。訪日して消費金額は1人当たり「約4万円」…中国18万、台湾7万 ★3 [10/21] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1697828884/
【国際】 韓国人観光客のおかげ? 日本の旅行収支が過去最高の黒字=韓国ネット 「国内旅行は日本に負けている」★2 [10/12] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1697046856/

続きを読む
スポンサーリンク


アーカイブ
ブログランキング
スポンサーサイト










記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスランキング
メッセージ

名前
メール
本文
スポンサーサイト