脱亜論

東アジアの政治、社会、経済、文化、防衛等についてのまとめサイト

文化

【ウェブトゥーン】韓国トップ漫画、炎上で連載中断 韓国人を●呼ばわりするレイシスト黒人をNワードで征伐

1: 動物園φ ★ 2023/09/19(火) 10:50:48.50 ID:BA8IQmRY
no title

no title

no title

no title


「人種差別論議」ネイバーウェブトゥーン「真の教育」北米サービス中断・・・国内でも長期休止
2023.09.16。 午後6時53

「人種差別」論争に包まれた人気ネイバーウェブトゥーン<真の教育>が北米サービスを中断した。

16日、ネイバーウェブトゥーンは前日、北米プラットフォームで「真の教育」(英語のタイトル「get schooled」)の
サービスを中断したと明らかにした。 国内では問題となった回を削除して長期休止に入った。

ウェブトゥーン<真の教育>は、体罰禁止法の導入以後、教権崩壊の深刻性を感じた教育部が教権保護局を設立し、
現場監督官ナ・ファジンとイム・ハンリムが問題学校に派遣され、事件を解決していく話だ。
2020年11月、ネイバーウェブトゥーンで連載を開始した。6週間後に月曜ウェブトゥーン
人気順位1位を達成した後、着実に上位圏を維持してきた。

しかし最近公開された第125回では人種差別的な内容と黒人を卑下する英語の単語が載って議論が起こった。

英語圏の読者を中心に批判が大きくなるとサービス中断に至ったのだ。

<真の教育>は連載初期から劇中の人物たちが学校暴力、保護者の甲質など問題を無力に解決する展開で、
何度も議論に包まれたことがある。

https://n.news.naver.com/mnews/article/032/0003249606?sid=103

15: 動物園φ ★ 2023/09/19(火) 11:02:52.23 ID:BA8IQmRY
スレタイに差別用語が入るとキャップ停止の可能性があるので伏字にしています

続きを読む

韓国映画業界が崩壊の危機、今年黒字になった国産作品はわずか2本―中国メディア

1: 昆虫図鑑 ★ 2023/09/18(月) 17:59:41.07 ID:PqOOLrlW
2023年9月17日、澎湃新聞は韓国の国産映画業界が崩壊の危機に瀕していると報じた。

記事は、韓国映画「犯罪都市3」が6月3日、公開4日間で300万人以上の観客を動員して今年に入って初めて利益が出た韓国国産映画作品となったと紹介。8月11日には「密輸」も損益分岐点を通過したものの、今年に入って黒字になった韓国国産映画作品はこの2作品にとどまっており、業界の士気が高まらずに年内や来年の国産映画の見通しも暗いのではないかという悲観的な見方が広がっていることを伝えた。

また、韓国の大手映画投資・配給会社の一つであるCJエンターテインメントは、今年1〜6月期に計約800億ウォン(約90億円)の損失が出る悲惨な経営状況であると指摘。韓国で映画館ブランドも所有するロッテも韓国映画への先行きを楽観視しておらず、幹部が「韓国映画は現在、大きな危機に直面している」と語ったことを紹介した。

その上で、韓国の国産映画市場は13年ごろから活気に満ち、あらゆる作品が競い合っていたとして、さまざまな新しいジャンルが開拓されていくとともに、年間で国産映画の43%が利益を上げていたと紹介。その後も拡大を続け、17年には製作本数が前年比40本以上増の483本に達した一方で「その時にはすでに危機が始まっていた」と指摘した。

さらに、20年からの新型コロナが映画館の収益に大きな打撃を与え、映画館が回復のためにチケット価格を引き上げざるを得なくなったと解説。その結果映画鑑賞は「ぜいたく消費」となり、多くの市民がより費用対効果の高い動画配信サービスのネットフリックスを使用するようになり、映画館離れが加速したとしている。そして、俳優や制作関係者も待遇が良いネット配信作品に力を入れるようになったとした上で「食べていくことやビジネスの観点からすれば間違った動きではないが、国産映画界にとっては長期的に見れば発展が阻害されている。ネットフリックスの成功は韓国の国産映画産業の発展にはつながらず、本土市場に人材の空洞化を引き起こして没落を加速させることになるだろう」と評したことを伝えている。(翻訳・編集/川尻)

https://www.recordchina.co.jp/b920702-s39-c20-d0193.html

続きを読む

【朝鮮日報】日本の有名漫画とセリフ・展開がそっくり…「ネイバー・ウェブトゥーン」でまた盗作騒動

1: 昆虫図鑑 ★ 2023/09/08(金) 10:37:24.14 ID:lRjWS2qc
ポータル・サイト「ネイバー」のウェブ漫画サービス「ネイバー・ウェブトゥーン」にまた盗作騒動が発生した。

 業界関係者が7日に明らかにしたところによると、ネイバー・ウェブトゥーンで毎週金曜に連載中の『女子と付き合いたい』=原題=が複数のエピソードで日本の人気漫画『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』『推しの子』を盗作したという疑惑が取りざたされている。

 『女子と付き合いたい』は昨年9月からネイバー・ウェブトゥーンで連載が始まった。読者たちは「キャラクターの外見は違うだが、作中の人物たちが感情を交わす状況やセリフ、ストーリー展開は同じだ」と指摘している。

 現在、このウェブ漫画の最新話には「『かぐや様は告らせたい』を盗作したウェブ漫画はこれですか」「盗作だと聞いてやって来ました」などのコメントが書き込まれている状況だ。盗用をめぐる騒動が浮上している回の評価も、これまでの9点台半ばから6点台に下がっている。

 ネイバー・ウェブトゥーンで盗作を巡る騒動は毎年発生している。昨年は新作ウェブ漫画『魑魅魍魎(ちみもうりょう)』=原題=が日本の漫画『チェンソーマン』に、水曜ウェブトゥーン『彼女の六何原則』=同=が日曜ウェブトゥーン『少女裁判』の盗作だという疑惑が持たれた。

 ネイバー・ウェブトゥーン側は「モニタリング・プログラムをはじめ、盗作問題が発生した場合は連載を中止するなどの対策を講じている」としている。

イ・ギョンタク記者

チョソン・ドットコム/朝鮮日報日本語版

https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/09/08/2023090880009.html

続きを読む

【動画】 韓国テコンドーの高所旋風脚板割り映像に外人困惑 「空中の敵と戦うのか??」

1: ロドスピリルム(栃木県) [CN] 2023/08/20(日) 11:33:14.21 ID:gpj+uwGv0● BE:886559449-PLT(22000)
sssp://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
“コロナ後”初の海外遠征…北朝鮮テコンドー選手団が北京出発 選手は金メダルへの“自信”見せる…強行日程の合間に練習も
https://news.yahoo.co.jp/articles/37ee8fea682e142eb1a54ec07dcaa73751352713

skills
@skillsleveI
Skills
witter.com/skillsleveI/status/1692857841865175216
https://i.imgur.com/5UiLaIs.gif


vrinkles
@vrinkles
for fighting multiple flying opponents
(複数の飛行物体と戦うための技)
witter.com/vrinkles/status/1692918662330483104

scott 🇺🇸
@Indys_own_moody
Circus act, not martial arts.
(ただの曲芸。格闘技ではない)
witter.com/Indys_own_moody/status/1692876147497882032

huf
@hufhufington
OK, what is the goal here? To kick someone on a balcony or fight a 12 foot villain?
(で、これの目的は何なんだ。バルコニーにいる人を蹴るとか12フィートの敵と戦うとかか?)
witter.com/hufhufington/status/1692869252594749747

続きを読む

【集英社】なぜ韓国政治家はすぐ土下座するのか

1: ばーど ★ 2023/08/18(金) 10:54:11.73 ID:JhqZrel/
なぜ韓国政治家はすぐ土下座するのか。土下座、丸刈り、断食…喜怒哀楽の感情を可視化させる韓国「動の政治」とは

■なぜ韓国の政治家はよく土下座するのか

韓国政治をウオッチしていると、日本人には奇異に感じられる光景にときおり出くわす。2022年3月9日投開票の韓国大統領選で、革新系与党「共に民主党」の大統領候補、李在明がみせた「土下座」もその1つだ。選挙戦のさなかのある日、党の失政をわびるとして突然、報道陣のカメラに向かって土下座し、床に頭を擦りつけた。

韓国の政界で土下座は珍しいものではない。04年3月、筆者もソウルに赴任した直後に国会内で目撃した。当時の記事が残っている。「与党のウリ党議員は議場で全員がひざまずき涙を流しながら『盧武鉉大統領の弾劾を阻止できずに申し訳ございません』と国民に謝罪。
床をたたいて悔しがったり投票箱を投げつけたりして怒りを表す議員もいた」。

日本で長く政治記者だった筆者には新鮮な光景に感じられ、急いで原稿を東京のデスクに送った。喜怒哀楽の感情を可視化させる隣国の「動の政治」を目の当たりにした最初の経験だった。

サムライ文化と儒教文化の違いだろうか、土下座姿に屈辱感を覚える日本人と比べると韓国人は抵抗が少ないようにみえる。朝鮮王朝時代を描いた韓国ドラマでも、王様に対して臣下の者が「チョーナ~」と地面や床に額を擦りつける場面をたびたび見かける。

■土下座は謝罪の気持ちだけでなく、相手を敬う意思の表れ

韓国人に聞いてみると、土下座は謝罪の気持ちだけでなく、相手を敬う意思の表れでもあるそうだ。先祖の命日に祭壇の前でなされる先祖崇拝の伝統儀式チェサなどでの「クンジョル」という最も丁寧なお辞儀も、ひざまずいて頭を深々と下げるスタイルだ。

興味深いのは、そんな土下座と一般市民の日常生活との落差だ。「韓国人は相手にあまり謝らない、または謝りたがらない」というのが、計6年半に及ぶ私のソウル暮らしを通じて抱いた韓国人への印象だからだ。

日本人はよく謝る国民と言われる。店員を呼ぶときなども「すみません」だ。「申し訳ありません」という言葉も頻繁に使うだろう。韓国でも友達同士なら「ミアネ」(ごめんね)と言うが、その程度だ。仕事の付き合いなどで日本人が韓国人に軽い気持ちで「チェソンハムニダ」(申し訳ありません)なんて口にすると「いやいや、とんでもありません」とかなり恐縮されるはずだ。

なぜ韓国人は普段あまり謝らないのか。その理由を仲の良い知人に聞いてみたことがある。

すると「謝れば責任を伴うから」との答えだった。

つまり、韓国では自分が非を認めれば、例えばボランティアのような社会福祉活動をしばらく続けるといった謝罪の気持ちを具体的な行動で示さなければいけなくなる。相当な覚悟が必要であり、うかつに口には出せないという解説だった。

■なぜ岸田首相は韓国で評価の声が上がったのか

以下全文はソース先で

集英社 2023.08.18 峯岸博
https://shueisha.online/culture/154645

続きを読む
スポンサーリンク


アーカイブ
ブログランキング
スポンサーサイト










記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスランキング
メッセージ

名前
メール
本文
スポンサーサイト