脱亜論

東アジアの政治、社会、経済、文化、防衛等についてのまとめサイト

歴史

「理由があっても侵略したんだからロシアが悪い」←韓国を侵略した日本も悪ってことになるけどいいの?

1: フランキア(東京都) [US] 2023/02/21(火) 21:24:55.35 ID:1Ii17cwK0● BE:227847468-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
プーチン大統領が侵攻継続姿勢を強調 侵攻後初の年次教書演説

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230221/amp/k10013987151000.html

続きを読む

【韓国】幼稚園の名称は日本による植民地時代の残滓…変更が必要

1: 動物園φ ★ 2023/02/15(水) 22:03:58.11 ID:PrZHKWAM
韓国の教育団体「幼稚園の名称は日本による植民地時代の残滓…変更が必要」

韓国の教育部が2025年から幼稚園と保育園を1つに統合するという計画を明らかにした中、教員団体は‘幼稚園‘という名称を‘幼児学校’に変更しなければならないと主張した。

全国教職員労働組合と全国国公立幼稚園教師労働組合、韓国国公立幼稚園教員連合会は15日、‘幼児学校名称変更推進連帯’を発足し「幼稚園を幼児学校に名称を変更し、幼児教育が公教育機関として定着する第一歩を作らなければならない」と強調した。

連帯によると、幼稚園という名称は日本の幼児教育機関の名称である‘幼稚園’を韓国式発音で表記したことに由来する。韓国初の幼稚園は日本による植民地時代に日本が設置したが、教育対象を日本人の子どもに制限した歴史を持っている。

さらに幼稚園は、初等学校と中学校、高等学校とは異なり、‘学校’という名称が付かなかったため、社会的に教育機関という認識が低くなったと指摘した。

連帯は「幼稚園を幼児学校に名称変更をするのは学校としての地位を立て、教育機関としての認識転換、公共性強化および公教育化、日本による植民地時代の残滓(ざんし)清算の側面で非常に意味が大きい」と説明した。

国会では2020年、カン・ドクグ(姜得求)共に民主党(野党)議員が幼児学校に名称を変更するための幼児教育法改正案を発議している。

https://www.wowkorea.jp/news/korea/2023/0215/10383516.html

続きを読む

【調査】韓国視聴者の4割以上「歴史ドラマは事実だけを扱うべきだ」

1: シャチ ★ 2023/02/15(水) 04:06:33.95 ID:rg3vpCxc
【02月15日 KOREA WAVE】「歴史ドラマは歴史的な事実だけを扱うべきだ」。韓国の放送通信審議委員会が12日に発刊した報告書「放送番組に対する視聴者認識調査」で回答者の42.7%がこう考えていることがわかった。

調査は韓国言論法学会が韓国リサーチに依頼し、昨年10月15~18日、全国の成人男女600人を対象に実施された。55.5%は「歴史的な事実と作家・製作者の想像力を共に反映できる」と回答。「作家・製作者の想像力に任せなければならない」と答えた人は1.8%に過ぎなかった。

研究者らは「40%を超える視聴者が歴史ドラマを『ドラマ』ではなく『歴史』として眺めている。歴史ドラマに史実の歪曲だとして非難が寄せられる現象の主要原因の一つと推定できる」と説明した。

調査では「歴史ドラマにおいて作家・製作者の想像力を歴史的事実と比べ、どの程度まで許容しても良いと考えるか」も尋ね、600人中344人が答えた。「40%以下」は71.5%、「60%以下」は93.3%だった。

世代別に見ると、歴史的事実だけを扱うべきだという認識は若い世代ほど低かったが、作家・製作者の想像力が許容される範囲が「81~100%」と答えた18~28歳は2.3%にとどまった。

実際の歴史と異なる事実を含む内容に対する規制については62.2%が「放送規制に同意する」と答えた。研究者らは「想像力の限界を超えるドラマを作ろうとする作家と製作者の試みは、視聴者の批判に直面し続けることになるだろう」と分析した。

(c)KOREA WAVE/AFPBB News
KOREA WAVE

https://news.yahoo.co.jp/articles/b7a094b0e3d2565049e887c3d2c9dad39883a9bf

続きを読む

【Money1】「朝鮮ってインカ帝国みたいだよね」

1: 仮面ウニダー ★ 2023/02/06(月) 09:56:29.37 ID:Xpj5jLCS
「非韓三原則」を提唱された古田博司先生の言葉で非常に興味深いものがあるのでご紹介します。あの「日韓歴史共同会議」の際に、ある先生と以下のような会話を交わしたことがあるそうです。

古田先生「朝鮮ってインカ帝国みたいだよね」

某先生「それオレも思ってた」

浅学非才の筆者には「インカ帝国」と李氏朝鮮のいかなる点が共通しているのかについて説明はできませんが、古田先生ご自身が以下のように著書内で述べていらっしゃいます。

(前略)
満州やモンゴル諸国から見ても、大陸の明朝と半島の李朝は兄弟国であった。明は白蓮びゃくれん教徒の明主が建てた国だったので明という。

元朝に宗教反乱で立ち向かい、モンゴル人の放漫な紙幣濫発らんぱつ政策に対する反省から、当初は反商業的な国家として誕生した。

同時期成立の李朝はこれを真似まねし、明がそれを捨てて発展していたころ、なおも反商業的であった。

商店も筆屋と鍮器ちゅうき屋くらいしかなく、人々は市場と行商人に頼っていた。曲げ物の技術がなく、車輪も樽たるもない。物は背負子しょいこに担いで人が運んだ。染料も顔料もないので、民間人は白衣、陶磁器は白磁だった。

李朝は、いわば世界が中世期のころに、古代国家として発生したインカ帝国に近い存在として特筆される。
(後略)

⇒参照・引用元:『醜いが、目をそらすな、隣国・韓国!』著・古田博司,ワック,2014年03月04日 初版発行,p93
※「鍮器」というのは真鍮で作った器のことです

古田先生の指摘によれば、日本併合前の李氏朝鮮というのは「古代」だったのです。

朝鮮半島には日本の併合によって近代が移植されました。韓国は近代国家になったのでしょうか。

『精選版 日本国語大辞典』によると「近代国家」は以下のように説明されています。

身分制的な絶対主義国家体制を否定してできた、国民が主権を持つ近代的な国家。原則として法治主義をとり、人間の自由、平等、基本的人権の保障、議会政治などを特徴とする。

⇒参照・引用元:『コトバンク』「近代国家」

原則として法治国家と書いてあります。韓国は近代国家になったのでしょうか。

(吉田ハンチング@dcp) 2023.02.06
https://money1.jp/archives/99124

続きを読む

【歴史】 未開の原始の地に韓半島から渡った勢力、日本の国家起源に…「日本に残った韓国系地名の意味」

1: LingLing ★ 2023/02/03(金) 22:13:59.68 ID:hDRTv5Jy
日本に残った韓国系地名の意味1 <シン・ワンスの村名に込められた歴史>

科学とは「同じ公式で、いつ、どんな時に、誰が試みても同じ結果が出ること」をいい、自然科学や社会科学のどちらも「仮説」から始めて立証する過程を通している。記録に基づいたものを「正史」と信じ、その他の記録は「秘史」と言うが、歴史は勝者の思うままに書いたものであるため、真実・事実と異なる可能性がある。我々の歴史は竹の木ように結び目につながる「断絶の歴史」だ。前王朝、前政権を蔑視して抹殺する歴史が反復的に続き、構築された我々の歴史は記録だけを見て判断してはならない。

キム・ブシクは、ルーツの生まれは新羅で新羅の立場から三国史記を記録し、好意的に記録した部分と蔑視し卑下して書いた記録がある。ここで均衡感覚を持って客観的に判断できる歴史観が必要だが、日帝が教育した史学者を中心とする植民史観の大きな流れと、我々本来の民族史観の大きな流れに大きく分かれ、80年が過ぎた今でも解放政局に閉じ込められている韓国政治史と同じだ。両分されて対立し、互いをけなしている。我々は「三国史記」、「三国遺事」を真実だと信じ、日本が教えた史学者たちが作った国史検定教科書を採択した学校で我々の歴史を学び仕込んだ。

ところで、413年間厳然と存在した沸流百済が丸ごと消えたことは、キム・ブシクの大きな誤判で、中国と日本を含んだ北東アジアの歴史がピークであり、秘史の都度に虚構で編集され、記録されたものは、どう組み合わせて真実を知るべきか。高句麗宝蔵王、新羅敬順王、百済義慈王、高麗供譲王、妙清、端宗、李 适、李施愛、趙広祖、光海君、燕山君、全 琫準、金玉均のように戦いに敗れて死んだり消えたりした彼らの記録はないので、いわば「片側から見た物語」が我々が学んだ歴史だ。

シン・チェホ(1880~1936、高霊申氏26歳)先生は、亡国の恨を抱いて北方を隅々まで探り歩いて書いた「朝鮮上古史」で、「歴史とは? 我と非我の闘争が時間的に発展し、空間的に拡大する心的活動の状態でかかわった記録だ」と記述した。要約すると、部族と民族、人類の統合と分裂の記録として敗れた族属は、死んだり吸収、服属されなければ、勝者を避けて他の地に亡命し、新たな人生を探しに発った。たまに人口が増え食べ物が不足したり、国内情勢が不利になれば、全国民を動員して隣国に侵攻することもあるが、このように膨張する帝国は進出して植民地にしたり、総督、分封王を送って統治した。

我々も例外なく、血統を中心に協同して生きて、強い者が隣の部族を攻撃して服属し、また隣の村を攻撃して服属した部族国家から始まり、過去の古朝鮮、三韓、高句麗、新羅、百済、高麗、朝鮮、大韓帝国、韓日併合、大韓民国と朝鮮民主主義人民共和国に分化して進化し、勝者は歴史を自己の思うがままに書き、敗者は勝者を避けて消えた。一部は大陸に、または海の向こう側に亡命して新しい政権を立てた勢力もあり、またそこでも勝敗によって消えた人々もいて、勝者独占に膨張した帝国は総督や分封王を送って統治し、本国の王は帝王になった。したがって、現在他国、他国の地方に残っている地名は成功した亡命族属の支配痕跡だったり、植民支配の痕跡であることが明らかだ。

ヨーロッパの白人たちが新大陸を発見して、先住民を追放して殺戮し奪った北米地域の地名に残っている英国、フランス、ドイツ、スペイン、オランダ、ポルトガルなどヨーロッパ系の地名も、現在韓国に残っている北方系の地名も、日本列島に残っている古朝鮮系、高句麗系、三韓系、伽耶系、新羅系、高麗系、百済系、朝鮮系の地名も同じ脈絡だ。韓半島は北方から南に南進したり膨張したりして、新たな国を創建して勢力を拡大し領土を拡張してきた。

百済の場合、22檐魯を派遣して他国、他の地域を支配し、本国の王は帝王として君臨することがあった。韓半島で完全に敗れた族属は、死ななければ服属したり、海を渡って列島に行ったりしたが、インドネシアなど東南アジア地域から海流に乗って上陸した南方系原始人たちと北方アイヌ族などが住み始めた列島は、2300~2500年前から韓半島から渡ったものと推測される。国も構成されておらず、文字、言語、稲など農作物の養殖栽培技術もない未開の原始の地に、古朝鮮、高句麗、三韓、新羅、伽耶、百済、高麗、朝鮮など時代別に韓半島から渡った勢力が、それぞれの自己影響力を徐々に育てて、日本の国家起源になったという説に説得力がある。

楊平(ヤンピョン)市民の声 (韓国語)
https://www.ypsori.com/news/articleView.html?idxno=32121

続きを読む
スポンサーリンク


ブログランキング
スポンサーサイト










記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスランキング
メッセージ

名前
メール
本文
スポンサーサイト