脱亜論

東アジアの政治、社会、経済、文化、防衛等についてのまとめサイト

2017年02月

【韓国】日本人が明かした「日本でのNG行動」に韓国ネットの反応さまざま

1: たんぽぽ ★@無断転載は禁止 2017/02/27(月) 10:41:12.39 ID:CAP_USER
http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=168803&ph=0

2017年2月27日、韓国のインターネット掲示板にこのほど「日本人が明かした、日本でしてはいけない行動」と題したスレッドが立ち、ネットユーザーがさまざまな反応を示している。

スレッド主は、韓国に暮らす各国出身者がさまざまなテーマについて議論する韓国・JTBCテレビの人気番組「非首脳会談」の一場面を掲載している。「地球上のタブータイム:国別の注意事項」というテーマで、日本人の出演者は日本でのタブーとして、「大声で話すこと」「温泉でシャワーの前に入浴すること」「道端でスキンシップをすること」「電車内で食べ物を食べること」「混んでいる列車でリュックサックを背負うこと」と紹介した。

これを受け他の韓国のネットユーザーからは、「これは韓国でも守るべきこと」「どれも本当は韓国人にとっても嫌な行動だ。他に、『酒を大量に飲んで(特に豚カルビに焼酎を飲んで)地下鉄に乗ってはいけない』というのはないかな?」と韓国でのマナーと比較するコメント、「日本のように駅弁の文化のある国で、電車で食べちゃ駄目なんて…」「これくらいは大目に見てあげてもいいんじゃない?」と疑問を呈する声、そして「日本人は互いに迷惑を掛けないようにしてるんだろうけど、堅苦しく暮らしているせいか冷たく感じる」と推測するコメントなどが寄せられている。

中には、「だから日本人はみんな陰気なのか」「日本人は根本的な性格は韓国とそれほど変わらないと思うけど、やることなすことがけちくさくてもどかしい」と日本人の国民性に言及するコメントも寄せられた。

続きを読む

【経済】韓国チキン専門店「グッネチキン」 新大久保に日本1号店

1: たんぽぽ ★@無断転載は禁止 2017/02/27(月) 10:56:21.58 ID:CAP_USER
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170227-00000019-yonh-kr
聯合ニュース 2/27(月) 10:44配信

【ソウル聯合ニュース】チキン料理店をフランチャイズ展開する韓国のグッネチキンは27日、東京・新大久保に日本1号店「Goobne」をオープンしたと発表した。

 チキンの「ハーフ・アンド・ハーフ」メニューを設けたほか、韓国伝統の濁り酒マッコリを使ったカクテルなどアルコールメニューも充実させた。来月末には日本に2号店をオープンする計画だ。

 グッネチキンの関係者は「韓国の外食産業にとって不毛の地とされる日本市場で、本社との協力により消費者のトレンド把握、徹底した品質管理に努め、日本全域でグッネチキンを食べられるようにしたい」と話している。

続きを読む

【日韓】日本「少女像撤去の動きがなければ大使の帰任はない」

1: たんぽぽ ★@無断転載は禁止 2017/02/27(月) 07:29:07.48 ID:CAP_USER
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170227-00026630-hankyoreh-kr
ハンギョレ新聞 2/27(月) 6:53配信

 日本政府が「平和の少女像」をめぐって韓国を全方向から圧迫している。

 韓国外交部が釜山の日本領事館前に設置された少女像移転のための議論の必要性を盛り込んだ公文書を釜山市に送ったこととと関連して、日本外務省はこれが実際に撤去に向けた動きにつながるかを確認した後に駐韓日本大使を帰任させるか否かを判断する方針だと、NHKなどが26日伝えた。韓国政府が釜山の日本領事館前の少女像を撤去するための直接的動きを見せなければ、先月9日に一時帰国させた長嶺安政大使の帰任措置はないという話だ。

 韓国外交部は最近、釜山市東区に対して少女像移転のための議論が必要だという公文書を送った。岸田文雄日本外相は24日、これについて「プラスの動きだが、(日本が)願うのは日韓合意の履行であり、その水準には到達していない」と話した。

 日本は米国でも少女像の建設を阻むための攻勢を強めている。日本政府はカリフォルニア州「平和の少女像」撤去訴訟と関連して、少女像を撤去しなければならないという内容の意見書を裁判所に提出したと、25日産経新聞が報道した。日本政府は「歴史の真実を要求するグローバル連合」という日系団体が提起したカリフォルニア州グレンデール市少女像撤去訴訟と関連して、米国連邦最高裁に「請求を認めるべきだ」という見解を盛り込んだ意見書を22日に提出した。日本政府は意見書で「碑文に『20万人の女性が強制的に連行され性的奴隷になることを強要された』と書かれているが、事実でない」と主張して「(米国の)州と地方自治体に外交分野に対する表現の自由を認めれば米国と日本の同盟に害を及ぼしかねない」と述べた。

 日本はまた、ジョージア州アトランタに設置予定の少女像建設を阻むためにも動いている。聯合ニュースはアトランタ平和の少女像建設委員会の話を引用して、篠塚隆・アトランタ駐在日本総領事がアトランタの有力者を対象に少女像建設阻止ロビーに乗り出したと伝えた。特にこの過程で、日本は少女像が立てられれば日本企業がアトランタから撤収することもありうると脅迫していると伝えられた。

続きを読む

【聯合ニュース】中国が韓流禁止令強化か 動画サイトへのアップも遮断

1: 荒波φ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2017/02/26(日) 17:25:02.84 ID:CAP_USER
【北京聯合ニュース】

米国の最新鋭地上配備型迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD、サード)」の在韓米軍への配備決定を受けた報復措置として、
中国当局が韓国芸能人のテレビ出演や番組放送などを中止したのに続き、最近はインターネット動画サイトによる
韓流ドラマなどの配信も規制していることが26日、分かった。
 
韓国で大ヒットした「鬼<トッケビ>」(原題) などのドラマやバラエティー番組が
中国の動画配信サイトで爆発的な人気を集めたことを受け、当局が対応に乗り出したとみられる。
 
中国の韓流ドラマファンに知られる「鳳凰天使TSKS韓劇社」は短文投稿サイト「微博(ウェイボ)」で、
「各動画サイトは当分の間、全ての韓流番組のアップデートを中断する。その理由は皆が知っていると思う」と書き込み、
中国当局による「禁韓令(韓流禁止令)」の影響を受けたことを示唆した。
 
中国の動画サイトでは現在、韓国の人気バラエティー番組は2016年までの放送分が視聴でき、今年放映されたものは接続できなくなっている。
今年放映された最新の韓流ドラマも視聴できない。
 
これまでは中国当局の措置にもかかわらず、韓流番組は動画サイトで大きな人気を集めてきた。
韓国ドラマ「むやみに切なく」は昨年末、中国動画サイトの優酷で再生回数が41億回を突破した。
 
韓流番組の動画サイトへの配信が中断される場合、韓国側は打撃を受けるとみられる。
 
一方で業界関係者は「中国の規制が厳しくなればなるほど、韓国の番組を見たがる韓流ファンの熱望も大きくなる」として、
「今のような時代に政府が全てを遮断することはできない」と述べた。


2017/02/26 17:19
http://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2017/02/26/0900000000AJP20170226000900882.HTML

続きを読む

【韓国】「慰安婦像をめぐる謎」「米軍装甲車女子中学生轢死事件」との関係

1: ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止 2017/02/26(日) 20:40:29.87 ID:CAP_USER
BLOGOS 笹川陽平
http://blogos.com/article/211604/

慰安婦像
no title


米軍車両で亡くなったお二人の写真
no title


上記の亡くなられた人に似ていませんか?
no title



日韓関係の棘となってきた慰安婦問題は、2015年12月の日韓合意で両国外相が共同記者会見し、「最終的かつ不可逆的に解決することを確認する」とするとともに、韓国政府が元慰安婦支援のために設立する財団に日本政府が10億円を拠出。「この問題をめぐり双方が非難し合うのを控えることも申し合わせた」としたことで沈静化に向かうとの期待が高まった。

しかし韓国側が「適切に解決されるよう努力する」としたソウル・日本大使館前の慰安婦を象徴する少女像はいまだに撤去されず、昨年12月には釜山の日本総領事館前路上にも新たな慰安婦像が設置され、日本政府は対抗措置として駐韓国大使と釜山総領事を一時帰国させ、日韓通貨スワップ協定協議を中断させる事態に発展している。

韓国では朴槿恵大統領の友人女性による国政介入疑惑で大統領に対する弾劾訴追案が可決され、大統領の職務権限が停止状態にある。そのためか肝心の韓国政府は「外国公館前の造形物の設置は外交儀礼にかんがみ適切ではない」としつつも「像は民間が自発的に設置した」として逃げの姿勢に終始している。

日韓合意が文書になっていないとはいえ国と国の間で交わした約束である以上、わが国としては日韓合意の誠実な履行を韓国側に求めていくしかないが、大統領選に向け野党が日韓合意の破棄を公約に掲げるなどの一連の経過を前にすると、残念ながら、慰安婦問題は解決の糸口すら見いだせない状況に舞い戻った気さえする。

それにしても慰安婦問題に関しては不可解なことが多い。例えば朝日新聞が取り消した故吉田清治氏の証言。その後、多くのメディア関係者の意見も聞いたが、舞台となった済州島で裏付け取材をすれば吉田証言が虚偽・創作であることは容易に分かったはずという。

ところが、そのまま記事を掲載し、取り消す機会がないまま30年近く放置し、慰安婦問題を一人歩きさせた。

>>2につつく

続きを読む
スポンサーリンク


アーカイブ
ブログランキング
スポンサーサイト










記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスランキング
メッセージ

名前
メール
本文
スポンサーサイト