1: ばーど ★ 2023/04/13(木) 09:43:36.26 ID:MqrV0gLD
華字メディアの日本華僑報は11日、「日本と韓国ではなぜ中華料理に対する態度が全く違うのか」との文章を掲載した。

文章は、「日本で飲食店が出店している場所であれば、中華料理店は必ずその中にある。ほとんどの日本人は中華料理の名前を挙げることができ、回鍋肉(ホイコーロー)、青椒肉絲(チンジャオロース)、麻婆豆腐(マーボー豆腐)は長年愛されるビッグ3だ。中華料理の店は多くの日本人が昼食をとるのにぴったりの場所なのである」とした。

一方で、「韓国では中華料理の地位は日本ほど高くはない。中華料理店は韓国人が優先的に選ぶ店ではなく、韓国で最も有名な中華料理はジャージャー麺かもしれない」と説明。「ではなぜ、同じ文化圏に属する日韓で中華料理に対する態度がこれほどまでに異なっているのだろうか」と疑問を提起した。

その上で、「日本のチンジャオロースも韓国のジャージャー麺も現地の人の好みの味に改良された『中華料理』である」と説明。「中国人が日本で開いた店で出される本格的な料理は『中国料理』と呼ばれるが、近年多くの中国人が日本を訪れるようになったため、日本ではこの中国料理の店がますます増えている」とした。

続けて、「当初はこうした店の利用客はほとんどが中国人だったが、最近では本場の味を求める日本人も増えている」とし、日本のメディアの報道を基に東京・上野の四川料理店「譚鴨血」が大人気であること、出張のたびに同店を訪れている男性客の好きな料理は中国の家庭料理「トマトと卵の炒め物」であることを紹介し、「日本人の体内にはまだ呼び起こされていない“中国の胃”があるのかもしれない」と論じた。

一方、韓国については「韓国人の友人に聞いたところ、彼らは辛い物が好きだが中国料理は香辛料が強すぎて食材自体の味を覆い隠してしまっている、あるいは脂っこすぎるという印象で、中には遠慮もなく『中国料理はまずい』と言い放つ人もいるほどだ」と説明した。

文章は「文化の面から言えば、日本は外国の文化を受け入れやすく、他国の文化に学ぶことが得意で、自国のニーズに合わせて改良したり混ぜ合わせたりする。現在の日本の料理界は、世界の美食をつぎはぎしたものだということが容易に見て取れる。中国とは歴史的に長いつながりと交流があり、日本は中国からの料理の伝来が最も早く、深くなった国の一つだ」と論じた。

そして、韓国も歴史の中で中国や日本の影響を受けてきたものの、「周囲を敵に囲まれるという状況から、民族主義を強調することで国家の結束力を高めてきた」と分析。「こうした意識は韓国社会では非常に一般的で、米国以外の文化に対しては強い排斥の感情を持っている。特に中国や日本のような隣国の文化に対しては極度の抵抗感を抱いており、そうした姿勢は韓国の長きに渡る日本への強硬姿勢や、日本にはできなかった『脱漢字』を成功させたことからも見て取れる」と主張した。

文章は「日本人は学習と包容性を重んじるのに対し、韓国人は一般に開放性や包容性をもって他国と向き合うことができない。こうした文化的違いが飲食にもピタリと当てはまるのだ」と結んだ。(翻訳・編集/北田)

Record China 2023年4月13日(木) 7時0分
https://www.recordchina.co.jp/b912342-s25-c30-d0052.html


39: 八紘一宇は日本の国是。。 2023/04/13(木) 10:09:27.10 ID:z76t6He9
>>1
日韓は異文化です

それがわからないから変な疑問を持つんだよ

155: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/13(木) 11:01:05.30 ID:bCPZ0po0
>>1
そもそもシナ料理(中華料理)が世界的に普及発展したのは
資本主義経済社会が発達していた香港と神戸横浜のお陰。
香港と神戸横浜に居た華僑が自由経済下で切磋琢磨して世界的料理の地位を確立した
蒋介石支配下の混乱したシナでは租界の中でしか発展しなかった
今頃になって「中国朝廷料理の伝統を継ぐ!」等と云われても鼻白む
全て香港神戸横浜で発展した中華料理の経由物ではないのか?

168: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/13(木) 11:05:39.94 ID:0Om9DP+R
>>1
文献だと19世紀に架橋が欧米で中華料理を広めているな

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/13(木) 09:50:00.11 ID:OTd+fLk7
脱漢字に成功して言語がぐちゃぐちゃになってる半島人・・・

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/13(木) 09:51:29.11 ID:cw3Q1kAn
中華やフレンチを取り入れながら脱漢字をやったベトナムが最強ってこと?

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/13(木) 09:51:36.34 ID:Y6o3TEb/
日本の国字も中国に逆輸入されてるけどな

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/13(木) 09:51:59.23 ID:ceLRoNAE
> ではなぜ、同じ文化圏に属する日韓で中華料理に対する態度がこれほどまでに異なっているのだろうか」と疑問を提起した。


同じ文化圏には属していません。
日本には、パクリを恥と思わない文化はありません。
韓国のように他人に迷惑をかけて良いという文化はありません。

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/13(木) 09:57:35.90 ID:Qpb1xvSf
たぶん華僑が朝鮮半島に行かなかったからだろう

21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/13(木) 10:01:03.53 ID:nRjuDSml
>>15
朝鮮人に虐殺されてなかった?
世界でも珍しく中華街が無いのが韓国だったはず

27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/13(木) 10:03:32.74 ID:4nB+C95G
>>21
在韓中国人の数は、在日中国人と変わらない
要は、朝鮮族が韓国に来てるから、中華街が形成されない

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/13(木) 09:58:09.45 ID:DvMCcQBH
陳建民のおかげ

先日亡くなった息子も料理の鉄人で日本の食文化を次のステージに引き上げるのに貢献したな

37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/13(木) 10:08:32.80 ID:U2oe+iat
>>16
最初は鉄人の中で一番弱いってイジられてたのが懐かしい

104: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/13(木) 10:40:34.67 ID:0Om9DP+R
>>16
当時の日本で手に入る材料で日本人向けに上手くアレンジしたよな

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/13(木) 10:00:00.17 ID:o++hdLI1
日本の場合、町中華で飲むだけの番組もあるぐらいだしな・・・

22: 在越南河内 2023/04/13(木) 10:01:28.16 ID:kdcMy5I0
日本にはできなかった『脱漢字』を成功させた

成功かなあ
弊害多いけど

25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/13(木) 10:02:14.59 ID:Nd32Pl9C
韓国料理には包丁の技巧が存在しない
日本料理はもちろんフランス料理にも中華料理にも包丁を使った技がある
一方、韓国料理はハサミを使った

44: 八紘一宇は日本の国是。。 2023/04/13(木) 10:16:07.43 ID:z76t6He9
>>25
そもそも19世紀まで一般人は手掴みかヘラで食べていた

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/13(木) 10:04:37.86 ID:dPuwRq38
韓国の脱漢字って失敗例じゃね?

84: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/13(木) 10:34:15.35 ID:nadFNBYl
>>31
現実での混乱より歴史の捏造的の成功が
重要なんだろうww

34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/13(木) 10:07:00.18 ID:1vnuhuel
>「ではなぜ、同じ文化圏に属する日韓で中華料理に対する態度がこれほどまでに異なっているのだろうか」と疑問を提起した。

この時点で見解が間違ってンだわ

35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/13(木) 10:07:02.36 ID:U2oe+iat
>>「韓国人の友人に聞いたところ、彼らは辛い物が好きだが中国料理は香辛料が強すぎて食材自体の味を覆い隠してしまっている、あるいは脂っこすぎるという印象で、中には遠慮もなく『中国料理はまずい』と言い放つ人もいるほどだ」

カプサイシンで味覚が破壊されてるから唐辛子以外は味を感じなくなってるんだろ

46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/13(木) 10:18:23.32 ID:r+Hb3/h1
チャイナタウンがない国
中華料理が発達するわけがない
あげくの果てにちゃんぽんの起源まで主張

55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/13(木) 10:25:25.01 ID:fpavVskx
日本では中国人の料理人が店を開けたけれど、韓国では反中で禁止されていたからだろうね
餃子が日中で同じ物を指すのに、韓国だけ饅頭になっているし

60: はテレビ観ない 2023/04/13(木) 10:27:51.62 ID:jppkjRFl
脱漢字ってwww
漢字覚える事が出来かっただけ。
そのための愚民文字ハングルなんだから。

65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/13(木) 10:29:12.12 ID:ZL46QtHy
>現在の日本の料理界は、世界の美食をつぎはぎしたものだということが容易に見て取れる

こういうこと言うから中国人は、日韓双方から嫌われているんだよ

69: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/13(木) 10:30:18.50 ID:9eDck3mk
実際中華料理はいろんな味楽しめるけど韓国料理は辛いだけだからな
あとチーズかけるか七色にするか

83: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/13(木) 10:33:39.50 ID:h26mwvhT
>>日本にはできなかった『脱漢字』を成功させた

これって難しくて使えない道具を癇癪起こして捨てたみたいな話だろ

86: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/13(木) 10:35:18.87 ID:uW4Mjc1U
脱漢字www

127: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/13(木) 10:50:03.59 ID:E3NYp8x5
脱漢字とやらをして欠陥言語の愚民文字使ってりゃ世話ねえなw

128: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/13(木) 10:50:37.67 ID:WjD115uw
「脱漢字」に成功したのではなく「識字率が低かったから漢字を諦めた」が正しい
1910年当時の朝鮮人の識字率は僅か1%だったとか
どこの未開人だよwww

143: はテレビ観ない 2023/04/13(木) 10:57:38.67 ID:jppkjRFl
日本に併合されてから白米食べれる様になった。韓国料理なんて中国料理や日本料理の亜流、焼肉にしても七輪な金網あったのか?海苔巻きなんてキムパプって韓国呼び名にしたし。

160: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/13(木) 11:02:06.89 ID:TTvzKGDu
>>143
韓国の昔のお弁当で振りまくって何もかも混ぜる食べ方は、韓国人が口の中で味を混ぜるのが苦手で味のない部分を食べるのが嫌だからやってるらしい
白飯とおかずの食文化なんか無かったのかもね

149: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/13(木) 10:59:08.25 ID:WjD115uw
四文字熟語は全て中国語だが
中国でも使われてる二文字熟語はそのほとんどが日本語

そして朝鮮には漢字文化は皆無

177: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/13(木) 11:07:19.97 ID:2JSr3djB
>同じ文化圏

ここから間違えてるんじゃね
日本と韓国は別々の文化だと理解すれば答えが出るだろ

185: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/13(木) 11:08:03.22 ID:mZl+4J9C
要するに同じチームじゃないってことかな

214: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/13(木) 11:16:35.49 ID:o7Fn8u4W
天津飯とエビチリと冷やし中華

代表的中華料理

225: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/13(木) 11:19:31.29 ID:FO0HxNan
>>214
どれも中国本国には無いものw

216: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/13(木) 11:17:37.13 ID:Nua0BHKm
中国料理は不味いって言うのは、韓国で調理してるからじゃないのか?

223: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/13(木) 11:19:17.03 ID:Z5ePLpv9
韓国はパクって本物を食べてないからでわ

246: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/13(木) 11:25:46.78 ID:qQ4OZLaj
日本人はグルメだからな、韓国人は食えればいいって感じ

ラーメン=個人調理の麺 が日本なら、
ラーメン=インスタント麺 が韓国

この差

248: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/13(木) 11:26:14.78 ID:CUV3W6CY
旨味成分があるのは日本料理だけだぞw
調味料の種類が多いとか、そういう問題ではないw

333: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/13(木) 11:46:23.80 ID:7h5bp7iu
>>248
うま味はグルタミン酸やイノシン酸だから世界中の色んな食材に存在するよ
それを重視したのが和食でうま味が味の成分の1つと発見したのは日本人だけどね

312: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/13(木) 11:41:50.49 ID:PMprBI1d
日本で中華料理が馴染んだのは
満州からの引揚者が多かったからその頃を懐かしんで中国料理を好んだのと、戦後は陳建民さんが日本人に合う中華料理を開発してくれたから

401: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/13(木) 11:57:32.57 ID:MjIgmatx
同じ文化圏ではないからさ

引用元: ・日本と韓国ではなぜ中華料理に対する態度が全く違うのか 華字メディア


スポンサーリンク