1: 仮面ウニダー ★ 2023/02/24(金) 07:41:56.47 ID:HAhMBZeN
多様化した韓服モチーフの衣類、伝統模様の小物など 伝統をアレンジした商品企画展、2億円の売上達成
no title


イ・ソナさん(26)は最近、韓服(朝鮮民族の伝統衣装)を着て博物館や遺跡を訪れる趣味にはまっている。
朝鮮時代の官服の一つの「チョルリク」をアレンジしたワンピースを着て国立光州博物館で展示を観覧したり、百済時代の衣服を着て益山(イクサン)の弥勒寺址を訪ねたりする。
幼い頃から「宮廷女官チャングムの誓い」や「張禧嬪(チャン・ヒビン)」などの時代劇が好きだったイさんは、数年前から韓服の魅力の虜になった。
日常生活の中でも着られる韓服をよく作ったりもしたが、最近は韓服をアレンジした服やアクセサリーを売っている場所が増え、気軽に韓服を買って着られるようになったという。
イさんは「最近、伝統工芸をモチーフにした小物を売っているおしゃれなお店も増えて、オンラインでも韓服や伝統文化に対する若年層の関心が高まっているのを感じる」として
「以前は目立つんじゃないかと気になったけれど、最近は一緒に韓服を着て、旅行先で写真を撮りあったりする友達も増えた」と話した。

 ここ数年、20~30代の間で韓服を着たり伝統文化をテーマにした雑貨を買ったりする人が増えている。
日常生活でも気軽に着られる韓服や伝統工芸の小物など、選択の幅が広がったことが影響を及ぼした。
韓服を着て宮殿に出かけるブームが大衆化したことで、韓服を着て博物館や遺跡などを訪れたり、伝統武芸である国弓を習ったりするなど、「伝統文化の楽しみ方」も様々な形に進化している。

no title


 韓服や伝統工芸の小物がもっとも活発に販売されているところは、クラウドファンディングのプラットフォームだ。
大半が零細製作者なので需要を予測するのが難しいため、一定金額の投資を達成すれば製品化し販売する方式を取る。
クラウドファンディングのプラットフォーム「Tumblebug」は、昨年上半期と下半期の2回にわたり「伝統企画展」を開いたところ、
169件のプロジェクトが展開され23億6000万ウォン(約2億4千万円)のファンディング(売上)を達成した。
チョゴリをモチーフにしたジャケットや、マゴジャ(韓服に重ね着する上衣)をアレンジした防寒コートなどの個性的な衣類をはじめ、
木造建物の丹青にインスピレーションを得た傘などが人気を集めた。昨年8月に5回目を迎えた博覧会「韓服商店」には、過去最多の74社が参加した。

 若い世代の古いものへの熱狂は、身近に接する機会が増えたことも一役買っている。
最近韓服をアレンジしたスカートを買ったというユ・ウンジさん(25)は、「『伝統』というと堅苦しいイメージだったけれど、最近は国立中央博物館などで発売されたグッズなど、
伝統的なものがむしろ“ヒップ”な感じ」だとし、「既成品だけど高級感もあり、商品の幅も広くて選ぶ楽しさがある」と話した。
Tumblbugのマネージャーのチ・ヘウォンさんは「オフラインの売り場を中心に運営されていた韓服ブランドが、コロナ禍でオンライン販売を始めたことに伴い、
20~30代にアプローチしはじめた」とし「3月にも伝統企画展を開く予定で、現在までに62人のクリエイターが参加を申請している」と話した。

 韓服で伝統文化にはまり、さらに特別な伝統文化の楽しみ方を見つけた人もいる。
会社員のキム・ハヨンさん(34)は普段着型の韓服を着はじめてから伝統文化に関心を持ち、国弓(弓術)と幀画(仏教信仰を内容とした絵)を習いはじめた。
「弓を射ったり筆で線を引いたりするのは、どちらも集中力向上とストレス解消に役立っている」とし
「K文化が世界的に流行しているので、古いものが現代に合うように新たに構成されて保存されればという気持ち」だと語った。
イ・ウヨン記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr)

登録:2023-02-23 11:09 修正:2023-02-23 11:20
https://japan.hani.co.kr/arti/culture/46006.html


3: ネコマムシ三太夫 ◆USUe4eT0v2S. 2023/02/24(金) 07:45:28.63 ID:ZAiYJiSl
>>1
|д゚)なんで石仮面かぶってんの?

66: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/24(金) 08:17:28.81 ID:BU50G36O
>>3
人間をやめてるから

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/24(金) 07:47:28.16 ID:VV6M7Yz4
>>1
>K文化が世界的に流行している

またどっかの異世界とか並行世界の話か・・・

44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/24(金) 08:08:15.81 ID:vXxkufuU
>>1
百済はお前等とは違う民族だろw

103: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/24(金) 08:26:58.07 ID:lsv7A2IE
>>1
> 幼い頃から「宮廷女官チャングムの誓い」や「張禧嬪(チャン・ヒビン)」などの時代劇が好きだったイさんは、数年前から韓服の魅力の虜になった。

時代考証もなく想像したものをさらにアレンジするという

120: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/24(金) 08:31:49.80 ID:cT60u2l0
>>1
歴史のない国は大変っすねww

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/24(金) 07:48:32.98 ID:cx0BK1Oh
数がないからまわるのも楽だなw
あー、日帝に破壊されたってことにしてんのか

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/24(金) 07:48:35.43 ID:xoxbSefd
どの辺が伝統服なんだ?

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/24(金) 07:49:05.69 ID:O0RKpJHU
幼い頃から「宮廷女官チャングムの誓い」や「張禧嬪(チャン・ヒビン)」などの時代劇が好きだったイさんは、数年前から韓服の魅力の虜になった。

あの化学繊維の衣装が伝統なんか

12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/24(金) 07:51:10.22 ID:QOglQnaE
>>7
昔から朝鮮の技術は進んでいたので
化学繊維の衣装なんて古代からあったに決まってる

って設定

28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/24(金) 08:00:50.68 ID:J5sFD9mf
>>12
テカテカ光るウリナラ服は誇らしいニダ

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/24(金) 07:50:36.89 ID:SAJz8wWS
で、これを根拠に百済の頃は韓服だった

とかにするのか?

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/24(金) 07:54:31.46 ID:+g6k0Vqj
ま、嘘なんですけどね

21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/24(金) 07:56:04.55 ID:zWcZySwJ
歴史のない国は何しても相手にされないかからよろしいな。

23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/24(金) 07:56:27.03 ID:MAw61ej5
でもこいつら政権変わる毎に文化とか全部破壊するから何にも残ってないじゃん

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/24(金) 07:59:04.40 ID:SAJz8wWS
>>23
都合が悪い事だから、ご都合で見ない=(それらの事実が)無かったことになる模様

26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/24(金) 08:00:23.03 ID:Rcgz9zU6
え?ファンタジーのコスプレして史跡巡りとか恥ずかしくないの?
日本で言ったら戦国BASARAのコスプレして城や城跡行ってるようなもんだぞ

34: えー(´・ω・`) ◆ey3TwNC3T6TH 2023/02/24(金) 08:04:58.94 ID:nhtjl3Qp
乳出しじゃないのか

47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/24(金) 08:10:29.93 ID:zWcZySwJ
>宮廷女官チャングムの誓い

歴史書には一行程度の記述しか無いんだろ。

63: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/24(金) 08:16:40.46 ID:HglEz8h+
韓服って呼び方って最近使い始めてるよな
気持ち悪い捏造だ
すべてが嘘出鱈目妄想

79: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/24(金) 08:22:27.65 ID:O2qpia96
ファンタジー体験できるのは面白いよね
韓国のディズニーランドか

88: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/24(金) 08:23:46.34 ID:NoG9vXEw
いや、百済は韓国と関係ねぇから

100: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/24(金) 08:26:39.19 ID:wa5FzREz
韓国の建国1948年 という事は韓服の歴史は85年

115: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/24(金) 08:30:17.73 ID:mKyaKAOM
百済というのはお前らの敵だったと思うんだが、敵の文化を継承していると思うのっておかしくね?

138: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/24(金) 08:41:39.31 ID:XgVrnATl
>>115
アタオカだから仕方ないw

116: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/24(金) 08:30:49.40 ID:gyS+3XYJ
化学繊維でできたパステルカラーの服が伝統とか言ってる国w

136: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/24(金) 08:40:46.19 ID:kBIfIpWm
オーストラリア人がアボリジニの伝統衣装を来たりアメリカ人がインディアンの伝統衣装を着るようなコスプレ

154: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/24(金) 08:53:25.28 ID:mKyaKAOM
百済の継承者をきどるのは日本と百済が文化的接点があったからに他ならないからsである。
もし百済と日本が無関係だったら、百済にこだわることもなかったはずである、。敵だからな。
朝鮮人の気持ち悪さの本質は日本に粘着していることである。その気持ち悪さは嫌いだと言っているのに粘着してくるストーカーに対する気持ち悪さと共通している。

165: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/24(金) 09:01:43.39 ID:ZwxQjPaS
百済時代の服って絵でも残ってるのかと思ったら仏教の絵参考かよ
言葉もろくに残ってないのに

173: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/24(金) 09:05:57.10 ID:F2SDqEmQ
伝統でも何でもないから一瞬で廃れるな

192: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/24(金) 09:38:19.81 ID:tYEcJi1F
朝鮮人が丹精込めてこしらえた
伝統の韓服(ポリエステル100%支那産原価100円 笑)が現代に甦る

196: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/24(金) 09:42:02.58 ID:OnQe4Zg/
朝鮮の伝統文化www

200: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/24(金) 09:46:20.22 ID:yz00ZVTW
百済は現代朝鮮とは関係ないだろ

204: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/24(金) 09:53:00.33 ID:fcR1mupG
何故、乳出しチョゴリの歴史を封殺するのか?

207: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/24(金) 09:58:16.19 ID:MFLTuQql
ファンタジーを楽しむならそれもいいだろう
異世界転生アニメのコスプレをして
中世ヨーロッパを楽しむみたいな

226: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/24(金) 10:23:47.11 ID:X1dzAtmj
>>207
ファンタジー時代劇があれほど人気なんだから、コミケみたいなコスプレイベントやれば儲かりそうだな

208: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/24(金) 09:59:44.05 ID:mKyaKAOM
まともな歴史書がないので妄想がはかどる朝鮮史であった。

216: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/24(金) 10:15:44.61 ID:x0as+vQi
韓国の伝統文化は「白」である
歴史にうそをついてはいけない

引用元: ・【ハンギョレ】百済時代の服を着て遺跡を旅行…「伝統文化」にはまる韓国の20代から30代


スポンサーリンク