1: 仮面ウニダー ★ 2023/02/07(火) 14:31:15.61 ID:3cfmvdSi

韓国文化財庁が3日、官報を通して国家登録文化財「銀製李花文花瓶」の文化財登録を抹消すると告示した。
文化財庁は「銀製梨花文花瓶の底の『小林』の押印は東京の小林時計店の製品であることが確認され、登録を抹消する」と明らかにした。
小林時計店はかつての日本の有名な時計店で、美術品制作所として知られている。19世紀半ばから1943年まで東京で営業し、時計のほか銀製品や装身具を制作した。宮内省をはじめ各官庁にも納品していたという。
銀製梨花文花瓶の中央には大韓帝国の皇室紋章「李花」模様がある。文化財庁は2009年、この遺物を登録文化財に登録しながら「王室で使用する工芸品を制作するために設立された李王職美術品制作所で1910年代に制作」と説明した。
しかし花瓶の底に小林を意味する押印があった。登録当時、文化財委員と専門家は遺物の形態、保存状態、製作技法などを調べたが、小林の押印にはいかなる言及もしなかったことが確認され、文化財鑑定専門家としての威信が損なわれた。
中央日報日本語版2023.02.07 11:56
https://japanese.joins.com/JArticle/300708
43: ◆1s3KCJMYac 2023/02/07(火) 14:45:05.64 ID:L3n9p9BT
>>1
間抜けで莫迦な韓国人が赤っ恥wwwwww
日本製なんだから花瓶は返せよ、李氏王朝の家紋が入っててもwwwwww
間抜けで莫迦な韓国人が赤っ恥wwwwww
日本製なんだから花瓶は返せよ、李氏王朝の家紋が入っててもwwwwww
53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/07(火) 14:47:46.98 ID:nbsU7IVH
59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/07(火) 14:48:36.40 ID:OMg/BFHM
>>53
純銀の花瓶かよ すげーな
純銀の花瓶かよ すげーな
182: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/07(火) 15:10:13.62 ID:TlDCxg94
>>53
漢字を捨てた民族だから、
小林って名前じゃなくて模様にしか見えなかったんだね
漢字を捨てた民族だから、
小林って名前じゃなくて模様にしか見えなかったんだね
57: ◆1s3KCJMYac 2023/02/07(火) 14:48:28.82 ID:L3n9p9BT
>>1
しかし見事な花瓶だな
凄く綺麗だ
しかし見事な花瓶だな
凄く綺麗だ
72: 八紘一宇は日本の国是。。 2023/02/07(火) 14:51:18.43 ID:cR+Y8hXS
>>1
日本に返せよ
日本に返せよ
80: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/07(火) 14:51:59.74 ID:vg6xLwcR
>>1
「日本に騙された、誠意ある謝罪を要求する」
「日本に騙された、誠意ある謝罪を要求する」
88: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/07(火) 14:53:24.15 ID:FvardDp/
>>1 韓国の文化財指定はその程度、
日本の仏像などの自国文化財指定も韓国からの強奪も虚偽捏造なのは明らか。
日本の仏像などの自国文化財指定も韓国からの強奪も虚偽捏造なのは明らか。
202: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/07(火) 15:16:02.43 ID:x7yCum/3
>>1
日本から略奪したな?
日本から略奪したな?
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/07(火) 14:32:12.38 ID:o1z1+zxs
漢字が読めなかったの?
111: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/07(火) 14:58:12.93 ID:fDUPKdcH
>>2
マジでこれだろうな
愚民化政策もここに極まれりで大草原不可避
マジでこれだろうな
愚民化政策もここに極まれりで大草原不可避
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/07(火) 14:32:47.96 ID:UrJ/GWHT
文化財の価値も正確に測れないとか無能の極みですね
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/07(火) 14:38:12.56 ID:2Sf0ojKl
ていうか年代も用途もあってるし当時の文化財庁が間違えたわけじゃないだろ
単に「日本人が作ったムキー」だけで取り消しただけ
単に「日本人が作ったムキー」だけで取り消しただけ
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/07(火) 14:39:09.01 ID:Yu4RCZhk
小林時計店が大韓帝国に納入したって話で
由緒は正しいんじゃないの
由緒は正しいんじゃないの
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/07(火) 14:40:07.14 ID:B4nhbgvX
漢字読めないんだから仕方ないね
28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/07(火) 14:40:57.42 ID:kyIRnDVB
このレベルでなんでも文化の起源を主張しているんだぜいw
33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/07(火) 14:42:40.26 ID:hBjzOjLs
それはそれとして、小林時計店ならかなりの価値があるだろこれ
貴重なものなのでだいじになさってくださいと言われるくらいはある
貴重なものなのでだいじになさってくださいと言われるくらいはある
41: 日韓ハーフ(パスポート提示済み) ◆wqLZLRuzPQ 2023/02/07(火) 14:44:25.23 ID:B7q7bGFl
>>33
貴重なんて明言しちゃったら紛失して売り飛ばされる未来しか見えないわw
貴重なんて明言しちゃったら紛失して売り飛ばされる未来しか見えないわw
35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/07(火) 14:43:01.70 ID:HGQXtVLQ
なんで時計屋が花瓶つくってるんだ?
114: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/07(火) 14:58:26.84 ID:s1AA8LKl
>>35
日本では織機メーカーが車作ってるじゃん
日本では織機メーカーが車作ってるじゃん
42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/07(火) 14:44:44.23 ID:fYaJgc/l
国璽失くす国だし
47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/07(火) 14:46:13.29 ID:Xpy/8vN5
1910年代って所も重要かもしれない、あいつ等併合以降の歴史を抹殺しまくってるし
51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/07(火) 14:47:32.81 ID:fYaJgc/l
つうか大韓帝国の皇室に納めた品なら価値あるもんじゃないのか?
まさか「日本製」という理由ただ一点が問題なのか?
まさか「日本製」という理由ただ一点が問題なのか?
70: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/07(火) 14:50:51.95 ID:JJBo2ZpZ
>>51
まあ、博物館で展示するくらいは価値あるかもね
ヨーロッパの博物館で王家が所蔵していた日本や中国製の陶器を飾るレベル
まあ、博物館で展示するくらいは価値あるかもね
ヨーロッパの博物館で王家が所蔵していた日本や中国製の陶器を飾るレベル
96: 武漢ウィルス患う@dp1 2023/02/07(火) 14:54:40.42 ID:Hw6rIgxC
って、大量生産品でも無かったか。
宮内庁に納めるレベルなら、かなり良い物かな?
宮内庁に納めるレベルなら、かなり良い物かな?
105: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/07(火) 14:57:00.95 ID:BLAEmBrL
皇室にも献上するメーカーだし
物は一級品なんだろ
物は一級品なんだろ
107: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/07(火) 14:57:23.80 ID:s1AA8LKl
誰が登録に持ち込んだんだ?
108: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/07(火) 14:57:26.94 ID:LwP1DgDg
ドラマの時代考証とかもめっちゃデタラメですもんな
ほんとうの意味での歴史専門家なんて居ないんだろう
ほんとうの意味での歴史専門家なんて居ないんだろう
116: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/07(火) 14:59:04.07 ID:k0jIyCt5
出所がはっきりしてんだから文化財としてはありだと思うけどな。
わざわざ抹消したのがアホ。
わざわざ抹消したのがアホ。
118: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/07(火) 14:59:16.50 ID:cDh71wQf
小林時計店なら李王家に銀器とか収めてるだろう
むしろこの花瓶だけ文化財に登録された意味が分からんのだが
むしろこの花瓶だけ文化財に登録された意味が分からんのだが
127: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/07(火) 15:00:09.14 ID:fDUPKdcH
>>118
過酷な植民地政策とやらがあったはずなのに、非植民地の王族が宗主国の貴族として扱われてんだよな
これに疑問を感じないのだろうか
過酷な植民地政策とやらがあったはずなのに、非植民地の王族が宗主国の貴族として扱われてんだよな
これに疑問を感じないのだろうか
124: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/07(火) 15:00:03.73 ID:Xi2oLECT
日本人ならド素人でも見抜いてたんじゃね
・・・だって漢字読めるもん
・・・だって漢字読めるもん
128: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/07(火) 15:00:32.59 ID:fYaJgc/l
米国なら国宝級だ
あそこ元大統領が生前使ってた物が博物館に収蔵されるくらいだし
あそこ元大統領が生前使ってた物が博物館に収蔵されるくらいだし
134: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/07(火) 15:01:44.88 ID:Yu4RCZhk
09年当時は日本製ってのも含めて登録したんだけど
現在になってそんなの許せないニダって騒いでいるんだと思う
現在になってそんなの許せないニダって騒いでいるんだと思う
145: 武漢ウィルス患う@dp1 2023/02/07(火) 15:03:16.03 ID:Hw6rIgxC
>>134
・・・インフラ燃やせば良いと思うんだ。
またクソまみれの生活に戻れと。
・・・インフラ燃やせば良いと思うんだ。
またクソまみれの生活に戻れと。
137: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/07(火) 15:02:02.50 ID:Xi2oLECT
韓国大好きな日本のマスコミは報道しますかね
141: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/07(火) 15:02:30.73 ID:vt6dBMRb
プライドの高いお笑いw
146: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/07(火) 15:03:49.18 ID:2IC+IuuD
で、これはどうやって手に入れたのかね?
150: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/07(火) 15:04:27.53 ID:BLAEmBrL
日本だって中国由来の琵琶とかが国宝になってるんだから
日本の銀器を国宝にしても良いんじゃね
どうせ宝物の少ない国なんだし
日本の銀器を国宝にしても良いんじゃね
どうせ宝物の少ない国なんだし
154: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/07(火) 15:04:57.92 ID:2RUHtr/f
>>150
韓国人には無理だろうなあw
韓国人には無理だろうなあw
152: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/07(火) 15:04:44.92 ID:XSPASBSC
価値をみる能力の問題ですね
178: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/07(火) 15:09:21.19 ID:O4uIPZ6x
別に日本に返す必要はないけどな
・・・代金未払いでなければ
・・・代金未払いでなければ
189: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/07(火) 15:12:58.25 ID:B4nhbgvX
由緒とか調べりゃいいのに
どうでもいいのかそれは
どうでもいいのかそれは
194: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/07(火) 15:14:07.63 ID:fDUPKdcH
しかし、文化財を審査する専門家のくせに漢字が読めねえってどういうことだよ…
208: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/07(火) 15:17:19.35 ID:Xpy/8vN5
>>194
クネパパ時代の公文書を「読めない」から図書館の倉庫に雑に放置してる国やで
クネパパ時代の公文書を「読めない」から図書館の倉庫に雑に放置してる国やで
214: 武漢ウィルス患う@dp1 2023/02/07(火) 15:18:31.04 ID:xyB3BBMV
>>208
・・・北朝鮮に飼育されるな。
・・・北朝鮮に飼育されるな。
197: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/07(火) 15:15:02.20 ID:k/HFsqVB
恥ずかしすぎる韓国人www
213: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/07(火) 15:18:29.67 ID:64kWszZu
今後これはいいネタに出来るな
スポンサーリンク
アレらが見ると「スモモ(李)」と考えたと?確かに花自体は似ているが…
そしてアレらは「これは大韓帝国時代に韓国人()が作ったもので韓国はこれを『国家登録』文化財にするにダ!」→実際は日本人が作ったものでした→ムキー!「文化財登録とりけすにダー!」と
なんの笑い話?ツッコミどころしかないが