1: 新種のホケモン ★ 2022/11/29(火) 09:06:29.03 ID:UYwnj2BL
no title

短歌詩人の李承信さんが散文集『なぜ京都なのか』日本語版を手に、読者に会うために日本を訪れた。写真は京都・同志社大学の校庭にある尹東柱詩人の詩碑を訪れた様子。[写真 李承信]

短歌詩人・孫戸妍(ソン・ホヨン、1923~2003)の娘で詩人の李承信(イ・スンシン)さんが最近、自身のエッセイ『なぜ京都なのか』(1・2巻、ホヨングルバン)の日本語版を出版した。

李承信さんの母親の孫戸妍詩人は31字で構成された日本の伝統詩歌・短歌を日本人より巧みに書く詩人だった。日帝強占期に日本で学んだ短歌を解放後も止めることなく60年余りの間に2000首を越える作品を書いた。短歌集『戸妍歌集』などを残し、1997年に青森県に詩碑が立てられたりもした。李さんは「母は私たちの先祖の詩が日本に渡って短歌になったことを知り、『1000年以上消えていた私たちの詩を私だけ書いているんだ』という使命感で短歌を守った」と紹介した。

李さんも母親に続いて短歌を詠んでいる。「ああ、いっそ夢だったら/ああ、いっそ映画だったら/惨憺たる大震災と津波(訳注・原語は韓国語)」。李さんは東日本大震災直後の2011年3月、惨憺たる悲しみに陥った日本人を慰める短歌を詠み、朝日新聞と中央SUNDAY(3月27日付1面)に同時掲載された。李さんが2018年と2021年に出版した『なぜ京都なのか』1・2巻は、李さんが詩人・尹東柱(ユン・ドンジュ)が修学した京都・同志社大学で2015~2016年に遅れて勉強した体験を基に、古い都市の随所に残っている韓国人の痕跡などを題材にした本だ。現在、京都に滞在中の李さんは電話インタビューで、「韓国の詩人の目に映った日本の姿を日本の読者が見て、韓国をもっと好きになってもらいたいという思いから『なぜ京都なのか』の日本語版を出すことになった」と述べた。

李さんは自身と京都、韓国文化と京都との縁を強調した。2011年、日本で名前が知られ、頻繁に講演するようになったが、その時になって日本についてろくに勉強したことがないという自責の念を感じた」と話した。単に韓国から遠くないという理由で留学先として京都を選んだが、結果的に最善の選択だったという。

「百済(ペクチェ)滅亡後、王族や貴族、当時の知識人が京都に移住して花咲かせた文化が千年以上伝統として定着し、命脈が受け継がれてきたではないか。私たちから消えていったものが京都にあり、京都が今日、世界最高の観光地になる土台になった。そのとてつもないDNAが私たちから始まったのだから、そういった自負心で未来の希望をつかみ、前に進まなければならないと思った」

李さんは「多くの日本人が韓国を好きになって許しを求め、膝をついたりもしているだけに、政府や政治家に両国関係の改善を任せずに民間人が互いに交流し勉強してより良い関係を築いていくことを願う」と語った。

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
2022.11.29 08:57
https://s.japanese.joins.com/JArticle/298227?servcode=A00§code=A10

42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/29(火) 09:18:29.93 ID:avnshHyj
>>1
またかよw
いい加減諦めろw

54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/29(火) 09:21:12.35 ID:v0zDd0um
>>1
ない物は全て日本から盗む朝鮮人

84: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/29(火) 09:27:00.65 ID:1OLGzde1
>>54
ちょっと違うな無いモノは盗まれた事にするまた破壊された事にする

97: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/29(火) 09:28:48.69 ID:v0zDd0um
>>84
起源主張のパターンは盗みが先ちゃうか

107: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/29(火) 09:30:28.80 ID:A9al3+MM
>>1
百済滅びたの660年で、その頃はまだ奈良時代
京都に遷都したのは134年後だから
仮に王族が日本に流れてきたとしても移住先は奈良
つまり平安文化とは全く関係無い

118: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/29(火) 09:32:15.66 ID:7R+BLYOJ
>>107
百済などの渡来人が活躍したのが飛鳥文化で
唐風が流行ったのが天平文化で

平安文化となると
浄土教以外は外国の影響が薄いんだよな・・・

125: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/29(火) 09:32:50.63 ID:+9eGeHR6
>>1
朝鮮人は平安時代を知らない
成りすましを見破る方法でもある

254: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/29(火) 09:51:47.18 ID:A7e3A9Aa
>>1
起源を主張し捏造する簡単な歴史です

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/29(火) 09:08:07.97 ID:/YUlcvRo
ばかみたいな主張だな

106: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/29(火) 09:30:28.55 ID:kQ1jLSri
>>5
遣唐使がなぜ荒海の東シナ海渡ったかも
知らんカス鮮人の妄想など、アホらしくて
反論する気にもならん

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/29(火) 09:08:16.48 ID:DoBgyfcL
だったらなんで朝鮮には京都に匹敵する古都がないんだ?

68: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/29(火) 09:24:35.68 ID:4xu191zn
>>6
秀吉がクリスマスにジープとヘリで破壊したからだろ!

119: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/29(火) 09:32:37.74 ID:IQJNZybr
>>68
地下に埋まった遺跡まで根こそぎ消すとは凄いな。

ヒデヨシはきっと地中レーダーで朝鮮全土の遺跡を探し、
しらみ潰しに破壊して回ったに違いない。

14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/29(火) 09:10:25.50 ID:UFiyBeuy0
ノージャパンはどうした?

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/29(火) 09:10:37.31 ID:aT7FesKF
最近まで文明を持ってなかった朝鮮に何を伝えられるものがあるのさwww
キムチでさえ秀吉から教わったものなのに

22: ◆65537PNPSA 2022/11/29(火) 09:11:48.51 ID:RUux0aks
>1000年以上消えていた私たちの詩を私だけ書いているんだ

一度病院に連れて行って診てもらったほうがいいと思う

29: アイロビュコリア ◆5yRcT8zUlk 2022/11/29(火) 09:14:48.66 ID:OuTKlO89
>当時の知識人が京都に移住して花咲かせた文化が千年以上伝統として定着し

(=゚ω゚)ノ またウソをつく朝鮮人。

32: ◆65537PNPSA 2022/11/29(火) 09:15:42.56 ID:RUux0aks
>>29
韓国語由来の単語とか故事成語が一つもないのをどう考えているんだろうな?

151: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/29(火) 09:35:32.71 ID:1OLGzde1
>>32
うーん、『溺れるモノは棒で叩け』とか『ウソも百回言えば真実になる』とか伝わってろくでもない慣用句なら来ている気もするけど
それは真実ではないのか?🤔

163: ◆65537PNPSA 2022/11/29(火) 09:37:33.30 ID:RUux0aks
>>151
昔話によく登場する「隣りに住んでる意地悪爺さん」は韓国人のメタファーであるって説を今考えた

33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/29(火) 09:16:03.02 ID:2IBzt6oK
なんで半島には長安に倣った街は無いんだ?
古代韓国には長安を超える巨大都市があった!ぐらい言ってくれ

38: ◆65537PNPSA 2022/11/29(火) 09:17:38.11 ID:RUux0aks
>>33
長安を作ったのは韓国人のチョン氏とアン氏

266: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/29(火) 09:56:33.23 ID:5nOHF4Sd
>>33
前方後円墳が見つかると埋めてるらしいwww

49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/29(火) 09:19:57.84 ID:m9VbS5Rq
そもそも百済と今の韓国は全く縁がないと思うんだが

61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/29(火) 09:23:27.35 ID:E/vGvYl7
歴史のない国は大変だなw

73: ◆65537PNPSA 2022/11/29(火) 09:25:11.78 ID:RUux0aks
コレをあえて日本語版で掲載するとか気が狂ってる
日本人がどう思うかとか考えたことが無いのか?

75: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/29(火) 09:25:39.88 ID:n+B566F0
高麗王族は京都じゃなくて昔は穢土と呼ばれた関東に行ったんじゃないかな

81: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/29(火) 09:26:39.58 ID:dJsPCl1Z
二階建ての建物すらなかった朝鮮で?

91: ◆65537PNPSA 2022/11/29(火) 09:28:15.79 ID:RUux0aks
>>81
王宮を見下ろすのは不敬なので、あえて作らなかったらしいよ

昔は日本でも「皇居を見下ろすとは何事か」みたいな論議はあった

186: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/29(火) 09:40:41.42 ID:IQJNZybr
>>91
日本(江戸時代)だと、民間が建てていいのは二階建てまでで、
三階建て以上にしていいのはお城など特別な建物に限るという
ルールがあったけど、朝鮮では民間は平屋までなんだな。

朝鮮は建築技術がショボ過ぎて、権力者でも二階建てが
建てられなかった(技術的に不可能)のに違いない。

88: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/29(火) 09:27:57.28 ID:IQJNZybr
なぜ朝鮮の文化は他国に伝えると本国から
消えてしまうのだ?

ありとあらゆる文化の発祥を自称するくせに、
朝鮮半島には何も残っていないじゃないか。

102: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/29(火) 09:29:31.02 ID:Q0jTzMA6
>>88
茶道も生け花も朝鮮に残ってるけど?

105: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/29(火) 09:30:26.22 ID:7R+BLYOJ
>>102
そもそも「茶の北限」ギリギリで茶道も何もねーわなw

111: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/29(火) 09:31:27.57 ID:Q0jTzMA6
>>105
じゃなぜ抹茶が朝鮮で生まれた?

117: 名前の無い少女☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP 2022/11/29(火) 09:32:05.04 ID:EvibHTnC
>>111

冫(゚Д゚)  魔法瓶を使う茶道だからじゃね?

126: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/29(火) 09:32:52.86 ID:Q0jTzMA6
>>117
魔法瓶は日本も使ってるでしよ

130: 名前の無い少女☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP 2022/11/29(火) 09:33:21.11 ID:EvibHTnC
>>126

冫(゚Д゚)  日本には「茶釜」っていうのがあるんですよ.

99: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/29(火) 09:29:00.18 ID:7R+BLYOJ
そもそも「百済」を
現在の韓国人が「くだら」と読むわけでもなく

音読みで「ひゃくさい(ペクチェ)」と読んでいる時点で
文化はとっくに断絶しているわ

110: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/29(火) 09:31:10.11 ID:uNa7S/LT
>日本の伝統詩歌・短歌を日本人より巧みに書く詩人だった。

こんなことを平気で書くから、嫌われてるて分からないのかなあ。

131: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/29(火) 09:33:21.21 ID:bugJXNck
こう言うのこそ文化盗用なのでは

145: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/29(火) 09:35:01.12 ID:MeceZd7V
>>131
盗用というより乗っ取り

154: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/29(火) 09:36:19.02 ID:6KO5Pr8G
>>145 歴史的事実の書き換えに挑戦しているように思えるわ。

160: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/29(火) 09:37:19.99 ID:MeceZd7V
>>154
まさにそれなんだよ

165: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/29(火) 09:37:45.43 ID:2464r4YR
京都なの?
奈良はウリナラのナラって教わったけど

166: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/29(火) 09:37:45.86 ID:gr6q14DF
どちらかというと唐とか隋から使わった文化の影響が強いんじゃね?

184: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/29(火) 09:39:58.03 ID:+uDuyceM
中国人が言うならわかるけどなんで朝鮮人がこんなこというのか意味がわからん
なんとしても日本にマウント取りたいってこと?

190: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/29(火) 09:41:11.56 ID:I2YvELH6
>>184
京都がこんなに世界的に注目される都市になって悔しいから
朝鮮由来にしちまうニダ

196: 名前の無い少女☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP 2022/11/29(火) 09:42:27.25 ID:EvibHTnC
冫(゚Д゚)  今の韓国に「百済系」が居ないという事実がすべてですね

223: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/29(火) 09:47:04.83 ID:Cj83G1xk
はは、あいかわらずきしょいな、韓国人。
さすがだ。

引用元: ・【中央日報】「韓半島の文化のDNAが伝わり、京都が最高の観光地に」


スポンサーリンク