1: ハニィみるく(17歳) ★ 2022/02/10(木) 09:19:54.04 ID:CAP_USER
┃工場2か所で製造ライン増設
(写真)

プルムウォン(Pulmuone)の植物性タンパク質食品である『豆腐バー(トゥブバ)』が累計販売数1,000万本を突破して、日本のコンビニ(便宜店)最高のヒット商品になった。人気が高まると現地メディアの日経トレンドは、豆腐バーを昨年のコンビニ部門最高のヒット商品に選定した。
豆腐バーは去る2020年11月に、プルムウォンの日本法人であるアサヒコが発売した植物性タンパク質食品で、一般の豆腐よりも固く、効率的にタンパク質を摂取できる。高齢者や女性はもちろん、3050男性の間で朝食の代用、運動後のタンパク質の摂取、健康的なおつまみなどとして人気を集め、販売が持続的に上昇した。
その結果、発売から4か月経った昨年3月には累計販売数300万本を突破して、現地の人気商品としての定着に成功した。特に、関東地域のセブンイレブンのみの販売にもかかわらず飛ぶように売れ、累計販売数の記録をすぐに更新した。
プルムウォンは興行をさらに加速するため、現地の生産工場2か所にラインを増設し、供給量を2倍に増やした。今月の初めからは日本全域のセブンイレブンで、『セブンプレミアム』の商品として販売され、中旬からはスーパーマーケットのイトーヨーカドー、ヨークマートなどでも販売を拡大する計画である。
アサヒコマーケティング部の池田部長は、「今まで豆腐は60代以上の高齢者が特に好む食品でしたが、豆腐バーの成功で若者まで豆腐を楽しめるようになった」とし、「ラインナップをさらに拡張していく計画」と話した。
ソース:ソウル経済(韓国語)
https://www.sedaily.com/NewsView/26235IJYUR
(写真)

プルムウォン(Pulmuone)の植物性タンパク質食品である『豆腐バー(トゥブバ)』が累計販売数1,000万本を突破して、日本のコンビニ(便宜店)最高のヒット商品になった。人気が高まると現地メディアの日経トレンドは、豆腐バーを昨年のコンビニ部門最高のヒット商品に選定した。
豆腐バーは去る2020年11月に、プルムウォンの日本法人であるアサヒコが発売した植物性タンパク質食品で、一般の豆腐よりも固く、効率的にタンパク質を摂取できる。高齢者や女性はもちろん、3050男性の間で朝食の代用、運動後のタンパク質の摂取、健康的なおつまみなどとして人気を集め、販売が持続的に上昇した。
その結果、発売から4か月経った昨年3月には累計販売数300万本を突破して、現地の人気商品としての定着に成功した。特に、関東地域のセブンイレブンのみの販売にもかかわらず飛ぶように売れ、累計販売数の記録をすぐに更新した。
プルムウォンは興行をさらに加速するため、現地の生産工場2か所にラインを増設し、供給量を2倍に増やした。今月の初めからは日本全域のセブンイレブンで、『セブンプレミアム』の商品として販売され、中旬からはスーパーマーケットのイトーヨーカドー、ヨークマートなどでも販売を拡大する計画である。
アサヒコマーケティング部の池田部長は、「今まで豆腐は60代以上の高齢者が特に好む食品でしたが、豆腐バーの成功で若者まで豆腐を楽しめるようになった」とし、「ラインナップをさらに拡張していく計画」と話した。
ソース:ソウル経済(韓国語)
https://www.sedaily.com/NewsView/26235IJYUR
27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/10(木) 09:30:13.20 ID:XdkRdOXG
>>1
全く知らんな。
というか
> 今まで豆腐は60代以上の高齢者が特に好む食品でした
どこの日本だよ。
国民全般好みだわ。
鍋、奴、味噌汁などなど。
全く知らんな。
というか
> 今まで豆腐は60代以上の高齢者が特に好む食品でした
どこの日本だよ。
国民全般好みだわ。
鍋、奴、味噌汁などなど。
35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/10(木) 09:31:35.53 ID:tbDasNhO
>>1
??知らんぞ?と思ったら関東セブンイレブン限定なのね
??知らんぞ?と思ったら関東セブンイレブン限定なのね
233: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/10(木) 10:40:11.94 ID:6WD53lIP
>>1
アサヒコって韓国企業に買収されて死んだとこだな
アサヒコって韓国企業に買収されて死んだとこだな
241: イカ焼き@虎 2022/02/10(木) 10:45:31.77 ID:ZYHq0H9g
>>1
(*゚∀゚)なんでラベルにハングル表記してないの???
(*゚∀゚)なんでラベルにハングル表記してないの???
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/10(木) 09:22:51.64 ID:Grap6yOf
知らん
見たことも聞いたこともない
見たことも聞いたこともない
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/10(木) 09:22:55.24 ID:s601sjuB
埼玉のアサヒコか
韓国企業なんだよな。食ったときねぇわ
韓国企業なんだよな。食ったときねぇわ
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/10(木) 09:27:56.69 ID:heDRm2aW
>>7
>プルムウォンは過去2014年5月、日本豆腐市場4位の朝日食品工業を買収した後、今年の会社名をアサヒコに変え本格的な現地市場の開拓に乗り出した。
だって
>プルムウォンは過去2014年5月、日本豆腐市場4位の朝日食品工業を買収した後、今年の会社名をアサヒコに変え本格的な現地市場の開拓に乗り出した。
だって
47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/10(木) 09:34:06.83 ID:15L5o5O4
>>21
朝鮮系の会社だったのか、
不買会社リストに入れとくわ。
朝鮮系の会社だったのか、
不買会社リストに入れとくわ。
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/10(木) 09:23:07.44 ID:PX2VPuC+
田楽?
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/10(木) 09:23:16.41 ID:m0bDTEWy
見たことも聞いたこともない
いつもの妄想記事か
いつもの妄想記事か
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/10(木) 09:24:25.15 ID:nUbNAEAV
知らんけど、これからTV芸人がぶっ込んでくるんじゃねーの
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/10(木) 09:26:05.05 ID:eHQFNr0J
>今月の初めからは日本全域のセブンイレブンで、『セブンプレミアム』の商品として販売され、
>中旬からはスーパーマーケットのイトーヨーカドー、ヨークマートなどでも販売を拡大する計画である
結局、セブンアンドアイHDしか扱わんって事だよね?
>中旬からはスーパーマーケットのイトーヨーカドー、ヨークマートなどでも販売を拡大する計画である
結局、セブンアンドアイHDしか扱わんって事だよね?
43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/10(木) 09:33:32.70 ID:7/nq0XGj
>>16
独占販売かw
ある程度売れて定番に成りそうなら、他の商社も黙ってないけどな
サラダチキンなんかと並べて冷蔵の高たんぱく系食品として売られてるな
俺は買ったこと無いけどw
けっこう目につく
豆腐なら木綿豆腐を一丁食った方が安くて高たんぱく低脂肪だけど
場所を選ばず食えるのが良いのかね?
それでもチキンかかまぼこ選ぶけどな
独占販売かw
ある程度売れて定番に成りそうなら、他の商社も黙ってないけどな
サラダチキンなんかと並べて冷蔵の高たんぱく系食品として売られてるな
俺は買ったこと無いけどw
けっこう目につく
豆腐なら木綿豆腐を一丁食った方が安くて高たんぱく低脂肪だけど
場所を選ばず食えるのが良いのかね?
それでもチキンかかまぼこ選ぶけどな
50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/10(木) 09:34:30.79 ID:XkgtEu3T
>>43
チキンバーとかフィッシュバーとか
プロテイン系のお手軽食品は充実してるからな
チキンバーとかフィッシュバーとか
プロテイン系のお手軽食品は充実してるからな
67: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/10(木) 09:38:33.21 ID:7/nq0XGj
>>50
そうだよね
選択肢が多いからな
そうだよね
選択肢が多いからな
23: 【東電 78.9 %】 しまじろう ◆36gnWC86.Bfb 2022/02/10(木) 09:29:07.57 ID:G4xJ+4RX
会社概要
会社名 株式会社アサヒコ
代表者 代表取締役 趙 顕根
会社名 株式会社アサヒコ
代表者 代表取締役 趙 顕根
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/10(木) 09:29:20.08 ID:lThI1ad5
始めて知ったそして回避リストに入った
この会社の名前は覚えたから今後は避けよう。
この会社の名前は覚えたから今後は避けよう。
31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/10(木) 09:30:52.01 ID:WZrh00Tz
日本で人気と思い込まないと死んじゃう病気?
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/10(木) 09:31:08.07 ID:Pi0rSUjm
> 「ラインナップをさらに拡張していく計画」と話した。
キムチ味で決まりニダ
キムチ味で決まりニダ
36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/10(木) 09:31:45.54 ID:XkgtEu3T
セブンイレブンでしか売ってないけど
正直なところ普通にサラダチキンを買った方がいいわ
正直なところ普通にサラダチキンを買った方がいいわ
41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/10(木) 09:33:05.70 ID:TcQIrFmX
こうやって朝鮮食品だと自供するスタイル好きw
この記事自体が営業妨害まである。
この記事自体が営業妨害まである。
73: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/10(木) 09:39:47.33 ID:MbxkOPcV
日本人は韓国料理大好きだもんな。
焼肉やキムチは日本人の大好物
焼肉やキムチは日本人の大好物
76: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/10(木) 09:40:25.15 ID:H8RGMLq1
>>73
韓国起源が否定されましたよそれらはw
韓国起源が否定されましたよそれらはw
79: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/10(木) 09:40:38.32 ID:gEl0MdRB
>>73
それ、中華属国料理やん
それ、中華属国料理やん
81: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/10(木) 09:40:47.85 ID:LKDOctwy
>>73
韓国料理ちゃうんやん
韓国料理ちゃうんやん
86: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/10(木) 09:42:00.11 ID:MbxkOPcV
サムゲタンなんて日本でも風邪ひいた人に
とても良く合う韓国料理で体にとても良い事が
証明されてる
とても良く合う韓国料理で体にとても良い事が
証明されてる
88: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/10(木) 09:42:42.42 ID:XkgtEu3T
>>86
韓国人でも風邪の時には食わんだろ、あれw
韓国人でも風邪の時には食わんだろ、あれw
91: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/10(木) 09:43:31.89 ID:tbDasNhO
いちいち「これは韓国のものです!」って言わないで黙ってりゃ良いのに
美味しければ普通に流行るんだし
美味しければ普通に流行るんだし
102: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/10(木) 09:46:38.33 ID:rR0yRFv3
>日本のコンビニ(便宜店)最高のヒット商品になった。
は?
は?
103: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/10(木) 09:47:12.02 ID:MbxkOPcV
韓国料理は身体に良いことで有名なんだよね。
味噌とか醤油とかふんだんに使って
塩分濃度の高い日本料理とは訳が違う
日本料理よく食べてる人は成人病にすぐなるよ
味噌とか醤油とかふんだんに使って
塩分濃度の高い日本料理とは訳が違う
日本料理よく食べてる人は成人病にすぐなるよ
108: 【東電 78.9 %】 しまじろう ◆36gnWC86.Bfb 2022/02/10(木) 09:47:59.72 ID:G4xJ+4RX
>>103
>味噌とか醤油とかふんだんに使って
>塩分濃度の高い日本料理とは訳が違う
たった2行で矛盾してる
>味噌とか醤油とかふんだんに使って
>塩分濃度の高い日本料理とは訳が違う
たった2行で矛盾してる
118: 氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU 2022/02/10(木) 09:50:03.26 ID:geH+z2bO
>>108
というか韓国飯こそコチュジャンという味噌ばっかり使う料理ですよな
というか韓国飯こそコチュジャンという味噌ばっかり使う料理ですよな
107: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/10(木) 09:47:53.15 ID:G/cIkD7S
便宜店ってなんだよw
128: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/10(木) 09:52:21.00 ID:wex4g12l
若い人にも嫌われた韓国はオワリ
132: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/10(木) 09:52:51.51 ID:QkXJSMZP
同じ形態のチキンバーがプリマハム製造
その流れと見せかけて韓国のトウフバーを入れ込む。
セブンイレブンはイオン同様、プライベート商品に安心感無しの道を歩むのか…
その流れと見せかけて韓国のトウフバーを入れ込む。
セブンイレブンはイオン同様、プライベート商品に安心感無しの道を歩むのか…
142: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/10(木) 09:54:28.83 ID:hwjSUPs1
>>132
韓国系の食べ物避けてたのにショックだよ
騙された気分
韓国系の食べ物避けてたのにショックだよ
騙された気分
171: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/10(木) 10:03:45.70 ID:QkXJSMZP
>>142
チキンバーも包装が稚拙(開け口が固い、商品以外のスペースが嵩張るなど)で、
これ、日本以外でパッケージしてるのでは?という不安感があったからなぁ…
多少面倒でもコンビニ利用せずに、企業製品買った方がいいって事なんだろな。
チキンバーも包装が稚拙(開け口が固い、商品以外のスペースが嵩張るなど)で、
これ、日本以外でパッケージしてるのでは?という不安感があったからなぁ…
多少面倒でもコンビニ利用せずに、企業製品買った方がいいって事なんだろな。
151: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/10(木) 09:58:00.18 ID:qmORiLwf
TOFU日本語じゃねえか
おまえらはトゥブだろ
おまえらはトゥブだろ
154: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/10(木) 09:58:42.01 ID:pWuYeC5K
ここ数年で、韓国 = ファッショナブルで先進的というイメージが一気に定着したよね
もはや日本 = 垢抜けなくて時代遅れと捉えられてる
もはや日本 = 垢抜けなくて時代遅れと捉えられてる
157: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/10(木) 09:59:34.32 ID:XkgtEu3T
>>154
定着してないからハングルを隠して売ってるんじゃないかw
定着してないからハングルを隠して売ってるんじゃないかw
160: 氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU 2022/02/10(木) 10:01:02.07 ID:geH+z2bO
>>157
ガラクターは一体いつになったらサムスンだと明らかにするんだろね。
ガラクターは一体いつになったらサムスンだと明らかにするんだろね。
159: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/10(木) 10:00:38.83 ID:H8RGMLq1
>>154
定着したのになぜ何度もブームが起きるんでしょうなあ
定着したのになぜ何度もブームが起きるんでしょうなあ
170: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/10(木) 10:03:35.37 ID:KXR0iuxz
韓国なのか
教えてくれてありがとう
教えてくれてありがとう
222: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/10(木) 10:32:01.61 ID:GFFDWqqO
いろいろ曰く付きだな
朝日食品工業
上記会社と同じく旧:西武化学工業が前身。後に農芸・鉄鋼の両部門を朝日工業として企業分割、社名を改称。一時期は新潟県長岡市の清酒メーカー柏露酒造を系列に加え社長を派遣した。1972年に埼玉県行田市で西武流通グループの大豆食品事業会社「朝日食品」として創業[48]。1985年に西武化学工業に吸収合併され「朝日工業」と改称、1992年に大豆・小麦食品事業が分社化して「朝日食品工業」に改称[48]。長らくセゾングループの一員となっていたが、2004年に第一経営グループに収まった。しかし2009年同グループが経営破綻したため、ファミリーマート主導で再建・再編され、大豆・小麦製品製造販売の株式会社ジョイアス・フーズとなる[49]。2014年に大豆食品事業が分社化して韓国の食品メーカー「プルムウォン」(1981年創業、本社ソウル)に買収され、2016年に社名を株式会社アサヒコに変更(本社・さいたま市中央区)[50]。小麦製品部門は2016年1月29日、ジョイアス・フーズの日清製粉グループ本社が株式の65.1%を取得した上で同社名のまま連結子会社とされた[51][52]。
朝日食品工業
上記会社と同じく旧:西武化学工業が前身。後に農芸・鉄鋼の両部門を朝日工業として企業分割、社名を改称。一時期は新潟県長岡市の清酒メーカー柏露酒造を系列に加え社長を派遣した。1972年に埼玉県行田市で西武流通グループの大豆食品事業会社「朝日食品」として創業[48]。1985年に西武化学工業に吸収合併され「朝日工業」と改称、1992年に大豆・小麦食品事業が分社化して「朝日食品工業」に改称[48]。長らくセゾングループの一員となっていたが、2004年に第一経営グループに収まった。しかし2009年同グループが経営破綻したため、ファミリーマート主導で再建・再編され、大豆・小麦製品製造販売の株式会社ジョイアス・フーズとなる[49]。2014年に大豆食品事業が分社化して韓国の食品メーカー「プルムウォン」(1981年創業、本社ソウル)に買収され、2016年に社名を株式会社アサヒコに変更(本社・さいたま市中央区)[50]。小麦製品部門は2016年1月29日、ジョイアス・フーズの日清製粉グループ本社が株式の65.1%を取得した上で同社名のまま連結子会社とされた[51][52]。
244: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/10(木) 10:46:27.08 ID:1HKTx93K
>>222
うわー、複雑怪奇だな?
食品製造会社としては中堅どころ(資本金42億円)みたいだけど、すったもんだあって現在は朝鮮人が社長、と。
今は日本人従業員がいるからいいけど、そのうち朝鮮人が幅を利かせるようになったら駄目かもね…
うわー、複雑怪奇だな?
食品製造会社としては中堅どころ(資本金42億円)みたいだけど、すったもんだあって現在は朝鮮人が社長、と。
今は日本人従業員がいるからいいけど、そのうち朝鮮人が幅を利かせるようになったら駄目かもね…
226: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/10(木) 10:35:19.42 ID:6zYno9JJ
近いうちにテレビでやるかな
237: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/10(木) 10:42:20.89 ID:akXQSh3V
>>226
ワイドショーでアスリートに食わせて「植物性タンパク質が豊富で良いですね」とステマさせそう
ワイドショーでアスリートに食わせて「植物性タンパク質が豊富で良いですね」とステマさせそう
243: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/10(木) 10:45:55.15 ID:OCRk+kt/
単価138円で年間1000万個って
年間売上ら13.8億だろ
サラダチキン市場が300億円なのに
その20分の1しかないだろ
年間売上ら13.8億だろ
サラダチキン市場が300億円なのに
その20分の1しかないだろ
279: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/10(木) 11:18:22.82 ID:vGt5wpzm
見たこと無いんだけど。
スポンサーリンク
ああ、あれってゴリ押し記事だったのねw