1: 昆虫図鑑 ★ 2022/01/31(月) 08:28:52.26 ID:CAP_USER
【特集】中国で後退する韓国車、疾走する日本車
中国の消費者は韓日の自動車をどう見つめているのか。その多くは本紙のインタビューに対し、「最近数年で韓国車の地位は低下し、日本車の地位が向上した」と話した。
レクサスに乗っている北京市の会社員、楊成浩さん(33・以下全て音訳)は「日本車は丈夫で、燃費が良いだけでなく、中古車価格の防衛がよくできている。日本車に対するプラスイメージがあるため、塗装の薄さ、内部装飾のシンプルさといった短所ですら、『中身がしっかりした日本車の特徴』として受け止められている」と話した。楊さんは「韓国車は2010年代に中国でコストパフォーマンスで人気を集めたが、最近数年で価格が上昇しているにもかかわらず、ブランド価値は低下した」と指摘した。北京外国語大学の学生、トウさん(21)も「現代自はコストパフォーマンスのブランドと認識されているが、国産車よりも特に安くはない。日本車はハイブリッド、燃料電池車などでリードしている印象がある」と語った。
日本車はブランド別に特色と長所がはっきりしているのに対し、韓国車は差別化が足りないとの指摘もあった。上海市の会社員、周さん(27)は「日産は車内のシートがとても楽で、中国では『車を買えばソファーがもらえる(買車送沙発)』という流行語が生まれた。レクサスは『高くてもとにかく買う高級車』、ホンダアコードとトヨタカムリは『水桶車(水が漏れるすき間もない水桶のように問題点がないという意味)』として知られる」とした上で、「ところが、韓国車は明確な特徴がなく、長所だった洗練されたデザインも数年間変化が少ない」と評した。
韓国車のブランディング戦略についても指摘があった。楊成浩さんは「中国で現代エラントラは数年の間に悦動、朗動、領動と名前が変わり、ブランド認知度がむしろ低下した。一時中国ではソナタ8、K5、シボレー・マリブが「ソ8Kマリブ」と呼ばれ、『3大至宝』に数えられたが、韓国車はもう話題にならない」と語った。
遼寧省大連市の会社員、陳京さん(31)は「それでも韓国車はまだ中上位のブランドと認識されている。現代自と起亜自は運転感覚が良好で、『顔値』(外見の点数)が高いというイメージがあり、それをうまく利用すれば市場拡大の希望がある」と述べた。
イ・ボルチャン記者
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/01/28/2022012880171.html
中国の消費者は韓日の自動車をどう見つめているのか。その多くは本紙のインタビューに対し、「最近数年で韓国車の地位は低下し、日本車の地位が向上した」と話した。
レクサスに乗っている北京市の会社員、楊成浩さん(33・以下全て音訳)は「日本車は丈夫で、燃費が良いだけでなく、中古車価格の防衛がよくできている。日本車に対するプラスイメージがあるため、塗装の薄さ、内部装飾のシンプルさといった短所ですら、『中身がしっかりした日本車の特徴』として受け止められている」と話した。楊さんは「韓国車は2010年代に中国でコストパフォーマンスで人気を集めたが、最近数年で価格が上昇しているにもかかわらず、ブランド価値は低下した」と指摘した。北京外国語大学の学生、トウさん(21)も「現代自はコストパフォーマンスのブランドと認識されているが、国産車よりも特に安くはない。日本車はハイブリッド、燃料電池車などでリードしている印象がある」と語った。
日本車はブランド別に特色と長所がはっきりしているのに対し、韓国車は差別化が足りないとの指摘もあった。上海市の会社員、周さん(27)は「日産は車内のシートがとても楽で、中国では『車を買えばソファーがもらえる(買車送沙発)』という流行語が生まれた。レクサスは『高くてもとにかく買う高級車』、ホンダアコードとトヨタカムリは『水桶車(水が漏れるすき間もない水桶のように問題点がないという意味)』として知られる」とした上で、「ところが、韓国車は明確な特徴がなく、長所だった洗練されたデザインも数年間変化が少ない」と評した。
韓国車のブランディング戦略についても指摘があった。楊成浩さんは「中国で現代エラントラは数年の間に悦動、朗動、領動と名前が変わり、ブランド認知度がむしろ低下した。一時中国ではソナタ8、K5、シボレー・マリブが「ソ8Kマリブ」と呼ばれ、『3大至宝』に数えられたが、韓国車はもう話題にならない」と語った。
遼寧省大連市の会社員、陳京さん(31)は「それでも韓国車はまだ中上位のブランドと認識されている。現代自と起亜自は運転感覚が良好で、『顔値』(外見の点数)が高いというイメージがあり、それをうまく利用すれば市場拡大の希望がある」と述べた。
イ・ボルチャン記者
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/01/28/2022012880171.html
8: 八紘一宇は日本の国是 2022/01/31(月) 08:31:53.05 ID:h6MwVgPo
>>1
韓国車だって中国産車のように安く売れば良いだけ
韓国車だって中国産車のように安く売れば良いだけ
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/31(月) 08:32:00.17 ID:/eq9Qy0y
まるで今までは魅力あったような言い草だが
15: 八紘一宇は日本の国是 2022/01/31(月) 08:33:45.26 ID:h6MwVgPo
>>9
中共施政下の人間にとって舶来物が舶来物と言うだけで魅力があった時期があった
中共施政下の人間にとって舶来物が舶来物と言うだけで魅力があった時期があった
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/31(月) 08:32:28.94 ID:bpRsZpNy
>中古車価格が安いことも消費者が現代自にそっぽを向く理由だ。
>ソナタの車齢3年の中古車は価格が新車の50%だが、トヨタカムリは78%、ホンダアコードは75%だ。
これは大きいだろうな。
>ソナタの車齢3年の中古車は価格が新車の50%だが、トヨタカムリは78%、ホンダアコードは75%だ。
これは大きいだろうな。
92: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/31(月) 08:52:26.53 ID:ofwcZgDa
>>11
え!中古車なら安い方がいいだろ?
え!中古車なら安い方がいいだろ?
103: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/31(月) 08:54:58.52 ID:x1TtoiFF
>>92
意味を理解して無いなw
買う側の話じゃないw
意味を理解して無いなw
買う側の話じゃないw
178: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/31(月) 09:07:11.53 ID:IxZh1Bzv
>>92
安くしか売れないのよ
安くしか売れないのよ
185: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/31(月) 09:08:43.24 ID:ofwcZgDa
>>178
価値がないという事ですか。
価値がないという事ですか。
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/31(月) 08:32:51.25 ID:ZmRbI7Mh
一時でも魅力があった時期があったのかよw
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/31(月) 08:33:11.03 ID:fOF3pJVd
EV市場で中国メーカーをどれだけ駆逐するかが問題であって
韓国企業などどうでもいい
韓国企業などどうでもいい
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/31(月) 08:35:50.99 ID:JkJxJEiV
韓国ヒュンダイキアは肝心な北米市場でホンダを抜き去って売上過去最高を更新したから、
中国1国でたまたま日本が勝ったという記事のスレを立ててホルホル大はしゃぎ現実逃避してる時点でお察し
中国1国でたまたま日本が勝ったという記事のスレを立ててホルホル大はしゃぎ現実逃避してる時点でお察し
23: 八紘一宇は日本の国是 2022/01/31(月) 08:37:48.19 ID:h6MwVgPo
>>19
ヒュンダイキアの価格戦略が北米で成功してるんだから、中国でもやればまだまだ勝負になるよね
ヒュンダイキアの価格戦略が北米で成功してるんだから、中国でもやればまだまだ勝負になるよね
384: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/31(月) 10:07:33.16 ID:LS+EO84v
>>23
北米市場でホンダの純利益1兆円
ヒュンダイ+キアの純利益5000億円
販売台数が2社合算でホンダを抜いたのに純利益が半分とかどんな価格設定だよとw
中国で同じ価格設定すりゃあ売れるかもな。
儲からんけど。
北米市場でホンダの純利益1兆円
ヒュンダイ+キアの純利益5000億円
販売台数が2社合算でホンダを抜いたのに純利益が半分とかどんな価格設定だよとw
中国で同じ価格設定すりゃあ売れるかもな。
儲からんけど。
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/31(月) 08:36:32.09 ID:byt9WNra
>「韓国車は2010年代に中国でコストパフォーマンスで人気を集めたが、最近数年で価格が上昇しているにもかかわらず、ブランド価値は低下した
まさにこれw
高級車なんて作っても朝鮮人には安物イメージしかないし、高級にふさわしい品質も価値観も作れない
日本の偽物作ってるのがお似合いだよ
まさにこれw
高級車なんて作っても朝鮮人には安物イメージしかないし、高級にふさわしい品質も価値観も作れない
日本の偽物作ってるのがお似合いだよ
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/31(月) 08:38:24.45 ID:xFSRPbvf
まるで過去には魅力があったような言い方だな。
29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/31(月) 08:39:13.00 ID:byt9WNra
ヒュンダイが日本に来るそうだが、また年間3台くらいしか売れないのだろうな
44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/31(月) 08:43:39.62 ID:x1TtoiFF
>>29
それは撤退してからの話で、年間1000台くらい売れてた。
意外なことに起亜の方が進出が早く撤退も遅かったんだね。約20年で1台も売れなかったって見るけどたしかにwikiには実績が出てないw
それは撤退してからの話で、年間1000台くらい売れてた。
意外なことに起亜の方が進出が早く撤退も遅かったんだね。約20年で1台も売れなかったって見るけどたしかにwikiには実績が出てないw
57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/31(月) 08:46:02.06 ID:aF7uMeG/
>>44
本当に1000台も売れてたのかな?
沖縄のレンタカーとか?
国内で現代車を見たのは
過去に関ヶ原付近で一度だけしかない。
本当に1000台も売れてたのかな?
沖縄のレンタカーとか?
国内で現代車を見たのは
過去に関ヶ原付近で一度だけしかない。
34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/31(月) 08:41:06.19 ID:B7RGxU8c
ドイツでも最高評価の韓国車!
現代自動車「アイオニック5」が「2022ドイツ・カー・オブ・ザ・イヤー」(German Car Of The Year=GCOTY)に選ばれた。今年登場した新車45モデルが対象で、各部門で選ばれた候補モデルを抑えてアイオニック5が最終的に選定された。ドイツで活動する自動車専門記者団で構成された審査委員が実用性、走行性能、革新性、市場適合度などに基づいて評価した。
現代自動車「アイオニック5」が「2022ドイツ・カー・オブ・ザ・イヤー」(German Car Of The Year=GCOTY)に選ばれた。今年登場した新車45モデルが対象で、各部門で選ばれた候補モデルを抑えてアイオニック5が最終的に選定された。ドイツで活動する自動車専門記者団で構成された審査委員が実用性、走行性能、革新性、市場適合度などに基づいて評価した。
41: 八紘一宇は日本の国是 2022/01/31(月) 08:42:51.83 ID:h6MwVgPo
>>34
そう言う賞はショーだってみんな知ってるからなぁ
でも、取り敢えず良かったね
そう言う賞はショーだってみんな知ってるからなぁ
でも、取り敢えず良かったね
46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/31(月) 08:43:54.06 ID:v8CF4piG
>>41
売上につながらないからなあ(笑)
売上につながらないからなあ(笑)
62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/31(月) 08:46:52.16 ID:czF3KXE7
ヒュンダイと同じくデザインで勝負するしかない中国車の方が安いんだからヒュンダイは駆逐される
66: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/31(月) 08:48:35.40 ID:bpRsZpNy
中国人は見えを張るようだから、一度ブランドが落ちてしまうともう苦しいだろうな。
77: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/31(月) 08:50:02.44 ID:A2asAsdG
アコードカムリは日本以外では人気だよな
不思議(´・ω・`)
不思議(´・ω・`)
90: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/31(月) 08:52:02.97 ID:+64iCfDn
>>77
日本はセダンの人気が無くなった。
まあSUVの流行作ったのも日本だがw
日本はセダンの人気が無くなった。
まあSUVの流行作ったのも日本だがw
83: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/31(月) 08:51:02.90 ID:bpRsZpNy
しかしヒュンダイと起亜は別会社なのだろう?
そしてその合計とホンダ一社を比較するのは違和感があるな。
そしてその合計とホンダ一社を比較するのは違和感があるな。
89: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/31(月) 08:51:56.98 ID:aF7uMeG/
>>83
キアは昔潰れて、
現代の傘下に入った。
キアは昔潰れて、
現代の傘下に入った。
97: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/31(月) 08:53:51.25 ID:JkJxJEiV
ホンダのEVも、電池は韓国LGからの調達だし
そんなら韓国車を買った方が安心安全安価で良いわ
日本の消費者は軽自動車しか買えないから論外だし
そんなら韓国車を買った方が安心安全安価で良いわ
日本の消費者は軽自動車しか買えないから論外だし
101: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/31(月) 08:54:29.85 ID:/EUWprO5
>>97
> ホンダのEVも、電池は韓国LGからの調達だし
> そんなら韓国車を買った方が安心安全安価で良いわ
では韓国車を買えよw
> ホンダのEVも、電池は韓国LGからの調達だし
> そんなら韓国車を買った方が安心安全安価で良いわ
では韓国車を買えよw
106: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/31(月) 08:55:01.29 ID:f9MsXVgj
>>97
韓国車て、国内で壊れたらどこに修理出すの?
韓国車て、国内で壊れたらどこに修理出すの?
112: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/31(月) 08:55:39.06 ID:/EUWprO5
>>106
どこぞの町工場w
どこぞの町工場w
133: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/31(月) 08:59:18.86 ID:WL9czLsJ
韓国はあらゆる産業で
中国に追いつかれ、追い抜かれたからな。
コスト競争で中国に勝てるわけがない。
メモリが崩れたら、韓国は終わりだと思う。
中国に追いつかれ、追い抜かれたからな。
コスト競争で中国に勝てるわけがない。
メモリが崩れたら、韓国は終わりだと思う。
134: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/31(月) 08:59:24.64 ID:ofwcZgDa
よく考えたら、日本の小さい市場で自動車メーカーが昔から乱立しているよね。それでいて共に生き抜いている。不思議な国だ。
148: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/31(月) 09:01:51.65 ID:NW6xVKe2
そもそも韓国車のメリットがコスパだったのに、
中国車の品質が向上したらもうコストで敵わないからな
品質とブランドの日本車・ドイツ車、コストの国産車
となれば韓国車はもうお呼びでない
中国車の品質が向上したらもうコストで敵わないからな
品質とブランドの日本車・ドイツ車、コストの国産車
となれば韓国車はもうお呼びでない
194: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/31(月) 09:10:19.82 ID:vB6uRTv3
>>148
中国人の結論はこれだろう。
自動車メーカー販売台数上位10社を、
売上額でみてみると、
韓国車だけ異常に低いのがわかる。
そのコスパで、
韓国車は中国車に追いつかれてしまった。
スマホと同じだ。
中国人の結論はこれだろう。
自動車メーカー販売台数上位10社を、
売上額でみてみると、
韓国車だけ異常に低いのがわかる。
そのコスパで、
韓国車は中国車に追いつかれてしまった。
スマホと同じだ。
177: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/31(月) 09:07:10.09 ID:zsHIOs03
新車でさえ売れない韓国車の中古を誰が買うんだよ?ww
191: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/31(月) 09:09:18.23 ID:tnmqWDlB
各国の車の愛好家の中で韓国車の愛好家なんて聞いたこともない
199: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/31(月) 09:13:49.77 ID:EPPznG9K
>韓国車にはもう魅力ない
>もう
「もう」って事は、以前に魅力あった?
>もう
「もう」って事は、以前に魅力あった?
209: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/31(月) 09:15:45.96 ID:dVzG0k06
数年前、中国人の評価 「韓国車を買うやつは頭が足りない」
240: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/31(月) 09:26:20.68 ID:t0W0qrdG
韓国は中国の属国だから、中国人には国産車みたいなもん。
248: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/31(月) 09:28:19.14 ID:qTqpkLXQ
現代・起亜の車って、北米で爆発的に売れてるんでしょう?
違うの?中国の評価は厳しいね。
違うの?中国の評価は厳しいね。
259: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/31(月) 09:31:50.21 ID:fxJJT36n
>>248
爆発的燃焼なら起こしてるね。EVとか。
爆発的燃焼なら起こしてるね。EVとか。
269: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/31(月) 09:35:36.21 ID:1ySNX3oa
韓国車はマツダのようにデザインだけには金使ってたからな
273: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/31(月) 09:36:36.25 ID:s08QbtZ8
>>269
アウディとBMWからデザイナー引き抜いてきたからね
自前だと本気でクソダサい車しか作れなかったのが、一気にマシになったのはこれが原因
アウディとBMWからデザイナー引き抜いてきたからね
自前だと本気でクソダサい車しか作れなかったのが、一気にマシになったのはこれが原因
280: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/31(月) 09:38:26.72 ID:VB7HcPko
>>273
あ~、それでBMWのデザインおかしくなってるのかw
あ~、それでBMWのデザインおかしくなってるのかw
348: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/31(月) 09:55:56.09 ID:ScWM6iT+
いつものライバル設定
405: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/31(月) 10:12:24.70 ID:ZsqZsMDK
韓国車はホームセンターとかでブランドを隠して売れば商機があるかも
411: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/31(月) 10:13:05.79 ID:jkgRgBXy
>>405
ジェネシス、ヒュンダイの名前隠して売ってたけど
効果はあったんかな?
ジェネシス、ヒュンダイの名前隠して売ってたけど
効果はあったんかな?
430: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/31(月) 10:18:27.53 ID:uRY+TNHF
youtube見ながら作ってるような車だろ
欠陥がない方がおかしいわなw
欠陥がない方がおかしいわなw
スポンサーリンク
自分の車の値打ちが低い事に納得してる事に注目すべきです、何処も悪くないから高く買ってくれ
そうじゃないならもう少し乗るという車と、悪いとこがあるのを認識して安く言われても売らないとしょうがないでしょう、悪いのは手放していいのを買おうとなるのが人情です。