1: 影のたけし軍団ρ ★ 2021/05/15(土) 15:44:47.38 ID:CAP_USER
<『鬼滅の刃』が韓国で予想外の大ヒット。複雑な日韓関係に影響されず大衆文化は躍進する>
4月第3週、日本の漫画『鬼滅の刃』の最終巻が教保(キョボ)文庫書店、イエス24、インターパーク、
アラジンなど韓国の大手書店で総合ベストセラー1位に輝いた。
漫画が総合1位を獲得するのは2014年の韓国作品『未生 ミセン』以来の快挙で、
映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の人気によるところが大きい。
映画は今年1月27日に韓国で公開された。累計動員数は4月28日時点で184万人を超え、今のところ21年のランキング2位。
1日当たりの興行収入で4回トップに立ち、11週連続で興行成績トップ3入りを果たしている。
この人気は予想外だった。「15歳以上観覧可」の指定を受けたため(保護者同伴であれば15歳未満でも観覧可能だが)親子連れの集客には不利だろう。
しかもディズニーやスタジオジブリのオリジナルアニメと違い、日本で19年に放映されたTVシリーズの続編なのでTVや原作を見ていないと内容についていけない。
韓国ではネットフリックスが同TVシリーズを配信したのは映画公開の約1カ月後だったから、なおさらだ。
だが最大の障害は、韓国では19年の日韓貿易紛争に端を発した日本製品や日本企業に対する不買運動が、いまだに根強いことかもしれない。
20年11~12月に実施された世論調査では、71.8%が不買運動に参加したと回答、41.9%が今後も積極的に参加すると回答した。
この状況で『鬼滅の刃』は韓国では拒絶必至と思われた。
物語の舞台が大正時代(1912~26年)なのも不利だ。日本で大正時代は、25年に治安維持法が制定され、30年代に軍が権力を掌握していく前の、
比較的自由で安定した時代と記憶されているが、韓国では違う。
大正時代の幕開けは日本の朝鮮植民地支配の最初期と重なる。憲兵警察制度による容赦ない統治は19年の3.1運動(反日独立運動)の引き金となり、
植民地政府(朝鮮総督府)は一時方針変更を強いられたが、それも日本の軍国化までだった。
本作には大正時代の重要な歴史的要素は見当たらない。キャラクターの和洋折衷的なファッションなど、さまざまな場所にわずかに反映されている程度だ。
主人公の炭治郎は洋服をヒントにした学ラン風の隊服の上に伝統的な羽織を羽織っている。
近代的な要素が初めて見えてくるのは、主要キャラが浅草を訪れる場面だ。浅草の町に新古典主義様式の高層建築がそびえ、
伝統的な和装の人々と洋装の人々が行き交う。大正時代の文化様式やファッションを美化する「大正ロマン」の風潮は、他の作品でも見受けられる。
ひょっとすると『鬼滅の刃』の作者もこの風潮に倣い、20世紀前半を舞台に伝統と近代性が交差するなかで、
鬼が跋扈(ばっこ)する状況を描こうとしたのかもしれない。
だが普通、20世紀前半の日本を描いた作品は韓国ではなかなか受けない。
こうした歴史的背景に拍車を掛けるのが炭治郎の耳飾り。韓国では日本の軍国主義の象徴とされる旭日旗を連想するとの声もあった。
こうした見方に配慮して、映画でもネットフリックスのTVシリーズでも旭日旗に見えないデザインに修正された。
しかし、さまざまな障害にもかかわらず、劇場版『鬼滅の刃』は韓国で大成功を収めている。
もっとも観客の評価は複雑だ。韓国第2位のポータルサイト、ダウム(親文在寅政権派や民族主義的なユーザーが多いとされる)では10点満点中5.9点。
多くの人が日本を批判するコメントを添えて1点を付けた。一方、ポータルサイト最大手のネイバーでは9.31点となっている。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/05/post-96278.php
物語の舞台や日韓の歴史問題をめぐるアレルギー反応も懸念されたが、『鬼滅の刃』は韓国語版コミックもベストセラーに

4月第3週、日本の漫画『鬼滅の刃』の最終巻が教保(キョボ)文庫書店、イエス24、インターパーク、
アラジンなど韓国の大手書店で総合ベストセラー1位に輝いた。
漫画が総合1位を獲得するのは2014年の韓国作品『未生 ミセン』以来の快挙で、
映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の人気によるところが大きい。
映画は今年1月27日に韓国で公開された。累計動員数は4月28日時点で184万人を超え、今のところ21年のランキング2位。
1日当たりの興行収入で4回トップに立ち、11週連続で興行成績トップ3入りを果たしている。
この人気は予想外だった。「15歳以上観覧可」の指定を受けたため(保護者同伴であれば15歳未満でも観覧可能だが)親子連れの集客には不利だろう。
しかもディズニーやスタジオジブリのオリジナルアニメと違い、日本で19年に放映されたTVシリーズの続編なのでTVや原作を見ていないと内容についていけない。
韓国ではネットフリックスが同TVシリーズを配信したのは映画公開の約1カ月後だったから、なおさらだ。
だが最大の障害は、韓国では19年の日韓貿易紛争に端を発した日本製品や日本企業に対する不買運動が、いまだに根強いことかもしれない。
20年11~12月に実施された世論調査では、71.8%が不買運動に参加したと回答、41.9%が今後も積極的に参加すると回答した。
この状況で『鬼滅の刃』は韓国では拒絶必至と思われた。
物語の舞台が大正時代(1912~26年)なのも不利だ。日本で大正時代は、25年に治安維持法が制定され、30年代に軍が権力を掌握していく前の、
比較的自由で安定した時代と記憶されているが、韓国では違う。
大正時代の幕開けは日本の朝鮮植民地支配の最初期と重なる。憲兵警察制度による容赦ない統治は19年の3.1運動(反日独立運動)の引き金となり、
植民地政府(朝鮮総督府)は一時方針変更を強いられたが、それも日本の軍国化までだった。
本作には大正時代の重要な歴史的要素は見当たらない。キャラクターの和洋折衷的なファッションなど、さまざまな場所にわずかに反映されている程度だ。
主人公の炭治郎は洋服をヒントにした学ラン風の隊服の上に伝統的な羽織を羽織っている。
近代的な要素が初めて見えてくるのは、主要キャラが浅草を訪れる場面だ。浅草の町に新古典主義様式の高層建築がそびえ、
伝統的な和装の人々と洋装の人々が行き交う。大正時代の文化様式やファッションを美化する「大正ロマン」の風潮は、他の作品でも見受けられる。
ひょっとすると『鬼滅の刃』の作者もこの風潮に倣い、20世紀前半を舞台に伝統と近代性が交差するなかで、
鬼が跋扈(ばっこ)する状況を描こうとしたのかもしれない。
だが普通、20世紀前半の日本を描いた作品は韓国ではなかなか受けない。
こうした歴史的背景に拍車を掛けるのが炭治郎の耳飾り。韓国では日本の軍国主義の象徴とされる旭日旗を連想するとの声もあった。
こうした見方に配慮して、映画でもネットフリックスのTVシリーズでも旭日旗に見えないデザインに修正された。
しかし、さまざまな障害にもかかわらず、劇場版『鬼滅の刃』は韓国で大成功を収めている。
もっとも観客の評価は複雑だ。韓国第2位のポータルサイト、ダウム(親文在寅政権派や民族主義的なユーザーが多いとされる)では10点満点中5.9点。
多くの人が日本を批判するコメントを添えて1点を付けた。一方、ポータルサイト最大手のネイバーでは9.31点となっている。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/05/post-96278.php
物語の舞台や日韓の歴史問題をめぐるアレルギー反応も懸念されたが、『鬼滅の刃』は韓国語版コミックもベストセラーに

50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/05/15(土) 16:36:38.15 ID:KRYU5Cd+
>>1
見るんじゃねぇ
発禁にしろ、すぐにだ
見るんじゃねぇ
発禁にしろ、すぐにだ
116: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/05/15(土) 18:02:10.11 ID:/bddPX8M
>>1
いや、日本車に乗っているのが
反日政治家だったりするだろ。
笑えるよ。
いや、日本車に乗っているのが
反日政治家だったりするだろ。
笑えるよ。
139: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/05/15(土) 19:41:13.44 ID:AoDcW44u
>>1
選択的不買とか言うただの買い物
選択的不買とか言うただの買い物
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/05/15(土) 15:46:08.36 ID:4cNiEx7/
いや、それなら見るなよ。
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/05/15(土) 15:51:22.32 ID:t3DnYQLv
観なくていいからNOJAPAN続けてください
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/05/15(土) 15:51:36.11 ID:uBr3E7hv
は?ノージャパンしろよ
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/05/15(土) 15:54:29.57 ID:y3Nt9WRd
反日すら徹底出来ない駄目民族
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/05/15(土) 15:58:38.02 ID:+WyzRmlb
ノージャパンなのに不買しない、という点については予想通りだった
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/05/15(土) 16:01:11.62 ID:eOxWdmEj
プライド無いのかよ?w
恥知らずが~w
恥知らずが~w
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/05/15(土) 16:06:49.82 ID:GVtRu0b9
ニューズウィークはしれっと植民地支配とか書いてんじゃねーーぞ!
と思ったら記事書いてるのが朝鮮人だった
と思ったら記事書いてるのが朝鮮人だった
31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/05/15(土) 16:10:02.07 ID:uLJ1EIAu
ストーリーとか作画の良し悪しとか関係ない。
ただ、日本で流行った物が気になって仕方ないだけだろ。
ただ、日本で流行った物が気になって仕方ないだけだろ。
36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/05/15(土) 16:14:11.61 ID:esk0O5u8
No Japan (笑)
41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/05/15(土) 16:20:38.94 ID:pUj/gR2s
真面目に不買しろよな!
だから日本に舐められるんだぞ
だから日本に舐められるんだぞ
42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/05/15(土) 16:21:51.72 ID:As2Omdr1
日本なしでは生きられない朝鮮人
どれだけ劣等なんだよw
どれだけ劣等なんだよw
45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/05/15(土) 16:25:55.72 ID:HJkJ8QzP
ノージャパンも貫けない哀れな民族
棚ぼた国家は所詮その程度
棚ぼた国家は所詮その程度
46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/05/15(土) 16:28:51.48 ID:Ne2qHlOg
ソニーマネーの威力だ
49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/05/15(土) 16:35:11.88 ID:mebRVlBO
主人公のイヤリングにさえ旭日旗がどうのとか難癖付けてる国には
配信しなくてよかったのに永遠にNOJAPANしてろよ
配信しなくてよかったのに永遠にNOJAPANしてろよ
75: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/05/15(土) 17:07:18.16 ID:Yyc9ZMiT
耳飾り改変したらからな。
76: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/05/15(土) 17:09:09.07 ID:z/B5mm1i
>「15歳以上観覧可」の指定を受けたため(保護者同伴であれば15歳未満でも観覧可能だが)親子連れの集客には不利だろう。
ひとりの子供が見たいといえば必然的に親が同伴になって人数増えるやん
ひとりの子供が見たいといえば必然的に親が同伴になって人数増えるやん
77: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/05/15(土) 17:09:13.52 ID:gehXzSQi
現実の世界の話をさせてもらう
鬼滅の刃500億円世界興収1位
自称世界中で大人気のBTS映画の世界興収9億円
鬼滅の刃500億円世界興収1位
自称世界中で大人気のBTS映画の世界興収9億円
84: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/05/15(土) 17:23:46.88 ID:oa3UBjuy
日本人は知らないけど韓国バージョンの鬼滅は別物で炭治郎は挑戦忍者という設定だから
87: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/05/15(土) 17:27:02.97 ID:aaQ9AwmM
>>84
そう言えば、最近、サムライも忍者も朝鮮半島起源とか言い出してるな、あのキチガイどもw
そう言えば、最近、サムライも忍者も朝鮮半島起源とか言い出してるな、あのキチガイどもw
95: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/05/15(土) 17:31:53.63 ID:DetN/YFC
>>87
ラストサムライの記者会見で大恥かいたのに懲りてないんだ。
ラストサムライの記者会見で大恥かいたのに懲りてないんだ。
101: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/05/15(土) 17:38:33.07 ID:AqhKhoEK
>>95
過去の失敗を省みれる民族なら、半万年も奴隷じゃなかったろうからな
過去の失敗を省みれる民族なら、半万年も奴隷じゃなかったろうからな
91: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/05/15(土) 17:29:23.43 ID:PYbhDEhy
予想外? 韓国で売れてる本なんてほとんどに本の漫画だろうに。
105: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/05/15(土) 17:43:06.47 ID:+xMW0g1v
反日は変わらないよ、幼少のころから洗脳されるからいつまでたっても反日
111: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/05/15(土) 17:53:34.81 ID:x3boMYZf
集団心理て面白いな
コロナに鬼滅、全体主義の世界レベルの良いサンプル
コロナに鬼滅、全体主義の世界レベルの良いサンプル
121: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/05/15(土) 18:11:44.87 ID:9XkO0lVI
鬼滅が受ける=日本の植民地支配を認める
でいいんだな
でいいんだな
140: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/05/15(土) 19:54:44.45 ID:7yP+h794
鬼滅って鬼殺の剣のぱくりだよね
戦犯国民として恥ずかしい
戦犯国民として恥ずかしい
160: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/05/15(土) 22:10:26.12 ID:93fb/XA7
>>140
なお時系列
なお時系列
161: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/05/15(土) 22:18:49.70 ID:kzCCeFYz
>>160
発表が遅れただけニダ、制作したのは韓国が最初だニダ
発表が遅れただけニダ、制作したのは韓国が最初だニダ
165: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/05/15(土) 22:29:12.69 ID:ryzVt3CL
>>160
鬼滅は2016年連載開始。鬼殺は2020年配信開始。鬼滅の方が先のように見えるが、日帝強占期間36年を引くと鬼殺の配信開始は1984年になる。鬼滅の刃の起源が韓国にあるのは明らか。
鬼滅は2016年連載開始。鬼殺は2020年配信開始。鬼滅の方が先のように見えるが、日帝強占期間36年を引くと鬼殺の配信開始は1984年になる。鬼滅の刃の起源が韓国にあるのは明らか。
143: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/05/15(土) 20:03:19.05 ID:hJIC9iPB
旭日旗模様の耳飾り規制するなよ
つーか主人公太陽属性ぽいけど平気なのか韓国
つーか主人公太陽属性ぽいけど平気なのか韓国
147: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/05/15(土) 21:00:01.15 ID:hocdDPI5
コミックスも耳飾りは修正されてるの?
148: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/05/15(土) 21:04:17.80 ID:LfZxe9Jp
日帝強占期の時代の話なのによく見るよな
149: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/05/15(土) 21:07:34.20 ID:kzCCeFYz
鬼滅って最初江戸時代の話かと思った、浅草で初めて大正時代とわかった
153: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/05/15(土) 21:55:24.60 ID:3D8no5FE
予想外?予想通りだろw
スポンサーリンク