1: ろこもこ ★ 2021/03/01(月) 18:08:32.55 ID:CAP_USER
https://www.recordchina.co.jp/b872679-s25-c20-d0195.html
2021年2月25日、韓国・YTNによると、次世代太陽電池の効率を大幅に上げる技術を韓国の研究チームが開発した。
記事は「太陽電池は生産が難しく色や形を変えることが難しいのが欠点だが、そうした問題を克服すると同時にコストを5分の1程度に抑える、次世代太陽電池の開発に世界が注力している」とした上で、「次世代太陽電池の問題点だった効率を大幅に上げる技術を、このほど韓国化学研究院化学素材研究本部が初めて開発した」と伝えている。
研究チームは、次世代太陽電池を構成する三つの層のうち、太陽光の吸収と電子の移動に関する2層の構造を画期的に変えたという。内部構造の欠陥を減らし、素材も再配置する形で、効率を25%以上引き上げた。低温で生産できる長所があり、軽く柔軟な太陽電池、半透明太陽電池も生産することが可能とされ、商用化が可能だとみられている。
なおこの研究成果は英科学誌ネイチャーの表紙を飾る論文に選ばれたという。
この記事に、韓国のネットユーザーからは「ネイチャーの表紙なんて、本当にすごいよ」「こういう人たちにこそノーベル賞を!」「いい成果があることを期待している」など喜びの声が寄せられている。
一方で、「だから何?。われわれは中国製を使ってるのに」「韓国には世界最高、最大の太陽光製造業、ハンファがあるのに、国内設置用の9割以上が中国製なのはなぜか理由が知りたい」「北朝鮮、中国への技術流出にきちんと対応しないと」「スパイに気を付けて」「科学は一流、政治は四流、国民は一流、政権はどん詰まり」などのコメントも寄せられている。(翻訳・編集/麻江)
2021年2月25日、韓国・YTNによると、次世代太陽電池の効率を大幅に上げる技術を韓国の研究チームが開発した。
記事は「太陽電池は生産が難しく色や形を変えることが難しいのが欠点だが、そうした問題を克服すると同時にコストを5分の1程度に抑える、次世代太陽電池の開発に世界が注力している」とした上で、「次世代太陽電池の問題点だった効率を大幅に上げる技術を、このほど韓国化学研究院化学素材研究本部が初めて開発した」と伝えている。
研究チームは、次世代太陽電池を構成する三つの層のうち、太陽光の吸収と電子の移動に関する2層の構造を画期的に変えたという。内部構造の欠陥を減らし、素材も再配置する形で、効率を25%以上引き上げた。低温で生産できる長所があり、軽く柔軟な太陽電池、半透明太陽電池も生産することが可能とされ、商用化が可能だとみられている。
なおこの研究成果は英科学誌ネイチャーの表紙を飾る論文に選ばれたという。
この記事に、韓国のネットユーザーからは「ネイチャーの表紙なんて、本当にすごいよ」「こういう人たちにこそノーベル賞を!」「いい成果があることを期待している」など喜びの声が寄せられている。
一方で、「だから何?。われわれは中国製を使ってるのに」「韓国には世界最高、最大の太陽光製造業、ハンファがあるのに、国内設置用の9割以上が中国製なのはなぜか理由が知りたい」「北朝鮮、中国への技術流出にきちんと対応しないと」「スパイに気を付けて」「科学は一流、政治は四流、国民は一流、政権はどん詰まり」などのコメントも寄せられている。(翻訳・編集/麻江)
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/01(月) 18:10:28.11 ID:ZMsZYOr5
>>1
>「科学は一流、政治は四流、国民は一流、政権はどん詰まり」
>国民は一流
?????
>「科学は一流、政治は四流、国民は一流、政権はどん詰まり」
>国民は一流
?????
69: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/01(月) 18:36:03.64 ID:Fvp7/Ni5
発電効率が、例えば 16% から 41% に 25 ポイント上がったのなら、それは素晴らしい研究だと思う
でも >>1 は、16% から 20% に上がっただけだと思う
パーセント誤認
でも >>1 は、16% から 20% に上がっただけだと思う
パーセント誤認
76: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/01(月) 18:39:08.13 ID:uB8Ec+rp
>>69
んだ、現在の平均変換効率x1.25%がせいぜいよな
価格1/5も実際発売したら今と変わらんという未来が見える
んだ、現在の平均変換効率x1.25%がせいぜいよな
価格1/5も実際発売したら今と変わらんという未来が見える
108: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/01(月) 18:53:44.94 ID:melv7qfv
>>1
>「こういう人たちにこそノーベル賞を!」
これは流石に草
歴代ノーベル賞の受賞理由みたらわかると思うのだがな
>「こういう人たちにこそノーベル賞を!」
これは流石に草
歴代ノーベル賞の受賞理由みたらわかると思うのだがな
167: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/01(月) 19:18:35.48 ID:jH8oYleZ
>>1
>>「科学は一流、政治は四流、国民は一流、政権はどん詰まり」などのコメントも寄せられている。
おいおい、どさくさに紛れて勝手に「一流」を名乗るな
:
科学は一流、政治は四流、国民は一流
科学は一流、政治は四流、国民は一流
科学は一流、政治は四流、国民は一流
:
>>「科学は一流、政治は四流、国民は一流、政権はどん詰まり」などのコメントも寄せられている。
おいおい、どさくさに紛れて勝手に「一流」を名乗るな
:
科学は一流、政治は四流、国民は一流
科学は一流、政治は四流、国民は一流
科学は一流、政治は四流、国民は一流
:
168: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/01(月) 19:19:08.38 ID:G12wMefL
>>167
むしろお笑い要素としては政治は一流かも!
むしろお笑い要素としては政治は一流かも!
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/01(月) 18:11:45.60 ID:Ibi6XDqc
とりあえずソフトバンクに売るしかないんじゃね
他に買いそうなとこもないし(´・ω・`)
他に買いそうなとこもないし(´・ω・`)
259: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/01(月) 20:46:49.32 ID:KHibMYJH
>>7
また日本の休耕地がソーラー発電所になるのか・・・?
また日本の休耕地がソーラー発電所になるのか・・・?
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/01(月) 18:12:00.75 ID:uu/vWGfv
ネイチャーの表紙ぐらいでノーベル賞取れたら
一体何人が受賞できるのやら
一体何人が受賞できるのやら
149: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/01(月) 19:13:05.72 ID:dN0hXKnk
>>9
ホンマそれ
ホンマそれ
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/01(月) 18:17:08.35 ID:tOeZas/t
20年後に審査の順番回ってくるから待ってろ
283: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/01(月) 21:25:17.34 ID:5NNM62R+
>>20
20年なら早い方だよな
20年なら早い方だよな
28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/01(月) 18:19:32.13 ID:x1Frd3us
そもそもその太陽電池最初に開発したのは日本人だろ、馬鹿じゃない
ノーベル賞もらえるなら日本人のほうだろ、効率上げただけじゃ無理
だしせめて画期的改良して商用利用できて開発者と一緒にもらえる
可能性がでてくるくらいだろ。
ノーベル賞もらえるなら日本人のほうだろ、効率上げただけじゃ無理
だしせめて画期的改良して商用利用できて開発者と一緒にもらえる
可能性がでてくるくらいだろ。
37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/01(月) 18:21:47.79 ID:L7MyGI4d
韓国の技術だと気になるのは安定性と耐久性かな
39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/01(月) 18:22:16.47 ID:RBcE9k4r
韓国のノーベル賞までの道のりはまだまだ長そうだ
43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/01(月) 18:24:04.71 ID:jM1uMcIT
>内部構造の欠陥を減らし、素材も再配置する形で、効率を25%以上引き上げた。
単に従来の韓国製と比べてってだけじゃね?
そもそも内部構造の欠陥有る時点で比較対象としておかしいだろ
単に従来の韓国製と比べてってだけじゃね?
そもそも内部構造の欠陥有る時点で比較対象としておかしいだろ
47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/01(月) 18:26:51.01 ID:QvzHUu18
>>43
まあ、コストダウンの典型だわな
まあ、コストダウンの典型だわな
46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/01(月) 18:25:44.86 ID:nVa2i7oW
太陽嫌いなのに太陽電池に固執するなんて親日派ニダ
48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/01(月) 18:27:00.57 ID:I5kL0SuG
予言
20年後はノーベル賞常連国になる韓国。
一方で研究予算を削られ、海外に出ずに国内のみで研究して世界を知らずハングリー精神もない日本はノーベル賞から遠ざかり、隣国の活躍ぶりを妬む国に成り下がる
20年後はノーベル賞常連国になる韓国。
一方で研究予算を削られ、海外に出ずに国内のみで研究して世界を知らずハングリー精神もない日本はノーベル賞から遠ざかり、隣国の活躍ぶりを妬む国に成り下がる
52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/01(月) 18:29:07.75 ID:L7MyGI4d
>>48
永遠の10年
永遠の20年
いつまでたってもずっとそれ
永遠の10年
永遠の20年
いつまでたってもずっとそれ
56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/01(月) 18:30:06.87 ID:nptlqBwQ
ノーベル賞の存在意義さえ分かってない国民性なんだな・・・
その太陽光からエネルギーを作るシステムが世界初なら貰えるのにね
その太陽光からエネルギーを作るシステムが世界初なら貰えるのにね
59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/01(月) 18:31:35.27 ID:XKfzoUBT
太陽電池の原理を発見 フランス人
セレン光電池の開発に成功 アメリカ人
結晶シリコン太陽電池の開発に成功 アメリカの研究チーム
高効率シリコン太陽電池の開発に成功 オーストラリア人
この人らを押しのけてノーベル賞をもらえるはずがないだろ
セレン光電池の開発に成功 アメリカ人
結晶シリコン太陽電池の開発に成功 アメリカの研究チーム
高効率シリコン太陽電池の開発に成功 オーストラリア人
この人らを押しのけてノーベル賞をもらえるはずがないだろ
80: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/01(月) 18:40:33.74 ID:3tUiVrap
ノーベル賞って社会貢献度もあり、品性も無いといかんのよ。朝鮮人が取れるわけないじゃんw
84: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/01(月) 18:45:02.87 ID:+HSIVWHH
今更、太陽電池でノーベル賞とれるか阿呆。
88: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/01(月) 18:46:17.87 ID:snMclS8C
○○を改良しました
じゃノーベル賞貰えないよ?
じゃノーベル賞貰えないよ?
96: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/01(月) 18:48:55.53 ID:ecARS4/S
これは、世界中の研究所で共同開発していたのを、
いつものごとく、先に発表して手柄をかすめ取ろうと
しているのではないかね。
ちなみに、ペロブスカイト系太陽電池は、5年くらい前に
日本人がノーベル賞候補として名前が挙がり、
そのとき第一稀元素化学工業という会社も注目された。
いつものごとく、先に発表して手柄をかすめ取ろうと
しているのではないかね。
ちなみに、ペロブスカイト系太陽電池は、5年くらい前に
日本人がノーベル賞候補として名前が挙がり、
そのとき第一稀元素化学工業という会社も注目された。
264: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/01(月) 20:55:46.69 ID:ubiZ7Pwt
>>96
ご名答っぽい。
パナソニックのプレスリリースの中で触れられている、韓国化学技術研究所とMITの共同研究の成果だろう。
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2020/01/jn200120-1/jn200120-1.html
変換効率25.2%というのも一致してるし。
しかもこれ、極めて小型のモジュールしかできないようだ。
このプレスリリースでパナソニックは30センチ四方のパネルで変換効率16.09%を世界最大面積・最高効率達成と発表している。
ご名答っぽい。
パナソニックのプレスリリースの中で触れられている、韓国化学技術研究所とMITの共同研究の成果だろう。
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2020/01/jn200120-1/jn200120-1.html
変換効率25.2%というのも一致してるし。
しかもこれ、極めて小型のモジュールしかできないようだ。
このプレスリリースでパナソニックは30センチ四方のパネルで変換効率16.09%を世界最大面積・最高効率達成と発表している。
104: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/01(月) 18:51:46.43 ID:snMclS8C
なんでこれでノーベル賞が取れると思うんだろう?
129: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/01(月) 19:01:44.75 ID:Rz2S1W5s
太陽電池自体前からあるもんだしノーベル賞の対象にはならんだろ?
130: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/01(月) 19:01:51.49 ID:uuOLmvcr
コストで中国に勝てないよ
132: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/01(月) 19:03:31.74 ID:oiqcRWd8
世界最高ねぇ…。
182: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/01(月) 19:26:49.04 ID:Wia+1fzc
ノーベル賞は、基礎研究だろ
220: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/01(月) 19:56:21.17 ID:yOwKaEzy
桜も咲いてないのにもうノーベル症かよ
244: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/01(月) 20:18:16.49 ID:GySXrEIa
事実なら素晴らしいじゃないか
さっさと商品化してくれ
急がないと中国人にもってかれるぞ?
さっさと商品化してくれ
急がないと中国人にもってかれるぞ?
262: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/01(月) 20:51:12.05 ID:u6OrmX7B
たかが太陽電池の改良で ノーベルが貰えるなら
日本総取りやん
日本総取りやん
291: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/01(月) 21:41:32.47 ID:CYlzdjOA
韓国の「出来た」でまともに製品になったものは無い
294: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/01(月) 21:48:04.07 ID:VOR5KsM6
太陽電池かよ
もうさ、エコじゃないってことが広まってるんだけどな
もうさ、エコじゃないってことが広まってるんだけどな
296: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/01(月) 21:58:34.58 ID:Rn07MHd7
自分で「国民は一流」なんて普通言わないよな。
劣等感の表れw
劣等感の表れw
298: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/01(月) 22:22:11.29 ID:inH4f+Y+
雑誌の表紙で喜ぶとかグラビアアイドルかよwwwwwww
309: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/01(月) 23:34:44.31 ID:zAe2fSqH
で、実際の性能は?という話になると、何も出てこないんだろ?
321: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/02(火) 03:42:36.97 ID:PIY1+jzQ
研究室と量産は別の話って理解できないんだろう
340: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/02(火) 07:19:11.95 ID:rUk01kiv
国民は一流?
強姦魔と売春婦ばかりなのに
強姦魔と売春婦ばかりなのに
342: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/02(火) 07:36:53.18 ID:wibYcYRW
リチウムイオン並みに普及して、「世界を変えた」と評価されればワンチャン。
10年くらい様子見てね!
10年くらい様子見てね!
引用元: ・【韓国】世界最高の次世代太陽電池を韓国チームが開発、 英誌ネイチャーの表紙飾る=韓国ネット「ノーベル賞を!」
スポンサーリンク
パクって最先端開発しようとしても、元の原理がまだ理解してないから失敗作を多く作ってしまう。