1: 蚯蚓φ ★ 2019/09/30(月) 22:53:08.19 ID:CAP_USER

▲「ノーベル化学賞受賞者」クルト・ヴュートリッヒ教授
「ノーベル賞の季節」が帰ってきました。今年もノーベル賞受賞者が順に発表されます。今回も間違いなく「私たちはなぜノーベル賞を受けられないのか?」こういう残念な言葉が続くと思うと残念に思います。私たちの科学界は今、どのあたり来ていて、さらに何を実らせ補完しなければならないのでしょうか?ノーベル賞を受賞した大学者は私たちにどんな助言をするでしょうか?
2002年「ノーベル化学賞受賞者」クルト・ヴュートリッヒ教授に聞いた。(長文につき一部抜粋)
●韓国科学界を永らく見守ってきました。今日「韓国の科学」をどのように評価されますか?
私が博士の学位を受けた1962年に帰ってみれば、当時、韓国には事実上「科学」はありませんでした。戦争が終わって10年にもならず、学問的な土台は「廃虚」の状態でした。それから10年過ぎて韓国科学技術院(カイスト)が立てられました。その時、私は設立についてアドバイスしたので当時の韓国科学の水準を非常によく知っています。その時、スイスはすでに10人のノーベル科学賞受賞者を輩出していました。それと比較すれば、韓国の科学研究は出発が非常に遅れていたわけです。
それでも韓国の現実は「私たちはなぜノーベル賞を受けられないのか?」と焦燥感を表します。それもとても多くです。おそらく受賞できないのが当然ともいえます。前に言いましたが、ノーベル賞だけ眺めて焦るのは悲劇的なことです。急がず余裕を持てと強調したいです。
●残念ですが、冷静な指摘です。
もちろん、韓国科学は「応用科学」を中心に驚くべき発展を繰り返しました。初めは繊維のような労働集約産業が主でしたが、機械工学や電子工学、コンピュータ工学が発展し自動車と電子事業が量的にも質的にも驚くべき速度で成長しました。しかし、「基礎科学」は1980年代まで行なわれなかった状態でした。
一部の科学者が研究しましたが、一般化する水準ではありませんでした。基礎研究を行う大学もなかったと見たら良いです。まず暮らしの問題を解決するために経済発展に集中し、基礎科学の代わりに応用科学に選択的に集中して発展させたと見ます。それは仕方ない選択でした。
そうした点から見れば、基礎科学研究がまともに始まってからわずか20年ほどにしかなりません。20年という短い時間の中で基礎研究の基盤を用意することはできません。
●それでも、韓国人はノーベル科学賞受賞者を輩出するよう願っています。
とても焦っています。冷静に見れば、大学院生の英語レベルは期待以下で科学的伝統も不足しています。それでも韓国政府と国民は「ノーベル賞」という成果だけに執着する傾向があります。「ファン・ウソク博士事件」も本質はそこにあったと見ます。当時、私も韓国にいてとても衝撃的でした。優秀な科学者がノーベル賞受賞を望む政府と世論の圧力に勝てなかったと見ています。
ノーベル賞に対するそのようなせっかちな性質は問題を悪化させます。余裕を持たなければなりません。科学者1人が幻想的な研究結果を出したからといって直ぐ次の年にノーベル賞を受ける様なことは、断言しますが絶対起きません。科学での進歩は最小数年、あるいは十年以上単位でなされます。韓国特有のいわゆる「パリパリ(速く、速く)」文化は社会を躍動的でおもしろくさせますが、それは基礎科学分野では通じません。粘り強い投資と支援の他に近道はありません。
(中略)
韓国の隣国の日本も、基礎分野で世界的水準と評価された理化学研究所(RIKEN)が1917年に立てられ2年前、100周年をむかえました。そちらも設立32年後の1947年に初めてノーベル賞受賞者(湯川秀樹、ノーベル物理学賞)が出ました。そうした点で見る時、韓国はもう少し忍耐心を持って着実に基礎科学に投資しなければなりません。
ハン・セヒョン記者
出処:SBSニュース(韓国語)[取材ファイル] "ノーベル賞執着は韓国科学界の悲劇"…'ノーベル化学賞'プィトゥヒリ教授インタビュー
https://news.sbs.co.kr/news/endPage.do?news_id=N1005456980
107: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/09/30(月) 23:27:00.76 ID:HSyB2zHy
>>1
一般会場者「それでも我々は今年のノーベル賞受賞を信じたいのです」(会場・ゲスト拍手)
一般会場者「それでも我々は今年のノーベル賞受賞を信じたいのです」(会場・ゲスト拍手)
123: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/09/30(月) 23:34:14.71 ID:Jx7tkfbl
>>1
>大学院生の英語レベルは期待以下で
自慢げに英語が堪能だといってたはずだがw
>大学院生の英語レベルは期待以下で
自慢げに英語が堪能だといってたはずだがw
215: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/01(火) 00:07:22.70 ID:KsyF9XnN
>>1
>機械工学や電子工学、コンピュータ工学が発展し自動車と電子事業が量的にも質的にも驚くべき速度で成長しました。
見事に全部日本のパクリ
>機械工学や電子工学、コンピュータ工学が発展し自動車と電子事業が量的にも質的にも驚くべき速度で成長しました。
見事に全部日本のパクリ
10: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/09/30(月) 22:58:19.31 ID:qEZaHUGB
パクること以外のイノベーションないのだから当たり前だろう
ノーベル模倣大賞でも新設されれば別だろうけど
ノーベル模倣大賞でも新設されれば別だろうけど
13: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/09/30(月) 22:59:36.94 ID:AYiOlODb
ノーベル賞は
狙って獲るもんではない、って
基本的なことを全然わかってないだろw
狙って獲るもんではない、って
基本的なことを全然わかってないだろw
15: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/09/30(月) 23:00:04.99 ID:BG/aRY7m
ノーベル賞欲しいから研究するってのも変な話だな
18: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/09/30(月) 23:00:19.93 ID:hAKNuX5s
目標がノーベル賞だけってのがほんと精神が貧困だよな…
25: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/09/30(月) 23:01:58.10 ID:gx96cerZ
マジレスすると、日本が取りまくっているのも原因だろうね
仮に日本が平和賞すら含めて0ならノーベル症は発症してなかったかと
仮に日本が平和賞すら含めて0ならノーベル症は発症してなかったかと
37: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/09/30(月) 23:05:33.49 ID:7rGQJUT0
まあ、理研の設立後32年で湯川がノーベル賞をとったんだから、KAIST創立から48年の韓国がノーベル賞のみならずあらゆる基礎科学賞と無縁なのはまだまだ力不足だということだろうけどな。
39: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/09/30(月) 23:06:18.58 ID:YFd76Fxj
ノーベル財団へのストーカー並みの投書や電話や、受賞した世界の教授たちへのメール攻撃
すごいんだろうな。。。あの韓国人だものなw
すごいんだろうな。。。あの韓国人だものなw
46: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/09/30(月) 23:07:59.74 ID:skk9oGdZ
儲けが出ない研究開発なんか彼らはやらんだろ
51: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/09/30(月) 23:09:00.48 ID:TRXV2t8n
ノーベル賞に値することもしてないでドキドキって
まあ、韓国人らしいわな
まあ、韓国人らしいわな
55: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/09/30(月) 23:10:38.18 ID:tda4IkJX
5000万人もいて偉人が一人も排出されない。これは何を物語っているのか?
60: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/09/30(月) 23:11:53.42 ID:AhgX19/p
賞は欲しいが地味な研究はやりたくない民族
62: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/09/30(月) 23:12:29.81 ID:smuAXK0k
ノーベル賞のことが理解出来てないだけだろ
69: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/09/30(月) 23:13:21.03 ID:UuC/s0mT
理研がノーベル賞を取ったわけでもないのに?
71: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/09/30(月) 23:14:04.39 ID:rZHz9ZFd
日本はノーベル賞よりイグノーベル賞をずっと取り続けて欲しい
あれは一見くだらなそうに見える基礎研にどんだけ投資できてるかという証明だ
あれは一見くだらなそうに見える基礎研にどんだけ投資できてるかという証明だ
87: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/09/30(月) 23:17:52.80 ID:AYiOlODb
>>71
今年の日本人受賞者は
「イグノーベル賞を獲るつもりでやってたんではないんだが...」みたいなこと
言ってたなw
ちなみに
当時被験者だった小学生の息子さんが
今や三十代らしい...
今年の日本人受賞者は
「イグノーベル賞を獲るつもりでやってたんではないんだが...」みたいなこと
言ってたなw
ちなみに
当時被験者だった小学生の息子さんが
今や三十代らしい...
116: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/09/30(月) 23:31:36.10 ID:9lL/gr0v
>>87
本当に気の長い話だよね
韓国人には耐えられないw
本当に気の長い話だよね
韓国人には耐えられないw
91: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/09/30(月) 23:19:56.25 ID:xDEc9XL3
つか韓国人であることが韓国科学界の悲劇だろ
103: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/09/30(月) 23:24:33.77 ID:dMtyURE9
慰安婦が20万人とか言ってるんだから
まず算数ができないじゃん
まず算数ができないじゃん
113: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/09/30(月) 23:30:48.40 ID:fZgS/kFe
欧米の一流大学や研究所にも韓国人いるけどな…
やっぱり教育とか研究ではなくて
民族そのものに問題が有るとしか思えない。
やっぱり教育とか研究ではなくて
民族そのものに問題が有るとしか思えない。
139: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/09/30(月) 23:38:05.27 ID:zJYIDWtB
有名になると科学者は政治家に転身してしまうからね
無理だろ
無理だろ
141: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/09/30(月) 23:39:20.78 ID:uHzrpm9d
なにが基礎科学研究がまともに始まってからわずか20年ほどにしかなりませんだw
韓国科学技術院1981設立じゃねえか38年も経ってるぞ
日本は設立32年で湯川秀樹だ おまえらの湯川はどこにいるのかね?w
韓国科学技術院1981設立じゃねえか38年も経ってるぞ
日本は設立32年で湯川秀樹だ おまえらの湯川はどこにいるのかね?w
149: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/09/30(月) 23:42:37.46 ID:L1hK2zEi
歴史をコリエイトする民族にノーベル賞は無い。
154: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/09/30(月) 23:46:37.66 ID:VSl/hQxP
だからロビー活動の仕方を教えろっつーの
173: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/09/30(月) 23:53:52.87 ID:2GogF3X7
日本が優秀な韓国に嫉妬して邪魔してるだけ
260: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/01(火) 00:30:16.93 ID:kkX5z2CR
>>173
それで劣等感が癒されるなら、一生妄想していなさい。
それで劣等感が癒されるなら、一生妄想していなさい。
261: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/01(火) 00:31:14.01 ID:sX291e+6
>>173
優秀?韓国がいつノーベル賞とれたのかな?
優秀?韓国がいつノーベル賞とれたのかな?
186: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/09/30(月) 23:58:24.61 ID:uHzrpm9d
台座で検索したら「2020年までには空いた台座の主が表れるだろう」と発言しててワロタ
残り期間やべえwww
残り期間やべえwww
192: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/09/30(月) 23:59:26.40 ID:7BvijeY2
韓国はイグノーベルを狙えばいいのでは?
日本もイギリスみたいに無駄に量産してるぞ
日本もイギリスみたいに無駄に量産してるぞ
205: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/01(火) 00:04:28.83 ID:v5MyeXmv
>>192
イグ・ノーベル賞って一見無価値な物に対するクソ真面目な研究が評価される賞だから
韓国人の価値観・思想の対極にあると思うわ
イグ・ノーベル賞って一見無価値な物に対するクソ真面目な研究が評価される賞だから
韓国人の価値観・思想の対極にあると思うわ
222: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/01(火) 00:11:12.13 ID:OJDlSY23
ハングルで数学や自然科学系の学問ができないので、致命的です。
224: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/01(火) 00:11:20.60 ID:fnXu93NE
韓国てノーベル賞とってないのかな
246: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/01(火) 00:23:10.47 ID:JnZg2Xgh
英語は関係ないんじゃないかな。
日本人でノーベル賞とった人の何人かは、英語が苦手か、まったく出来ない。
日本人でノーベル賞とった人の何人かは、英語が苦手か、まったく出来ない。
254: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/01(火) 00:26:31.29 ID:8fVlrwIC
韓国人に忍耐力なんて、無理に決まってんだろ
258: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/01(火) 00:29:38.02 ID:2PzwUh9s
たとえ1個でも科学分野の受賞があれば100年停滞しようが気にしない民族www
274: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/01(火) 00:35:49.81 ID:Ce9XBULx
>>258
基礎研究ってモノによっては一個でも強力な市場持てるからな
有名な所だと青色LEDとかね
しかもごく稀に政治カードに成長する可能性もある
ただ韓国は商売として成立した基礎研究の強力な市場効果より賞自体をありがたがってそうなのが…
基礎研究ってモノによっては一個でも強力な市場持てるからな
有名な所だと青色LEDとかね
しかもごく稀に政治カードに成長する可能性もある
ただ韓国は商売として成立した基礎研究の強力な市場効果より賞自体をありがたがってそうなのが…
286: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/01(火) 00:40:16.51 ID:PTbvJ3Tg
>>274
日本語が優れているのかどうかはわからんけど
すくなくとも明治期に西洋科学分野の用語を日本語化して定着させた先人の努力のたまものではある
日本語が優れているのかどうかはわからんけど
すくなくとも明治期に西洋科学分野の用語を日本語化して定着させた先人の努力のたまものではある
290: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/01(火) 00:45:44.50 ID:mphNrKSt
韓国は漢字を復活させればノーベル賞取れるんじゃないかな
293: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/01(火) 00:46:45.55 ID:NLNLp97n
ノーベル賞はロビー活動でもらうものニダ
335: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/01(火) 01:25:01.07 ID:a/RXXYKb
日本人さえ受賞しなければ、ウリたちの精神的勝利ニダ~
340: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/01(火) 01:31:39.23 ID:9p3J/Z6I
そろそろ秋めいてきたよなぁ
風物詩ってのはいいもんだ
風物詩ってのはいいもんだ
345: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/01(火) 01:37:48.30 ID:OBqKUwTU
>>340
なお年中言ってる模様
なお年中言ってる模様
352: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/01(火) 01:47:21.08 ID:vAeD7tcf
ノーベル賞は頭使うからな
朝鮮人に無理
朝鮮人に無理
396: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/01(火) 03:42:42.82 ID:+4OMFlL3
まずはロビー活動で何とかなると思うのをやめたほうがいいな
432: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/01(火) 05:51:57.92 ID:hUmBF3i9
なんでも欲しがるのね、痛いのよね。
444: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/10/01(火) 06:08:36.56 ID:zG06PRU9
自分の国と比べて話せばいいのになぜ日本?
スポンサーリンク
↑
この生活習慣を正すことから始めてみてはいかがでしょうか?
期待はしてませんけどw