1: たんぽぽ ★ 2018/04/16(月) 19:39:13.01 ID:CAP_USER
 中国国内において「中国銀行」といえば国有4大銀行の1つに数えられる金融機関であり、中国人なら誰でも知っている銀行と言える。しかし、日本にも中国銀行があることを知ると、中国人は混乱するようだ。中国メディアの新浪財経は12日、中国に「日本銀行」があったら日本人が混乱するだろうが、「日本には中国銀行がある」ことを伝え、日本の中国銀行を紹介する記事を掲載した。

 岡山県にある中国銀行は1878年に第八十六国立銀行として設立された歴史ある地方銀行で、岡山県などにあった多くの中小銀行が、合併と買収を繰り返し、今の名前になったのは1930年のことだという。

 奇しくも中国と日本で同名の銀行が存在することになったわけだが、では、日本と中国のどちらの中国銀行のほうが先に存在していたのだろうか。記事によると、中国の中国銀行の前身は大清銀行で、1912年に南京中華民国臨時政府が誕生後、孫文の提案で大清銀行から中国銀行に名称を変更したという。したがって、日本の中国銀行が今の名称を採用した1930年の時点で、中国の中国銀行はすでに20年近く営業していたことになる。

 中国にすでに中国銀行があったのに、なぜ日本でも同じ銀行名にしたのかについて、記事はいくつかの説を挙げているが、中国地方から取られたのであり、国としての中国とは無関係のようだと伝えた。中国地方という呼び方も、平安時代の政治の中心だった京都から見て、遠国でもなく近国でもない中国だったという説を紹介。いずれにしても中華人民共和国や中華民国とは無関係であることを強調した。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)
http://news.searchina.net/id/1657360?page=1


58: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/04/16(月) 20:08:38.31 ID:XETCIkbX
>>1
あるね。
日本には「ドイツ銀行」「ブラジル銀行」「インド銀行」もある。

しかし、日本のスゲエことろは、

「千葉銀行」「横浜銀行」「足利銀行」「広島銀行」「京都銀行」「北海道銀行」

などなど、イチ地方の名前の銀行がデカイ規模と資金を持ち、
海外支店まで出してるとこだ。

「え?ホントに田舎の地方銀行?」

と思えるぐらいに。

181: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/04/16(月) 21:38:16.82 ID:de4Fm5wb
>>58
> 「足利銀行」

西側で唯一の北朝鮮に送金できる銀行だったなw

160: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/04/16(月) 21:13:32.78 ID:CNurcytc
>>1
日本の中央銀行と一地方銀行を同列に語るのかよwww
中国人って知恵遅れなのか。

236: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/04/17(火) 02:20:48.82 ID:eTt+uZKN
>>1
だから、支那のことを支那って呼んでたんだろうが。
NHK の朝ドラでも、支那って言ってたから、タブーも消えると思うけど。

5: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/04/16(月) 19:42:38.47 ID:9KcBQ0/l
中国地方ってのを変えられないの?

43: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/04/16(月) 20:01:13.28 ID:E5VbN6DN
>>5

中国地方の方が遥かに昔からある。
最近になって突如中華民国を名乗る国ができて、
略称を中国にしろと言い出したから混乱してる。
 

222: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/04/17(火) 00:37:06.72 ID:nHr37mdF
>>5
他にもあるが、支那が「唐」と呼ばれてた時代に「豊葦原中国」と日本の国史の神代時代に明記された。
出雲、安芸周辺を指定したのはある出来事の解釈による。
実際は神話=神社の祝詞(伝承)によっているんで、それ以前、おそらく卑弥呼以前の支那の「後漢」の時代だと思われる。
考古学的にも、それぞれ違う文化圏だった北九州の銅剣と畿内での銅鐸が出雲の同じ箇所で見つかっているんで、何らかの中心だった可能性は高い。

9: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/04/16(月) 19:43:53.99 ID:fmCD2p4u
中国は日本古来の地方の呼び名だろ

支那銀行があったらびっくりするわなw

11: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/04/16(月) 19:44:19.48 ID:h9dhhRqV
そもそもおまえらは中国じゃなくてシナだろが

26: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/04/16(月) 19:52:57.09 ID:1lgospSF
日本で開設するなら中華銀行か支那銀行ってことだな

36: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/04/16(月) 19:58:17.49 ID:1ciWBm7y
日本の山陽・山陰を合わせた地域を中国と呼ぶ歴史は非常に古く、 『類聚三代格』に載ってい
る元慶二年(878)二月三日の官符の記録に既に見られるということですから、 少なくとも千百
年以上の歴史があります。
一方、一般に日本人がシナを「中国」と呼び始めたのは戦後の事ですから、まだ70数年の歴
史しかありません。また「中国」と呼び始めた時点で、中華民国(建国1912年)はまだ三十数
年の歴史しかなく、 中華人民共和国(建国1949年)に至っては存在すらしていませんでした

ということは、千百年以上も在り続け、使われ続けて来た日本国内の由緒正しい地名の中国
を脇に押しやって、 海外にある新興国の略称を優先させていることになります。

44: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/04/16(月) 20:02:49.03 ID:re0Hp75O
中国銀行 中国新聞 中国電力 NTTデータ中国 中国水道 なんかは確認した。
後は誰か頼む。

169: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/04/16(月) 21:24:10.87 ID:bMLa87WU
>>44
中国醸造、中国シール印刷、中国ピアノ運送、中国環境、中国葬祭、中国警備保障...
全国展開してる会社の中国支社、支店、営業所とかなら掃いて捨てるほどある
あと国の中国地方の出先はほとんど「中国○○局」だな
「中国自動車道」もあるw

50: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/04/16(月) 20:04:53.43 ID:nmiLFXuZ
あんたらの中国銀行よりも長い歴史を持ちますが何か?

55: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/04/16(月) 20:07:19.05 ID:5XEPRtAH
中国と略さずに中華人民共和国銀行にすりゃいいじゃん

59: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/04/16(月) 20:11:34.77 ID:NH9SIEfA
だから支那と呼べとあれほど・・・

62: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/04/16(月) 20:14:33.29 ID:4QPo4Vjk
中華人民共和国の略称中国より日本の中国の方が
遥かに歴史が長いのに頭悪いなあ

68: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/04/16(月) 20:16:14.81 ID:MOaPaZE0
確かに中国銀行を検索すると日本の中国銀行がヒットするから鬱陶しいな

72: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/04/16(月) 20:17:06.74 ID:4QPo4Vjk
>>68
百度で検索してろよ 笑

78: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/04/16(月) 20:18:25.58 ID:51MtO4Hi
>>68
日本の需要を考えると
日本の中国銀行が多いだろうから正解。

73: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/04/16(月) 20:17:07.91 ID:FcIJlXor
中国銀行の設立は昭和5年。お前の国より古いぞ!!

76: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/04/16(月) 20:17:55.35 ID:+rBwiG3M
は?日本の中国地方の方が先、中華人民共和国の方が後なので中華が国名変えるべき

92: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/04/16(月) 20:24:39.07 ID:EaeHeCfZ
東海銀行もあったぞw

97: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/04/16(月) 20:27:33.05 ID:SpMLh0CV
中国が中国を名乗る前から日本には中国があるからな。

103: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/04/16(月) 20:30:12.70 ID:UrcUtsZ9
そうだな、やっぱり中国のことは支那と呼ぶのが
いいよな。

116: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/04/16(月) 20:39:54.96 ID:T9849RJl
どうせ英語での名称はBANK OF CHINAなんだろ?
支那銀行でいいじゃん

142: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/04/16(月) 20:59:21.55 ID:Jprs79wp
中国は大国なのになんで中国なの?

149: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/04/16(月) 21:04:45.12 ID:OE6YRKwz
そもそも中国人って自分の国を「中国」って呼ぶの?

150: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/04/16(月) 21:07:05.81 ID:OFX3YGy5
>>149
呼ぶ

158: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/04/16(月) 21:11:47.88 ID:O2et5CZo
「中国地方」のほうが中華民国や中共よりも古いんですがw

159: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/04/16(月) 21:12:20.41 ID:q60Ic/2X
満洲の関東地方と日本の関東地方は無関係なのと同じ

162: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/04/16(月) 21:14:44.59 ID:Q8hNqx8p
石原正解ですな

165: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/04/16(月) 21:18:01.35 ID:MUMlYpyO
最近できたばかりの国が偉そうだな。

188: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/04/16(月) 21:52:51.92 ID:zPT49Q6K
漢民族の中華より日本の方が歴史が古い
中国人が日本の中国地方の呼称をパクったようなもん

194: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/04/16(月) 22:00:52.72 ID:vJ3mdWb2
昔日本の中国銀行に名前譲れって脅さなかったっけ?
で当時の頭取が毅然とお断りした気がしたが。

203: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/04/16(月) 23:12:10.73 ID:vvNCdDKS
(o´・∀・)o
支那のはBank of china
日本のはBank of chugoku

210: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/04/16(月) 23:29:17.94 ID:GF/62ldP
日本橋にある中国銀行東京支店の看板の下には、本店 岡山市の注釈が入っている。

214: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/04/16(月) 23:32:47.85 ID:HU1A4CH2
おいっ
 
  日本には中国新聞社が有るぞw

218: 亜生肉 ◆fD0UyRfttY 2018/04/17(火) 00:01:46.71 ID:yEbai8HN
アホ丸出し記事

227: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/04/17(火) 00:57:21.89 ID:ce/2Z2hx
中国に必要なのは支那銀行か中華銀行じゃねーのか

231: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/04/17(火) 01:32:44.90 ID:KQZd8KA1
どちらが先かって日本において法人登記したのは日本の中国銀行が先でしょ? 1930年 vs 1990年 だから

1912年って中国国内で登録されただけの商号で、しかも中国が共産党になる前の体制の話でしょ?知ってても気にせず付けられるレベルでしょ。まさか日本進出なんて当時は考えられなかっただろうし。

1912年を引き合いに出すのは中国人読者なら欺せるからだね。
もしくは日本以外の世界中で1930年当時bank of china = 中國銀行が知られていたとかね。

中国銀行(日本)のHPにも書いてあったけど、中國銀行(china)の進出時は日本側も「中國銀行」と名乗っていたらしい。
「國」の漢字まで一緒だったので混乱を避けるため「中國銀行」から「中国銀行」へ商号変更し、さらに競合する地域の支店では「中国銀行(本店 岡山市)」と注意喚起している。
彼らの日本進出のせいで馬鹿にならない出費をしたのに中国人から「混乱する」「設立は我が国が先なのに」と中国人らしい自己中な指摘をされるとかイチイチ腹が立たされるよ。

248: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/04/17(火) 05:08:02.51 ID:A4u3SBqG
bank of Chinaだからな。支那銀行の方が正しいだろw

270: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/04/17(火) 07:06:57.48 ID:Xo8IWSx5
日本に中国銀行があるのはおかしい、中国に日本銀行があると混乱するだろう?
しねえよ
チャイナの銀行の名前ごときで混乱なんかしない
「ふーん」ってだけ

日本人はいつも中国を気にかけてると思ってるのかねぇ

272: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/04/17(火) 07:22:31.31 ID:rWwXVb4n
漢字使う国同士なら似たような話なんて腐るほど出てくるだろうに

294: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/04/17(火) 15:01:00.81 ID:kVESxFKJ
中国地方は中華人民共和国よりも歴史が古い。

引用元: 【中国メディア】中国に「日本銀行」があったら日本人は混乱するだろう? だが日本には「中国銀行があるんだ」


スポンサーリンク