1: らむちゃん ★ 2017/11/08(水) 20:20:41.16 ID:CAP_USER
サーチナ2017-11-08 14:12
http://news.searchina.net/id/1647532?page=1

 中国で買い物をし、100元札などの高額紙幣で支払いをすると、店員は紙幣識別機にお札を通して確認するのが普通だ。モバイルによる電子決済が普及している中国だが、紙幣での支払いが行われる際には必ず行われる作業と言える。

 紙幣の真贋を確認するという行為は、日本ではまず見かけることのない光景だが、中国メディアの今日頭条は1日、日本で「紙幣識別機」を見かけたことがないと伝え、日本で偽札をつかまされる心配がほとんどない理由について紹介している。

 まず記事は、日本の紙幣に使用されている紙やインクは特殊なもので、非常に偽造しにくく、もし緻密に偽造しようとした場合、額面と同等のコストが掛かってしまうことを紹介している。つまり、日本の紙幣は偽造の難易度が非常に高いということだ。

 たとえばホログラムや棒状のすき入れが施されていること、さらにはお札を傾けて初めて見える「潜像模様」、「すかし」、インキを高く盛り上げる「深凹版印刷」などの技術を写真と共に紹介し、「日本では偽札が出回ることはほとんどないため、偽札に警戒する必要がまったくない」のだと強調した。

 続けて、日本では紙幣の偽造は重罪であり、日本社会において信頼を裏切ったことの代償がどれほど大きくなるのかという点を、これまでに起きた食品の産地偽装事件などを例に紹介。日本では偽装や偽造を行えば、社長は公の場での謝罪を強いられ、銀行との取引停止や、新規事業を行う道が絶たれる可能性が高く、周囲の人びとの信頼を裏切ることは「非常に大きな代償を払わなくてはならない」と強調した。

 結論として、日本において偽物を流通させる行為は、刑務所に収監されるよりも重大なことであるとし、日本では正直であることが非常に大切であるとされるがゆえ、中国のように偽札が流通していないのだと紹介している。偽札をはじめ多くの偽物、海賊品が出回っている中国ではまず何事にも疑ってかかるのが普通だ。しかし、疑われるのは気分の良いことではない。こうした問題があるゆえに、最近の中国ではアリペイやウィーチャットペイなどのモバイル電子決済が爆発的に普及しているのだろう


26: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/11/08(水) 20:46:58.97 ID:aU3rB8ST
>>1
てめーんとこの汚札をどうやって処理してると思ってんだ、ふざけんな

49: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/11/08(水) 21:05:46.55 ID:OFncW3Jb
>>1
ウォンもあるよ

2: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/11/08(水) 20:22:46.02 ID:fIyn3g7u
紙幣識別機はあるけど一般人のお前らにはその存在を隠しているんだよ
誰も知らない知られちゃいけない

4: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/11/08(水) 20:24:37.50 ID:PhKVxQN1
>>2
超優秀なのがあるよなあ

3: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/11/08(水) 20:23:51.17 ID:KmENRY0W
紙幣識別機メーカーが偽札作ってました的なオチはまだですか?

9: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/11/08(水) 20:30:18.30 ID:nwlLjHOn
>>3
中国の紙幣識別機は99%日本の某社製

41: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/11/08(水) 20:58:39.03 ID:LQBV/4hi
>>9
栄光ですね

5: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/11/08(水) 20:27:21.49 ID:/qS6UN7F
店舗のレジスターに標準装備じゃないの?

30: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/11/08(水) 20:50:42.50 ID:+gZJ2e/6
>>5
最近のははいってるよな

7: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/11/08(水) 20:29:18.96 ID:StBwzOvb
日本の紙幣に偽札が無いから、モバイル電子決済やカード決済が広まらないというのは事実の一部にすぎない
手数料が7%で高すぎるから普及しないのが主因、信販会社の奴隷になりたくはないわな

55: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/11/08(水) 21:15:34.97 ID:zt69YKck
>>7
小さい小売りしてみたら手数料高すぎだな

10: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/11/08(水) 20:30:29.35 ID:vMManyp2
紙幣識別機は銀行は持ってるだろうけど日本の紙幣にしか対応してないと思うけどな。
中国はスーパーでも支払い時にチェックされるんだけど紙幣がボロ過ぎて使えないって
言われた事が何回かある。中国の紙幣は汚過ぎて銀行員が何かの病気に感染したって
ニュースもあったよな。そりゃ電子決済が普及するわけだ。

37: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/11/08(水) 20:55:43.81 ID:xJvbohst
>>10
中国は銀行ATMから偽札が出るぐらい極悪w

日本の場合は偽造紙幣と知らずに夜間金庫などで預けると警察なり調査が入る。
防犯カメラのチェックやらPOSシステムで入金額がわかるからトレースされていく。
スーパーとかだと紙幣投入型キャッシャーに紙幣やら小銭全額投入した段階ではじかれるんじゃないかな。

よくUSドルを買うけど識別機にその場で通して渡す事が多いね。色からみて紫外線なりでチェックしてるぽい。

17: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/11/08(水) 20:38:07.42 ID:B5p+VbYv
銀行のATMから偽札が出てくるって噂のちゆうごくが異常なだけ

18: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/11/08(水) 20:38:15.49 ID:rFZC8Wnk
日本のそこら中に設置されてるが
その事実を知らないだけ

20: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/11/08(水) 20:40:56.79 ID:j1vjB53K
昔の兌換紙幣の方が信用があったよな
今のシナ紙幣はダメだろ

22: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/11/08(水) 20:44:07.44 ID:mLev4Ee5
昔の自動販売機のウオン詐欺多発事件以来、自動販売機にはあると思う

24: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/11/08(水) 20:45:18.86 ID:R9IV1pC8
偽物は中国の国技だからね^^

25: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/11/08(水) 20:45:56.06 ID:XTdRINDT
最近の自動でお札を取り込むレジ、あれって識別機能ついてるんだと思った

42: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/11/08(水) 20:59:39.86 ID:LQBV/4hi
>>25
付いてるよ

48: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/11/08(水) 21:05:12.79 ID:xJvbohst
>>42
付いて無いと導入する意味ないもんね。
自販機などもどのレベルまで対応してるかまでは不明だけど紙幣に対応してるなら基本的に付いてる。

27: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/11/08(水) 20:47:31.21 ID:OPy5Xtox
日本では造幣局で偽札刷ってないからw

29: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/11/08(水) 20:49:13.54 ID:DbCPynGF
実はみんな気づいていないが日本の偽札は高度すぎて一般人では
判別できないだけなんだw

34: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/11/08(水) 20:53:14.53 ID:2MvTaa5q
つか自販機は全部それだろw

39: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/11/08(水) 20:57:07.08 ID:VdsvWsoR
銀行の使ってる識別機は精巧だろうけど街の商売人が使ってるのは当てにならんよ
中国の市場で20元札出したらこれ使えないと拒否られた札をビザの更新で警察に行った時
普通に使えたことあるし。

40: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/11/08(水) 20:58:36.61 ID:2dxTQKDp
あっ違うか。街の外貨両替屋の事か?
ドル札はあったと思うが・・・

43: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/11/08(水) 21:01:10.85 ID:+gZJ2e/6
>>40
御徒町で偽ドル事件あったばかりだな

44: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/11/08(水) 21:01:14.78 ID:PiuAKLz/
ATMから偽札出てきたら必要だな

45: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/11/08(水) 21:01:55.80 ID:YfdKYM0g
>あって当たり前

先進国と後進国の差
まぁ民度の違いだよ

46: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/11/08(水) 21:03:02.81 ID:LQBV/4hi
中国の札計算機は金を抜き取るんやで

52: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/11/08(水) 21:11:10.55 ID:gvijvlwc
1万円札作るのに1万円以上の金が掛かるから偽札は作られない
すぐに作れるコピーはたまに出ているけど

58: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/11/08(水) 21:19:28.76 ID:6qkhwr0G
>モバイルによる電子決済が普及している中国

どう考えても電子マネーも偽造してるだろw

61: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/11/08(水) 21:42:09.26 ID:wjHfkcec
>100元札などの高額紙幣

いくら中国でも100元で高額紙幣はないやろ

64: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/11/08(水) 21:44:21.07 ID:THMwAE+B
アメリカとかユーロ圏も日本と同じように、
買った時に店で紙幣の検査なんてしないんじゃないの?

引用元: ・【中国】中国では「あって当たり前」なのに、なぜ日本には「紙幣識別機」がないの?=中国報道


スポンサーリンク