1: ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止 2017/02/16(木) 21:00:31.33 ID:CAP_USER
2017年2月14日、中国・澎湃新聞網は調査会社のデータを引用し、中国の電子決済市場が米国の50倍に達した要因について報じた。

報道では米市場調査会社「Forrester Research」と中国のオンラインリサーチ会社・艾瑞諮訊(アイリサーチ)のデータを引用しており、2016年に中国の電子決済市場が米国の50倍に達したと伝えた。

16年の中国の電子決済市場は38兆元(約628兆円)に達し、微信や支付宝(アリペイ)が市場を主導した。

日本の昨年度の国家予算は約100兆円だったが、中国の電子決済市場の規模は日本の国家予算6年分に相当するということになる。

一方、米国の市場規模も拡大し1120億ドル(約13兆円)で、アップルやグーグル、サムスン、PayPalがシェア争いを繰り広げた。

シンガポール華字メディア・聯合早報網は16年12月2日の報道で、市場調査会社・Kantar TNSのデータを紹介し、中国が世界最大の電子決済市場であると報じた。

同市場ではアジア・太平洋地域が世界をリードしており、53%がモバイルアプリを利用し電子決済を行った。北米では33%、欧州諸国では35%だった。

中国国内で見ると、若者は微信の利用が顕著で、高い年齢層は支付宝(アリペイ)を好んで使用する傾向が見られた。

では、なぜ中国は米国の約50倍の市場規模まで拡大することができたのか?。報道では、「米国ではクレジットカードが普及しており、環境も整っている。

一方、中国は非現金型の決済において選択肢が少なくクレジットカードを飛び越え一気にモバイルなどの電子決済が広まった。

Kantar TNSの専門家は、『電子決済の急速な発展は新鋭勢力の貢献が大きい。新鋭勢力は金融業界の伝統的な勢力と対抗しており、複雑な構造や管理といった束縛が少ないことが特徴』と指摘し、英紙フィナンシャル・タイムズは中国の『紅包(電子お年玉)』といったサービスが国内の電子決済普及を後押ししたと伝えた。

アイリサーチによると、昨年の第3四半期のデータで、個人対個人の取引が全体の60%だった」とまとめた。


Record china 配信日時:2017年2月16日(翻訳・編集/内山)
http://www.recordchina.co.jp/a163960.html


2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/02/16(木) 21:01:23.02 ID:cRQ5h9ZH
>>1
偽札だらけだからだろ。

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/02/16(木) 21:04:29.66 ID:D1VHjOtn
>>2で終わってた

55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/02/16(木) 23:08:38.34 ID:YK0xzhf2
>>5
それな。
人民元の現金取引が信用できないからってことで。

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/02/16(木) 21:26:44.20 ID:LvnfKfLs
>>2

お前すごいな。

感心した。

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/02/16(木) 21:55:53.51 ID:OKdiIZXm
>>2
電子マネーもハックだろ
(病気が伝染らないだけマシだが)

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/02/16(木) 21:20:11.70 ID:1m84z9xu
>>1
二つも大朝鮮ネタとかどうした中国?(笑)

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/02/16(木) 21:22:58.17 ID:DeaHhrxq
>>1
偽札だらけで紙幣に信用力が皆無で
クレカも普及してなかった所に新しいのが来たから一気に普及しただけでしょ

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/02/16(木) 21:02:14.16 ID:WsnrtPVN
田舎や後進国ほどITの恩恵は大きいからね。
分からんでもない。

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/02/16(木) 21:07:50.61 ID:yv0jwpaq
現金がアテにならないから
あと、海外同胞への送金が汚いカネばかりで、当局に見つかるから

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/02/16(木) 21:12:13.04 ID:FcEBkfuT
人民解放軍が元札の原板を持ってるって噂だしなW

12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/02/16(木) 21:17:59.22 ID:AUNBxNEK
偽札とスキミングが怖くてやな

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/02/16(木) 21:18:47.49 ID:vN7GrvEu
データが正しいならいいけど、統計みたいにデタラメで取引データ喪失みたいなことが結構おきているのが発覚したら大変な事態を招く。

14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/02/16(木) 21:19:37.50 ID:4/QMLRl2
元の価値がないからだろw

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/02/16(木) 21:19:43.83 ID:WX0Mtbwb
偽札が多すぎて現金が信用を失ってるらしいよ

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/02/16(木) 21:22:50.63 ID:yuA9bx0r
記事が事実なら、年間で376兆円も個人の消費があることになるが…あるわけないよな

20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/02/16(木) 21:23:18.78 ID:mZLvKQe0
払う気が無いから買いまくる

22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/02/16(木) 21:24:14.49 ID:O4AaNkv9
盗難クレジットカード番号をノーリスクで使える環境をご用意しました!
・・・いやホントのところはしらんけど

23: かなり面倒@量産型兵@無断転載は禁止 2017/02/16(木) 21:24:59.98 ID:PLhLPFxO
偽札が正規のお札より多い国でどうして偽造カードで無いと言いきれるのか

27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/02/16(木) 21:33:15.16 ID:Izuez21e
銀行のATMから偽札出てきたり、そのATM自体が大きな詐欺集団だったりだからな
そもそも国家が何かあるごとに輪転機回しまくってるという

28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/02/16(木) 21:34:00.22 ID:TbBeik22
札が汚い、偽札が多い

29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/02/16(木) 21:50:29.98 ID:evSMrn1Y
ビットコインか?

30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/02/16(木) 21:54:59.62 ID:LpryJVDn
最高紙幣が100元だし

33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/02/16(木) 22:01:46.44 ID:xGj/Bt8N
これから銀行が破綻してくるとコレ関係の決算も悲惨になるよな

34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/02/16(木) 22:04:50.16 ID:cuuQ/Ikw
どうせ捏造統計だろまた

35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/02/16(木) 22:05:39.40 ID:28O2tY4i
現金に信用内だけやん

38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/02/16(木) 22:17:45.24 ID:EiPp7tFj
ATMでも偽札出てくるし、客も当たり前のように偽札使うから
偽札混じらない電子決算が流行るわな。

44: かなり面倒@量産型兵@無断転載は禁止 2017/02/16(木) 22:25:46.74 ID:PLhLPFxO
>>38
なんで偽造カードが流行らないと思うニカ?w

40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/02/16(木) 22:20:40.76 ID:KsU48McR
偽札

41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/02/16(木) 22:24:08.95 ID:uo8ZhWo9
10枚に1枚は偽札なんだっけ?
だもんで、良く見ないようにしてるとか。

46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/02/16(木) 22:35:43.79 ID:DeaHhrxq
>>41
10枚に1枚に本物が有れば良い方

42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/02/16(木) 22:24:23.70 ID:0+OLv6+t
?え?

1日の全世界の国際金融の決済額は900兆円なんだが

45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/02/16(木) 22:26:58.26 ID:z5VJ4ew1
いつもニコニコ現金払い

48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/02/16(木) 22:39:20.87 ID:U5HCJqY9
使い捨てだからだろwwwww

49: D'Artagnan@無断転載は禁止 2017/02/16(木) 22:47:34.78 ID:PNe/oJhR
決済の規模と国家予算は比較対象か?

50: かなり面倒@量産型兵@無断転載は禁止 2017/02/16(木) 22:49:35.36 ID:PLhLPFxO
>>49
シナ大陸は巨大市場って言いたいんじゃねーの?
誰も信じないと思うけど

53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/02/16(木) 23:04:25.28 ID:pl7BM29V
ATMからも偽札が出てくるくらいだから誰も信用しないよね

58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/02/16(木) 23:12:37.31 ID:9MCl4S4o
実の札が信用できるからといって
電子決済が信用できるとは限らないのが支那という国

60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/02/16(木) 23:13:44.99 ID:9MCl4S4o
×信用できるからといって
○信用できないからといって

61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/02/16(木) 23:16:44.03 ID:CrnRH2H2
支那じゃ何もかもが架空だな

62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/02/16(木) 23:18:11.62 ID:qmqAVhtU
銀行のATMから偽札が出てくる国だしな。w

64: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/02/16(木) 23:28:18.69 ID:f4lBmgtC
物流革命起こってるしな
日本企業も無視できなくなってる

66: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/02/16(木) 23:37:06.61 ID:iF+Emy5N
人民元ってピン札あんのか?

68: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/02/16(木) 23:47:31.72 ID:Y1JwkQhc
偽札とクレカ無い、お札が汚い
など

引用元: ・【経済】中国の電子決済市場は日本国家予算6年分相当の規模、米国に大きな差をつけ世界一になった要因とは[無断転載禁止]©2ch.net


スポンサーリンク