1: 海江田三郎 ★ 2016/03/06(日) 18:39:49.66 ID:CAP_USER.net
http://forbesjapan.com/articles/detail/11433


2015年12月、私は日米関係の一つの時代の終わりを象徴する2つのイベントに出席した。
1つ目はスタンフォード大学の名誉教授で、15年7月に77歳で亡くなった青木昌彦教授の生涯を記念するスタンフォード大学
での会議。2つ目は、コロンビア大学の日本政治の専門家、ジェラルド・カーティス教授の75歳での引退を記念するコロンビア大学のシンポジウムである。

筆者は、1971年にスタンフォード大学からの交換留学生として慶応大学に在学したが、
その際に客員教授をされていたカーティス教授の日米関係論ゼミを受講し、初めて先生にお会いした。
当時、日本の大学で日本の政治を日本語で教えられるアメリカの学者は少なく、先生はその点でもパイオニアであった。
青木教授に初めてお会いしたのは、筆者がハーバード大学大学院生であった79年に、先生が客員教授として
教鞭を執られていたときだった。その後、先生は比較制度分析という新しい経済学へのアプローチを発展させ、
ノーベル経済学賞を受賞する可能性が最も高い日本人として有名になった。

そして、両教授が学者として活躍された60年代?2000年代初頭、日本はGDPが世界第2位の経済大国であり、
民主主義と経済力を併せ備えたアジアのリーダーで、アメリカの東アジアにおける国家安全保障戦略の要であった。
その後の日本の世界での立ち位置は変化しつつある。そうしたなか、日米関係も昨年は第二次世界大戦終戦70周年を迎えたが、
過去40年間で大きな変化が見られる。

第一に、日本はアジアにおいて、圧倒的な経済大国とは言えなくなった。GDPでは10年に中国に抜かれ、
インド、韓国、東南アジア諸国の多くとは、経済力の差が縮まっている。そのため、
人口問題(人口減、低出生率、高齢化)と巨額の政府債務を考えれば、日本が80年代?90年代までのような経済的優位性を持った超大国に再びなることは難しい。

第二に、50年代や60年代はアジアのほとんどの国が独裁政権に支配されていた。
だがその後、民主化の動きが、韓国や台湾、そして多くの東南アジア諸国に広がった。かつて終戦直後から60年代までは、
アメリカがアジアで民主的価値と制度を共有している国として挙げられる同盟国は、ほぼ日本だけであった。
しかし、90年代の冷戦終結もあって、現在ではアジアの多くの国がそう主張している。
第三に、冷戦下では、アメリカがアジアで軍事的な安全保障同盟を形成する明確な枠組みが存在した。
すなわち、ソ連、中国、北朝鮮、北ベトナムは敵対国であり、日本、韓国、オーストラリアなどが同盟国であった。
しかし、冷戦終結によって、より複雑な安全保障上の問題が発生している。ますます進展するアジアの統合、
宗教紛争の増加、非国家主体の台頭、そしてサイバーテロである。

これらのアジアにおける経済、政治、安全保障上の環境変化が、日米関係のさまざまな課題を生んでいる。
カーティス教授と青木教授は日米関係強化に数々の貢献をされたが、その中でも知的な対話を促進し、
両国の学生とリーダーの育成に大きな貢献をされた。それを考えると、この20年間のアメリカへの日本人留学生数の激減は大きな懸念材料である。

米国政府によればアメリカへの留学生数は、15年2月の時点で次の通りである。
中国から33万1,371人、インドから14万6,336人、韓国から8万7,384人、そして日本からは2万6,187人である。
それ以外のアジア諸国からは18万3,588人来ている。
つまり、アメリカにいる日本の留学生は韓国の30%、中国の8%、アジア全体の3%でしかない。
97年にはアメリカへの留学生が世界のどの国よりも日本人が多かったことを考えると、現在の若者人口の減少を考慮にいれたとしても、激減していることが分かる。

急激に変わりつつあるアジアにおける経済、政治、安全保障の状況を考えれば、日米間の理解と
信頼を維持することが重要であり、そのためには、日本は、カーティス教授と青木教授が過去40年間行ってきた重要な貢献、
すなわち、日米間の知的対話と人的交流の強化を継続することが不可欠である。
グレン・S・フクシマ◎米国先端政策研究所(CAP)の上席研究員。米国通商代表部の日本・中国担当代表補代理、
エアバス・ジャパンの社長、在日米国商工会議所会頭等を経て現職。米日カウンシルや日米協会の理事を務めるなど、日米関係に精通する。


87: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 19:38:28.02 ID:aOzIStyQ.net
>>1
そりゃ、国を捨てる気で米国に留学してるからな…。

119: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 19:56:31.80 ID:CG1plNLT.net
>>1
工学、医学、バイオ関係農業、経済、産業

世界の最先端は全部日本に有るから日本で学ぶだけだろ

正直海外が進んでるなんてもんはもう物理とか限られた金にもならん分野だけ

最近は文化も追い抜いたなそう言えば

海外に行って学ぶもんは無い

126: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 19:59:45.07 ID:jq2M2oHV.net
>>1
即席ラーメンが主食の国から見れば、ハンバーガーはご馳走。
でも、今の日本人には、ハンバーガーはご馳走に見えない。

183: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 20:27:54.60 ID:eSsUZTKB.net
>>1
だったら国費留学生を増やせば?中国人留学生に出してるお金をまわせば?

217: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 20:48:31.05 ID:UKLepRV8.net
>>183
外国人留学生への補助金は、実質、日本国内への大学への補助金なんだよ。
だから巨額の税金が投入されている。大学側もお金のために、必死で政府に働きかける。

一方で国費留学生を増やしても、日本の大学はうるおわない。
だから永遠に予算は増えない。

222: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 20:51:11.19 ID:oAVWRlnL.net
>>217
大学評価の中に外国人留学生の数や外国人教員の数が入ってるんだよね。

265: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 21:17:28.46 ID:fN6GtemB.net
>>1
国内で教育できないことをなぜ誇るのかわからんわ

3: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 18:42:33.12 ID:oDPSXzI5.net
人数の問題ではなく質の問題なんだが

4: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 18:43:54.23 ID:8znknFX3.net
中韓はそのまま移住するんでしょ

6: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 18:45:10.75 ID:eQk8Yvzc.net
日本では高等教育が拡充しているし、外国人の教授・講師を招いたりもするからね。

8: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 18:46:04.60 ID:UFYCygqM.net
留学なんてものじゃなく、移民だろ

14: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 18:48:00.82 ID:W4nJHLYL.net
アメリカへ留学しないと学べない、ってことがほとんどないからなぁ。
ほぼすべて、日本国内で用が足りる。なら、わざわざ金と時間かけて言語の壁がある所へ行く必要はない、ってこと。
中韓は、アメリカ留学するしかないという国内環境なんだろ。

19: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 18:49:27.46 ID:o54uAHBT.net
日本の大学でてフィールズ賞やノーベル物理化学生理学賞もらってる前例ができたから
魅力がなくなったんじゃないかな
わざわざ不利な他国行くより自国で研究したほうがいいのでは

23: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 18:53:56.49 ID:+Kydywi0.net
中途半端な留学じゃ日本に帰って就職なんかありゃしねーよ

27: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 18:54:39.24 ID:NtSsnJPp.net
ぶっちゃけアメリカ留学するぐらいなら
日本で私立医進学する方が圧倒的にコスパ良いしリスク少ない

28: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 18:54:55.05 ID:2sdK8XIj.net
アメリカが生み出す製品や文化のブランド価値が昔のように圧倒的なものではなくなった。
むしろ、世界の中でアメリカのイメージは埋没している、といってもいい。

31: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 18:56:37.06 ID:nYAiDDCP.net
日本は大手の中でもエリートの幹部候補が社費で留学するとか
既に日本の院で博士とってさらに深く学ぶためにPhd取得目指して
留学するとかぐらいしかないからな。

42: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 19:04:19.59 ID:NtSsnJPp.net
少なくとも日本の学術レベルから考えて
学部からアメリカに留学する必要はないな
確かに文系なら英語できればプラスではあるが
日本企業が自社社員に要求する英語力(TOEIC860前後)なんて
日本国内でも余裕で到達できるし

理系で修士以上で良い研究室に入れるなら
留学もありかもな

43: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 19:05:12.41 ID:XHphtinQ.net
日本は、母国語で高等教育が受けられる国だからな

56: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 19:14:39.78 ID:LI6cpjJW.net
アメリカの大学・大学院に在籍する留学生総数 974,926人(日米教育委員会:2014-15年)
・留学生出身国上位10カ国
1. 中国
2. インド
3. 韓国
8. 日本
行の関係で端折ったけど、1-10位までの留学生数で先進国は日本のみ。
他はすべてアジアと南米。EU全体で見ればまた違う結果かもしれないがこれでも多い方。
自国の高等教育のレベルが上がったことじゃないかね。

日本の対外留学生の最大値は2004年の8.5万人を境に減少して、今は5万人くらいか。
経済要因や言語要因もあるが、需要がピークアウトしただけだと思うけどな。
韓国は高等教育は自国より他国だし、インドも同様。中国も人口で考えれば妥当なところじゃないの?

71: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 19:24:10.76 ID:NtSsnJPp.net
そもそも中韓は母国語じゃ学部レベルの教科書もない状態だからな

日本とは状況が違う

216: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 20:47:50.27 ID:aaAO0EGW.net
>>71
朝鮮の理系の頂点のKAISTなんて、朝鮮語では授業ができなくなって
英語で授業をしているからな。
何しろ朝鮮語の教科書もなければ専門用語も未整備で、下手に
日本語の朴李をすると小数と素数の区別もつかなくなる。

218: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 20:49:02.66 ID:oAVWRlnL.net
>>216
英語での授業はどっかの美しい国の文科省も推進してますよ。全部英語でやると大学評価が上がる

230: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 20:54:26.71 ID:aaAO0EGW.net
>>218
推進したところで朝鮮とかと違って必要性が全然ないから
必ず失敗するわ。

83: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 19:32:03.81 ID:o54uAHBT.net
過去の例から言うと
埼玉大学でも徳島大学でも山梨大学でも東京工業大学でも真剣に研究すれば栄光がつかめるってこと
場所じゃない

86: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 19:36:56.77 ID:NtSsnJPp.net
>>83
その通り

個人的には学部生の中で、特に芽が出そうな学生には
たっぷり給付奨学金付けて世界に送り出して欲しいが

普通の高校生がアメリカの学部に進学する意味はほぼ無いな

91: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 19:40:06.09 ID:WEzypHpY.net
母語で高度な思惟と研究ができるのが明治以来積み重ねてきた日本の強みだと思うから、
「学問するにはネイティブ並みに英語できること」なんてことになったら日本は没落すんじゃね。

夏目漱石は「日本人がどれだけ英文学やってもイギリス人にかなわない」と思い至ったけど、
いまに理系の世界もそうなってしまう。

93: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 19:42:10.36 ID:M/jlDbKL.net
日本の教育レベル > 米国 >中韓

これでしょ

106: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 19:50:05.99 ID:F4jfa1Hh.net
留学はアメリカ人とのコネも作るのも目的だしな
日本人の留学生2万に得られるコネは知れてるな

107: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 19:50:11.67 ID:ak68VYcW.net
日本人やロシア人がわざわざ英語で勉強しなければならないなんて不利なことする必要ないだろ

109: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 19:50:59.55 ID:DKWkgknG.net
留学して寮に入っても同室の中・韓国人にイビられる日々(笑)

111: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 19:51:56.28 ID:F4jfa1Hh.net
>>109
日本人は大人しいからな
フルボッコになるだろう
それってビジネスも同じ状況

110: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 19:51:25.53 ID:+XkN657T.net
中国韓国人留学生の日本留学生への嫌がらせが多いらしいね

123: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 19:58:44.24 ID:I5mtM0AL.net
なんで日本と中韓を比べるかね、日本と比べるならドイツイギリス人がアメリカに何人留学してるとかって比べてくれよ

138: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 20:06:25.93 ID:QNaYG5pk.net
20年も続くデフレが、現金を抱え込んで動かず、大企業に就職してしがみついて定年まで働く
といった生き方が一番成功するという思考を日本人の頭に叩き込んでしまった
だから挑戦も何もしない
デフレを終わらせない限り、同じ様なノープレー・ノーエラー志向が続く

146: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 20:11:30.77 ID:o54uAHBT.net
>>138
違う
世界的な賞をもらった人たちがことごとく日本の大学でてるから
日本の大学でも勝負できるんだとみんな思うようになった

140: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 20:07:43.88 ID:Eub18bYg.net
初等教育から高等教育に至るまで
母国語のみで受けられるというのが大国です。

141: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 20:07:51.92 ID:2jIKkxrq.net
いや別にイイじゃんと思うんだけど、
向こうからしたら東アジア人ばかりでウンザリでしょ。

149: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 20:12:38.69 ID:F4jfa1Hh.net
日本が韓国と比較しないと自尊心を保てないところまできてるんだと思うと本当に情けなくなる

151: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 20:13:43.42 ID:qMGzKemX.net
この国を離れたくないんだもん
日本のことさえ一生かかっても知りえない歴史のある国最高だわ

153: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 20:14:02.25 ID:oNCnfvq5.net
このまま日本が競争心無くなっていったらホントに中韓に抜かれると思うよ

156: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 20:15:04.53 ID:6BPJXJCG.net
超優秀な一流の人材は国内大学出ても自分で英語を磨き海外の場に出ても議論に耐えうる実力を持ってるだろう
それはそれでいいが、裾野を上げるためにも凡百の奴らができる限り海外挑戦してほしいものだ
絶対向こうが環境整ってるよ
やる気のあるものに応えるシステム

157: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 20:15:11.56 ID:NGeakGSd.net
今は州立大でも学費が3万ドル~4万ドル/年かかる。
その4年分だから12万ドル~16万ドル。
1ドル120円で1440万円~1920万円。
これに寮費と食費と生活費、2000万円~2500万円。
それだけかける価値があるかってこと。

161: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 20:16:18.08 ID:m+TWk1bz.net
中韓は国策だからな
優秀な人材の育成と言うより、よその国の乗っ取り
なるべく多くの国民を税金や金持ちの紐付きで他国に居座らせて、
頃合いをみて活動させて資金を回収する手口

167: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 20:19:31.02 ID:VvOjrCsK.net
韓国でもタイでもそうだけど一昔前は物凄い差だったのにね
かなり追い付かれているのに多少の差を大きく言う
もっとも中国や韓国は決して良い国とは思えないけど

173: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 20:22:41.32 ID:/5HWisAJ.net
日本の二十代が1200万人くらいで
中国の二十代が2億4000万人くらいだから

20倍ならそんなもんだろ

178: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 20:24:32.51 ID:MtzmGip8.net
新興国から留学が多いのは当たり前の話と思うけど

185: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 20:28:21.21 ID:SHFFmoMw.net
市民権という目的があるからな~
中韓は

純粋に学問だけが目的ならもっと減るでしょ

187: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 20:30:43.61 ID:/2g7eXNj.net
言いたいのは単純に研究の話しではなく人脈の話ではないの?

195: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 20:35:30.33 ID:F4jfa1Hh.net
>>187
旧帝大に入るメリットって同期生どころかOBまでも化物級のコネができることだからな
アメリカに留学と言っても日本の大学同じピンキリ
英語ができるようになるなら良いが何も学べず終わるなら行かないほうがいい

189: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 20:31:33.24 ID:WACEdZw6.net
日本国内の大学を減らせば、海外留学するんじゃない?

224: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 20:51:54.36 ID:o54uAHBT.net
留学してうまくいった例がすくないからだろ
留学しなかった連中がノーベル賞とった以上しかたない

238: 名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 21:01:13.00 ID:uDpHkEjw.net
米国に留学がそんなにいいことなのか

引用元: ・【教育】中韓で40万人、日本は2万人・・・あまりにすくなすぎる日本人の米国留学生


スポンサーリンク