1: ねこ名無し ★@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 08:39:18.92 ID:???.net

ポーランドのワルシャワで先月開催された世界最高峰のピアノコンクール、第17回ショパン国際ピアノコンクールで韓国人として初めて優勝したチョ・ソンジン(21)が、18日に東京のポーランド大使館で優勝後初の記者会見を開いた。
韓国人特派員はもちろん、NHKなどの日本人記者も約100人が駆けつけた。
チョ・ソンジンは2009年、浜松国際ピアノコンクールで最年少優勝を果たし、日本でも名を知られている。20-21日に東京のNHKホールでNHK交響楽団定期公演に出演する。両日ともチケットはほぼ完売した。
23日には東京オペラシティ・コンサートホールでショパンコンクール優勝者リサイタルを行う予定だ。
日本は「クラシック大国」だ。ショパンコンクールをはじめ著名な国際コンクールで好成績を収めた演奏者は、アジアでは日本で最初に公演するのが一種の慣例のようになっている。
第17回ショパンコンクールの入賞者によるガラ・コンサートも、韓国より先に日本で開かれる。来年1月28-29日に東京芸術劇場コンサートホールで行われるほか、これを前後して大阪や札幌でも開催される。それだけクラシックファンが多いということだ。
ガラ・コンサートは、韓国では一度だけ開かれる。来年2月2日にソウルの「芸術の殿堂」コンサートホールで行われる韓国公演は、予約開始からわずか50分で2500席が完売。
このため、韓国のクラシックファンの中には複数回開かれる日本公演のチケットを手に入れるため日本のチケット予約サイトにアクセスする人もみられた。
チョ・ソンジンは来年1月22日には埼玉県の彩の国さいたま芸術劇場、2月4日には茨城県の佐川文庫でそれぞれリサイタルを行う。これらの公演にも韓国からの問い合わせが相次いでいるという。
NEWSIS/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/11/19/2015111901025.html
53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 09:26:51.60 ID:DV8XXC7B.net
>>1
日本で鍛えられ、仕事もホールも日本の方があるんだから、まああれだ、日本が悪いんだよなw
日本で鍛えられ、仕事もホールも日本の方があるんだから、まああれだ、日本が悪いんだよなw
58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 09:31:15.40 ID:cDsvo5Pb.net
>>1
嘘つきは来るな!
嘘つきは来るな!
106: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 13:22:00.56 ID:rWKmnjQq.net
>>1
賄賂は在日の懐から出てたってこと?
賄賂は在日の懐から出てたってこと?
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 08:41:54.83 ID:awc+IVcP.net
日本の楽器は弥生時代から始まった
弥生文化はコリアンによってもたらされた文化
弥生文化はコリアンによってもたらされた文化
63: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 09:41:41.20 ID:9EKsot+L.net
>>2
その時代にコリアンなんていませんけど。
その時代にコリアンなんていませんけど。
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 08:41:58.90 ID:P1Goi4cG.net
日本には関係ない話だな
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 08:44:24.16 ID:eofoOUmB.net
なんで韓国人はいつも日本で金儲けしようとするの?
欧米でもいいじゃない?
欧米でもいいじゃない?
71: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 09:50:53.98 ID:8SrkH6r5.net
>>4
日本人以外には相手にされないからだよ。
しかしコイツもすごいよな。
審査員の一人が最低点出してるのに優勝出来るってwww
過去そんな優勝者一人でもいるのか?www
日本人以外には相手にされないからだよ。
しかしコイツもすごいよな。
審査員の一人が最低点出してるのに優勝出来るってwww
過去そんな優勝者一人でもいるのか?www
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 08:45:05.48 ID:60xvfWwJ.net
ノーベル賞よりスゴイとか言ってたやつか
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 08:45:41.71 ID:AG0K5aRC.net
フランス人に0点つけられて優勝した人?
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 08:56:34.84 ID:bEe96ASV.net
>>7
1点もらえたよ
1点もらえたよ
124: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 17:18:04.45 ID:Vzbpvv6O.net
>>7
審査員に対する買収工作があった。
買収に乗った審査員が高得点をつけたからこいつは優勝したが、
買収に応じなかったフランス人が抗議の意味で1点をつけた。
キモヨナの再来だなwwww
審査員に対する買収工作があった。
買収に乗った審査員が高得点をつけたからこいつは優勝したが、
買収に応じなかったフランス人が抗議の意味で1点をつけた。
キモヨナの再来だなwwww
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 08:46:20.49 ID:dM+aJw2P.net
一方、クラシックの本場では入場料確保のためアニメ曲を熱演中。
38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 09:04:19.15 ID:F9ZqHqLq.net
>>10
アンコール曲がスーパーマリオだったときの衝撃といったら
アンコール曲がスーパーマリオだったときの衝撃といったら
39: 氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU @\(^o^)/ 2015/11/20(金) 09:05:03.75 ID:ATSxWw3n.net
>>38
高校演奏会でなんど千本桜を聞いたことかw
高校演奏会でなんど千本桜を聞いたことかw
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 08:46:28.11 ID:o66TSLfY.net
韓国にはクラシックで使えるまともなコンサートホールが無いんだっけ?
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 08:46:39.05 ID:q3Mi8wmE.net
<丶`∀´> 誇らしいニダ
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 08:46:41.48 ID:v8v7J0RY.net
韓国にはないもの、コンサート会場が
頼むから作ってくれよお
市民会館でコンサートやるのもうやめてくれええ
頼むから作ってくれよお
市民会館でコンサートやるのもうやめてくれええ
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 08:52:09.46 ID:f0z6iO0/.net
カネのためなら平気で祖国を裏切るw
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 08:55:59.28 ID:bRMHUEdx.net
こういう時こそ自国でやればいいのにね
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 08:56:04.19 ID:dn0MVpcC.net
ショパン・コンクールで優勝となったら、プレミアが付く。
しばらくは大変に価値のある演奏家も同然の身分となるのだから、より良い舞台を
選ぶことができるということだろう。
しばらくは大変に価値のある演奏家も同然の身分となるのだから、より良い舞台を
選ぶことができるということだろう。
27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 08:57:17.13 ID:li75SiKZ.net
賄賂のスポンサーが日本にいるんでしょ?w
29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 08:57:37.88 ID:KRk10yb2.net
祖国に戻ったら親日罪で投獄かなw
30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 08:57:37.99 ID:XA0g9xBB.net
こういう理由で有能な韓国人は祖国を捨てて他国に行くんだなw
42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 09:09:30.17 ID:Xz8E8rdt.net
朝鮮人にはクラシックは無理。歴史的なものは捏造するもので金づるでしかない。
未開人には無理だ。、
未開人には無理だ。、
54: ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/ 2015/11/20(金) 09:26:57.80 ID:p3FmhmMv.net
>>42
日本統治下で作曲家になった人も何人かいたのに、やはり親日派云々で消えて行ったんだろうねぇ。
日本統治下で作曲家になった人も何人かいたのに、やはり親日派云々で消えて行ったんだろうねぇ。
44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 09:10:02.41 ID:ZHrMHxyd.net
K-クラシックとして日本に売り込め!って感じになるんだろうな
45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 09:10:28.27 ID:H5RPg+YZ.net
単純に、興行としての市場規模が、 日本 >> 韓国 なだけでしょ
アジアでの日本の市場規模が圧倒的に大きいのだから、プロなら重視するのは仕方ないよね
簡単に、身も蓋もなく言えば 「韓国には金がない」ということ
アジアでの日本の市場規模が圧倒的に大きいのだから、プロなら重視するのは仕方ないよね
簡単に、身も蓋もなく言えば 「韓国には金がない」ということ
47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 09:16:46.39 ID:bRJnxq9a.net
旬なうちに顔を売るのは当然
母国に音楽市場などないに等しい現状は本人が一番知ってる
母国に音楽市場などないに等しい現状は本人が一番知ってる
50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 09:20:58.41 ID:UBzMwsSJ.net
こと芸術は韓国じゃ商売にならないしね。マーケットを考えたら当然。
61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 09:37:51.35 ID:H5RPg+YZ.net
日本だって、良いホールが増えたのは、高度成長期の後ですからね
洋式の水洗トイレが多くなった時期と前後してるし...
トイレに紙が流せるのが普通になれば、韓国でもホールができるでしょう
洋式の水洗トイレが多くなった時期と前後してるし...
トイレに紙が流せるのが普通になれば、韓国でもホールができるでしょう
62: 氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU @\(^o^)/ 2015/11/20(金) 09:39:52.00 ID:ATSxWw3n.net
>>61
現実から目をそらして大中華が逃げてるうちは無理だなw
現実から目をそらして大中華が逃げてるうちは無理だなw
64: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 09:43:07.62 ID:9EKsot+L.net
この人が偉大なのはカスのような環境でここまで這い上がれたことだな。
まさにハングリー精神の賜物
まさにハングリー精神の賜物
69: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 09:48:26.95 ID:UuOsKePn.net
>>64
マジレスすると朝鮮人の新人コンクール受賞者は多いぞ?
たこから大成する人間が皆無に近いから、こいつも促成栽培の可能性もある
マジレスすると朝鮮人の新人コンクール受賞者は多いぞ?
たこから大成する人間が皆無に近いから、こいつも促成栽培の可能性もある
72: Ikh ◆tiandrU0uo @\(^o^)/ 2015/11/20(金) 10:00:07.31 ID:ZSkCS+3V.net
へー賞とった演奏者は最初に日本で演奏するのが習慣って、そんな習慣があるなんて初めて知った。 まあ日本はクラシック音楽の受容と研究ではやはりずっと先行してきたからねw
90: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 12:04:51.71 ID:CecZZgGu.net
>>72
>習慣があるなんて初めて知った
ついでに、そんな習慣なんて無い、ってことも知っとこう
今月頭にロンドンでやってるし
>習慣があるなんて初めて知った
ついでに、そんな習慣なんて無い、ってことも知っとこう
今月頭にロンドンでやってるし
102: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 12:37:30.41 ID:uZLxQii0.net
>>90
アジアで最初にやる国が日本なわけでございまして
別に世界で最初とはどこにも書かれてない
アジアで最初にやる国が日本なわけでございまして
別に世界で最初とはどこにも書かれてない
104: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 13:10:21.71 ID:Sow+9PgD.net
>>90
記事には賞とったあと、受賞者がアジアで最初に演奏する国は日本と書いてあるので、ロンドンはアジアの都市とはいえないねw
記事には賞とったあと、受賞者がアジアで最初に演奏する国は日本と書いてあるので、ロンドンはアジアの都市とはいえないねw
73: にほんのぬっぽろ俳人山田くん ◆oJ9QlcxCuc @\(^o^)/ 2015/11/20(金) 10:09:30.64 ID:5H3aHGS8.net
N響定期が完売なのはお前がピアノを弾くからじゃなくて、指揮者がフェドセーエフだからに決まってんだろがヴォケ。
75: ウッカリ再三再四設定すまほ ◆HIRO/gHrS6 @\(^o^)/ 2015/11/20(金) 10:11:52.26 ID:pAdrHD/f.net
>>73
ま、韓国基準では『そう』、なんでしょうさwww
ま、韓国基準では『そう』、なんでしょうさwww
77: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 10:23:05.71 ID:QAgKjy+V.net
まあ、パイプオルガンがただの一つも存在しない大韓民国で音楽不毛の民相手にしてもな、
79: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 10:47:21.30 ID:H5RPg+YZ.net
>>77
日本は、ヤマハがあったから、どうにかなったけど、
そうでなけば、欧州メーカーに滅茶ボラれて、今の数は無かったと思う
日本は、ヤマハがあったから、どうにかなったけど、
そうでなけば、欧州メーカーに滅茶ボラれて、今の数は無かったと思う
88: 61式戦車 ◆ASUKA.7rt/w/ @\(^o^)/ 2015/11/20(金) 12:00:17.87 ID:nvAtm9IO.net
>>79
日本はじゃなくて世界的にそうだよ。
特に管楽器。
日本はじゃなくて世界的にそうだよ。
特に管楽器。
133: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 19:39:44.98 ID:aroswDvo.net
>>77
日本だって、本格的なパイプオルガンを備えたホールは、NHK ホールが最初だったから、そんなに昔の話じゃない。
バブルの時期に増えただけ。朝鮮じゃ永久に無理だろうけど。
日本だって、本格的なパイプオルガンを備えたホールは、NHK ホールが最初だったから、そんなに昔の話じゃない。
バブルの時期に増えただけ。朝鮮じゃ永久に無理だろうけど。
85: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 11:34:15.97 ID:ZseXwK1G.net
だって、韓国人は芸術に金出さないし、そもそも芸術一般に関心ないだろ。
95: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 12:16:59.58 ID:V1sWdCcq.net
確かにクラッシックホールは
朝鮮はないかもな
朝鮮はないかもな
100: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 12:23:00.79 ID:xQus4NSR.net
そら韓国じゃぁCDも売れねーだろうし
101: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 12:34:52.24 ID:ks2tBVbi.net
韓国人はクラシックが好きなわけじゃなくてコンクールで優勝した同胞が誇らしいだけだからね
115: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 14:35:20.86 ID:6isYomso.net
興業ものが成り立たないお国柄なんだっけ?
せっかく世界で評価してもらっても観客が育ってない土壌じゃ活躍出来そうもないね
可哀想
せっかく世界で評価してもらっても観客が育ってない土壌じゃ活躍出来そうもないね
可哀想
122: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 16:29:20.00 ID:OtEUOAqL.net
優れた才能を持ってるんだろ
気をつけなきゃな
その才能を潰しにくるのは朝鮮人だぞ
気をつけなきゃな
その才能を潰しにくるのは朝鮮人だぞ
スポンサーリンク