1: 鴉 ★@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 12:54:23.22 ID:???.net
東京五輪エンブレム盗作疑惑、ドビ氏がIOCに使用禁止申請
Record China 8月2日 12時47分配信
2015年7月31日、韓国・京郷新聞は、2020年の東京五輪を象徴するエンブレムが盗作疑惑に包まれていると報じた。
報道によると、ベルギーのグラフィックデザイナーであるオリビエ・ドビ氏が、最近発表された東京オリンピックのエンブレムが自身のロゴデザインと似ていると主張している問題で、
同氏が弁護士を通じて国際オリンピック委員会(IOC)に使用禁止を申請したことを明らかにした。
ドビ氏はインタビューで、「デザインの構図と字体が似ている」とし、
「日本人デザイナーがそのままコピーしたと言うのは難しいが、2年前に世に出た私のデザインを一度も見なかったとは考えにくい」とした。
東京五輪のエンブレムは、日本人デザイナー佐野研二郎氏がデザインした作品である。
この報道に、韓国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられている。
「疑惑ではなく、まったく同じ」
「あまりにも似ている」
「日本のパクリ文化の賜物」
「もともと日本人は、他人の技術を自分の技術のように振舞うことが得意だ。驚くことはない」
「模倣して軽く変形させてから売り込む日本の技術が今回も発揮された」
「少なくとも似ていることは認めろ」
「(日本人は)『デザイナーは朝鮮人だった』なんて言い出すんじゃないだろうな?」
「日本をけなすために血眼になっている記者の目には、なんでも悪いことに見えるのだろう」
「今までみたいに桜が全面に出たデザインにすれば良かったのに。その方が鮮やかできれいだ」(翻訳・編集/三田)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150802-00000019-rcdc-cn
関連
【東京五輪エンブレム】ネットニュース編集者・中川淳一郎「ネット上ではバッシングの嵐。なぜか佐野さんを『在日韓国人』扱いしている」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1438422901/
Record China 8月2日 12時47分配信
2015年7月31日、韓国・京郷新聞は、2020年の東京五輪を象徴するエンブレムが盗作疑惑に包まれていると報じた。
報道によると、ベルギーのグラフィックデザイナーであるオリビエ・ドビ氏が、最近発表された東京オリンピックのエンブレムが自身のロゴデザインと似ていると主張している問題で、
同氏が弁護士を通じて国際オリンピック委員会(IOC)に使用禁止を申請したことを明らかにした。
ドビ氏はインタビューで、「デザインの構図と字体が似ている」とし、
「日本人デザイナーがそのままコピーしたと言うのは難しいが、2年前に世に出た私のデザインを一度も見なかったとは考えにくい」とした。
東京五輪のエンブレムは、日本人デザイナー佐野研二郎氏がデザインした作品である。
この報道に、韓国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられている。
「疑惑ではなく、まったく同じ」
「あまりにも似ている」
「日本のパクリ文化の賜物」
「もともと日本人は、他人の技術を自分の技術のように振舞うことが得意だ。驚くことはない」
「模倣して軽く変形させてから売り込む日本の技術が今回も発揮された」
「少なくとも似ていることは認めろ」
「(日本人は)『デザイナーは朝鮮人だった』なんて言い出すんじゃないだろうな?」
「日本をけなすために血眼になっている記者の目には、なんでも悪いことに見えるのだろう」
「今までみたいに桜が全面に出たデザインにすれば良かったのに。その方が鮮やかできれいだ」(翻訳・編集/三田)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150802-00000019-rcdc-cn
関連
【東京五輪エンブレム】ネットニュース編集者・中川淳一郎「ネット上ではバッシングの嵐。なぜか佐野さんを『在日韓国人』扱いしている」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1438422901/
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 13:01:42.15 ID:Uy7q1AUG.net
>>1
>「(日本人は)『デザイナーは朝鮮人だった』なんて言い出すんじゃないだろうな?」
こういう誤解を無くすためには通名の廃止が一番だよね。
在日の皆さんはなぜ積極的に廃止に動かないのかな?w
差別を助長?それこそ訴えればいいんだよ?
>「(日本人は)『デザイナーは朝鮮人だった』なんて言い出すんじゃないだろうな?」
こういう誤解を無くすためには通名の廃止が一番だよね。
在日の皆さんはなぜ積極的に廃止に動かないのかな?w
差別を助長?それこそ訴えればいいんだよ?
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 12:58:28.58 ID:3Qqeqj2g.net
だから誘致の時に使った奴で良いって・・・
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 12:59:33.78 ID:9nNUSLKY.net
>>7
同意だよ
なんで変更するのか理解できない
同意だよ
なんで変更するのか理解できない
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 13:02:53.91 ID:z2Q9Wkpg.net
>>7
代理店の利権がらみだろ
国立競技場に2千億かけるんだったらこちもって息巻いてたからな
代理店の利権がらみだろ
国立競技場に2千億かけるんだったらこちもって息巻いてたからな
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 13:01:34.94 ID:AC0kKvak.net
ケチつきまくりの五輪だな
とんでもない無駄金使って失敗すんのか、韓国みたい
とんでもない無駄金使って失敗すんのか、韓国みたい
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 13:06:10.23 ID:FXHzkOro.net
もう64年の東京オリンピックのやつつかえばいいじゃん。
27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 13:06:36.48 ID:mhGUm3es.net
>>26
それがいいよ
それがいいよ
30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 13:09:14.78 ID:MEW/MJKk.net
すでに言ってる。佐野研二郎こと 本名・朴尊簸 在日
2020年在日オリンピック!ニダ
2020年在日オリンピック!ニダ
44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 13:13:38.65 ID:WFGzBKIW.net
このデザイナーの親はパチンコ屋だわな。
なら100%在日コリアンだろ。だからマスコミがたたかないわけだ。朝日も味方か。
徹底的にせめて、没にし、朝鮮に送還しろや。
なら100%在日コリアンだろ。だからマスコミがたたかないわけだ。朝日も味方か。
徹底的にせめて、没にし、朝鮮に送還しろや。
46: 61式戦車 ◆oppai//Dxg @\(^o^)/ 2015/08/02(日) 13:14:55.67 ID:gi2M1HCY.net
てか、デザイナーの在日認定は見苦しいから止めれ。
64: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 13:23:04.15 ID:N9wlVQ+4.net
このエンブレムに関しては問題ないでしょ
普通に考えてフランスの片田舎の商標登録もしてないデザインなど知りようがないだろ
普通に考えてフランスの片田舎の商標登録もしてないデザインなど知りようがないだろ
95: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 13:48:31.28 ID:im+ZcoO3.net
>>64
ところがこのデザイナーのパクリ疑惑ってこれだけじゃないんだよ
今朝のテレビで東野がその話しようとした途端、松本と乙武が大声で遮って話題そらして面白かったわw
そんな疑惑がある人間にデザイン依頼する方もする方だ
ところがこのデザイナーのパクリ疑惑ってこれだけじゃないんだよ
今朝のテレビで東野がその話しようとした途端、松本と乙武が大声で遮って話題そらして面白かったわw
そんな疑惑がある人間にデザイン依頼する方もする方だ
169: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 14:47:55.96 ID:YFJzD04c.net
>>64
ベルギーは登録していないってマジか?
ソースはよ
ベルギーは登録していないってマジか?
ソースはよ
186: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 15:00:54.08 ID:7Q1Rb7+7.net
>>169
非存在の証明なんて、普通は不可能
今回は、デザイン採用に当たって、国際的に登録済みのデザインを全てチェックする作業があった
という報道からの推定
それをクリアしてるから、ベルギーデザインは登録が無かったという事になる
もし、ベルギーデザインの登録があれば、ベルギー側は登録の認証番号を
日本に通知するだけで、直ぐに話しが終わる
そうでなく、裁判しようとしてるのは、登録がないからでは? という推論
非存在の証明なんて、普通は不可能
今回は、デザイン採用に当たって、国際的に登録済みのデザインを全てチェックする作業があった
という報道からの推定
それをクリアしてるから、ベルギーデザインは登録が無かったという事になる
もし、ベルギーデザインの登録があれば、ベルギー側は登録の認証番号を
日本に通知するだけで、直ぐに話しが終わる
そうでなく、裁判しようとしてるのは、登録がないからでは? という推論
189: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 15:04:12.91 ID:sQvZzUvX.net
>>186
商標登録されてたとしても、侵害されてるかどうかは、裁判しないと決着しないだろ。
著作権なら、偶然似てたら合法だが。
ただ、偶然似てるようなデザインに価値は認められないけど。
商標登録されてたとしても、侵害されてるかどうかは、裁判しないと決着しないだろ。
著作権なら、偶然似てたら合法だが。
ただ、偶然似てるようなデザインに価値は認められないけど。
192: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 15:06:29.91 ID:ENtLH47G.net
>>186
じゃあ向こう側から商標登録されてないって明言はされてないじゃん
普通に考えて商業施設のロゴを登録してないはずがない
じゃあ向こう側から商標登録されてないって明言はされてないじゃん
普通に考えて商業施設のロゴを登録してないはずがない
199: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 15:13:58.63 ID:7Q1Rb7+7.net
>>192
商標登録といっても、ローカルなものとワールドワイドなものとかあるのです
ローカルな登録だけじゃ、ワールドワイドな使用のものに制限掛けられない
商標登録といっても、ローカルなものとワールドワイドなものとかあるのです
ローカルな登録だけじゃ、ワールドワイドな使用のものに制限掛けられない
73: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 13:27:35.99 ID:4HXK2O3Y.net
マジレスすると、IOCにロゴ使用禁止の権限など無い。
では裁判起こしたとして、日本の判例では同じもの、この場合は該当劇場の案内と誤解されるほどの一致が無ければ認められない。
たぶんベルギーの裁判でも同じだぜ。
リオ五輪2016のロゴが、米慈善団体のロゴとそっくりだったという騒ぎもあったが、結局おとがめなしだ。
では裁判起こしたとして、日本の判例では同じもの、この場合は該当劇場の案内と誤解されるほどの一致が無ければ認められない。
たぶんベルギーの裁判でも同じだぜ。
リオ五輪2016のロゴが、米慈善団体のロゴとそっくりだったという騒ぎもあったが、結局おとがめなしだ。
87: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 13:42:02.62 ID:zupRRGn0.net
Tをモチーフにロゴを作れば似たようなものになるだろ
つか、片田舎のロゴまで含めたら世界中パクリだらけだわ
つか、片田舎のロゴまで含めたら世界中パクリだらけだわ
109: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 14:03:46.84 ID:5fiuQ1Pv.net
全部都知事が悪い
110: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 14:04:04.54 ID:7Q1Rb7+7.net
パクリ云々よりも、あのデザインは余り良いとは思わない
悪いと良いきる程でもないけどね
自分としては、1964年大会の日章旗部分を旭日旗に置き換えたものが良いと思う
2回目の東京大会で、事実上の第2国旗使用というのは良いコンセプトでしょ
悪いと良いきる程でもないけどね
自分としては、1964年大会の日章旗部分を旭日旗に置き換えたものが良いと思う
2回目の東京大会で、事実上の第2国旗使用というのは良いコンセプトでしょ
111: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 14:06:19.12 ID:dXfFAJ/B.net
ただ、今回のはベルギー人の言いがかりにしか見えない
なんでも自分が起源だと主張するどこかの国の人みたいだ
なんでも自分が起源だと主張するどこかの国の人みたいだ
114: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 14:06:48.34 ID:ALdBTAkS.net
このトピ氏というのは、どの位のレベルのデザイナーなのだろう。
世界的なデザイナーで有名な場所で既に使用されているなら、当然パクリと言われても仕方ないが。
世界的なデザイナーで有名な場所で既に使用されているなら、当然パクリと言われても仕方ないが。
125: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 14:12:48.70 ID:7Q1Rb7+7.net
ベルギーのは商標登録してないんでしょ
その時点で、ベルギー側に勝ち目ないよね
その時点で、ベルギー側に勝ち目ないよね
130: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 14:15:31.24 ID:ENtLH47G.net
>>125
商標登録が出来なかったの間違いじゃないの?
デザインとして認められてない
商標登録が出来なかったの間違いじゃないの?
デザインとして認められてない
139: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 14:26:54.82 ID:7Q1Rb7+7.net
>>130
佐野デザインで決定公表したのは、既に商標登録済みでしょ
逆に、この手のは発表は登録申請が終わらないとやらないよね
つまり、その気になれば登録できるものをしてなかったという事
佐野デザインで決定公表したのは、既に商標登録済みでしょ
逆に、この手のは発表は登録申請が終わらないとやらないよね
つまり、その気になれば登録できるものをしてなかったという事
151: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 14:36:49.16 ID:o2yBW7ZW.net
厳しいかもしれんけど、真似をしていなくても酷似したようなデザインとなった場合、それはデザイナーとして一流じゃないと思う。
誰も今まで作らなかったデザインを産み出してこそ一流なんじゃないかと?
佐野って人はいくら貰ったのかなぁ?
二流の金額なら納得しないでもないけどね。
誰も今まで作らなかったデザインを産み出してこそ一流なんじゃないかと?
佐野って人はいくら貰ったのかなぁ?
二流の金額なら納得しないでもないけどね。
159: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 14:44:00.03 ID:7Q1Rb7+7.net
>>151
今の時代、過去のどれとも似てない物なんてほぼ無理
そんなのが作れたら、歴史の教科書の載るような天才デザイナー
今の時代、過去のどれとも似てない物なんてほぼ無理
そんなのが作れたら、歴史の教科書の載るような天才デザイナー
156: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 14:42:48.77 ID:oTlF6z25.net
でもベルギーの劇場はいい宣伝にもなってると思うぞ
183: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 14:55:49.79 ID:Zq1quIgk.net
正直このロゴ ダサくて嫌だったので変えてほしい
211: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 15:18:46.08 ID:8n2qcH+m.net
「日本人デザイナーがそのままコピーしたと言うのは難しいが、2年前に世に出た私のデザインを一度も見なかったとは考えにくい」とした。
さすがにこいつ自意識過剰じゃねぇの?
じゃあお前は日本のデザイナーがデザインした奴全部見た事あるのか?
後日本をパクリ国家と呼ぶけどそのパクリのパクリをするノーベル賞も取れない国に住んでる愚民は恥ずかしくねぇの?
さすがにこいつ自意識過剰じゃねぇの?
じゃあお前は日本のデザイナーがデザインした奴全部見た事あるのか?
後日本をパクリ国家と呼ぶけどそのパクリのパクリをするノーベル賞も取れない国に住んでる愚民は恥ずかしくねぇの?
219: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 15:26:58.73 ID:7Q1Rb7+7.net
>>211
そそ、パリ、ロンドンの大劇場が言うのなら判るけど、
小国の地方都市の劇場なんて、劇場の存在自体を知らないよねww
そそ、パリ、ロンドンの大劇場が言うのなら判るけど、
小国の地方都市の劇場なんて、劇場の存在自体を知らないよねww
223: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 15:30:10.69 ID:jK4Or2Mu.net
パクりの本番、南朝鮮には到底かなわないよ
226: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 15:30:50.16 ID:ExUw6Why.net
もう日章旗にTOKYOでいいよ
227: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 15:32:22.52 ID:4HXK2O3Y.net
>>226
それ、前回の五輪デザイン。
今回の形も、背景に円=日章が浮かび上がるようにデザインしたんだとさ。作者のコメント。
それ、前回の五輪デザイン。
今回の形も、背景に円=日章が浮かび上がるようにデザインしたんだとさ。作者のコメント。
228: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 15:32:41.68 ID:YnSQZSwM.net
>>226
そこは、旭日旗にしようぜw
そこは、旭日旗にしようぜw
245: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 15:45:48.81 ID:BoMvYAqd.net
有名でもない人が作った著作物デザインなんて多くの日本人は誰も見たことないだろう。
それにこの著作者もIOCに訴えるんじゃなくて知的財産を扱う裁判所にいけよ。うさんくせいぞ。
それにこの著作者もIOCに訴えるんじゃなくて知的財産を扱う裁判所にいけよ。うさんくせいぞ。
254: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 15:58:54.66 ID:iGuqYmqo.net
本当に優れたデザインって、素人が見ても直感的に何かピーンと来るものが
あるんだけど、こいつのデザインにはそれがまったく感じられない。
騒ぎになったからいうわけじゃないけど、最初にこのデザインが発表された
ときに「なんで、こんなダサい図柄が・・」と思ったよ。
特にパラリンピックの図案なんてデザインになってないだろう。
真ん中の空白で左右に分断されてまったく統一感が無い。
こいつはアーチストとしてのセンスもまったく無いんじゃないのか?
あるんだけど、こいつのデザインにはそれがまったく感じられない。
騒ぎになったからいうわけじゃないけど、最初にこのデザインが発表された
ときに「なんで、こんなダサい図柄が・・」と思ったよ。
特にパラリンピックの図案なんてデザインになってないだろう。
真ん中の空白で左右に分断されてまったく統一感が無い。
こいつはアーチストとしてのセンスもまったく無いんじゃないのか?
255: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 15:59:11.97 ID:a1FPplZy.net
招致活動のときの東京五輪標章を使えよ
259: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 16:11:16.64 ID:jslrsgcp.net
今までの花をイメージしてた案で良かったのになぜ
パクリデザインに変えたのか
舛添になってから何もかもが悪い方向に進んでいる
パクリデザインに変えたのか
舛添になってから何もかもが悪い方向に進んでいる
263: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 16:20:40.50 ID:TJseQ1LJ.net
ありきたりのデザインだから、パクリ疑惑が出るんだろ
審査員のセンスを疑うね
審査員のセンスを疑うね
270: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 16:33:15.28 ID:Dy9uBA7B.net
韓国は日本が欧米のモノをコピーしたものをさらにコピーするのが趣味かつ特技なわけだがw
引用元: ・【五輪】エンブレム盗作疑惑、ドビ氏がIOCに使用禁止申請 韓国ネット「日本人はパクリが得意」「デザイナーは朝鮮人とか言い出すよ」
スポンサーリンク