1: ねこ名無し ★@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 02:26:35.53 ID:???.net
 韓国を代表するツートップ企業が大きく揺らいでいる。スマートフォンが頭打ちのサムスン電子は7~9月期も業績不振が続くとの観測が強まり、株価は年初来安値水準で低迷している。
現代(ヒュンダイ)自動車も強かった国内市場を切り崩され、為替のウォン高が重荷となっている。両社の失速は大企業依存の韓国経済にも大打撃となる。

 サムスングループの英国法人が公開した動画がちょっとした騒動となっている。
動画は、サムスンのスマホの最上位機種「ギャラクシーS5」が氷水をかぶり、次の参加者として米アップルの「iPhone(アイフォーン)5s」などライバル機種を指名するという内容のものだ。

 もちろん、筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者の支援を呼びかける「アイス・バケツ・チャレンジ」をもじったものだが、ギャラクシーS5は防水機能があり、
指名された3機種は防水機能がないことから、チャリティーを自社製品の宣伝と競合機種のネガティブキャンペーンに利用したものだとひんしゅくを買った。

 サムスンの焦りが感じられるエピソードだが、無理もない。世界のスマホ市場でサムスンの牙城が日に日に崩されているのだ。

 英調査会社によると、今年第2四半期(4~6月)の中国のスマホ市場で、サムスンのシェアは、“中国のアップル”と呼ばれる新興の「小米(シャオミ)」に抜かれ、2位に転落した。レノボなど他の中国メーカーの猛追も受けている。
インド市場でも地元メーカーがサムスンを上回ったとの調査もあり、急成長市場の新興国では、低価格スマホを武器にした地元メーカーが台頭している。

 一方、高機能機種では、9月にもアップルが満を持してiPhoneの新機種を発表する見通しだ。クリスマス商戦に向けて大きく販売を伸ばす可能性があり、競合するギャラクシーS5は苦しい立場となる。

 利益の約7割をスマホに依存しているというサムスン電子の4~6月期の営業利益は24・6%減となり、3四半期連続減益となった。
市場では7~9月期についても、前年同期を大きく下回る利益水準になるとの観測が広がった。
同社の株も売り浴びせられ、4~6月期決算発表前日の7月30日から比べて、1カ月足らずで約12%もの急落に見舞われた。

 現代自動車では「儲けの方程式」が崩壊している。2000年代以降、米国など海外市場で急成長し、日本メーカーを猛追してきたが、それを可能にしたのが、為替のウォン安と、国内市場で圧倒的なシェアを握り、儲けていたことだ。

 ところが、一転して円安ウォン高となったことで米国など海外市場で価格優位性を失いつつある。加えてリコールや燃費水増しも発覚するなど、品質の問題も浮き彫りになってきた。

 国内市場にも異変が生じている。傘下の起亜自動車を含めた韓国内シェアが今年上半期、7年ぶりに7割を切ったのだ。BMWやフォルクスワーゲンなどドイツ勢を中心に輸入車の販売が急増している。
4~6月期の営業利益も13・7%の大幅減となるなどお家の一大事だが、そこにのしかかるのが労働争議問題だ。

 平均給与は9400万ウォン(約940万円)と高水準の現代自だが、労働組合はさらに、定期賞与金を通常賃金に含めることや前年の最終利益の30%相当のボーナス支給などを要求し、22日から部分ストライキを開始。
労使の交渉は長期化する可能性が大きい。

 ロイター通信によると、現代自では労組設立以来27年間のうち4年以外は毎年ストが実施され、総額14兆4000億ウォン(約1兆4400億円)相当の生産に影響が出ているという。

 今年4月現在のサムスングループの資産総額は331兆4000億ウォン(約33兆1400億円)と国内トップ、現代自グループは180兆9000億ウォン(約18兆900億円)と民間で2位。両社の資産額は韓国の名目国内総生産(GDP)の約36%に相当する。

 『韓国経済崖っぷち』(アイバス出版)の著書がある週刊東洋経済元編集長の勝又壽良氏はこう指摘する。

 「韓国経済はサムスンや現代自に依存しているが、両社はいまや非常事態に陥っており、経済全体が沈滞から抜け出せないだろう。ウォン高で製造拠点を海外に移す動きが進めば、産業の空洞化も懸念される」

http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140829/frn1408291820005-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140829/frn1408291820005-n2.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140829/frn1408291820005-n3.htm


89: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 08:03:21.63 ID:2aGrs9K5.net
>>1
5、6年くらい前から指摘されてたじゃんw
韓国業績は円高ウォン安だけだってw

何を今更www

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 02:34:27.93 ID:d9aWIkZu.net
毎度の様に「為替の影響」と一点張りだけど、毎度の様に本質を見ようとしないんだな。
先に逝くのは現代グループだろうけど。

16: もぐろ@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 03:09:07.34 ID:Fsd8uZ12.net
>>3
>毎度の様に「為替の影響」と一点張りだけど、毎度の様に本質を見ようとしないんだな。

そうなんだよ。俺もそこが不満で、もっと国や企業の総合力・競争力という観点からの分析が欲しい。

例えば、産業の裾野が育っていかない理由は何かとか。パクリを続けていっても本家に追いつくはずがないとか。

スマホの次が見つからないのは、個人向けエレクトロニクス市場が究極のところまできてしまっているから、
開発・生産をキーコンポーネントに集中するか、重電機のように他の分野に進出するか、ソフト開発を進めるしか
企業として成長の伸びしろがないってことだろ。
安い労働力だけを強みにアセンブルばかりでしていたら、儲けられるのはせいぜい5年前後ってことだ。

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 03:11:16.72 ID:PuB10T0D.net
>>16
自社の持っている機材に対してのエンタテーメントなどのソフト事業をちゃんとケアしないとどん詰まりになるばかりだと思う

20: もぐろ@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 03:19:30.71 ID:Fsd8uZ12.net
>>17
 なるほど。例えば、プレイステーションを持っていることで得られるサービスの
質ということかな。
 同じようなことはマンションの入り口の監視カメラや人定システムにも言えそうだね。
ATM機の指紋認証サービスとかも。

67: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 07:14:55.61 ID:NLGT5RtX.net
>>16
これに限らず、旅行者減とか韓国人の色々な「自己分析」でまともなの見たことないw
部外者のではあるけどね。

韓国の負けや落ち度を認めたら終わり、という風土がいつもトンチンカンな分析に終始する原因だと見ているけど。

96: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 08:12:31.66 ID:8VfWPRcY.net
>>3
現代と起亜に独占禁止法を適用しなかった韓国政府が悪い。
不利とみるや一気に市場は切り崩される。
日本の場合は小型車市場が発達しすぎている特殊な市場だから
もはや他国が参入できる余地は無い。
まあ韓国のFTA効果はお互いにくるから当然だな。

101: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 08:35:42.46 ID:QRufwDoU.net
>>96
叩くと見るか、警鐘と見るか
見方によって今後の韓国の方向性が変わる
劣等感に苛まれた下等朝鮮民族だから他人の忠告を斜め見しても仕方ないが

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 02:44:53.91 ID:8T71lSOv.net
20年前の日本が通ってきた道ですな。

これからは付加価値の高いモノを作るか、
モノつくりをあきらめて、金融で生きていくか。

122: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 10:49:38.84 ID:pXvbNipE.net
>>7
「20年前の日本が通ってきた道」
全然違うと思う。

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 02:45:37.42 ID:y3XP5AJo.net
スマホのOSはアメリカほぼ100%だからな
結局東アジア自体が鵜飼の鵜なんだろうよ

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 02:53:50.07 ID:t6VYJ3jP.net
まあ、倒産はないでしょう
日本を真似て低賃金を求めて海外移転ですね
韓国国内の貧困化は避けられそうもないですが、そんなことは気にもしてないでしょうし

まだまだ韓国企業の対日ストーカーは続くんじゃないですかね・・

22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 03:24:12.31 ID:zteGSSqQ.net
>ところが、一転して円安ウォン高となったことで米国など海外市場で価格優位性を失いつつある

元々、日本の市場ではろくに売れてなかったんだから円安関係ないだろ。

30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 04:05:01.11 ID:FzPTlq0i.net
サムスン絶好調!
現代絶好調!

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 04:08:29.43 ID:cDdOoEyq.net
ここで問題です。
基礎技術力無し、技術開発力無しの国で
製造が全部外に出て空洞化した場合は何が残るでしょうか?

32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 04:18:28.78 ID:FzPTlq0i.net
>>31
トンスル?

33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 04:27:15.42 ID:ib5YNljF.net
>>31
病身舞

35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 05:12:47.86 ID:TrlAvJXw.net
>>31
キムチ

39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 05:43:37.22 ID:ovAbrdGo.net
韓国国内でも外国製自動車買ってる奴がいるのか
韓国国民へのロビー活動が足りてないんじゃね?

52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 06:34:24.18 ID:BGW1GlKZ.net
>>39
米韓FTAで米国で作った日本車やドイツ車が関税無しで韓国市場に入ってるのよ。

40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 05:48:26.80 ID:eJplDsIF.net
朝鮮人には会社経営ですら無理
国家運営はなおさら無理

43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 06:20:47.90 ID:NoxH8k/D.net
韓国人のもっとも簡単な成功方法って
成功した他人をそっくり真似してシェアを奪う事だけど
中世近世以前ならともかく発展速度の速い現代だとそれも通用しないって事だな

58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 06:51:27.26 ID:xIz/2kgW.net
>「ギャラクシーS5」が氷水をかぶり」
よく見ると被った後の方は30分時間がズレてんのよね
誤作動したのか、それとも代替機用意するのに時間がかかったのか(笑)

117: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 10:25:36.91 ID:/e4nS2fy.net
>>58
動画を見ると、氷は3Dペイントで描いた物、モーションブラーが掛かって乾燥状態から飛沫濡れに端末が差し変わる、水滴の動きも不自然な上に飛沫も少なく、明らかに描いてある
水濡れ前後は、実機で用意する方が簡単なのだけど、スチル撮影に掛かった時間分ズレたと
撮影で実際に氷を落とす→端末が転倒して取り直し、氷を落とす→水槽や画面が曇って伝わらず諦めた、表示のズレは見落としていた
そもそも生活防水は氷水に耐えられない(内部に結露が生じるので、結局浸水と同じになる)
演出的には、待ち受け画面の表示でなく著作権に引っかからない程度の動画を再生しながら、水に漬けて出してをやりますね
なんとなく氷の動き方が一昔前のMayaっぽいので(AfterEffectsで描くと作業膨大)、氷もソフトも割れてるかなぁ

62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 07:03:33.08 ID:6z73QhJv.net
>平均給与は9400万ウォン(約940万円)と高水準の現代自だが

全然いいじゃん日本でもこんな給与全体の数パーセントでわ
なのにもっとよこせニダと際限がないのは習性か

63: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 07:04:24.70 ID:cYf65b9X.net
平均給与高いな、トヨタってどのくらいだろ?

66: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 07:10:29.77 ID:/KNn34Do.net
ヒョンダイの正社員の給与水準は既にトヨタに並んでいる。

ただ、やすさしか売りが無いヒュンダイの給与水準の高騰はヒュンダイの利益を圧迫する。

70: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 07:17:32.28 ID:9ZiGQrrP.net
サムスン終了、現代終了のお知らせって3年ほどまえからしょっちゅうみるけど
だいたいZAKZAKか産経で、しかもいっこうに終了ないんだが。

76: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 07:32:22.03 ID:6z73QhJv.net
>>70 三橋が3年ほど前から言ってたことが
一年くらい前からZAKZAKあたりのメディアが受け入れた
着々と進行中

77: 清一色@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 07:37:36.21 ID:hnO+1cQx.net
>>76

ある意味、もう終了しているもんね。

手の施しようがありません・・・っていう段階なんだから

80: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 07:47:02.96 ID:uUXHFgGu.net
>>70
少し前までは、サムソン駄目のニュースとサムソン絶好調のニュースが交互に出たものだが、
最近はサムソン駄目のニュースばかりになってきた。

3年前からの予言がそろそろ当たる時期に来たんじゃないか?

84: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 07:52:40.65 ID:np+zt8Z4.net
ところで、ポスコはどうなったんだ?w

87: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 07:58:15.87 ID:UQapX6kR.net
>>84
一応インドネシアからは見捨てられたとか聞いたなあ。
結局製鉄プラントで日本企業にインドネシア政府から打診が来てるとか。

88: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 08:02:46.69 ID:IjY3kjjX.net
日本は国民が稼いだ時期に貯金してたから、潜在能力あるけど
韓国は国民が借金まみれだから、あっという間に転げ落ちるよね

102: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 08:36:43.69 ID:S8npv68t.net
パクリでここまでやってこれた方が不思議

137: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 13:59:53.02 ID:/ee0uowX.net
日本から詐取した金に依存していた韓国経済、だろ情報は正確に

142: ""@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 14:11:44.04 ID:c1UI+FWc.net
国の経済がスマホの売り上げにかかってる国なんて今迄聞いた事無いわ。

143: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 14:15:18.04 ID:qmP+BrdT.net
>>142
まあ、スマホは最近出てきたものだから

昔のバナナとかコーヒーに近いのかな。

151: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 14:40:01.06 ID:cDdOoEyq.net
>>142
ノキア依存プチバブルになったフィンランドがわりと似てる
パクり経済ではないので本質は全然ちがうけど

152: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 14:43:09.07 ID:33Bj0Q4k.net
高給取りの現代自動車社員
  もっともっとストライキをやらなくっちゃあw

166: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 15:54:20.64 ID:uPH+OMHC.net
反日活動はシツコク、コツコツやるが、技術開発は盗作ばかり。

引用元: ・【zakzak】サムスン&現代自、共倒れ必至…大企業依存の韓国経済に大打撃 決算見通し


スポンサーリンク