1: ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:01:09.67 ID:???.net
(画像)
no title


 中国の不動産市場が崩壊の兆しをみせている。中国当局が発表した4月の主要70都市の住宅価格動向は
前月の水準を下回る都市が増え、価格が上昇した都市でも値上がり率が鈍るなど、頭打ち感が顕著だった。
 景気の先行き懸念に住宅供給過剰が追い打ちを掛けており、アナリストの一部は不動産バブルの崩壊が
始まっていることを示唆している。

  ・価格下落傾向が鮮明

 中国国家統計局が発表した4月の住宅価格動向(低所得者向けを除く)によると、新築、中古とも前月の水準を
下回る都市数が増加した。

 新築物件の価格が前月比で下落したのは8都市で、都市数は前月の倍。特に浙江省は不動産投資が盛んな
温州をはじめ、金華、杭州、寧波の4都市がそろって下落。最も高い下落率は杭州市の0・7%だった。

 一方、上昇したのは44都市だが、3月調査(56都市)より減少。最高の値上がり幅は福建省廈門市の
0・4%にとどまり、北京、上海、広州、深●(土へんに川)などの第一級の大都市に限ると上昇幅は0・1~0・3%に過ぎなかった。

 前年同月比で新築の不動産物件の価格上昇率を見ても、北京11・2%(3月調査では13・0%)▽上海13・6%
(同15・5%)▽広州11・2%(同13・4%)▽深●11・2%(同13・0%)と、いずれも3月段階の調査を下回り、
減速傾向が鮮明になってきた。

 中古住宅市場でも、前月比で値上がりしたのは35都市と、3月調査より7都市減少する一方、
下落は8都市増えて22都市となった。

 温州市が前月比で0・6%下落するなど浙江省の4都市が下落したほか、江蘇省の無錫市と揚州市、
山東省の青島市と済南市でも下落。首都・北京市でも0・2%下落した。

  ・不動産取引も鈍化

 中国の複数メディアは不動産取引の鈍化を伝えている。

 中国共産党中央委員会機関紙「人民日報」のインターネット部門「人民網」は、北京市統計局のデータを引用。
 それによると、今年1~4月の市内の分譲物件の販売面積は522万9千平方メートルで前年同期比3・5%減少したという。
 ちなみに第1四半期(1~3月)は同10・3%増となっており、4月が激減したことを示している。

 同市の分譲住宅では、販売面積は383万2千平方メートルで同17・7%減。4月単月では118万7千平方メートルで
同41%もの減少となっており、4月下旬以降、取引量の落ち込みが目立っているという。

 取引件数ではどうなのか。同市の不動産取引管理ネットワークがまとめたデータによると、4月下旬の
分譲住宅売買成約件数は1日平均291件にとどまり、同月上・下旬の平均約460件を大幅に下回ったという。

 不動産の価格動向は頭打ちの傾向にあっても売れていないのだ。(>>2以降へ続く)

msn産経ニュース WEST 2014.6.11 07:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140611/wec14061107000001-n1.htm


3: ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:02:52.44 ID:???.net
>>1の続き

  ・すでに崩壊中か?

 野村證券の関連会社は5月上旬、衝撃的なリポートをまとめた。中国の不動産市場は「調整(下方修正)が、
もはや『有るか無いか』ではなく、『どれほど深刻になるか』のレベルに達している」としている。つまり、中国は
不動産バブルの崩壊が進行中と示唆したのだ。

 複数の経済アナリストは、中国の国内総生産(GDP)の16~20%が不動産投資によるもので、世界各国の
中でも異質な偏りが中国経済の最大の弱点と指摘している。野村のリポートは、最悪のシナリオをたどった場合、
中国のGDPの伸び率が6%を下回ることもあり得るとした。

 中国の不動産は“バブル”と呼ばれて久しいが、このバブルが膨れ上がったのはいつのことか。それは、
2008年のリーマン・ショック後に中国政府が行った4兆元(約66兆円)もの緊急経済対策といっても過言ではない。

 この資金がハコものや鉄道などのインフラに回り、金融緩和政策を背景に民間の不動産ブームに火をつけた。
 これが土地の異常な高騰や住宅などの過剰供給につながり、不動産バブルをふくれあがらせた。国策の
失敗以外の何者でもない。

 中国経済の崩落は必ず世界経済に影響を及ぼす。世界経済の平穏のためにも、中国がソフトランディングを
目指すべきなのは言うまでもない。ただ、国内でのテロ事件への対処、国際的に非難を受ける尖閣諸島や
東南アジアでの無理な領有権の主張など、中国は内外に問題を抱え、身動きがとれなくなりつつあるようにもみえる。

 中国の自浄に頼らず、今から準備できることは何なのかを、各国は真剣に考えておくべきだろう。

(おしまい)

57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:34:11.81 ID:fKje9/J8.net
>>1
>(おしまい)
だれがうまいことを言えといったw

109: (`ハ´  ):<丶`∀´>(´・ω・`)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 20:01:49.57 ID:lbWJmN9i.net
>>1 最も高い下落率は杭州市の0・7%

阿呆だな この国の発表される数値は政治的な数値

正確な数値は錬金のキモだから幹部しか知らないんだよ

124: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 20:07:51.44 ID:PKcb5Dhj.net
>>1

あのですね。中国は国が何ぼでもお金つぎ込むのでバブルは崩壊しないんです。

130: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 20:09:31.59 ID:PcOQs4G1.net
>>124
金のようなものですよww

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:01:58.73 ID:VtMz4peo.net
人類史上最悪のバブル崩壊がはじまってるのか・・・

日本は大丈夫なのかね?

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:03:16.98 ID:JfbrqIkP.net
>>2
対岸の火事では済まないだろうな。
やけどどころか瀕死の重症を負うかもな。

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:05:42.19 ID:aEz61Q/T.net
日本のバブルでハジケたのが100兆円
今回のシナのはオモテに出てるだけで300兆だっけ

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:07:19.95 ID:yQ/t9zvh.net
中国の不動産がどれだけ暴落しようと

日本の金融は関与してないから、日本には無関係。困るのは直接投資した人や金融商品買ってる人wwwww

大暴落することを期待してるよw

12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:07:36.53 ID:VehLf3Kc.net
>>野村のリポートは、最悪のシナリオをたどった場合、
>>中国のGDPの伸び率が6%を下回ることもあり得るとした。

6%伸びてるのに最悪なの???

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:12:07.20 ID:snhM9S+f.net
>>12
うん、‘ゼロ成長だから現状維持’ってワケにはいかんのですよ。

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:12:40.79 ID:yQ/t9zvh.net
>>12
正直な数字を出すと、世界恐慌が起きるぐらいのショックで

顧客が日本株も買わなくなるので、甘く甘く書いてるわけでつ。

67: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:37:20.94 ID:CfwG+tcD.net
>>12
不思議に見えるかもしれないが、中国は体質的に一定スピード以上で成長できなければ
崩壊するという脆弱なシステムの上に乗っかっている。
寝ている間でも常に泳ぎ続けなければ呼吸できなくて死んでしまう一種の魚のよう。
昔の映画で、列車が一定スピード以下になると爆発する爆弾を仕掛けられた話が有ったが、
それと似た状況。先がどうなっていようとも、今日を生きるためにとにかく走り続けるしかない。

18: とっつぁん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:12:48.66 ID:dYDzQU2B.net
嘘ばかりの経済指標に、裏付けない紙幣、偽札がATMから出てくる銀行、シャドーばんきんぐ、地方財政の不透明さ…。

中国の経済は、100兆円どころの騒ぎじゃ済まない。

それに肩入れしてる日本、地方自治体、企業や年金基金…。

かなりの痛手は覚悟せねば。

21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:13:35.32 ID:TdmBIWJt.net
中国のバブル崩壊が驚くべき事のように扱われていることに
驚きを隠せないんだが

32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:17:24.27 ID:gJbEv1dS.net
1/5で済むの?
とてもそういう風には思えんが

36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:18:29.02 ID:sF1Z10OQ.net
そもそも中国の土地は国有なんだし、売買できるのは権利だけだろ。

40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:19:13.92 ID:CZSaVMU1.net
>>36
30年借りられるだけだっけ。

44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:20:12.25 ID:+9rUdbfq.net
>>40
ジムロジャーズの本には70年って書いてたような

48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:25:00.82 ID:CZSaVMU1.net
>>44
ググった。70年だった。

ただ買ったばかりのマンションでも政府が出て行けと言えば出て行くしかないらしいw

39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:19:02.55 ID:oXd3ODsC.net
ソ連が崩壊したのはカネじゃねえからな
中国なら宝刀抜けば済むことだろ
ただし1回こっきりだろうなあw

42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:19:24.10 ID:9/vB6DZt.net
影の国家があるから無問題アル

52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:31:40.69 ID:MaxJWSDN.net
これまでも何度も崩壊始まったって噂されてるけど大丈夫だったし、今回も大丈夫なんじゃね?
というか、政治的な強権と国際経済の中国依存につけこんで、無茶やらかしてでも経済の崩壊は防ぐと思う

59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:35:20.66 ID:CTYtngsO.net
いくら損失が出ても中国政府がジャブジャブ税金つぎ込んでるから崩壊なんてしないんだってさ。大丈夫大丈夫

65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:36:41.81 ID:1WY0B9hq.net
崩壊しながら発展する事ができるのが大国なんだよな、
やっぱ土地は広い方がいいな

78: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:44:05.37 ID:/kaW7VFE.net
>>65 シナ人居住地なら日本の10倍程度の土地に10倍の人口がいるだけだぞ。

 シナ人がチベット、ウイグル、内モンゴルまでどれだけ植民できるかな。

69: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:38:06.37 ID:I1HGjyOh.net
まあ統制経済国家だしな。
リーマンショックや日本のバブル崩壊みたいな急速な展開にはならない。
無理矢理にでもソフトランディングに持ってくだろう。
それでも経済の縮小は避けられないし、他国への影響も大きいだろな。

71: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:39:09.71 ID:tYlC38OI.net
ソビエトなんて国家まるごと大崩壊しても経済的に大崩壊したわけじゃないもんな
大国はしぶといよ

79: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:44:19.38 ID:rSY88OP2.net
>>71
経済的に大崩壊しただろ
何言ってんだよw

82: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:45:37.94 ID:tYlC38OI.net
>>79
アフリカみたいに飢饉が起きるとして
西側諸国(日本を含む)が天文学的な援助をしたよね
でもぶくぶく太りながら「俺等アフリカ人じゃねーよ。馬鹿じゃね?」と金を受け取りながら
普通に金持ち国家になっていった。
それがソビエト崩壊後のロシアの歴史。

133: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 20:10:24.49 ID:/kaW7VFE.net
>>71 ソ連は植民地拡大しすぎたのを切り離して本体のロシアだけになって身軽になっただけだろ。

 シナもチベット・ウイグル・内モンゴルを切り離したほうが楽になれるだろう。

98: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:56:05.95 ID:tYlC38OI.net
でも大丈夫だよ
中国13億人のうち10億人はバブルの波に乗れずマンションも買えず車も持ってない貧乏人だから。
新中産階級の1億人程度が騒ぐだけ。
日本のバブルと構造は完全に一緒

102: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:56:34.84 ID:gfG6CT5B.net
共産主義国家に不況とかバブルは起きない、資本主義国家に対するアンチ国家だから。
で、適当に共産主義独裁政権がやりくりするんだろう、多分。

103: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:57:55.52 ID:PcOQs4G1.net
>>102
定番の文革改と大躍進改なんでしょうねww

119: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 20:05:48.60 ID:tj36FftI.net
共産独裁の金まみれの資本主義って無理あり過ぎだろ。世界がえらい迷惑。
はよ崩壊してくれ。

131: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 20:10:22.10 ID:tktImAo5.net
.
そらあ、日本を敵に回しているんだもん 成長し続けるわけがない
問題はどのように着地するかだなあ 統制経済ということで、緩やかに落ち着くのか、
世界経済に多大な影響を与える型になるのか、気になるところだ
まあ、いずれにしても、中国が変革の時代を迎えているのは間違いない

136: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 20:10:45.24 ID:KyGw96GL.net
ふざけんのもいい加減にしろよ野村!
お前半年前まで中国に投資しろって言ってただろうが

141: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 20:12:22.31 ID:rP6n5YyX.net
不都合な事は知られたくない中国

引用元: ・【経済】「中国はすでに不動産バブル崩壊が進行中」野村系リポートの驚愕内容…中国GDPの1/5が“弾ける”


スポンサーリンク